カレンダー

2012年07月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

メイン

2012/07/05 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

梅雨なのに雨が少ない。
そして、夏日が続いています。

そんな時はキャンプ場内の避暑地に逃げるのです。

避暑地は・・・。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20CIMG0770.JPG

そう、場内に流れている沢。

沢に近づくだけで涼しい。
マイナスイオンも感じながら登っていきます。

気持ちいいなぁなんて進んでいくと

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20CIMG0777.JPG

雪のトンネルが出現!!
まだこんなに雪が残っています。

更に進んでいくと、

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20CIMG0772.JPG

ちょっとした滝があります。
私の身長と同じくらいの高さ。
ちょっとドキドキしながら登るにはちょうどいい高さ。

更に更に進んでいくと
天然イワナを発見!!
残念ながら撮影には失敗・・・。
素早く岩陰に隠れてしまいました。

更に更に更に進んで行くと

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20CIMG0773.JPG

ちょっと気持ち悪いですがヤマナメクジを発見!!
でっかいなぁ。

沢をちょっと歩くだけで、
いろりろな生き物にも出会えますよ。
何より涼しいですしね。

皆さんも一緒に沢に行きませんか?
「川の源を探しあてよう」
教室では川の始まりの水が
湧いているところを探しあてますよ。

2012/07/04 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

今日は、半年眠っていたダッチオーブンを
メンテナンスしました。
真っ黒に黒光りしたダッチオーブン。

CIMG0784.JPG

なんだかきれいになったから使ってくれって
言われているようで早速使っちゃいました。

今日作ったのは、
ローストポークと

CIMG0790.JPG

ローストチキン。

CIMG0792.JPG

スタッフみんなで夕食として食べました。
「やっぱりおいしいなぁ。」
「ビール欲しいなぁ。」なんて言いながら完食。

お肉はもちろんおいしいですが
旨みを吸収したお野菜がうまいのです!!

是非、一度ご賞味ください。
「ダッチオーブンでローストチキン&リゾット」
「ダッチオーブンでローストポーク&ガーリックライス」


2012/07/02 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

とうとう7月になりましたね。
梅雨明けはしていませんが、
最近は暑い日が多く気分は夏。

CIMG0742.JPG

津南キャンプ場も避暑地というには少し暑い・・・。
そんな津南キャンプ場での夏のキャンプで
是非楽しみたいのがカヤックや
カナディアンカヌーなどの水を使った遊び。

例年は、薬師湖をフィッシングエリアと
カヤック・カヌーエリアとで半分コで使っていましたが
今年から薬師湖が全面カヤック・カヌーエリアになります!!

今まで行けなかった、薬師湖の奥の方にも
今年から行けちゃいます。

CIMG0688.JPG

新たなジャングルクルーズもできちゃいます。

CIMG0692.JPG

薬師湖を全部使ってカヤックや
カナディアンカヌー、ラフトボートに
湖の探検隊と様々な形で遊べちゃいます。

夏のキャンプは津南で
暑いからこそ気持ちのいい水を使った遊びを
思う存分楽しみましょう!!

「カヤック」
P1000183.JPG

「カナディアンカヌー」
P1000188.JPG

「ラフトボート」
%83%89%83t%83e%83B%83%93%83O.jpg

「湖の探検隊」
%8C%CE%82%CC%92T%8C%9F%91%E0.jpg

2012/06/30 [アウトドア教室]

こんばんは。丸山です。

今日もクワガタ探しに行ってきました。
いやぁ、昨日コクワガタ見つけちゃいましたからね。

今日は、「ミヤマクワガタ」狙い。
そして今日は一人なのでちゃんと
虫捕り網を持って出発。

探し始めて5分で見つけちゃいました。
「ミヤマクワガタ」。

CIMG0745.JPG

少し小さいやつですが、立派なミヤマクワガタ。
やっぱりこいつが一番かっこいいなぁ。
子どもたちにもミヤマクワガタが一番人気。

センターハウスで大事に育てますね。
キャンプ場に来場の際は是非、見てくださいね。

皆さんも探しに行きませんか。
教室「クワガタ・カブトムシ探し」
今年は夜の森にもクワガタ・カブトムシ探しに出かけますよ。

2012/06/29 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

とうとうクワガタが姿を現しました!!

今回現れてくれたのは「コクワガタ」。
う〜んミヤマクワガタじゃないのが少し残念・・・。
でも、「いたぁ!!」って騒いで、はしゃいでしまいました。

ちょっと高い所にいたので石田支配人に獲ってもらいました。
※私丸山は背が低いので・・・。

センターハウスに持って帰って
みんなに見せびらかしてから、撮影。

CIMG0737.JPG

これからじゃんじゃんクワガタ、カブトムシ捕まえて
センターハウスで飼育する予定です。

探しに行きたいという人
教室「クワガタ・カブトムシ探し」に参加ください。

2012/06/09 [アウトドア教室]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

今日は朝から部屋中に美味しそうな香りが。
香りをたどってみると、炊飯器に。

そう、昨晩炊き込みご飯を仕込んでいたのです。
津南で採れる旬の素材『ネマガリタケ』。

DSCF4209.jpg

大量〜にもらったネマガリタケ。
チョットなら炭火でと思ったのですが、そんな量を遙かに超えて。

DSCF4213.jpg

もう、こうなったら全部剥いてやる!食べてやる!
となったわけです。

DSCF4210.jpg


煮物にするか迷ったんですけどね。
今回は炊き込みご飯にしてみました。

DSCF4229.jpg

まー、香りが良いこと。
まー、美味しいこと。
まー、手間がかかること。

全部剥くのに2時間。
カスの方がはるかに中身より多い。

それでも、苦労する価値ありのお味でしたよ。

こんなに美味しいなら今度津南に採りに行こうかな〜。

あ、もちろん皆さんも採れますよ。
興味のある方は「山菜・タケノコ採り」教室へどうぞ!

ちなみに明日までの教室です。
読んだ人、行くしかない!です。

2012/06/04 [アウトドア教室]

昨年は地震、今年は大雪と2年連続のオープン延期に
津南でのキャンプを楽しみにされていた皆様
長らくお待たせいたしました。
本日、無印良品津南キャンプ場オープンいたしました。


今シーズンも津南キャンプ場で皆様と
お会いできることをスタッフ一同心よりお待ちしております。


よい天気で気持ちのいいオープン日となりました。

CIMG0629.JPG

こんにちは 丸山です。

教室も本日から始まりました。
本日開催の教室はもちろん「山菜・タケノコ採り」。
参加者は3名様。
場内はもちろん、道なき道を進むこと2時間30分。
3人でこれだけ採りました。

CIMG0626.JPG

本日の収穫は
コゴミ、アブラコゴミ、コシアブラ、タラの芽
ウド、ワラビ、そしてネマガリタケも。

ネマガリタケは出始めなのでもう少しすると
いたるところで出始めそうです。

まだ、山菜は楽しめますので是非1度ご来場ください。
教室は6月10日まで毎日開催しています。
教室「山菜・タケノコ採り」

2012/05/25 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

今日も、山菜採りがしたくて
こっそりと仕事の合間に山菜採りに出かけました。

まず、見つけたのが「トリアシショウマ」。

DSC02160.JPG

太くて柔らかいちょうど食べごろ。
今晩、オリーブオイルでニンニクと
炒めて食べることにします。

なぜトリアシショウマと呼ばれるかというと

CIMG0592.JPG

葉のつき方が鳥の足に似ているからだそうです。
名前の由来を知ると、覚えやすいですよね。

次に見つけたのが「タラの芽」。

CIMG0597.JPG

これはまだまだ出始めですね。
もう少しの辛抱です。
タラの芽はやっぱり天ぷらが一番ですかね。
今から楽しみです。

津南キャンプ場は、雪が多いので
雪解けしたところから順番に山菜が出てきます。
だから長く、様々な山菜が楽しめますよ。

津南キャンプ場の山菜シーズンは
まだまだ続きます。

キャンプ場がオープンしましたら
是非、新緑と山菜を楽しみにキャンプ場にお越しください。
お待ちしております。

2012/05/24 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

今日も暖かい津南キャンプ場。
緑もずいぶん深くなってきました。

CIMG0588.JPG

昨日スタッフの高橋と行った山菜採りで
山菜採り魂に火がついてしまい
今日も仕事の合間に山菜探しをしてしまいました。

今日見つけたのは、まず「ふきのとう」。

CIMG0587.JPG

つい最近、雪が消えた所から初々しいふきのとうが
かわいく顔を出していました。
ちょうど食べごろ。
天ぷらかな?フキ味噌かな?
家に帰ってから悩もうと思います。

そして次に見つけたのが「コシアブラ」。

CIMG0586.JPG

まだまだ出始めで、
食べられるのはもう少し先のようです。

そして、水芭蕉がちょうど満開を迎えていました。

CIMG0582.JPG

間違っても水芭蕉は食べないでくださいね。
毒がありますので、ご注意を。
水芭蕉は目で見て楽しみましょう。

さて、明日もこっそりと山菜探しにでかけようと企み中です。

オープンまでにしっかりと場内の
山菜の情報を収集しておきますので
是非、教室「山菜・タケノコ採り」にご参加ください。
とっておきの場所ご案内します。

2012/05/23 [アウトドア教室]

津南キャンプ場の雪もだいぶ消え、春の芽吹きがチラホラと
皆さんいかがお過ごしでしょうか、津南キャンプ場 高橋です。
 
 
 
今日はちょっと早めの出勤。
目的は山菜採りです。

山菜採りは初めてではないのですが、子供のころに親に連れられて
採りに行って以来、久々の挑戦です。

キャンプ場内は、「ふきのとう」「わらび」「ぜんまい」「ネマガリタケ」
など色々な山菜が採れますが、時期的に「こごみ」(クサソテツ)が
採れ頃ということで、インストラクター丸山に連れられて行ってきました。

太くて美味しそうな「こごみ」がいっぱい生えてました。

%83e%83c.jpg
 
「こごみ」は株で生えていますが、株を全部収穫してはいけません。
全部採ってしまうと来年生えてこないので注意です。 
数本は採らずに残しておきましょう。 
 
写真で緑色に見えるのは全部「こごみ」です。

%82%B1%82%B2%82%DD%93E%82%DD.jpg
 
 
 
ものの20分でこんなに採れました。

%83e%83c%82%B4%82%E9.jpg

ちなみに、このざる5杯分くらい採れましたよ。
 
 
 
 
「こごみ」はくせがないので、さっと一茹でして、マヨネーズや醤油、
ごま和えなんかも美味しいですね。
パスタに添えても、色どりが良くて美味しそうです。
 
 
みなさんも、自然の恵みを摘みに行きませんか。
津南キャンプ場では、アウトドア教室で「山菜タケノコ採り」を開催します。
詳しくはコチラ

2012/05/18 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

キャンプ場も融雪が進み、地面がようやくちらほら見えてきました。
東サニタリー
CIMG0556.JPG

CIMG0557.JPG

まだまだ多いところでは70cmほどの積雪があります。
只今、オープンに向けて準備に励んでいます。
もう少しオープンまでお待ちください。

さて、津南町がなんと小惑星の名前になりました。
木星と火星の間で発見された小惑星の一つに
「Tsunanmachi」という名前がつきました。


アメリカのローウェル天文台が発見した小惑星12個に
東日本大震災で被災した地域の名前と
翌日に発生した長野県北部地震で被災した津南町、
栄村の名前も復興を願い命名されました。

22914-tsunanmachi.jpg

「Tsunanmachi」の光度は20等級とすごく暗い星なので
実際に観測するのは難しいです。
しかし、「tsunanmachi」の位置はわかったので
今年のスターウォッチングでは、「Tsunanmachi」の
方向に望遠鏡を向けてみようと思います。

直接見ることは難しいとは思いますが
津南町から小惑星「Tsunanmachi」を望遠鏡を覗いて
思いをはせてみませんか?

