カレンダー

2012年06月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

メイン

2012/06/24 [家族体験]

こんにちは、津南キャンプ場 高橋です。

今日はいい天気です。
日陰に入ると、風が気持ち良く絶好のキャンプ日和です。

そんないい天気の早朝
家族体験「朝採りアスパラ収穫&アスパラ料理」を開催しました。

%94%A8.jpg

%94%A8%83%8A%83%87%83E.jpg

%83A%83X%83p%83%89%8E%E6%82%C1%82%BD%82%E6.jpg

採ったアスパラはその場で調理です。
%83A%83X%83p%83%89%90%D8%82%E801.jpg

素揚げします。
%91f%97g%82%B0.jpg

生姜醤油でいただきます。
採れたてはやはり美味いです。
%83A%83X%83p%83%89%90%B6%9BI%90H%82%A2.jpg

%83A%83X%83p%83%89%90H%82%A2%8Eq%8B%9F.jpg

%83A%83X%83p%83%89%90H%82%A2%95%DB%8D%E2.jpg


参加された皆さんのいい笑顔が見れて良かったです。


今年のアスパラ収穫はこれにて終了ですが
家族体験プログラムは今後もまだまだありますよ。
保護者同伴であれば小さなお子様でも参加できますので、是非ご家族
そろってご参加ください。

詳しくはコチラ
7月15日(日)「親子で楽しむ森のマグネット」
7月22日(日)「親子で楽しむ大井平和紙ではがき作り」
7月29日(日)「新じゃが収穫&じゃがバター作り」
2012年家族体験プログラム

2012/06/16 [家族体験]

こんにちは、津南キャンプ場 高橋です。

家族体験「朝採りアスパラ収穫&アスパラ料理」の開催期間延長のお知らせです。

当初、6月17日(日)までの開催となっておりましたが、
今年はまだ収穫が見込めるため、6月24日(日)まで期間を延長することに
なりました。

保護者同伴であれば小さなお子様でも参加できますので、ご家族で
新鮮なアスパラを味わってみてはいかがでしょうか。

今季最後のチャンスです。
この機会に是非ご参加ください。

家族体験「朝採りアスパラ収穫&アスパラ料理」

%83A%83X%83p%83%89%92%A9%98I.jpg


%91%BE%82%A2%83A%83X%83p%83%891.JPG

2012/06/11 [家族体験]

こんにちは、カンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

続いて、またまた津南の旬もののお話しです。
前回頂いたのはネマガリタケだけではありません。

DSCF4220.jpg

こちも忘れては困る有名な『アスパラガス』です。

スーパーで売っているものとは
一味も二味も三味も、いや!全然違う一品です。

まずは水分量。
採りたてのものは切ったその切り口から水分が。

そして柔らかさ。
筋張ったところなんて、どこへやら。

最後にお味。
もーなんと言いますか。甘いんです。
アスパラってこんなに美味しかったかなぁ?なんて思うほどです。

津南のアスパラは美味しいだけではありません。
美味しい+楽しいのです。

美味しいだけなら津南で買えばすむこと。

しかーし、キャンプ場では採る楽しみも味わってしまおうと。

DSCF0196.jpg

朝から畑で採ったアスパラ。美味しいに決まってます。
楽しいに決まってます。

それでは皆さん。
私は一足お先に頂きますね。

何にして食べようかなぁ。
アスパラベーコンパスタ、茹でてマヨネーズ、焼きアスパラ。
いやーどれも捨てがたいです!

「朝採りアスパラ収穫&アスパラ料理」家族体験の詳細はこちら。

2012/06/05 [家族体験]

こんにちは、津南キャンプ場 高橋です。

皆さんアスパラは好きですか?
私は大好きです。

さっと茹でてマヨネーズ。
素揚げにして塩、もしくは生姜醤油。
ベーコン巻きにしても美味しいし、BBQでも美味しいですよね。
まあ、バター炒めが一番旨いと思っていますが。
 
 
津南のアスパラは、太くて、やわらかくて、甘い!!

