|
2002年 南乗鞍キャンプ場
ゴールデンウィーク中のアウトドア教室のご案内
|
|
|
「ダッチオーブンでローストチキン」
津南キャンプ場でご好評いただいております「ダッチオーブン」の教室を、南乗鞍キャンプ場でも開催いたします。まずは、定番の「ローストチキン」にチャレンジしてみませんか。炭火を使って、1kgもあるチキン一羽とジャガイモ、ニンジンをまるごとオーブンで焼きます。食べた時のおいしさといったら、本当に格別ですよ。
|
|
|
日時 |
2002年5月3日(金)
10:30〜12:30 |
場所 |
南乗鞍キャンプ場内 |
参加費用 |
クラブ会員 2,200円
通常料金 2,400円
(内訳/材料費・講師料・保険料) |
定員 |
15名(小学3年生以上) |
講師 |
山崎徳子 |
|
0:00 |
集合して簡単な挨拶をします。その後、道具の準備をし、行程についての解説と注意事項を説明します。 |
0:10 |
炭を使って火を起こし、ダッチオーブンを温めます。 |
0:25 |
調理を開始します。まずはチキンに下味を付け、野菜などを詰め込みます。 |
0:45 |
下味をつけたチキンと付け合わせの野菜をダッチオーブンに入れて加熱します。 |
1:20 |
途中、火力の調整をし、食材を焦がさないようにします。 |
2:00 |
最後に質疑応答をし、皆さんで片付けをして教室終了です(チキンを焼いている間に、ダッチオーブンの慣らし、メンテナンス、機能、料理法の説明を行います)。 |
※詳しくはこちらをご覧ください。 |
|
|
|
|
「ダッチオーブンでパンプディング&ケーキ」
南乗鞍「ダッチオーブン」の教室第2弾です。ダッチオーブンは、使い方次第でローストチキンだけでなくケーキも作れるんですよ。手軽で簡単にできるパンプディングと、クルミとレーズンが入ったおいしいケーキの2 種類を作ります。
|
|
|
日時 |
2002年5月3日(金)
14:00〜16:00
|
場所 |
南乗鞍キャンプ場内 |
参加費用 |
クラブ会員 1,700円
通常料金 1,900円
(内訳/材料費・講師料・保険料) |
定員 |
15名(小学3年生以上) |
講師 |
山崎徳子 |
|
0:00 |
集合して簡単な挨拶をします。その後、道具の準備をし、行程についての解説と注意事項を説明します。 |
0:10 |
ダッチオーブンを温め、一品目のパンプディングを作る準備をします。食パンと缶詰のパイナップルを1センチ幅にカットし、アルミホイルで容器を作りバターを塗ります。 |
0:40 |
全ての材料を型に流し込んで、中火で15分焼くと、1品目のパンプディングの出来上がりです。早速試食してみましょう。 |
0:50 |
2品目のケーキを作ります。バターをクリーム状にし、グラニュー糖を加えながら白っぽくなるまですり混ぜます。そこに卵やヨーグルト、バニラエッセンスを加えてさらに混ぜます。最後に小麦粉を加え、さっくり混ぜ合わせ、もう一度ヨーグルトを加え生地を作ります。 |
1:40 |
生地にレーズン、クルミを混ぜ合わせ、アルミホイルで作った型に入れます。中火で30分焼けば、2品目のケーキの出来上がりです。
2:00 |
2:00 |
最後に質疑応答をし、皆さんで片付けをして教室終了です(パンプディングとケーキを焼いている間に、ダッチオーブンの慣らし、メンテナンス、機能、料理法の説明を行います)。 |
※詳しくはこちらをご覧ください。 |
|
|
|
|
「トールペインティング」
トールペインティングとは、家具や小物などに絵を描いて楽しむことです。もともとはヨーロッパの伝統工芸だったものが、アメリカに渡り、手軽なクラフトとして親しまれるようになったそうです。古くなったゴミ箱などに、独特の筆のはこび(ストローク)で絵を描くと、まるで違ったものに変わりますよ。また、傷だらけの使い込んだランタンも味があっていいですが、トールペインティングを施したランタンも案外良いものです。教室では、白樺のスライスにペインティングをしますが、ランタンなどに絵を描きたい方はご持参ください。
|
|
|
日時 |
2002年5月4日(土)
13:00〜15:00 |
場所 |
南乗鞍キャンプ場内 |
参加費用 |
クラブ会員 1,500円
通常料金 1,700円
(内訳/材料費・講師料・保険料) |
定員 |
10名(小学生以上) |
講師 |
中田典子 |
|
0:00 |
集合し簡単な挨拶をした後、行程を解説します。 |