「スターウォッチング」

ちなみに、21日は金環日食です。
是非空を見上げてみましょう。
くれぐれも日食グラスはお忘れなく!!
あとは晴れることを願って。

2011/10/02 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

キャンプ場の秋も深まってきました。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC05472.JPG

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC05481.JPG

秋の味覚もあちらこちらに例年よりも多く実っています。
なので、急遽「秋の味覚狩り」を開催いたします。

今、どんなものが実っているか下調べに
場内を歩くと、まず発見したのは「山葡萄」。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC05473.JPG

そのまま食べるとすっぱいですが、
ジャムやジュースなどに加工して食べるとおいしいんですよ。
今年は僕も作ってみようかな。

「サルナシ」

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC05475.JPG

サルナシはキウィフルーツの仲間。
味も中身もそっくりなのです。

そのまま食べてもおいしいですが、果実酒にもよくされています。


「アケビ」

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC05486.JPG

まだ少し早いですが、天候によっては連休には熟しているかもしれません。
津南では、アケビの皮に挽肉を入れて焼いて食べるそうです。
アケビの皮は苦いのですが、その苦味がまたいいアクセントになるようです。
アケビを手に入れた際は是非挑戦してみてください。

「秋の味覚狩り」では、見分け方や実際に収穫の方法などを
一緒に場内を歩きながら行います。
秋の味覚を一緒に収穫しましょう。

詳しくは下記をご覧ください。

「秋の味覚狩り」

日時:10月8日(土) 14:00〜17:00
    10月9日(日) 9:00〜12:00
料金:ユーザー料金¥1,785
  ゲスト料金¥1,964
参加対象:小学生以上   
持ち物:袋、水筒、帽子、手のサイズにあった手袋
服装:サンダル履き不可、肌の露出の少ない服装

皆さんの参加お待ちしています。

2011/09/30 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

秋も深まってきました。
朝晩は冷え込みますが日中は過ごしやすく
僕の好きな季節の一つです。

さて、そんな秋においしいパイなんていかがでしょうか。
今回作るのは「パンプキンパイ」
教えてくれるのは、ジャックオーランタン作りも担当している。
チャーリー。

まずは、パイ生地作りから。
バターと小麦粉を混ぜ合わせ。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC05329.JPG

少しの水を加えて玉にしていきます。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC05353.JPG

玉にしたら、クーラーボックスに入れ少し寝かせます。

生地を寝かせている間に
かぼちゃクリーム作りをします。
まずは、かぼちゃを一口サイズに切ります。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC05377.JPG

切ったら石窯で蒸し焼きに。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC05380.JPG

串がすっと入ったらOK。
電子レンジでやるよりも早くできちゃうんですよ。

そしたら、皮をとって、

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC05386.JPG

生クリーム、牛乳、たまご、砂糖と
混ぜ合わせればかぼちゃクリームの完成。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC05398.JPG

今度は、寝かせておいた生地を出して、
パイ皿よりも一回り大きく伸ばしていきます。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC05409.JPG

パイ皿に生地とかぼちゃクリームをのせたら

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC05442.JPG

石窯で30分ほど焼いていきます。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC05447.JPG

焼いている間は、チャーリーとの楽しい会話をお楽しみください。

焼きあがると・・・。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC05451.JPG

ほら、おいしそうでしょ?

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC05470.JPG

試食すると、やっぱりおいしい。

秋限定の「石窯でパンプキンパイ」参加してみませんか?
詳しくはこちら。

2011/09/30 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。
10月8日(土)〜10日(月)に開催予定の教室の中から、特におすすめの教室をお知らせいたします。秋限定のジャックオーランタン作りやダッチオーブンでポークシチュー&ガーリックトーストなど楽しい教室を用意してあります。
滞在中の計画にお役立てください。

詳しくはこちら!

パンプキンパイ

2011/09/22 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

本日はあにくの雨ですが、明日からは天気も回復しそうです。

さて、こんな雨の日はクラフトでもしようかなと
今年初のジャックォーランタン作りに挑戦です。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC05048.JPG

まずは、どんな顔にしようか考えます。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC05029.JPG

悩みだすとなかなか決まらないんですよね・・・。

デザインを決めたら、かぼちゃに書き写して

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC05056.JPG

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC05061.JPG

頭から切れ込みを入れて、種を取り除きます。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC05081.JPG

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC05083.JPG

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC05088.JPG

種はまず手を使って取り除きます。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC0509611.JPG

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC05097.JPG

ぬるっとしますので、気持ちいいような気持ち悪いような
感触をお楽しみください。

仕上げにスプーンを使ってかぼちゃの中をきれいにします。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC05101.JPG

次に、顔のパーツを一つ一つくり抜いていきます。
お買いものにきていた男の子も興味津々です。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC05109.JPG

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC05126.JPG

これで完成ですが
今年は一工夫して名前もくり抜いてみました。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC05121.JPG

文字はカーブがきついので少し難しいですね。
挑戦してみようという方は是非、教室に参加の際は挑戦してみてください。

夜になってキャンドルに火を灯すと・・・。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC05135.JPG

いい感じにできあがりました。
名前もなんて書いてあるかわかりますよね?

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC05138.JPG

「MARU(マル)」ってくり抜いてみました。


秋限定の「ジャックオーランタン作り」は今シーズンあと二回の開催です。
興味のある方は早めのご予約をおすすめいたします。

詳しくはこちら。

2011/09/18 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

本日開催された「ジャックオーランタン作り」の様子を紹介します。

講師はチャールズ・ストラットン氏。
ニックネームは「チャーリー」。
アメリカ生まれのアメリカ育ちですが、
もう20年以上日本に住んでいる方です。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC04593.JPG

なので、日本語も完璧なのでご安心を。

まずは、ジャックオーランタンの顔をイメージして紙に書いていきます。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC04597.JPG

皆どんな顔になるのかな?
今までの経験上、作る人の顔に似てしまうんですよね。
さて、今回はどうなるでしょうか。

顔のデザインが決まったら、かぼちゃに書き写し
専用のカービングナイフでくり抜いていきます。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC04611.JPG

かぼちゃの中には、種がたくさん入っているので
きれいに取り除きましょう。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC04613.JPG

目や鼻、口をくり抜けば完成。

最後に記念撮影。
皆自分の顔に似てるかな?

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC04764.JPG

皆さんも秋限定のジャックオーランタン作ってみませんか?

詳しくはこちら。

2011/09/16 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。
9月23日(金)〜25日(日)に開催予定の教室の中から、特におすすめの教室をお知らせいたします。秋限定のジャックオーランタン作りやダッチオーブンでポークシチュー&ガーリックトーストなど楽しい教室を用意してあります。
滞在中の計画にお役立てください。

詳しくはこちら!

ジャックオーランタン

2011/09/12 [アウトドア教室]

こんばんは。丸山です。

本日は「中秋の名月」です。

今年は中秋の名月について調べてみました。

まず「中秋」というのは旧暦の秋(旧暦7月、8月、9月)の
真ん中の日を指す言葉で旧暦の8月15日のこと。

「中秋の名月」の由来。
中国より伝わったことのようです。
月を神聖なる神とあがめて、農民は秋の収穫物を供えて
五穀豊穣(ごこくほうじょう)を祝い感謝する祭りをしていたそうです。

そんな「中秋の名月」キャンプ場でもきれいに見えています。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC04547.JPG

皆さんのお住まいの所でもきれいに見えているでしょうか。

「スターウォッチング」

2011/09/09 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。
9月17日(土)〜19日(月)に開催予定の教室の中から、特におすすめの教室をお知らせいたします。秋限定のジャックオーランタン作りやきのこたっぷりのピザ作り、秋の澄んだ夜空を見上げるスターウォッチング教室など楽しい教室を用意してあります。
滞在中の計画にお役立てください。

詳しくはこちら!

ジャックオーランタン

2011/08/25 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

キャンプ場は秋の気配が少しずつ感じられるようになってきました。
まだまだ、体を動かすと汗が出ますが、風は涼しく秋の風。

教室広場で毎年こっそりと畑をしている私。
春に植えたジャックオーランタン用のかぼちゃが
実っていたので先程収穫してきました。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC04396.JPG

今年のはいつもにまして、形も色もいいかぼちゃができました。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC04401.JPG

9月の3連休にこのかぼちゃを使った
「ジャックオーランタン作り」に参加してみてはいかがでしょうか。

1234.JPG

キャンプの夜の楽しみが増えること間違いなしです。

かぼちゃを倉庫にしまっていると、
夏の使者がまだ顔を見せてくれました。

ミヤマクワガタ

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC04419.JPG

キャンプ場は今夏から秋に移り変わろうとしています。
これから秋に向かってどんどん加速していくことでしょう。

2011/08/08 [アウトドア教室]

こんばんは。丸山です。

今、夜の自然探索から戻ってきました。
今日の夜の森はたくさんの生き物を見ることができました。

セミの羽化

%83R%83s%81%5B%20%282%29%20%81%60%20TS3Q0303.jpg

モリアオガエル

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20TS3Q0310.jpg

ゲンジボタル

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20TS3Q0307.jpg

こんなに一度に見れることはなかなかないので今日はラッキーでした。
皆さんも夜の森にでかけてみませんか。
運がよければ、セミの羽化やモリアオガエルなどを見ることができますよ。

「夜の自然探索」

2011/08/07 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

今日は突然の猛烈な夕立のあとに開催された「スターウォッチング」
夕立のおかげできれいな星空が見れました。
僕も久しぶりにゆっくりと星空を眺めることができました。

ペルセウス流星群も魅力的ですが、
こうやってきれいに晴れた津南の星空はすごくきれいですよ。
解説&望遠鏡をの覗いて津南の星空を観察してみませんか。

「スターウォッチング」

今日の津南から見える月。
%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSCF0883.JPG

2011/08/05 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。
8月13日から8月15日のおすすめ教室を紹介します。
人気のカヤック教室、森の素材を使ったクラフト、
石窯やダッチオーブンを使った料理教室など楽しい教室を用意してあります。
滞在中の計画にお役立てください。

詳しくはこちら!

風見鶏

2011/08/04 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

昨日開催された「ルアーフィッシング教室」。
今回参加されたのは、ルアーは初めて、何十年ぶりという方々。

まずは、道具の説明を聞き、ラインの結び方などを学びます。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC03295.JPG

それが終われば実釣。
釣れるかななんて心配をよそに
投げれば釣れる。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC03302.JPG

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC03317.JPG

しかも、こんな1メートルジャンプまで見せてくれます。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC03326.JPG

サイズも40cm以上が釣れます。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC03322.JPG

まだまだ水量も多く、水温も低めで魚たちいは元気です。

皆さんも津南キャンプ場にお越しの際は是非釣りをお楽しみください。
初めての方は教室にご参加ください。
htt「フライフィッシング(基礎)」
「ルアーフィッシング」

2011/08/03 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

本日も晴天の津南キャンプ場。
風は涼しいけど少し動くとやっぱり、ちょっと汗ばむ。
こんな日はやっぱりカヤックが気持ちいい。
今日も元気な子どもたちが参加してくれています。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC03221.JPG

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC03222.JPG

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC03223.JPG

津南のカヤック講師さとっちゃん。
優しくておもしろい先生です。
「さとっちゃん技見せて!!」なんてお願いすると
こんな技も見せてくれます。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC03247.JPG

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC03261.JPG

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC03263.JPG

是非、教室に参加した際にはさとっちゃんに技をお願いしてみてください。
きっとすっごいの見れますよ。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC03281.JPG

8月16日までは毎日カヤック教室開催しています。
詳しくはこちら。

2011/08/03 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。
8月10日(水)〜12日(金)に開催予定の教室の中から、特におすすめの教室をお知らせいたします。カナディアンカヌー教室、満点の星空を観察するスターウォッチング、山伏山山頂を目指しながら植物・昆虫に出会える高原自然探索、石窯を使った料理教室など楽しい教室を用意してあります。
滞在中の計画にお役立てください。

詳しくはこちら!

スターウォッチング

2011/08/02 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

今日は、「ダッチオーブンでローストポーク&ガーリックライス」を作りました。
津南キャンプ場スタッフが本当においしいの?なんて疑うので
作って食べてもらいました。

主役の津南ポーク「肩ロース」。
すでにおいしそう。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC03201.JPG

これを、じっくり塩水につけて1時間待ちます。
一時間たったら、表面に塩とコショウとハーブをすりこんでいきます。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC03203.JPG

熱したダッチオーブンで、両面をこんがりローストして、
野菜と赤ワインを投入。

あとは、40分くらい焼き上げて完成。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC03205.JPG

kansei.JPG

皆で試食をすると「本当に旨いな。」ですって。
おいしいから教室にしたのに・・・。

皆さんもキャンプの夕食にいかがですか?
ガーリックライスもつきますよ。

「ダッチオーブンでローストポーク&ガーリックライス」

2011/07/30 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

オープンまであと2日。
準備も急ピッチで進めています。
教室の準備もあと少し。
今年も楽しい教室をたくさん用意してお待ちしています。

さて、そんな教室。
8月15日〜17日に教室を増設しました。
「津南キャンプ場アウトドア教室」

15日〜17日に教室があまりないななんて思っていた方、
増設しましたので、お好きな教室に参加ください。

DSC05249.JPG

2011/07/29 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

先日、夜の自然探索の講師南雲敏夫さんと一緒に
今年の夜の自然探索のコースの下見をしてきました。

歩いていると、トンボや蝶が飛んでいます。
南雲さんは一瞬でそれらを見分けます。

「コサナエトンボ」

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20%83R%83T%83i%83G%83g%83%93%83%7B%20%281%29.JPG

「ヒメクロサナエトンボ」

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20%83q%83%81%83N%83%8D%83T%83i%83G%83g%83%93%83%7B.JPG

「ミドリヒョウモンチョウ」
%83R%83s%81%5B%20%81%60%20%83~%83h%83%8A%83q%83%87%83E%83%82%83%93%20%282%29.JPG

「ユウマダラエダシャク」
%83R%83s%81%5B%20%81%60%20%83%86%83E%83%7D%83_%83%89%83G%83_%83V%83%83%83N.JPG

さすがです・・・。
もちろん植物にも鳥にも詳しい。
「タツミソウ」
%83E.JPG

「アカゲラ」
%83R%83s%81%5B%20%81%60%20%83A%83J%83Q%83%89.%8F%89%89%C4%20%281%29.JPG

今回観察できたものは高原自然探索に参加すると出会えるかもしれません。

夜の自然探索では
セミの羽化や
「モリアオガエル」
2011001009_main.jpg

「ヤマナメクジ」
DSC04973.JPG

すごく大きなナメクジ。
20cm以上のやつもいます。
ちょっと気持ち悪いですが見る価値ありますよ。

そして今年の夜の自然探索では
夜の風穴にも入ってみようと思います。

昼と夜では、森の姿・動物・昆虫がまったく違ったものになります。
皆さんはどちらに興味ありますか。
もちろん両方参加すると違いがはっきりしますよ。

「高原自然探索」
「夜の自然探索」

2011/07/29 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。
8月6日(土)〜9日(火)に開催予定の教室の中から、特におすすめの教室をお知らせいたします。人気のカヤック教室や、ルアー作りやダッチオーブンを使った料理教室、暑い夏にぴったり川の源を探しあてようなど楽しい教室を用意してあります。
滞在中の計画にお役立てください。

詳しくはこちら!

