研究テーマ

BOPビジネスということ

ベース・オブ・ピラミッド( Base of pyramid )という言葉をご存じですか? 所得ピラミッドの底部を構成する、低所得層を指す言葉です。世界の人口のうち、「先進国」と呼ばれている国々に住むのは約1割。残りの9割は、これから発展しようとする「新興国」です。しかしこれからの50年、このボトムと呼ばれている層が発展して、世界全体の経済が底上げされていくと予想されています。

新興国マーケット

経済発展を成し遂げた1割の先進諸国は、自国の経済が成長の限界を迎え縮退へ向かう中、この9割の人々をマーケットとしてとらえ、新興国への参入を考えています。こうした背景の中で、多くの企業が現地に入って抱える課題は、経済格差をどう埋めていくか、プロダクトの価格をどう下げていけるのかということ。自国で生産したプロダクトを輸出するコスト、物価の差、いくら需要があっても現地の人には買えない、といった課題に直面するのです。日本ではリーズナブルなものでも、現地にいけば高級品になってしまうのです。たしかに、日本製品の品質はどこの国でも認められブランド価値も高いのですが、それだけでは、その国の暮らしに役立つものとして定着しにくいようにも思われます。

インドの草の根イノベーション

インドでは、生理用ナプキンがなくて多くの女性たちが困っているといいます。市場で売られている生理用ナプキンは高すぎて、一般の人には使えません。そもそも都市からはなれた農村部には、届くこともないのだとか。生理中に学校に行けなかったり、畑仕事ができなかったり、また不衛生な布などを使って病気になったりすることもあるようです。
そこで立ち上がったのが、インド南部タミルナドゥ州コインバートルに住むムルガナンサン氏でした。簡単な訓練を受ければ誰もがつくれる「生理用ナプキン製造機」を開発。ひとつの村でひとつの機械を独自につくることで、その地域の人たちがナプキンを安く手に入れられるようにしたのです。そしてさらに価値あることは、その村に雇用が産まれ、女性が収入を得られるようになること。そのことによって、子どもの教育費が稼げるようになるという連鎖を起こしたのです。彼はこの機械をインドの隅々まで届け、ナプキンの使用を促しながら、地域の女性たちが貧困から立ち上がれるよう支援し続けています。
実はインドでは、こうした地域に根ざしたさまざまな技術の開発が生まれています。「グラスルーツイノベーション(草の根イノベーション:インドの経営大学院の教授、アニル.K.グプタが提唱)」と呼ばれるこの活動に共通するのは、大量消費、大量生産といったモデルではなく、限られた資源や制約の中で、地域の規模に合わせたビジネスモデルをつくっていくということ。そして貧困からいかに脱していくかということをテーマにしている点です。

何をモデルにするか

こうした草の根イノベーションと海外企業の市場参入の仕方を比較すると、いろいろなことを考えさせられます。それは、世界の中の1割の国の経済発展モデルをそのまま輸出していいのか、ということです。
すでに経済発展を成し遂げた先進諸国は、今、資源の問題や人口縮小、高齢化、少子化といったたくさんの課題を抱えています。新興国も同じ方法でいけば、世界中の国が経済発展をした後に、すべての国が同じような課題に直面することになってしまうでしょう。本当は、先進諸国がなし得なかった経済や社会の仕組みを新興国の人々と一緒に考え、そのモデルを先進国が見習っていくことが必要なのです。それぞれの国や地域が、他の国に依存せずに、安心して暮らしていく仕組み、自立できる仕組み──それが本当に必要なのは、経済発展をした先進諸国の方なのかもしれません。商品を輸出し、消費をあおって経済発展したとしても、それがそのまま豊かな社会とは言えないことに、私たちは気づき始めています。もちろん、今の発展途上国の貧困問題は切実です。地域での雇用を産み出し、教育や医療の制度を整えていく必要はあるのですが、その取り組みの方法論に課題はありそうです。

問題は、経済成長があらたに貧富の格差を生みだしていくこと、人間の欲望はとどまるところを知らないということ。より大きく、より豊かにと、その欲求が高まっていくのが人間の性とも言えます。どこかで欲望の質を考え、コントロールする社会が必要なのです。日本の企業は戦後の貧しさから脱することを企業の課題としてきました。そこには明確に、社会の課題がありました。しかし豊かな時代になった今、これまでとは違った方法でさまざまな課題を解決していく必要があるのではないでしょうか。そこには、我々の持っているテクノロジーを駆使できることもたくさんあるでしょう。しかしそれは、その国の課題に即した技術に改良していく必要があるのです。

みなさんのご意見をお聞かせください。

研究テーマ
生活雑貨

このテーマのコラム