こんなに太くても、根元のほうまでやわらかい。
%91%BE%82%A2%83A%83X%83p%83%890.JPG

そしてなんといっても、採れたてが美味しいのです。
家族体験「朝採りアスパラ収穫&アスパラ料理」では
収穫が終わったら、その場でさっと調理して食べていただきます。
 
 
保護者同伴であれば小さなお子様でも参加できますので、ご家族で
新鮮なアスパラを味わってみてはいかがでしょうか。
 
 
詳しくはコチラ 家族体験「朝採りアスパラ収穫&アスパラ料理」
6月4日〜6月17日まで毎日開催


2011/10/12 [家族体験]

こんにちは。丸山です。

9月に開催された「ポップコーン用とうもろこし(爆裂種)収穫」。
まだ収穫しきれていなかった、とうもろこしを先日いただいてきました。

ざっと100本以上いただきました。
しっかりと乾燥させないとポップコーンにもならず、
腐ってしまうので只今、教室広場で乾燥中です。

poppuko-n.JPG

乾燥は1週間〜10日とのこと、只今乾燥4日目。
あと1週間くらいで食べられますねぇ。
楽しみ。
何味にしようかなぁと考え中。

食べきれない分は来年のために保存して種として使います。

来年も無事に育ちますように。

2011/10/10 [家族体験]

こんにちは、高橋です。

先日10月9日開催の家族体験「さつまいも収穫」に行ってきました。
協力いただいている農家様の畑に行き、紅あずまを収穫です。

さつまいも畑
%83T%83c%83%7D%83C%83%82%20%2801%29.JPG

ツルをどかし、手で土を掘り掘りします。
%83T%83c%83%7D%83C%83%82%20%2802%29.JPG

掘り掘り掘り掘り・・・
%83T%83c%83%7D%83C%83%82%20%283%29.JPG

すると・・・
こんなにたくさん採れました。
%83T%83c%83%7D%83C%83%82%20%284%29.JPG

%83T%83c%83%7D%83C%83%82%20%285%29.JPG

%83T%83c%83%7D%83C%83%82%20%286%29.JPG

%83T%83c%83%7D%83C%83%82%20%287%29.JPG


家族体験は幼児の方も一緒に家族みんなで参加できるプログラムです。
「さつまいも収穫」10月16日(日)、10月23日(日)にも開催されます。
時間は10:00〜12:00となっております。
ご来場の際は、ぜひご参加ください。

くわしくはこちら
「さつまいも収穫」

2011/09/02 [家族体験]

こんにちは。丸山です。

今日は朝から、じゃがいも収穫にでかけてきました。

畑を掘ると
%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC04422.JPG

ころころとじゃがいもが出てきます。
%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC04423.JPG

今日はこれだけ掘らせてもらいました。
%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC04430.JPG

今年収穫予定のじゃがいもは「きたあかり」
まんまるのじゃがいも。
ビタミンCが多く含まれ、味もいいじゃがいもです。

収穫してきたじゃがいもを
今日はじゃがバターで食べることにしました。

焚き火にホイルに巻いたじゃがいもを放り込んで

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC04458.JPG

あとは待つだけ。

食べる前に、切れ込みを入れ、バターをのせていただきます。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC04503.JPG

みんなで3時のおやつに食べました。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC04482.JPG

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC04483.JPG

皆さんもじゃがいも収穫をしてみませんか?
家族体験「じゃがいも収穫」

2011/08/07 [家族体験]

こんにちは。丸山です。

本日開催の家族体験「大井平和紙でハガキ作り」
200年の歴史を持つ大井平和紙。
その和紙でハガキを作ろうという家族体験。

和紙もヨモギで染めたものも用意し
草花も一緒にすき込んで思い思いのハガキを作りました。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC03413.JPG

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC03418.JPG

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC03410.JPG

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC03420.JPG

家族体験は幼児の方も一緒に家族みんなで参加できるプログラム。
この夏はまだまだたくさんのプログラムをご用意していますので
ご来場の際は是非、ご参加ください。

「家族体験プログラム」

2011/08/02 [家族体験]