川の源を探しあてよう

2011/07/26 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

先日、教室講師の石澤阿津子さん
江村和子さんたちとつるを収穫しました。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC02978.JPG

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC02979.JPG

なぜ、つるを採っているのかというと
これを作るため。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20%82%C2%82%E9%82%CC%83%89%83%93%83v%83V%83F%81%5B%83h.JPG

「つるのランプシェード」
石澤さんが作るとこんな素敵な光がもれてきます。

皆さんが作るとまた違った雰囲気のランプシェードになるでしょうか。

「つるのランプシェード」

2011/07/25 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。
8月1日から8月5日のおすすめ教室を紹介します。

人気のカヤック教室、夜の森に探検に出かける夜の自然探索、
ダッチオーブンを使った料理教室など楽しい教室を用意してあります。

滞在中の計画にお役立てください。

詳しくはこちら!

クワガタ

2011/07/24 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

最近、星空を見上げていますか。
僕は、いつもキャンプ場から帰宅するときに少しだけ見上げています。
星がたくさん出ているときはなんだか元気を少しわけてもらえる気がします。

津南キャンプ場は星を見るのに最適な場所。
周りに人工のあかりがまったくないから。
星が街よりもずぅっとたくさん見ることができます。

キャンプ場でゆっくり星を見るなら、
キャンプマットをひいて、寝転がってみると最高です。

皆さん来場の際は是非ためしてみてください。
運がよければこんなきれいな星空を見ることができますよ。

110721%93%EC%93V.jpg

見るだけじゃものたりない。
望遠鏡でのぞきたい。
星の名前をしりたい。
などという方は是非「スターウォッチング」にご参加ください。

2011/07/23 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

7月の三連休に参加したap bank fes`11。
そのワークショップの合間に
松本先生がなにやらもぞもぞ。
覗いてみると・・・。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC02930.JPG

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC02931.JPG

ミサンガをこっそり作っています。
なんだか見ていると無性に僕も作りたくなって、
お願いをして作らせてもらうことにしました。

前に一度教えてもらったのですが
ずぅ〜っとやっていなく忘れてしまっていたので
一から習うことに。
ほんの5分ほど教えてもらってあとは1人でもくもくと編んで行きます。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC02870.JPG

完成。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC02875.JPG

今回は藍染めの糸を使いました。
もちろん松本先生自らが染めたもの。
教室では、違った色もあるのでお楽しみに。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC02869.JPG

「天然素材でミサンガ作り」

2011/07/21 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

復旧作業に追われ、気がつくともう梅雨も明け
夏真っ盛りの津南。

津南のこの時期の僕の楽しみ。
子どもたちも楽しみの昆虫が少しずつ姿を見せてくれています。

今回紹介するのは「カブトムシ」

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC02937.JPG

今、津南キャンプ場には20匹ほどのカブトムシがひしめきあっています。
このカブトムシ、春から僕がこっそり育てていたやつら。
知り合いの農家の方の堆肥置き場からわけてもらってきたものです。

オスはやっぱりかっこいい。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC02938.JPG

メスは持つとちょっと痛いから苦手です。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC02941.JPG

でも、オスもメスも皆大事に育ててキャンプ場センターハウスに
展示しておきますので、来場の際は覗いてみてくださいね。
お盆過ぎには山に放してあげる予定ですので、お早めに。

さて、今晩あたりクワガタ探しにでかけようかな。
報告はまた後日します。
お楽しみに。

そんなクワガタ・カブトムシを探す教室「クワガタ・カブトムシ探し」
参加してみてはいかがでしょうか。

2011/07/04 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

昨日、一昨日と津南キャンプ場に
多くのボランティアの方が来てくださいました。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC02316.JPG

それぞれ、遊歩道の整備・MTBコース整備
場内整備・石窯補修に分かれて作業しました。

私はもちろん石窯補修担当。

まずは、前回土台を補修した窯の床作り。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC02320.JPG

今回は火の回りがよくなるように奥の方を少し高くした作りにしました。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC02332.JPG

ドーム部分は砂山を作る要領で作ります。
その砂山に沿わせて耐火煉瓦を組み上げていきます。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC02342.JPG

ここまでは比較的楽しい石窯作りですが
ここからはひたすら土をこねる作業。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC02324.JPG

「はい!どんどん!!」と言う掛け声に励まされながら
交代でこねていきます。

土と水が混ざったら、足で踏み粘りを出します。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC02328.JPG

この土こねは、水にたよらずいかになめらかにするかがポイント。
最初はどんどん水を入れて、ゆるくしすぎてしまうのですが、
初めて石窯作りに参加した人でも1日この作業をしていると
水の加減もわかってきて「ちょっと水多いな。」なんてポツリと。
窯職人へと変貌していきます。

こねては窯にぬりつけを繰り返しています。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC02345.JPG

最後にドーム部分の型の土をとりだしてみると

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC02348.JPG

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC02353.JPG

きれいに積まれたレンガ。
皆でがんばった甲斐がありました。

2日間で2基完成。
素晴らしい窯ができました。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC02352.JPG

ありがとうございました。

これで8月にはおいしい石窯料理が食べれますよ。

「石窯でピザ」
「石窯でニョッキのチーズ焼き」
「石窯でシュークリーム」

2011/05/24 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

津南も日中は30度近くまで気温があがる日も
珍しくない今日この頃。

ここ2週間ほど大事に育ててきた種から
ようやく芽がでてきました。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC02091.JPG

なんの芽かというと
秋限定の「ジャックオーランタン作り」で使うかぼちゃです。
なんだかとても愛おしくかわいく見えてしまいます。

他にもハーブを少しと
今年初挑戦の藍も芽が出ました。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC02090.JPG

ハーブは、「ダッチオーブンでローストチキン&リゾット」
「ダッチオーブンでローストポーク&ガーリックライス」などで登場予定です。
お楽しみに。

2010/10/05 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

ジャックオーランタン作りの教室の様子を紹介します。
まずは、たくさんのかぼちゃの中からお気に入りを一つ選びましょう。

zyakku.JPG

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1120447.JPG

作り方を聞いたらあとは、思い思いにくり抜いていきましょう。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1120457.JPG

完成。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1120400.JPG

いろんな顔が並びます。

このジャックオーランタン作りで僕が発見した法則があります。
それは「作り手に似た顔ができる」という法則。
今までの経験上、不思議と作った人に似るんですよね。
丸山法則が間違ってないか、実際に作って確かめてみてください。

秋の夜長の素敵なアイテムとなってくれることでしょう。

zyakku2.JPG

詳しくはこちら。

2010/10/02 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

キャンプ場で一番早く紅葉するのは薬師湖です。
紅葉を探しにカナディアンカヌーで薬師湖を周ってみました。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC06632.JPG

場内でも色づき始めていた「山うるし」を発見。

TS3Q0072.JPG

まだまだ、これからだなぁと思いながらもう少し周ってみると
もみじが真っ赤になっているのを発見。

TS3Q0071.JPG

やっぱり水の近くは紅葉が早いですね。

カナディアンカヌーで水辺の秋探ししてみませんか?

詳しくはこちら。

2010/09/28 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

10月9日(土)〜11日(月)に開催予定の教室の中から、特におすすめの教室をお知らせいたします。
秋限定のジャックオーランタン作りや石窯でパンプキンパイ、秋の薬師湖をゆったり楽しむカナディアンカヌー教室など楽しい教室を用意しています。
滞在中の計画にお役立てください。

詳しくはこちら!

パンプキンパイ

2010/09/12 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

朝晩はずいぶん涼しく秋らしくなってきましたが
日中天気がいいとまだちょっと暑いです・・・。

そんな時、僕は薬師湖に行きます。

カヌーに乗って寝転んで
水の流れにまかせてお昼寝。
空はきれい。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20TS3Q0041.JPG

心地よい風も吹く。

幸せな時間がゆっくり流れる。

それじゃ物足りない!!
まだまだ水遊びがしたいという方は
カヤックで遊んでください。

TS3Q0047.JPG

カヌーよりカヤックは
水面に近い目線でまた違った景色に見えるし、
水遊びにはもってこいです。

さぁ皆さんはどっちに乗って心地よい風の吹く薬師湖を楽しみますか?

「カナディアンカヌー」
「カヤック」


2010/09/11 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

18日に開催予定の「スターウォッチング」の見所は

「月」

%8C%8E.jpg

満月とは行きませんがかなり明るい月が見ることができそうです。

「木星」

%96%D8%90%AF.jpg

画像には写っていませんが
当日は近くに天王星が並んで見えます。
珍しい現象です。

秋の夜長をスターウォッチングで楽しんでみませんか?
どうか晴れますように。

DSC05911.JPG

詳しくはこちら。

2010/09/11 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

本日は、新教室「石窯でパンプキンパイ」の試作をしました。

手作り生地に

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC05847.JPG

かぼちゃクリームをのせて
石窯で焼き上げます。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC05857.JPG

あつあつのパンプキンパイの完成。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC05868.JPG

おいしくいただきました。

秋のキャンプのおやつにいかがですか?

詳しくはこちら。

2010/09/10 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

9月18日(土)〜20日(月)に開催予定の教室の中から、特におすすめの教室をお知らせいたします。
秋限定のジャックオーランタン作りやきのこたっぷりのピザ作り、秋の澄んだ夜空を見上げるスターウォッチング教室など楽しい教室を用意してあります。
滞在中の計画にお役立てください。

詳しくはこちら!

ジャックオーランタン

2010/09/05 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

本日はかぼちゃ収穫。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC05548.JPG

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC05550.JPG

キャンプ場がオープンした5月に種をまき、

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC02658.JPG

ようやく収穫をむかえました。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC05558.JPG

これは、食用のかぼちゃではなく
ジャックオーランタン作り専用のかぼちゃ。
手作りなので、大きさも形もバラバラ。
教室では好きなかぼちゃを見つけてください。

収穫後は涼しい場所で教室が開催されるときをじっと待ちます。
一つだけ試しに作ってみました。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC05636.JPG

今年はこんな顔にしてみました。
キャンドルに火を灯すと

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC05645.JPG

皆さんはどんな顔にしますか?

秋限定「ジャックオーランタン作り」

2010/08/30 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

本日は9月5日、12日、19日と3週連続で
開催予定の枝豆収穫の下見に行ってきました。

DSC05439.JPG

DSC05444.JPG

気持ちのいい青空のしたすくすくと育っています。

今年も「茶豆」という品種を収穫します。
大豆になると茶色になるから茶豆と言うそうです。
甘みが強く、おいしい品種。

子どもたちはおやつに、お父さんはビールのおつまみにいかがですか?

詳しくはこちら。

2010/08/25 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

津南キャンプ場でも今シーズンよりいつでも教室を開催しています。
「おかずを手にいれよう」

2010001041_main.JPG

「森の中で隠れ家を作ろう」

2010001040_main.JPG

そして、8月28日より
「カナディアンカヌー」もいつでも教室に加わります。

2010001001_main.jpg

秋の気配がしてきた津南キャンプ場でゆったりカヌーに乗りませんか?

受付はセンターハウスにて行っています。

2010/08/06 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

8月11日(火)〜13日(木)に開催予定の教室の中から、特におすすめの教室をお知らせいたします。
カナディアンカヌー教室、山伏山山頂を目指しながら植物・昆虫に出会える高原自然探索、石窯を使った料理教室など楽しい教室を用意してあります。
滞在中の計画にお役立てください。

詳しくはこちら!

カナディアンカヌー

2010/07/31 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

先日ようやく津南キャンプ場にもホタルが姿を見せてくれました。
なんとしても写真を撮りたくてシャッターを押すこと2時間・・・。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC04255.JPG

やっとの思いで撮れたのがこれ・・・。

すごくわかりにくいですが、真ん中に点々とホタルの光。
ホタルの写真は難しいですね。

写真で見るよりやっぱり自分の目で見たほうがきれいですね。

例年通りであれば8月上旬までは見ることができると思います。

ホタルに出会えるかもしれない「夜の自然探索」はこちら。

2010/07/30 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

31日のスターウォッチングでは何が見れるか
ちょっとだけ紹介します。

まずは、夏の定番天の川

%92%C3%93%EC%93V%82%CC%90%EC%92%86%90S%95%FB%96%CA.jpg

スターウォッチング中はまだ月が出ないので天の川がばっちり見れそうです。

そして、火星と土星が接近して見れそうです。
火星はまだ僕も見ていないので楽しみです。

土星はスターウォッチング開催中に見られるのは
今回が最後となるようです。
また、来シーズンまで待たなくてはいけません。
望遠鏡から土星の輪を見てみませんか?

晴れれば、天の川・土星・火星などなど見れる予定です。

どうか晴れますように・・・と、
てるてる坊主に願いを込めて。

DSC04450.JPG

「スターウォッチング」


2010/07/30 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

8月6日(金)〜9日(月)に開催予定の教室の中から、特におすすめの教室をお知らせいたします。
薬師湖をゆったりと進むカナディアンカヌー、フライフィッシングやダッチオーブンを使った料理教室など楽しい教室を用意してあります。
滞在中の計画にお役立てください。

詳しくはこちら!

