無印良品の家 メールニュースVol.93
 
夫婦の寝室

今回の「みんなで考える住まいのかたち」のコラムは「夫婦の寝室」についてです。
2008年6月に実施したアンケートの結果のまとめでは、総括として4つの間取りを提案したところ、皆さまからたくさんのご意見・応援をいただきました。ありがとうございました。
今回は少し変わったプランを見ながら夫婦の寝室について皆さまと一緒に考えてみたいと思います。

現代の生活を見ていると、夫婦であっても、生活の時間帯もまちまちですし、寝る前にゆっくり部屋で本を読んだり、音楽を聴いたりと、自分の時間をもちたいというのも自然です。
そうした視点から夫婦の部屋をそれぞれ持つというのはどうでしょうか?
だからといって夫婦仲が悪いという訳ではないですよね。お互いに自立しているからこそ、それぞれの空間や時間を尊重し合うというのも、現代の暮らしのかたちとしてありそうです。
延床面積112m²の2階建ての戸建てです。

1階はリビング、ダイニングをゆったりとっています。風呂や洗面も1階に配置しました、2階には個室を4つ、夫婦それぞれの部屋と子供部屋2室を配置しました。家族4人が2階のそれぞれの部屋で寝るようになっています。「無印良品の家」のように8m²ほどの大きな吹き抜けもつくっています。

少し歴史的に考察してみましょう。現在の夫婦は一緒の部屋で寝るのが普通ですが、夫婦が同じ部屋で仲良く眠るというのは、この50年ぐらいの話です。1950年代当時、住宅公団の間取りが出てきたときには「就寝分離」「食寝分離」ということがテーマになっていました。
それまでは、寝るときは家族が一緒に寝ていたので、まずは一人で寝る空間を確保しようというスローガンです。
また寝るところと食べるところも一緒でしたので、それも分けようということでダイニングキッチンという空間ができました。それまでは「ちゃぶ台」をかたづけて布団を敷いて寝たのです。
こうした時代背景によって、2LDKとか3LDKというような呼び名が生まれました、その時の2とか3は個室のことをあらわし、夫婦は一部屋なので個室の数は、家族数から1を引いた数になります、こうしてnLDKという呼び方は日本の住宅の間取りの呼び方として定着していったのです。

さて、上記の間取りに戻ります。
限られた間取りで夫婦だけでなく、子供部屋も最小限効率よくまとめ、勉強する場所だけ共同のスタディーコーナーをつくってみました。家族は完全なプライバシーを持つ空間と、適度に家族の間でコミュニケーションをはかる場所をわけてみました。
ホテルのような個室ユニットタイプを持つ家。現代の暮らしのかたちとして皆さまはどう思いますか?

みんなで考える住まいのかたち

コラムにご意見をお寄せください。

今回の住まいのかたちのコラムはいかがでしたか?
現代の家族には様々な暮らしのかたちがあります。あなたにとっての理想の住まいを一緒に考えてみませんか。

info-living@muji.net

「みんなで考える住まいのかたち」はこちら
イベント情報

「無印良品の家づくり」
セミナー 開催


無印良品の家づくりについてのセミナーを開催いたします。ぜひご参加ください。

東京会場
8月3日(日)14:00〜
東京国際フォーラム

大阪会場
8月10日(日)14:00〜
大阪国際会議場
モデルハウス情報

名古屋東店「窓の家」8/18(月)オープン!

8/8(金)〜17(日)の間、先行内覧会を開催します。

ご予約と詳細はこちら
MUJI infill
無印良品が三菱地所と考える集合住宅

集合住宅 新高根プロジェクト
お問い合わせはこちらへ
無印良品の家
サービスセンター



0120-19-6404
(月〜金 10:00〜21:00/土・日・祝 10:00〜18:00/年末年始休)
無印良品の家 ホームページはこちら


配信停止はこちら

このHTMLメールはインターネットに接続した状態でご覧ください。接続が切れていると画像は表示されません。
MUJI.netをご利用される際のユーザー登録において、無印良品の家 MailNEWSの配信を「希望する」とチェックされた方にお送りしています。
無印良品の家 MailNEWS購読の解除・メールアドレスの変更など登録情報の変更はこちらから。(ログイン)
無印良品の家 MailNEWSへのご意見・ご要望は、info-living@muji.netまで。
無印良品の家 MailNEWSに掲載の全文、または一部の記事の無断転載および再配布を禁じます。



発行:〒170-8424 東京都豊島区東池袋4-26-3 ムジ・ネット株式会社
(c) Copyright MUJI.net Co., Ltd. All Rights Reserved.