0:10 |
トールペインティングの特徴と活用術、その技法を聞きながら制作を
開始します。 |
0:20 |
白樺のスライスにヤスリをかけ、その面に下塗りをします。乾燥後、転写紙を使って図案を転写し、複写紙を使ってそれを白樺に写します。 |
0:40 |
ストロークと呼ばれる筆のはこび方をいくつか説明します。 |
0:45 |
絵具の濃度に注意しながら、ストロークを使って、葉っぱや花びらなどの図案を書いていきます。最後に、ニスをコーテイングして仕上げます。 |
2:00 |
最後に質疑応答をし、皆さんで片付けをして教室終了です。 |
※詳しくはこちらをご覧ください。 |
|
|
|
|
「ルアーフィッシング」
ルアーフィッシングは、どなたでも手軽に楽しめるアウトドアスポーツです。この教室では、お子さまや初心者の方でもお楽しみいただけるよう、マナー、ルアーの特性から学びます。そして、ルアーを思った所へと飛ばすことを覚えたら、ルアーの動かし方を練習し、実際に魚を釣る過程までを習得しましょう。手軽に楽しめるスポーツとはいえ、ケガをしてしまうこともあります。この教室で、正しいルアーフィッシングの方法をしっかり身につけてください。
|
|
|
日時 |
2002年5月4日(土)・5日(日)
9:00〜10:30 |
場所 |
南乗鞍キャンプ場内フライ・ルアー専用池 |
参加費用 |
クラブ会員 2,700円
通常料金 2,900円
(内訳/材料費・レンタルロッド&リール料・管理釣場利用料・講
師料・保険料) |
定員 |
10名(小学3年生以上) |
講師 |
藤井政由 |
|
0:00 |
集合し簡単な挨拶をした後、講師が各自のロッドを確認します。 |
0:10 |
マナーに始まり、何故ルアーで魚が釣れるのかなど、ルアーフィッシングの概要を解説します。 |
0:20 |
ロッドの持ち方、リールの扱い方などを解説します。また、いろいろなタイプのルアーの特性を学びます。 |
0:30 |
オーバーヘッドキャストと呼ばれる、最も基本的なキャスティングを練習します。 |
0:50 |
合わせ方を練習してからルアーを結び、状況に応じたルアーの選択、アクションを学びます。正しいリリースの仕方についても知りましょう。 |
1:30 |
最後に質疑応答をし、片付けをして教室終了です。 |
※詳しくはこちらをご覧ください。 |
|
|
|
|
「蜜ろうでロウソク作り」
蜂の体で生産されるろう(蜜ろう)で作るロウソクは、優しい光と独特の香りを放ち、長い間見つめていても飽きません。また、現在主流な石油系パラフィンロウソクとは違い、口にしても安全です。温めると粘土のようになるこの蜜ろうで、虫などをモチーフにオリジナルのロウソクを作ってみましょう。
|
|
|
日時 |
2002年4月28日(日)・5月4日(土)
13:00〜14:30 |
場所 |
南乗鞍キャンプ場内 |
参加費用 |
クラブ会員 1,000円
通常料金 1,200円
(内訳/材料費・講師料・保険料) |
定員 |
10名(小学生以上) |
講師 |
キャンプ場スタッフ |
|
0:00 |
集合し簡単に挨拶をした後、行程の解説をします。 |
0:10 |
蜜ろうの説明とその扱い方法の説明をし、作業を進めていきます。 |
0:20 |
ブロック状の硬い蜜ろうをお湯で軟らかくして、粘土状にします。 |
0:30 |
動物・虫などをモチーフにそれぞれ好きな形のロウソクを作ります。 |
1:10 |
ライターなどで作品の表面をあぶり、指でこすって、つや出しをして完成です。 |
1:30 |
最後に質疑応答をし、片付けをして教室終了です。 |
※詳しくはこちらをご覧ください。 |
|
|
|
※ |
教室・イベントのスケジュールやプログラムは、天候や参加人数などにより予告なしに変更となる場合があります。 |
※ |
教室・イベントの参加お申し込みについてはこちらをご覧ください。
|
※ |
アウトドア教室は、「MUJIアウトドアクラブ」により運営されています。
ご予約は、アウトドアクラブ会員の方のみとさせていただいております。
なお、クラブ会員以外の方(メンバー・ビジターの方)でも、教室開催日当日にフロントの空き状況をご確認していただき、空きがある場合は通常料金にていつでも参加していただけます。
|
|
|
MUJI アウトドアネットワーク
PHONE:03-5950-3660
受付時間:月曜日から金曜日(祝祭日を除く)午前10時から午後5時まで |
|