フライフィッシング(基礎)

2010/07/30 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

今回紹介するのは、「シルバーリーフ作り」

まず教室広場周辺でお気に入りの葉を見つけましょう。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1230041.JPG

お気に入りの葉に銀粘土を塗っていきます。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1230054.JPG

750℃の窯に入れしばし待ちます。
仕上げに磨いてあげると

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1230109.JPG

ほら、ピカピカに光り
葉の葉脈もはっきりと残りますよ。

キャンプの思い出の品にいかがですか?

「シルバーリーフ作り」

2010/07/23 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

7月31日から8月5日のおすすめ教室を紹介します。
人気のカヤック教室、夜の森に探検に出かける夜の自然探索、
ダッチオーブンを使った料理教室など楽しい教室を用意してあります。
滞在中の計画にお役立てください。

詳しくはこちら!

夜の自然探索

2010/07/22 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

今回紹介するのは、新教室の「ルアーフィッシング」

%83R%83s%81%5B%20%282%29%20%81%60%20DSC04147.JPG

7月18日の第1回目の教室には多くの方に参加いただきました。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC04198.JPG

今回は皆さん比較的釣れていたようです。

今回のヒットルアーは

DSC04274.JPG

スプーンの2.8g。カラーは「オリーブ」
暗めの色に反応がよかったようです。

教室で釣れなくても、少しでも教えてもらえば
初めての1匹に近づくはずです。
教室「ルアーフィッシング」

2010/07/21 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

とうとう姿を見せた「ミヤマクワガタ」

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC04248.JPG

大きい立派なやつです。
僕はクワガタの中でこいつが一番好き。
かっこいいから。

センターハウスの虫かごで大事に育てておくので
キャンプ場にお越しの際は覗いてあげてくださいね。

8月の終わりには山に帰してあげる予定です。

皆で探してみましょう。
教室「クワガタ・カブトムシ探し」

2010/07/19 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

3連休も終わり静かな津南キャンプ場。
昨日のスターウォッチングは天候にも恵まれ
きれいな星空をみることができました。

天の川もきれいに見えたのですが
僕のこの日一番のお気に入りだったのは

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20IMG_3111.JPG

お月様。
スターウォッチングの先生からカメラをお借りして
望遠鏡越しに写真を撮らせてもらいました。

意外と簡単に撮影できます。
スターウォッチングに参加の際はどうやって撮るか聞いてみてくださいね。

キャンプ場にお越しの際は是非、きれいな星空を見上げてください。

教室「スターウォッチング」詳細。

2010/07/16 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。
7月24日から25日のおすすめ教室を紹介します。
人気のカヤック教室、新教室のルアーフィッシングや
石窯を使ったクッキング教室など楽しい教室を用意してあります。
滞在中の計画にお役立てください。

詳しくはこちら!

ルアーフィッシング

2010/07/15 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

梅雨の花と言えば・・・。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1080899.JPG

「アジサイ」

今日はこれを押し花にします。
図鑑や電話帳などの厚い本にはさんで作りました。
数日押してあげると

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC03797.JPG

完成。

この押し花を何に使うかというと
「キャンドルランタン」に使います。

溶かしたロウに水風船を入れては乾燥させてを10回ほど繰り返します。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC03680.JPG

最後の仕上げに押し花を飾り付けてあげます。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC03700.JPG

キャンドルに火を灯して中に入れると・・・。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1060191.JPG

優しい光。
一晩中見ていてもあきません。
キャンプ場での夜を更に思い出深いものにしてくれます。
教室に参加して作ってみてはいかがでしょうか?

詳しくはこちら。

2010/07/14 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

今日は、こども教室「川の源を探しあてよう」を紹介します。

キャンプ場内には数本の沢が流れています。
教室ではその中の一本の沢を登って川のはじまりを見たいと思います。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC04016.JPG

途中こんなところも登ります。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC04003.JPG

こんな変わった植物も発見。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC04010.JPG

「銀竜草(ギンリョウソウ)」
葉緑体を持たないので真っ白な植物。

そんな変わった植物にも会いながら進むと

川のはじまりを発見。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC04022.JPG

コポコポ音を立てながら水がわいています。
こういったところがいくつも集まってキャンプ場を流れ
日本一の川「信濃川」に流れ込んでいきます。

びしょびしょになりながら沢を登ってみませんか?
詳しくはこちら。

2010/07/13 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

本日はピザを焼いて食べました。
石窯をあたためるところから紹介します。
焚きつけには新聞紙と細かい薪を使用します。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC03765.JPG

まずは、細かい木に火をつけていきます。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC03782.JPG

徐々に大きな木に火をつけていきます。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC03791.JPG

薪が炭になったら、端に寄せて焼くスペースを作ります。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC03857.JPG

空いたところに今回はピザを入れます。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC03870.JPG

均一にピザを焼くために時々クルクル回しながら焼いていきます。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC03898.JPG

石窯の温度によりますが数分で焼きあがります。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC03883.JPG

では、お先にいただきます。

そんな石窯が楽しめる教室は
「石窯でピザ」
「石窯でニョッキのチーズ焼き」
「石窯でシュークリーム」
「クリームチーズとクラッカー」

2010/07/11 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

最近、センターハウスをこっそり抜け出して
僕が向かうのは・・・。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1120831.JPG

薬師湖です。
一人カナディアンカヌーに乗って
ちょっとした入り江に入ってカヌーの上で寝ころぶ。
空を見上げると

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1120841.JPG

梅雨の合間のきれいな晴れた空。
最近の僕の息抜きでした。

薬師湖をゆったりとカナディアンカヌーに乗りませんか?
詳しくはこちら。

2010/07/09 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

7月17日から19日のおすすめ教室を紹介します。
人気のカヤック教室、満点の星空が楽しめるスターウォッチングや
クワガタ・カブトムシ探しなど楽しい教室を用意してあります。
滞在中の計画にお役立てください。

詳しくはこちら!

クワガタ・カブトムシ探し

2010/07/08 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

先日、一人で「夜の自然探索」に行ってきました。
日中は草刈りなどでよく歩いている道ですが、
夜になると一変します。

怖さに耐えながらトボトボ歩いていきます。
何かいないかなぁと辺りを照らすと・・・。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1070550.JPG

津南名物「巨大ナメクジ」を発見!!
体長は15cm程。
思わず塩をかけてみたくなりますが、
かわいそうなのでぐっと我慢。
雨が降った日の夜にブナの木によく出現します。

もう少し歩きましたが・・・。
一人で夜の森を歩くのは、さすがに怖い。

ナメクジだけ観察して、センターハウスに戻りました。

教室で皆と一緒に入ると安心感があって、
程よく怖くて、昼間出会えないものに出会えるからすごく楽しい。

みんなで夜の森の探検にでかけてみませんか?
どんな生き物に会えるかな?
詳しくはこちら。

2010/07/07 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

今日は、「小枝のランプシェード」を作っちゃいました。

まずは小枝をいい長さに切っていきます。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC03635.JPG

それを、杉の輪切りの上に組んで

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC03647.JPG

ホットボンドで接着。
熱いので注意しましょう。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC03648.JPG

10段くらい組んでいきます。
最後に中に和紙と光源をセットしたら完成。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC03681.JPG

夜になって灯すと・・・。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC03711.JPG

優しい光が空間を照らしてくれます。
電球を使っているので、テントの中でも安心。

キャンプの夜を更に楽しくしてくれる小枝のランプシェード作りに参加してみませんか?
詳しくはこちら。

2010/07/06 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

今回の僕の楽しみは・・・。

そう、クワガタ・カブトムシ探し。

先日は遊びに来てくれましたが、
ここ最近は遊びに来てくれません・・・。

来てくれないなら、こちらから行きましょう!!
と、いうことで探しにでかけました。

キャンプ場内のポイントを巡ります。

あっいた!!

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC03632.JPG

「コクワガタ」
ちょっと残念。
今日の本命は「ミヤマクワガタ」だったから。

それでも見つけたときのうれしさに興奮してしまいます。
ニヤニヤしながらセンターハウスに戻り
用意していた虫かごに入れてあげます。

キャンプ場にお越しの際は覗いてみてくださいね。

実際に見つけたい方は教室「クワガタ・カブトムシ探し」
参加してみてはいかがでしょうか?
出会える確立はぐっと増えるはずです。

2010/07/03 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

梅雨の津南。
なかなか晴れない日々。

梅雨前まで一人楽しんでいた星の撮影ができない・・・。
と、最近悶々としていました。

先日ようやく晴れて久しぶりの星の撮影。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC02113.JPG


%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1120784.JPG

まだまだ思った通りには撮れませんが
楽しいです。

撮影をしながら、ぼぉ〜っと星空を眺めていると
時折流れ星も楽しめます。

そんな津南の夜を楽しむ丸山でした。

眺めるだけでなく、もっと楽しむには
教室「スターウォッチング」に参加ください。

2010/06/26 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

今回お邪魔したお宅は、
「クワガタ・カブトムシ探し」「箸と箸入れ作り」の講師の涌井昭五さん宅。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC03405.JPG

昭五さんは津南のことならなんでも知っています。

昭五さんの息子さんの教さん。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC03376.JPG

樹木医で木に詳しい方です。

DSC03369.JPG

普段は旅館などの庭の手入れや、盆栽教室などもしています。

教室のときはいつも2人一緒の仲良しな親子です。

僕が打ち合わせでお邪魔すると、いつも家庭料理をご馳走してくれます。
本日は、自宅で飼っている鶏が生んでくれた卵を使った

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC03367.JPG

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC03382.JPG

「The ぶっかけ卵ご飯」

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC03400.JPG

自家製のお米に新鮮卵とねぎを少々のせただけのシンプルな料理。
これが抜群にうまい!!
ごちそうさまでした。

食卓には・・・。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC03396.JPG

麦茶専用ポット。田舎ぽくてすごく好きです。

優しくとても親しみやすいお2人。

そんな2人が教えてくれるとっても楽しい教室は

「クワガタ・カブトムシ探し」
「箸と箸入れ作り」
「バードコール作り」

2010/06/21 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

昨晩センターハウスで夕食を食べていると
ランタンに「コツン!!」と何かがぶつかりました。
蛾かなと思い見てみると・・・。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC03531.JPG

なんとコクワガタ!!

今年は早い登場だなぁ。と思いながら
数枚写真を撮って放してあげました。

朝作業をしていると・・・。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC03557.JPG

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC03562.JPG

センターハウスがお気に入りの場所なのでしょうか?
朝になってもまだ、センターハウスでウロウロ。
かわいいやつです。

キャンプ場も季節が夏に近づいてきたようです。

そんな、クワガタ・カブトムシに会えるかもしれないイベント、教室はこちら。

教室「クワガタ・カブトムシ探し」
「夜の昆虫観察会」

2010/06/21 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

本日は、「草木染め」「古代織り」などの教室の講師
松本英利さんのお宅にお邪魔しました。

今日も愛車のスパーカブにまたがり山に出かけます。
手には高枝切りバサミを持ちながら・・・。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC03078.JPG

着いていくと、僕の知らない山の中へ入って行きます。
どんどん入って行き、染料にするミズキを探します。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC03085.JPG

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC03098.JPG

バイクに一杯ミズキを積み、自宅に戻ります。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC03101.JPG

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC03104.JPG

取ってきたミズキの枝からも色を出すために細かく切ります。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC03118.JPG

そして煮ていきます。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC03162.JPG

2〜3時間煮ていよいよ染織していきます。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%202010-06-10%20%81%40%82%DD%82%B8%82%AB%81%40%90%F5%90F%20016.jpg

染めた糸は着物になるそうです。

松本さんは染料もバイセン液も全て自然のものを使用します。
「ケミカルなものを使ったら草木染めじゃなくなっちゃうから。」と
自然素材にこだわる松本さん。

教室でも自然素材にこだわった松本さんの教室は
「草木染め」
「古代織り」
「天然素材でミサンガ作り」


2010/05/24 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

現在の津南キャンプ場の山菜情報をお伝えします。
コゴミは大きく成長し、終わりを迎えました。
たらの芽はもう少しの間収穫できそうです。

本日発見した山菜は・・・。
コシアブラ。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC02451.JPG

背の高い木の上のほうは、結構大きくなっていました。

ワラビ。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC02531.JPG

まだまだ出始めです。

ウド。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC02548.JPG

そして、皆大好きな「ネマガリタケ」。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC02580.JPG

とうとうネマガリタケが出てきました!
まだまだ出始めなので、しばらく味わえそうです。

今週末の山菜・タケノコ採り教室の主役になってくれそうです。
皆で採りに行きましょう。

山菜イベントでは、サバ缶入りのタケノコ汁が登場予定です。
皆で味わいましょう。

今度の土日も天気予報は晴れ。
皆さんで出かけてみてはいかがでしょうか?

2010/05/17 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

最近は天候も安定してとても気持ちのいい日が続いています。

日中も暑すぎず、寒すぎずと過ごしやすい津南。
キャンプしなきゃもったないです。

B−34からの眺めが最高にいいです。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC02183.JPG

更に山菜が徐々に出てきています。
今週末からは、山菜イベント・山菜タケノコ採り教室が開催されます。

キャンプ場内の山菜の状況は
コゴミが最盛期を迎えています。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC02211.JPG

たらの芽も出始めました。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC02201.JPG

あとは、トリアシショウマ。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC02161.JPG

残念ながら、ネマガリタケはまだまだのようです。

今週末のねらい目は、コゴミ・たらの芽あたりになりそうです。
春の味覚を味わいたい方は、今週末は津南キャンプ場にお越しください。

雪はだいぶとけましたが、夜はまだ肌寒いので
暖かい服装をご用意ください。

イベント:「津南の山菜を味わう」
教室:「山菜・タケノコ採り

2010/04/08 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

津南でもようやく梅の花がほころび始めました。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC00813.JPG

今日は、津南キャンプ場でウインナー作りや
クリームチーズとクラッカー作りを教えてくださっている
山田さんの自慢の畑にお邪魔しました。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC00721.JPG

山田さんのお住まいの地域は津南の中でも
少し標高が高いのでまだ1m50cmも雪が残っています。
昨日も少し降ったとか・・・。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC00745.JPG

何故、畑にお邪魔したかというと。
早春の作物の「雪下にんじん」を
掘らせていただくためにお邪魔しました。

雪下にんじんは秋に収穫せずにそのまま雪の下にして
春先に掘り起こして食べるにんじんです。
雪の下にしておくことで、甘みが増します。
野菜スティックにして食べるのがおすすめです。

畑にちょこんと、赤いにんじんの頭が出ています。
これを掘り起こします。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC00729.JPG

ちょっとだけだよと言いながら、
肥料袋にいっぱい分けてくれました。

事務所に帰って、早速試食。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC00796.JPG

皆でおししくいただきました。
残りは雪の中へ。

DSC00766.JPG

雪の中に入れて保存するのが一番いいんだそうです。

山田さんの教室はこちら
『アイスクリーム作り』
『ウインナー作り』
『クリームチーズとクラッカー作り』

2010/04/07 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

津南は暖かくなったり、寒くなったりと少しずつ春に向かっています。

今日はアイスクリーム作りや、ウインナー作りを
教えてくださっている鈴木さんのお家に遊びに行ってきました。

鈴木さんは、東京都練馬区の出身で津南の魅力に惹かれ
2000年に津南に移住してきました。

津南で農業を主とし、タバコの葉や
アスパラなどを育てています。

到着すると、トマトの苗を育てるビニールハウスを
建てるために除雪を行っていました。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC00662.JPG

お家は、築100年の古民家を柱などはそのまま使い
ドイツ人:建築デザイナーのカール・ベンクスさんの
手によって再生されたおしゃれな黄色いお家。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC00663.JPG

玄関の扉も、時代劇に出てくるような土蔵の扉を使っています。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC00666.JPG

お邪魔すると、薪ストーブが暖かく迎えてくれます。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC00673.JPG

おもしろそうなこと、ものを知っている鈴木さん。
実は、先日も鈴木さんから「人工薪」なるものを
教えていただいたので、早速調達し
燃え方を見たくて今日はお邪魔したのです。

古新聞に圧力をかけて作るそうです。
なので、1個が見た目よりかなりずっしりしています。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC00683.JPG

早速、投入します。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC00680.JPG

薪ストーブがかなり暖まっていたので、
すぐに火がつきました。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC00693.JPG

薪というよりも炭に近い感じで燃えてくれました。

薪ストーブで暖まりながら、お家の話しをしていると、
「上も見てみますか?」と鈴木さん。
「是非、お願いします。」と我々。

3階にあがらせていただくと、

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC00703.JPG

合掌造りになっています。
なんとも落ち着く空間です。
こんな家が欲しいなぁなんて思った1日でした。

そんな鈴木さんの教室は
『アイスクリーム作り』
『ウインナー作り』

2009/10/05 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

快晴の津南キャンプ場。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1120839.JPG

気温も下がり、動くにはもってこいの季節になりました。

先日、津南キャンプ場講師の手塚先生主催の
カナディアンカヌーレースが開催され、
運動不足の私も参加させていただきました。
秋晴れの下、心地よい風の中でのレース。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1120829.JPG

皆さんも秋の薬師湖でカヌーを楽しみませんか?

カナディアンカヌー

2009/10/04 [アウトドア教室]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場のインストラクター櫻井です。

え?何で嬬恋のスタッフが、津南のブログを書くんだって?
まあ、あまり硬いことは言わないでくださいね。

実は今日、上司の権力を使って、津南の教室を体験したんです。
その教室は、「ジャックオーランタン作り」

子供の頃からその存在は知っていました。
10月31日のハロウィン。あこがれました。

そして今、大人になって作ってみたくなったのです。

友達がプレゼントでくれた
ジャックオーランタン作りセットのおかげで。

%83I%81%5B%83%89%83%93%83%5E%83%931.JPG

どうですか、かっこいいでしょ?

と、言う事でマルがかぼちゃを用意してくれました。
どーやって作るの?

いや、好きに作ってください。
え!?じゃあまぁ、そう言うなら。

と、マルの口での指導を受けながら作業開始。

%83I%81%5B%83%89%83%93%83%5E%83%932.JPG

はい、ナイフ入れて。
はい、種出して。
はい、また切り込みいれて。
はい、好きな顔の形にして。

はい、はい。とやってるうちに完成です。

じゃーん。

%83I%81%5B%83%89%83%93%83%5E%83%933.JPG

なかなかニヤケた顔になりました。

キャンドルを入れて。

%83I%81%5B%83%89%83%93%83%5E%83%934.JPG

うん、かっこいい。後ろの満月が更に素敵です。

と、最後にマル。
このジャックオーランタンって、作った人に似るんですよね。

・・・ってことは私はニヤケてるって事!?
ですかね。

さ、皆さん。
自分の顔に似た『ジャックオーランタン』作ってみませんか?

2009/10/03 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

本日10月3日は中秋の名月。
キャンプ場の空を見上げると・・・。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1120785.JPG

こんなにきれいな月が輝いています。
きれいな星たちを眺めてみませんか?
スターウォッチング

2009/10/02 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。
10月10日(土)〜12日(月)に開催予定の教室の中から、特におすすめの教室をお知らせいたします。
秋限定のジャックオーランタン作りやきのこたっぷりのピザ作り、秋の澄んだ夜空を見上げるスターウォッチング教室など楽しい教室を用意してあります。
滞在中の計画にお役立てください。

詳しくはこちら!

きのこたっぷりピザ

2009/09/11 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

9月19日(土)〜23日(水)に開催予定の教室の中から、特におすすめの教室をお知らせいたします。
秋限定のジャックオーランタン作りやきのこたっぷりのピザ作り、秋の澄んだ夜空を見上げるスターウォッチング教室など楽しい教室を用意してあります。
滞在中の計画にお役立てください。

詳しくはこちら!

ジャックオーランタン

2009/09/08 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

今日は5月からかわいがって育ててきた
ハロウィンかぼちゃの収穫です。

5月にポットに種を植えました。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1060629.JPG

種をポットに植えて2週間。
ようやく芽が出てきました。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1060771.JPG

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1060770.JPG

ぐんぐん大きくなり。
ポットでは狭くなったので畑にお引越しをしました。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1070139.JPG

葉もこんなに大きくなり

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1070516.JPG

花が咲き

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1070527.JPG

実がなり

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1110113.JPG

今日めでたく収穫となりました。
大きいものは直径30cmほどで
重さは6キロほどに成長しました。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1110233.JPG

収穫後は早速ジャックオーランタン作りに挑戦。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1110242.JPG

まずは頭を切りに抜いて中の種を取り出します。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1110248.JPG

中には種がぎっしり!!

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1110251.JPG

種をきれいに取ったら
ランタンのデザインを決め切り抜いていきます。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1110254.JPG

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1110257.JPG

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1110260.JPG

あとは中にティーキャンドルを入れ火を灯すと完成です。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1110275.JPG

秋限定のジャックオーランタン作りを楽しんでみませんか?
詳しくはこちら。

2009/08/07 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。
8月14日(金)〜16日(日)に開催予定の教室の中から、特におすすめの教室をお知らせいたします。
満点の星空を見上げるスターウォッチング、夜の森に冒険に出かける夜の自然探索、ダッチオーブンを使った料理教室など楽しい教室を用意してあります。
滞在中の計画にお役立てください。

詳しくはこちら!

夜の自然探索

2009/08/05 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。
8月11日(火)〜13日(木)に開催予定の教室の中から、特におすすめの教室をお知らせいたします。
カナディアンカヌー教室、山伏山山頂を目指しながら植物・昆虫に出会える高原自然探索、石窯を使った料理教室など楽しい教室を用意してあります。
滞在中の計画にお役立てください。

詳しくはこちら!

カナディアンカヌー

2009/07/31 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

8月7日(金)〜10日(月)に開催予定の教室の中から、特におすすめの教室をお知らせいたします。
人気のカヤック教室、フライフィッシングやダッチオーブンを使った料理教室など楽しい教室を用意してあります。
滞在中の計画にお役立てください。

詳しくはこちら!

フライフィッシング(基礎)

2009/07/24 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

もうそろそろ梅雨があけそうな津南キャンプ場。
梅雨があけて晴れたら
こんな星空がキャンプ場では広がります。

1123.jpg

キャンプ場にはほとんど明かりが無いないので
天の川が雲みたいにはっきり見ることができます。
(特に日中暑くフェーン現象の日はよく見えますよ。)

ただ眺めるだけでもいいですが
解説つき・望遠鏡を覗いたりしてみませんか?
より深く楽しめますよ。

そんな教室はこちら。

2009/07/17 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

7月25日から26日のおすすめ教室を紹介します。
人気のカヤック教室、満点の星空が楽しめるスターウォッチングや
石窯を使ったクッキング教室など楽しい教室を用意してあります。
滞在中の計画にお役立てください。

詳しくはこちら!

石窯でシュークリーム

2009/07/13 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

ここ数日雨が降り続いている津南キャンプ場。
クワガタ・カブトムシは雨が嫌いです。
雨が降ると土の中や葉の影に隠れて
活発に行動しません。
なので、クワガタも先日遊びに来てくれたきり
姿を見せなくなってしまいました・・・。

毎日暗くなるのを待ってセンターハウスの周り
をうろうろして探しますがいません・・・。

クワガタ欲は高まるばかり。
飼育準備も万全に天気がよくなるのをじっと
待っていると晴れました。
待っていても来ない!!
今回はこちらから出向きましょう!!ということで
事前に調査しておいたクヌギ・ナラ・ヤナギを
かたっぱしから探します。

すると・・・

P1070540.JPG

いました!!コクワガタ!!
約1週間ぶりの再会。
見つけた時のうれしさは何度味わってもいいものです。
そして私丸山は今日からクワガタの育ての親となりました。
キャンプ場に来られた際には覗いてみてください。

P1070541.JPG

P1070543.JPG

キャンプ場ではそんなカブトムシ・クワガタに
出会えるチャンスが高まる教室・イベントを用意しております。

イベント「夜の昆虫観察会」
教室「クワガタ・カブトムシ探し」


2009/07/12 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

先日スタッフ関谷に
「まる、キャンドルランタン作ってみたい。」
と言われました。
どうやら関谷はキャンドルランタンに夢中のようです。
ということで作ってみることにしました。

まずは風船に水を入れて膨らませます。

P1070397.JPG

今度は風船をロウの中に入れていきます。
最初は真剣に教わっていました。

P1070394.JPG

だんだん慣れてくると・・・。

P1070387.JPG

ベースが完成したら、草花を取りに出かけます。

P1070400.JPG

P1070407.JPG

草花をボンドでつけて
仕上げにもう一度ロウの中に入れたら完成です。

P1070415.JPG

P1070431.JPG

夜になると・・・。

P1070535.JPG

優しい明かりで癒してくれます。
そんなキャンドルランタンを関谷は
いつまでも眺めていましたとさ。

そんな「キャンドルランタン作りはこちら。」

2009/07/11 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

さて、前回はお米がピザに
変身しましたが今回は・・・。

使うものは前回と同じ新潟県産のお米から
出来た米粉です。

米粉をまたこねて玉にします。

P1070168.JPG

粒々がありますよね。
今回はゴマを練りこんでみました。

さてお次は、油の中に入っていますよ。

P1070184.JPG
なんだかフライドポテトみたいですが違いますよ。

こんがりと揚がったらお皿の上に

P1070197.JPG

今回米粉が変身したのはかりんとうでしたぁ。
パックと一口。
サクサクのカリカリ。
あとはゴマの風味が何ともいえません。
あっさりとしたかりんとうにできあがりました。
皆さんもいかがですか?

お米が変身シリーズを作ってくださったのは
津南町の母「味菜の会」の皆さんです。

P1070201.JPG

皆さんとても元気な方たちで
教室でも自分の子ども・孫のように接してくれ
なんだか、ほっとできる教室になっています。

味菜の会の皆さんが教えてくれる教室は
「石窯で米粉ピザ」
「米粉でかりんとう」
「笹団子作り」
「あんぼ作り」

2009/07/11 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

皆さんご飯食べていますか?

僕はお米が大好きです。
僕は毎日食べても飽きないのはお米だけです。
しかも新潟のお米はおいしい!!
これは間違いないです。
ただ津南米は高くてなかなか手がでませんが・・・。

そんなおいしい新潟のお米を粉にした
「米粉」を使ったピザを紹介します。

以前ブログで新教室の試作ということで
少しだけ紹介しましたが、
今回はフライパンではなく石窯で焼いてみます。
石窯の威力やいかがでしょうか!?

まずは材料をボールに入れこねこねして

P1070162.JPG

生地が滑らかになったら伸ばしていき

P1070165.JPG

ソースをぬって

P1070167.JPG

お好きな具をトッピングしたら

P1070171.JPG

石窯で焼きます。

P1070200.JPG

さてさてお味は・・・。

P1070179123.JPG

「うまい!!」
普通のピザとは違って中は
お米独特のモチモチの食感。
外はカリカリ。

明らかにフライパンよりもうまい。
さすが石窯です。

この食感味わってみませんか?
「石窯で米粉ピザ」

2009/07/10 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。
7月18日から20日のおすすめ教室を紹介します。
人気のカヤック教室、満点の星空が楽しめるスターウォッチングやクワガタ・カブトムシ探しなど楽しい教室を用意してあります。
滞在中の計画にお役立てください。

クワガタ・カブトムシ探し

詳しくはこちら!

2009/07/08 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

皆さんおやつは何を食べていますか?
僕の本日のおやつは石窯を使った
「クリームチーズとクラッカー」です。

まずは、クリームチーズの材料を
ボールに入れ少し固まるまで待ちます。

P1060867.JPG

それをさらしに移します。
ほら少し固まっていますよね。

P1060870.JPG

水が切れるまで少し待ちます。
その間にクラッカーを作ります。

こねた生地を伸ばし
食べやすい大きさに切り
フォークで穴を開けます。

P1060877.JPG

熱々の石窯に投入します。

P1060894.JPG

ほらだんだん焼けてきましたよ。
いい香りもしてきます。

P1060899.JPG

P1060925.JPG

香りが伝えられないのが残念・・・。
それは教室に参加して香ってみてください。

さてクラッカーが焼けた頃に
クリームチーズも出来上がっています。

P1060920.JPG

P1060926.JPG

では早速熱々のクラッカーとクリームチーズをパクリ。
「うまい!!」

以上、丸山のおやつのひとときでした。

「クリームチーズとクラッカー作り」はこちら。


2009/07/07 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

本日7月7日は七夕です。
皆さんお願い事はしましたか?

僕のお願い事は・・・。
内緒にしておきます。

今日の津南は晴れて星が見れそうです。
今晩あたりは空を見上げてみましょう。
いいことがありそうな気がします。

「スターウォッチング」

%83X%83%5E%81%5B%83E%83H%83b%83%60%83%93%83O123.jpg

2009/07/02 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

これはなんでしょうか?

P1070335.JPG

これは秋に甘酸っぱい実をつけてくれる
山葡萄の蔓です。

P1210543222.jpg

今日はこの蔓を使ってリースを作ろうと思います。
まずは山葡萄の蔓をくるくる丸めていきます。

P1070012.JPG


適当な大きさに丸めたら固定。
これでベースは完成。

あとはキャンプ場周辺に落ちている
こんな実や

P1070004.JPG

こんな実や

P1070006.JPG

こんな実と

P1070008.JPG

こんな草たちを飾り付けていきます。
(実や草の名前は教室に参加するとわかりますよ。)

P1070019.JPG

実や草花を好きなように飾り付けたら完成です。

P1070024.JPG

リースを持ってくださっているのが
リースアレンジメントを教えてくださる
宮沢千田子先生です。

今回紹介した実や草以外にもキャンプ場に落ちている実や
草を見つけて飾り付けてみましょう。

植物に詳しい方なので、教室参加の際は
なんでも聞いてみてください。

宮沢先生のリースアレンジメント教室はこちら。
宮沢先生の作品はこちらをご覧ください。

2009/04/30 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

hosi.jpg

これなんだかわかりますか?
そう流れ星です。
今の時期には、水瓶座流星群が見れます。
数はそんなに多くなく有名な流星群ではないのですが
流れ星を見られる確率がちょっとUPします。

他にも国際宇宙ステーションや土星・月が僕のおすすめです。

ただ見るだけでも綺麗ですが、望遠鏡を覗いたり
どの星が何か解説を聞きながら見るとまた一味違いますよ。

雨天・曇天時はスライドショーで解説します。

津南の夜はまだまだ寒いので防寒をしっかりとして
楽しいスターウォッチング教室に参加してみませんか。

気になった人はこちら。

2009/04/24 [アウトドア教室]

皆さんこんにちは。丸山です。

今日は天気がよかったので
山伏山に登ってみました。

登山道入り口は雪もとけています。

P1060213.JPG

少し登ると所々ではありますが
雪がまだ残っています。

P1060230.JPG

ここはスノーシューを履いて登ります。

P1060228.JPG

残雪状況にもよりますが
GW中の高原自然探索でも履いて登る予定です。
皆さん長靴を履いての参加をお勧めします。

登る途中にはこんな植物たちが迎えてくれました。

P1060225.JPG

今はつぼみ。
GWにはこんな花を咲かせてくれるでしょう。

P1060248.JPG

椿も今はつぼみ。

P1060237.JPG

GWにはこんな花が咲くでしょう。

P1060232.JPG

こんな動物が僕たちを迎えてくれました。

P1060244.JPG

ちょっと遠くわかりずらいのですが
「カモシカ」です。
そのカモシカのフンも発見。

P1060246.JPG

カモシカに会えるかは運しだいですが
会えたらラッキーです。

山頂からの景色です。

P1060261.JPG

キャンプ場も所々雪がありますが
地面がだいぶ出てきました。
奥の山々はまだ雪化粧して綺麗に見えて
夏とはまた違った景色が楽しめます。


春の草花や野生の動物にも会えるかもしれない
「高原自然探索」はこちら。

2009/04/23 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

突然ですが間接照明のキャンドルランタンが
部屋の新しい仲間として加わりました。

P1060201.JPG

昼間はこんな感じですが
夜になると・・・。

P1060197.JPG

定位置は本棚で
優しく光ってくれています。
ぼぉ〜っと眺めていると
なんだか落ち着きます。

いつもは本棚ですが、
今日はちょっと移動して
お風呂にお引越し。

P1060199.JPG

いつもより長くつかって
ちょっとのぼせ気味になってしまいました。

こんなお家でも活躍してくれる
「キャンドルランタン作り教室」はこちら。


2009/04/18 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

この冬キャンプ場は小雪とはいえ、2メートルを超える積雪があり、
雪の重さに耐えられず折れてしまう木が何本かあります。
折れてしまった木の枝を使って今日は箸作りをします。

P1060022.JPG

箸には使いやすい長さというものがあるのを知っていましたか?
ぴったりの長さは「ひとあたはん」
「ひとあたはん」とは・・・。
親指の先から人差し指の先までの直線距離のことを
「ひとあた」と言い、「ひとあたはん」なので「ひとあた」の
1.5倍の長さになります。これが自分にぴったりの長さです。

P1060184.JPG

「ひとあたはん」を測り切っていきます。

P1060032.JPG

あとは削ります。

P1060056.JPG

がんばって削ります。

P1060090.JPG

真剣に削ります。夢中になるのでこんな顔になってしまいました。

P1060093.JPG

そして完成したお箸がこちら。

P1060189.JPG

自然のものを使い、手作りで作ったのでまっすぐで
きれいな売り物みたいにはなりませんが、
自分で作ったものは愛着がわきます。
手にもしっかりとフィットして使い勝手も抜群です。
今まで割り箸をよく使っていましたが、
今日からはこのMy箸に活躍してもらいましょう。

そんな箸がつくれる教室はこちら。

2009/04/16 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

最近は晴れるとぽかぽかと暖かく
雨や曇りのときは寒いです。
だからまだこたつは片付けれませんねぇ。
もうしばらくは活躍してもらうことになりそうです。

そんな弱い僕を尻目に植物たちは、
どんどん葉を開き、花を咲かせています。

今キャンプ場ではマンサクが花を咲かせています。

P1050881.JPG

木々も新緑になってきました。

P1060166.JPG

ふきのとうもこんなにもかわいらしく生えています。

P1050731.JPG


オープン準備で僕も毎日キャンプ場に通っていますが
昨日よりも今日と確実に雪が消え、緑が増していって
いることに気づかされます。

今はまだこのくらいですが、
オープンの頃にはこんな植物たちが顔を
見せてくれることでしょう。

mizubasyou.JPG
水芭蕉

P1130867.JPG

P1130870.JPG
こぶし

これからの天候によってその時に
見れるものは変わってきます。
何が見れるか楽しみにしていてください。

春の植物たちを楽しめる教室はこちら。

2009/04/15 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

最近天気がよく気持ちいいのですが
陽射しがすごく強いです。

なのでオープン準備をしているスタッフは
皆日焼けしています。

陽射しのせいで喉もカラカラ・・・。
ちょっと早い気はしますがこんな時は
アイスクリームが食べたくなったりしませんか?

ということで、お昼休憩にアイスクリームを手作りしました。
主役の津南牛乳。

P1220568.JPG

あとは、生クリーム・バニラエッセンス・砂糖です。
材料をフリーザーバックに入れ混ぜ合わせ
更に大きいフリーザバックに入れ
材料と一緒に雪と塩を大量に投入。

P1220572.JPG

P1220580.JPG

今回のポイントは普段の教室では氷を使いますが、
こんなに大量の雪があるので今回は雪を使います。
GWのアイスクリーム教室でも氷ではなく雪を使って
アイスクリーム作りをする予定です。
雪を入れたらあとはひたすら振ります。

P1220585.JPG

疲れてもがんばります。

P1220583.JPG

ヘトヘトになった頃にちょうどできあがりです。

P1220595.JPG

ヘトヘトと春の暑いくらいの
日差しの下食べるアイスは格別です。

この時期にしか体験できない
雪で作るアイスクリーム作りはこちら。


2009/04/14 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

5月2日(土)に津南キャンプ場オープンにともない
5月2日(土)〜5月5日(火)に急遽アウトドア教室を開催いたします。

早春の自然探索・スターウォッチング、春の気持ちのよい
風の中で作るクッキング・クラフト等ご用意しております。
キャンプ場ご滞在中の計画づくりにお役立てください。

P1220561.JPG

スケジュール等詳しくはこちらをご覧ください。


2008/10/06 [アウトドア教室]

こんにちは。インストラクターの丸山です。
先日信濃川でカヤックの研修がありました。
まずは準備運動をして、川での乗り方の説明を聞きます。
IMG_0796.JPG

最大の難関の瀬の前で休憩。
最後になるかもしれないからと石田支配人がカメラを向けます。

IMG_0812.JPG
嬬恋スタッフ渡瀬。

IMG_0814.JPG
嬬恋スタッフ清水。

IMG_0813.JPG
そして私丸山。

最後になるかもしれない撮影も終わり、いざ挑戦です。
まずはお手本にと鈴木先生。
IMG_0822.JPG

IMG_0823.JPG

IMG_08211.JPG

さすがにスムーズです。

続いて嬬恋チーム。
まずは嬬恋スタッフ渡瀬。
IMG_0845.JPG

IMG_0847.JPG
乗り切りました。

続いて嬬恋スタッフ清水。
IMG_0849.JPG

IMG_0850.JPG
お口開いちゃってますが乗り切りました。
さすが嬬恋チームです。

さてさて私はというと・・・。
IMG_0828.JPG

あれ・・・。
IMG_0829.JPG

沈しました。
あとは川に身をまかせるだけです。
IMG_0831.JPG

IMG_0833.JPG

本当に最後の写真になるとこでした。
怖い時って笑顔になるんですねぇ。

来年こそはと決意を新たに。

なにはともあれ、参加した3人はすごく楽しむことができました。
瀬を乗りきった快感はたまりません。

今年はもうカヤック教室はありませんが、
来年の「カヤック教室」で皆さんも薬師湖で体験してみてください。

2008/10/03 [アウトドア教室]

こんにちは。インストラクターの丸山です。
10/11(土)〜10/13(月)に開催予定の教室の中から、特におすすめの教室をお知らせいたします。
津南の綺麗な星空を楽しく解説してくれるスターウォッチング、石窯で焼きたて熱々のパン、スコーンの教室など、楽しく教室をご用意してお待ちしています。
教室をお選びになる際はもちろん、キャンプ場ご滞在中の計画づくりにお役たてください。

詳しくはこちら!

%83X%83%5E%81%5B%83E%83H%83b%83%60%83%93%83O2.jpg

スターウォッチング

2008/09/11 [アウトドア教室]

こんにちは。インストラクターの丸山です。
津南キャンプ場にも秋が本格的にやってきました。

先日トンボやススキについてお伝えしましたが、
今回は星空について紹介したいと思います。

9月と言えば中秋の名月。夏よりも空気が澄み、よりきれいに見ることができます。
%82QDSCF0716.JPG

DSC_6685%95%E2%90%B3.jpg

木星。すごく明るい星で、一番星としてよく見ることができます。
DSC_6706%95%E2%90%B3.jpg

ここでは写真での紹介となりますが、ご来場の際は直接見てください。
写真とは一味も二味も違う星の姿は感動ものです。

星を望遠鏡で見るのもいいのですが、やっぱり一番は皆さんの目で
星空を眺めるのが一番。
空一面の星空を楽しい解説付きで見られてはいかがでしょうか。

曇り、雨天時はスライドで楽しく解説します。

そんな教室はこちら


2008/09/05 [アウトドア教室]

こんにちは。インストラクターの丸山です。
9/13(土)〜9/15(月)に開催予定の教室の中から、
特におすすめの教室をお知らせいたします。

自然の素材を使ったクラフト教室やダッチオーブンを使った
美味しい料理教室など、楽しい教室をご用意してお待ちしています。

教室をお選びになる際はもちろん、キャンプ場ご滞在中の
計画づくりにお役立てください。

詳しくはこちら!

和紙作り
和紙作り

2008/08/28 [アウトドア教室]

こんにちは。インストラクターの丸山です。
急遽9/13〜9/15にカヤック教室の増設が決定しました。

%83J%83%84%83b%83N_main.jpg

秋の足音が聞こえはじめた薬師湖でカヤックを楽しみませんか。
ちょっと早い紅葉も見れるかも。

受付は現地でのみ先着順となっています。
(電話・インターネットでの予約はできません。)
ご来場の際はお早目にご予約ください。

詳しくはこちら
<リンク先下部「特別教室編」より時間等ご確認ください。>

2008/08/03 [アウトドア教室]

こんにちは。インストラクターの丸山です。

先日とうもろこし畑に出かけました。
GRL_0005.JPG

一面とうもろこし畑が広がっていて、
青々とおいしそうなとうもろこしが実っています。
GRL_0004.JPG

農家の方にせっかくだからと一本分けてもらい
生でとうもろこしを食べました。初体験です。
きっと硬くて、青臭いだろうと思いながら一口。
GRL_0003.JPG

甘い!!
茹でたものよりもうまいと思いました。
やっぱり採れたてまるかじりが一番。時間がたつ程甘味は失われてしまうそうです。

皆さんも津南のおいしいとうもろこし食べてみませんか?
皆さんはこちらで収穫体験してみてください。
「家族体験プログラム」

2008/07/29 [アウトドア教室]

こんにちは。インストラクターの丸山です。
梅雨も明けていよいよ夏と思っていたら、梅雨よりもはっきりしない空模様・・・。

そんな中スターウォッチングが開催されました。
曇りの予報でしたが教室開催時間にはすっきりと晴れ
満点の星空が見れました。

教室終了後に写真を撮ろうと準備していると・・・。
雲が出てきて、きれいに見えていた天の川も隠れてしまいました。
何もみえません・・・。
DSC_6312.JPG

ここで引き下がれないと待っていると雲も晴れ
天の川が見えてきました。
DSC_6322%81%40325%81~245.jpg

北の空です。晴れるのを待っていたら、北斗七星も半分沈んでしまいましたが・・・。
きれいな星空です。
DSC_6325%81%40325%81~245.jpg

写真ではなかなかきれいな星空は伝わりません。
是非自分の目で確かめてください。星は自分の目で直接見るのが一番。
雨が降ったり雲っていて星が見れない日はスライドで楽しく解説いたします。

そんな教室はこちら

2008/07/11 [アウトドア教室]

こんにちは。インストラクターの丸山です。
雨も降りそうでなかなか降らない、なんとも中途半端な梅雨です。
早く梅雨があけてほしいと願う日々…。
そんな毎日ですが、着々と教室の準備が進んでいます。

昨日ダッチオーブンの手入れをしながら、
夕食にしようと鳥のもも肉をダッチオーブンでローストしてみました。

roastchicken01.jpg

roastchicken02.jpg

いよいよ完成とわくわくしながら、ふたを開けると…。
roastchicken03.jpg

人参真っ黒…。焦げたところをよけながら食べるはめに。
肉はこんがりおいしく、人参も焦げていないところは甘くおいしくいただきました。
僕は焦がしてしまいましたが、ダッチオーブンの教室に参加すれば
焦げていないおいしいものが食べられますよ。

さて7/19(土)〜7/21(月)の3連休に開催予定の教室の中から、
特におすすめの教室をお知らせいたします。

人気のカヤック教室や、ダッチオーブンをはじめ美味しい料理教室など、
楽しい教室をご用意してお待ちしています。

教室をお選びになる際はもちろん、キャンプ場ご滞在中の
計画づくりにお役たてください。


詳しくはこちら!

2008/07/06 [アウトドア教室]

空梅雨の津南キャンプ場。水温は19度で、かなりシビアな状況となってきました。

しかしライズはあるので「まだまだいけるでしょっ。」
って事で真昼間に挑戦です。

さすがに日々の高水温とアングラーにいじめられているマスは手堅いと判断し、リトリーブされているエサよりドライフライの方がプレッシャーが弱いはず。

なので夏の定番「アント」を選択し、イメージは渇水期の夕方に流される羽アリ。

サイズは16番でスリム系を選択。

静かにプレゼンテーションし、数秒後、ガポッ!!

来ました。ラインが引き込まれるのを確認してから合わせると、リールが激しく鳴り響き、あわててブレーキ。
これがまた楽しいです。

ラインを巻いては出されての繰り返しで、かなりグッドサイズの予感。

数分の格闘後、ランディングネットを構えてキャッチ寸前、フライが宙を舞う結果に・・・。


そんなフライの基礎や夏の攻略、テクニックを聞きだせる教室が20(日)に開催されます。
「フライフィッシング(基礎)」
これで、今年の夏は尺上狙いましょう。

P1170615.JPG
その後もアントで次々にヒット。フライが小さいので小型ばかりかと思いましたが、大型も十分にヒットしました。
まだまだドライフライでいけます。

津南キャンプ場 太島

2008/06/02 [アウトドア教室]

春の山菜が終盤を向かえている津南キャンプ場。
場内ではもうすぐウツギの花が咲きそうでネマガリタケが顔を出し始めました。

場内のネマガリタケは他とは大きさが格段に違い、長い冬を耐えただけのおいしさが凝縮されています。
 
天ぷら、素焼き、お味噌汁、それに中華料理からサラダまでどんな料理にも合性はバツグンです。
その中でも一番のおすすめは、タケノコ本来の味が楽しめて、皮ごと焼く「素焼き」です。

これを炭火で焼き、少々の塩を振りかけて食べると絶品です。


P1170030.JPG
雪解けの早かった所で出始めたネマガリタケ。今週末にはピークになりそうで、次々と伸び始めています。

P1170048.JPG
タケノコとワラビです。場内のワラビも東サニタリー周辺で採れ始めています。津南のワラビも太く、食べ応え満点です。

P1170040.JPG
ライターでタケノコの太さを比較してみました。豪雪の地で育つ山菜は一味も二味も違います。


青空の下、小鳥のさえずりを聞きながらタケノコ採りに夢中になるのも楽しいものです。

私も今日は採らせていただきました。

明日の夕飯に炒め物でいただきたいと思います。

津南キャンプ場 太島

2007/09/28 [アウトドア教室]

こんにちは。教室担当の座覇です。

秋が深まり、山の紅葉が日に日に色を変えていく季節になりました。
今シーズンのアウトドア教室もいよいよ残すところわずか。
この時期ならではの教室を今年も開催いたしますので、
是非ご参加ください。


詳しくはこちら!


070926.jpg

小松原湿原探索

2007/09/14 [アウトドア教室]

こんにちは。教室担当の座覇です。


9/22(土)〜9/24(月・祝)に開催するアウトドア教室の中から
とくにおすすめの教室をご紹介します。

教室をお選びになる際はもちろん、
キャンプ場ご滞在中の計画づくりにお役立てください。

詳しくはこちら!


070914.jpg

カヤック(ツアー)

2007/09/07 [アウトドア教室]

こんにちは。教室担当の座覇です。


9/15(土)〜9/16(日)に開催するアウトドア教室の中から
特におすすめの教室をご紹介します。

教室をお選びになる際はもちろん、
キャンプ場ご滞在中の計画づくりにお役立てください。
詳しくはこちら!


070907blog.jpg

カナディアンカヌー

2007/08/24 [アウトドア教室]

みなさんこんにちは。
津南キャンプ場教室インストラクターの座覇です。

夏休みも後半に入りキャンプ場の賑わいも少しずつ落ち着いてきています。
それと同時に気温も落ち着き始め、朝晩はとても過ごしやすく秋の訪れも感じられるようになりました。
それでもまだまだ昼間は夏の陽気が続いていて、ちょうど季節の移り変わりを体感できるとてもいい時期となっています。

アウトドア教室もこの夏、たくさんの人で賑わっています。
そこで今回は夏のアウトドア教室の一コマを紹介したいと思います。

8月4日「張り子の魚作り」
fish01.JPG


8月10日「わらぞうり作り」
warazouri.JPG


8月11日「カヤック(ファミリー)」
freestyle01.JPG


8月11日「とうもろこし収穫」
corn01.JPG


8月12日「森の中で隠れ家を作ろう」
kusakari01.JPG


もちろんこれ以外にもたくさんのアウトドア教室を開催していますが、そのアウトドア教室が、参加された方にとってこの夏一番の思い出となってくれていると嬉しいです。

津南キャンプ場では今週末にもまだまだ教室の開催を予定していますので、是非ご家族やご友人と一緒にキャンプ場へ遊びに来てください。

2007/08/15 [アウトドア教室]

みなさんこんにちは。
津南キャンプ場教室インストラクターの座覇です。

津南キャンプ場では12、13日の2日間、スターウォッチング教室を開催しました。
ここ数日は天候が安定していて昼も夜も雲一つ無い快晴が続いているため昼間はうだるような暑さとなっていますが、おかげで夜は満天の星空に囲まれています。

先日このブログでも少しご紹介しましたが、この時期は有名なペルセウス流星群がピークを迎えるということでスターウォッチング教室も連日満員状態となっています。

実際に12日、13日ともに星空を観測中に約10数個の流れ星を見つけることができ、そのたびに参加者からは歓声が上がっていました。
自分も12日には5つ、13日には9つの流れ星を見ることができました。

もちろん満天の星空での星座の説明、天体望遠鏡を使っての惑星や星雲の観測も行なっています。
さらに星以外にも見えるものとしては人工衛星があります。
人工衛星は比較的多く見られるのですが、12、13日の観測中にはスペースシャトルと思われるものも見つけることができ、みなさんとても喜んでいました。

下の写真は講師の貝瀬さんの力を借りて8月12日に自分が撮影した津南キャンプ場の星空です。

センターハウスから山伏山方面を撮影。ちょうど北極星の方向です。

stars-of-tsunan01a.jpg

こちらは反対の南の空。天の川がとてもはっきりと見えていました。

milkyway01a.jpg


貝瀬さん曰く、このキャンプ場の星空は天体観測をする場所として非常に優れているとのこと。
普段貝瀬さんが撮影に行っている某観測所よりもいい空だとのことで、この星空を見に来るだけでも価値があるとおっしゃっていました。

この星空に魅せられて一人でも多くの人が星に興味を持つようになってくれると嬉しいですね。
願い事を心に秘めて、夏の夜空を見上げてみませんか。

2007/08/12 [アウトドア教室]

みなさん、こんにちは。
津南キャンプ場教室インストラクターの座覇です。

ここ数日、津南キャンプ場では気持ちのいい天気が続いています。
そこで今日は夏らしい暑い日に特にお勧めの教室をご紹介したいと思います。

まず、最もお勧めするのは毎年大人気のカヤック教室!
こどもから大人まで誰でも気軽に楽しめるスポーツです。

kayak01.JPG

講師は毎年津南キャンプ場でカヤックを教えていただいている橋井悟さん。
その優しい人柄やわかりやすい教え方で大人気です。
ご自身が主催されているアウトドアクラブ「クロスゾーン」のホームページでも教室の様子や橋井さんの意外な一面(?)が見られますので是非ご覧下さい。

satolu01.JPG

そして毎回参加者の方が喜ばれるのが橋井さんのカヤックの技。
カヤックにも様々なジャンルがありますが、橋井さんが得意とするのはフリースタイル。
見た目にも派手な様々なトリックを目の前で披露すると参加者からは拍手と歓声が起こります。

trick01.JPG

夏の日差しの下、薬師湖の水に触れながらの楽しい時間はこの教室ならではのものです。
参加者の中には気持ちがいいからとわざと転覆して湖の冷たい水を楽しむ人も。

kayak02.JPG

今年は昨年までよりも教室数が少なくなっていますので、お早目のご予約をお勧めします。

また、先日のブログでもご紹介しましたが、12日に増設も決まった「水辺探索」や、小学生のみを対象とした「川の源を探しあてよう」などの水に関わるアウトドア教室は暑い夏にはやはりお勧めです。

その「川の源を探しあてよう」、昨日も開催したのでその様子も少しお届けします。

まずはセンターハウスから沢を目指して出発です。

genryu01.JPG

沢に到着したら足元や周囲に気をつけながら源流を目指して上流へと登っていきます。

genryu02.JPG

周囲は豊かな緑に囲まれた大自然。こどもたちにとっては大冒険です。

genryu03.JPG

沢の様子も変わってきました。
水の中にはどんな生き物がいるかな?

genryu04.JPG

石の陰に隠れていたカニを捕まえました。
他にも大きなガマガエルやニッコウイワナなどを発見。

genryu05.JPG

歩き疲れたら少し休憩。
冷たい沢の水と爽やかな風、鮮やかな木漏れ日が疲れを癒してくれます。

rest01.JPG

いよいよ源流も近くなってきました。
沢の幅も狭くなり、険しい道のりが続きます。

genryu06.JPG

そしてついに源流を発見!
こんな小さな湧き水がいくつもいくつも集まってキャンプ場を流れる沢、そしてみんなの家の近くを流れる川になっていきます。

genryu07.JPG

genryu08.JPG

普段と勝手の違う大自然の中を長時間歩いてみんな疲れた様子でしたが、感想を聞くととてもいい笑顔で「楽しかった!」。
本当によく頑張って歩いたと思います、みんなお疲れ様!

2007/08/10 [アウトドア教室]

みなさん、こんにちは。
津南キャンプ場教室インストラクターの座覇です。

先日のブログでもご紹介した萱葺き小屋、今日8月9日に開催されたこども教室「おかずを手に入れよう」で活躍してくれたのでその様子を少しお届けしようと思います。

まず、センターハウスに集合して講師の紹介をしますが、昨年もこの教室に参加してくれた子が講師の元さんこと滝沢元一郎さんのことを覚えていました。
他にも昨日の教室、「森の中で隠れ家を作ろう」で滝沢元一郎さんと一緒に隠れ家を作った子もいて、いつも以上に和気あいあいとした雰囲気で教室が始まりました。

introduce01.JPG

各自、自己紹介が済んだらいよいよ出発。
まずは魚を釣るための竿作りからです。
適当な長さの雑木を切り、余計な枝を落として竿を作ったら針、おもり、うきをつけた仕掛けを竿の先端に結びます。

ready01.JPG

自作の竿を使っていざ魚釣り。
この日は水温も高く、魚の活性がかなり低かったためかなり苦戦を強いられましたがなんとか3匹を釣ることができました。

fishing01.JPG

釣った魚をさばくのも自分達です。
さばき方を教えてもらいながらしっかりと下ごしらえを。

prepare01.JPG

魚を串に刺したら準備万端。
これから焚き火で塩焼きにします。

fireplace01.JPG

やはり萱葺きの中だと雰囲気がいいです。
魚もいつもより美味しそうに見えるのは気のせい?

burning01.JPG

焼きあがったばかりの魚をその場で頬張るこどもたち。
「美味しい!」を連呼しながらあっというまにきれいに食べていました。

eating01.JPG

萱葺き小屋を作るまでには色々な苦労もありましたが、今日のこども達の笑顔がそんな苦労も吹き飛ばしてくれました。
改めて、この小屋を作ってよかったと思わせてくれたこどもたちに感謝です。
そしてこれからも、もっと多くのこどもたちと一緒にこの萱葺き小屋で楽しい思い出を作っていければと思います。

2007/08/08 [アウトドア教室]

みなさん、こんにちは。
津南キャンプ場教室インストラクターの座覇です。

今日は急遽増設が決まったアウトドア教室開催のご案内をさせて頂きます。

豊かな大自然に囲まれた津南キャンプ場でこそ、是非とも体験してもらいたい2つの教室を12日と15日にそれぞれ開催する事が決定しました。

まずは12日の13:00〜14:30に開催が決まった「水辺探索」。
豊かな森の中を流れるきれいな清流の沢へと分け入って様々な水棲動物を探しましょう。
天然の岩魚の稚魚や、ハコネサンショウウオなど、水がきれいだからこそ生息できる動物達がここにいます。

iwana.JPG

子供はもちろん、大人も沢に入るとつい童心に返ってしまうようで、靴や服がずぶ濡れになりながらも楽しそうな笑顔でちょっとした冒険を楽しんでいる姿が毎回印象的です。

mizubetansaku.JPG

気温が30℃を超える日でも木漏れ日の降り注ぐ水辺は涼しく、そこを歩いているだけでもとてもいい気持ちになれます。
五感を使い、豊かな自然に触れることのできる「水辺探索」に出かけてみませんか。

komorebi01.jpg

sawa.JPG

もうひとつ、15日には大人気の「クワガタ・カブトムシ探し」の増設が決まりました。
たくさんのご要望をいただきまして、今回は18:30〜20:00の夕方から夜にかけての時間帯に開催となります。
内容・料金等も通常の「クワガタ・カブトムシ探し」と変わりませんが、時間帯が夜になるため、懐中電灯を忘れずにお持ちください。

豊かな自然が育むたくさんの動植物が自慢の津南キャンプ場。
様々な昆虫も本当にたくさんいますが、やはり一番の人気者はクワガタやカブトムシ。

kuwagata01.JPG

自然の中でクワガタを発見したときの子供たちの喜ぶ姿はこちらまで嬉しくなる瞬間です。
お店のカゴの中ではなく、自然の中でたくましく生きている本物の姿を是非とも見てもらいたいですね。


今回増設が決まった2教室はどちらも豊かな自然があってこそのもの。
そして夏のこの時期にしか体験できない教室です。

是非、津南の夏の大自然を満喫してください。

ご予約はインターネットまたはお電話の場合はMUJIアウトドアネットワーク(03-5950-3660)までお願い致します。
http://www.mujioutdoor.net/school/index_06.html

2007/08/06 [アウトドア教室]

こんにちは。教室担当の座覇です。


8/16(木)〜8/19(日)に開催するアウトドア教室の中から
特におすすめの教室をご紹介します。

教室をお選びになる際はもちろん、
キャンプ場ご滞在中の計画づくりにお役立てください。
詳しくはこちら!


tsunan070810.jpg

大自然の草花遊び

2007/08/05 [アウトドア教室]

みなさん、こんにちは。
津南キャンプ場教室インストラクターの座覇です。

昨日は津南キャンプ場花火大会も無事開催でき、たくさんのお客様に喜んでいただけました。
一時は台風の影響により開催が危ぶまれていただけに達成感もひとしおです。

その台風が過ぎ去って、津南キャンプ場周辺の今後の天気予報を見ると晴れマークばかりが並んでいました。
このまま夏休みの最後まで綺麗な青空が続いてくれればと思います。

さて、8月13日と言えばみなさんは何を思い浮かべますか?
ご存知の方も多いと思いますが、今や夏の風物詩的な存在になったペルセウス流星群が13日にピークを迎えるそうです。
都会と違い、邪魔な光がないキャンプ場は絶好の観測場所。
昨年もこの時期にスターウォッチング教室を開催し、参加者の方が次々と流れ星を見つけては喜んでいました。

そしてもちろん今年もそのスターウォッチング教室を開催します。
ピークとなる13日以外にも10日、12日、15日と予定していますが、この時期のスターウォッチング教室は大変人気があるためお早目のご予約をお勧めします。

bouenkyo.JPG


夏の大三角形、天の川、北斗七星、さそり座、いて座……頭上に光る無数の星を見上げて、様々な星座の説明と星や宇宙の神秘的な話を聞きながら流れ星を探してみてください。
もちろん、天体望遠鏡を使っての観測も行ないます。
星や星雲だけでなく、木星や金星などの惑星を観測してみましょう。
本や写真でしか見たことのない世界が目の前に現れた時は老若男女問わずに感動を覚えるはずです。

下の写真は13日にスターウォッチングの講師をしていただく貝瀬先生が撮影した写真です。

sasoritonagarebosi1.jpg

星に関する質問はもちろん、星空の撮影に関しての質問があれば気軽に聞いてみてください。きっといいアドバイスをいただけると思います。
興味のある方は貝瀬先生のホームページもご覧になってみて下さい。

自然の素晴らしさ実感させてくれる満天の星空。
この夏の忘れられない思い出にしませんか。

2007/08/03 [アウトドア教室]

みなさん、こんにちは。
津南キャンプ場教室インストラクターの座覇です。

長かった梅雨もようやく明けて津南キャンプ場でも気温が30℃を越す日が続いています。

さて、今日は今年の春に完成した萱葺き小屋の製作過程をご紹介したいと思います。
多数の教室を開催する’教室広場’の奥に佇んでいる萱葺き小屋、この小屋はこども教室の「おかずを手に入れよう」と「焚き火でご飯を炊こう」で魚や米を炊いたりする際に使用し、少しでも原始的な雰囲気を感じてもらおうと制作したものです。

まずは建てる位置の中心と小屋内部の広さを決めてそれに合う木を探します。
小雪だった今年の冬ですが、それでも多くの倒木があり、材料には困りません。しかも豪雪地域ならではの曲がった木は今回の小屋作りには大いに役立ちました。
基本となる柱がそろったらそれらを組み合わせて骨組みを作ります。
地面に直接木を埋めてしまうとすぐに腐ってしまうとの事で、肥料の入っていた袋を被せて埋めています。
kayabuki01.JPG

基本の柱が出来たら今度は小屋を囲むように細い木をつけていきます。
この木も真っ直ぐな木よりも出来るだけ曲がっていた方が使いやすいのですが、ちょうどいい木がたくさんあったのでとても助かりました。
kayabuki02.JPG

だいたいの形が整ってきました。
kayabuki03.JPG

kayabuki04.JPG

骨組みが完成したらいよいよ萱をかけていきます。
kayabuki05%20.JPG

萱は昨年の秋、キャンプ場がクローズする直前の雪の降りそうな日にスタッフ総出で集めました。
kaya-atume01.JPG

kaya-atume02.JPG

相当な量の萱をかなり苦労して集めたのですが、後から聞いた話では萱は秋に刈るよりも春の雪解けの後に刈る方が楽でいいとの事……もっと早く知っていれば…。

萱はある程度、葉を落として適当な量で束ねます。この作業を延々と…。
kayabuki07.JPG

kayabuki08.JPG

細い竹と荒縄を使って萱をしっかりと押さえつけます。
kayabuki09.JPG

一段目の萱かけが終了。これを二段、三段と幾重にもかけていき丈夫な萱葺き小屋が完成します。
kayabuki10.JPG

この夏休みにこの萱葺き小屋でこども達が魚を焼いたりご飯を炊いたりする姿が今から楽しみです。
kayabuki.JPG


津南キャンプ場では他にも「森の中で隠れ家を作ろう」、「川の源を探しあてよう」といった小学生のみ参加できるこども教室を開催しています。
こども達が自分達の力でいろいろな物事を成し遂げ、色々な体験をして、楽しみながら「自分の力で出来た!」という自信をつけてくれれば、と思っています。

下の写真は昨年、「森の中で隠れ家を作ろう」でこども達が作った小さな萱葺き(?)小屋です。
こども達の笑顔と夏の暑い日差しが印象に残っています。
06kayabuki.JPG

2007/08/01 [アウトドア教室]

こんにちは。教室担当の座覇です。


8/9(木)〜8/15(水)に開催するアウトドア教室の中から
特におすすめの教室をご紹介します。

教室をお選びになる際はもちろん、
キャンプ場ご滞在中の計画づくりにお役立てください。
詳しくはこちら!


s.jpg

川の源を探しあてよう

2007/07/30 [アウトドア教室]

みなさんこんにちは。
津南キャンプ場教室インストラクターの座覇です。

まだ梅雨が明けずにスッキリしない天気が続いていますが
8月も目前となり、津南キャンプ場も日に日に賑やかになってきました。

もちろんアウトドア教室もこの夏休み、多数の開催を予定しています。

さて、今回は先日開催された夜の自然探索の様子をお届けしたいと思います。

この日は生憎の曇空のため予定していたスターウォッチング教室の開催を断念。
希望者を募って急遽、夜の自然探索を開催する事となりました。

毎年人気のあるホタル観察だけでなく、今年はセミの羽化が多く観察できるということもあり、ご予約いただいていた13名様全員が参加を希望していただけました。

そしていざ夜の森に入るとすぐに羽化したばかりのエゾゼミを発見!
ezo-zemi001.JPG

そのすぐ隣の木でも別のエゾゼミがまさに今、羽化しようとしていました。
ezo-zemi002.JPG
この状態を観察できるのは非常に稀だと講師の南雲さんもおっしゃっていましたが、初めて見る神秘的な光景に参加者の方々はとても喜んでいました。
津南周辺では今年、とても多くのセミの羽化が観察されていますので、今後も夜の自然探索教室で観察できる可能性がとても高いと思います。

この日は他にも天然イワナの稚魚やスジエビ、少し変わったコウガイビルや毎年人気のホタルも観察できてとても楽しい自然探索となりました。
night-watching001.JPG

kougaiibiru.JPG

都会の夜とは違い、自然の中の夜には当然ながら明かりはありません。
夜の森には本当の暗闇、見たことのない生き物、昼間には見れない植物の状態など楽しい発見がたくさんある反面、危険もあります。
くれぐれも単独行動や軽い気持ちで森へ入るのは止めましょう。
ルールを守れば自然は楽しいことがたくさんある素晴らしい遊び場になります。

せっかく日常を離れてやってきた自然の中です、普段体験できない夜の森へ冒険にでかけてみませんか。

2007/07/27 [アウトドア教室]

こんにちは。教室担当の座覇です。


8/2(木)〜8/8(水)に開催する教室の中から、
特におすすめの教室をご紹介します!


津南キャンプ場限定の教室をはじめ、新教室、
こども教室など多彩なラインナップを開催。


ぜひお誘い合わせのうえ、ご参加ください。
ご予約はインターネット、またはMUJIアウトドア
ネットワークにて承っています。

詳しくはこちら!


morinonakadekakurega.jpg

こども教室 森の中で隠れ家をつくろう教室

2007/07/13 [アウトドア教室]

こんにちは!
津南キャンプ場教室担当の座覇です。


7/21(土)〜7/29(日)に開催予定のアウトドア教室の中から、
特におすすめの教室をご紹介したいと思います。


ご予約はインターネットまたはMUJIアウトドアネットワークで
どうぞ!


詳しくはこちら


kuwagatasagashi.jpg

クワガタ・カブトムシ探し教室

2007/07/06 [アウトドア教室]

津南キャンプ場教室担当の座覇です。
7/14(土)〜16(月)の3連休に開催のおすすめ教室をご紹介します。

人気のカヤックや、クッキング教室をはじめ、
津南の夏をお楽しみいただける内容のものばかりです。

教室をお選びになる際はもちろん、キャンプ場ご滞在中の計画づくりに
お役立ていただけます。ぜひご覧ください。

詳しくはこちら!


scorn.JPG

石窯でスコーン&ジャム教室