こんにちは。丸山です。

今日ご紹介するのは、家族体験で収穫できる作物たち。
「とうもろこし収穫」

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20%82%C6%82%A4%82%E0%82%EB%82%B1%82%B5.JPG

今年の品種はミエルコーン。
農作物の名前っておもしろくて好きです。

とれたて生でかぶりついてください。
すご〜く甘いんですよ。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC04302.JPG

もちろん焼いてもおいしい。

「枝豆収穫」
茶豆でこれも甘い。
お父さんのビールのおともに、
子どものおやつにいかがでしょうか。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC05443.JPG

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC05678.JPG

「トマト収穫&トマトジュース作り」
津南のトマトはもちろんおいしい。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1250103.JPG

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1250123.JPG

でも、トマトジュースのおいしさにびっくりするはず。
市販のトマトジュースが苦手な方もこれなら
きっとおいしく飲めるはずです。
ちょっと手を加えてトマトソースにしてもおいしいですよ。

「夏野菜収穫」
開催日に畑で一番おいしい野菜を収穫します。
何が採れるかはその日のお楽しみ。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC01539.JPG

おいしいのはもちろんですが、
家族皆で収穫するところがこの家族体験プログラムの大切なところ。
家族で作物の実り方を知り、収穫しておいしくお召し上がりください。

2010/09/27 [家族体験]

こんにちは。丸山です。

秋がどんどん深まってきました。
この時期になってくると食べたくなるのが「焼き芋」。

早速、収穫しに行ってきました。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC06243.JPG

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC06248.JPG

キャンプ場に戻り早速調理開始。
昨年は、焚き火でお芋を焼いたのですが
どうやら、石焼きが一番おいしいらしいという話を聞いて
今年は、石焼き芋に挑戦です。

ダッチオーブンに小石を敷いて弱火で

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC06302.JPG

じぃ〜っと待つこと1時間。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC06304.JPG

ホクホクの焼き芋の完成。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC06312.JPG

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC06323.JPG

今回収穫したのは、紫芋。
その名の通り中身は紫。

では、いただきまぁす。
見た目で想像する味とは違い、食べるとホクホクでとてもおいしいお芋です。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC06328.JPG

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC06352.JPG

そんな津南キャンプ場のおやつタイムでした。

皆さんもおいしいさつまいもを収穫しに行きませんか?
詳しくはこちら。

2010/09/13 [家族体験]

こんにちは。丸山です。

コシヒカリも黄金色になって、あとは収穫を待つばかり。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC05870.JPG

9月19日(日)に予定していた
家族体験「枝豆収穫」が開催できなくなってしまいました。
この夏のよすぎた天候により例年よりも早く実ってしまったためです。

そこで急遽「じゃがいも収穫」を開催します。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC05890.JPG

日時:9月19日(日) 10:00〜12:00
持ち物:収穫したものを入れる袋
服装:サンダル履き不可

家族皆でじゃがいもを掘りませんか?

詳しくはこちら。

2010/09/10 [家族体験]

こんにちは、カンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

え?なぜ嬬恋スタッフが?

まぁまぁ堅いことは抜きですよー。

だってね、枝豆に呼ばれちゃったんですもん。
惹かれちゃったんですもん。
美味しいんですもん。枝豆。

と言うことで無理矢理、丸山に頼んで
収穫させてもらいました〜。

収穫も楽しいですが、今回のお楽しみは収穫した後。

早速帰って茹でてみました〜。
もちろん with 軽井沢高原ビール。

withbeer.jpg

ふふふ、美味しくてにやけちゃう。

あ、しまった!
せっかく津南に行ったんだから、
越後ビールにしておけば!!!

う〜、皆さんは越後ビールで試してみてくださいね。


edamameonigiri.jpg

そして今朝は枝豆ご飯。
これまたしっかり甘みが出ていて美味しいですよ〜。

大人のおつまみにも。ご飯にもなるなんて。
万能な食材ですよね。

津南に行ったら、ぜひ収穫して味わってみてくださいね。

「枝豆収穫」の詳細はこちら。

2010/09/06 [家族体験]

こんにちは。丸山です。

昨日、家族体験プログラム「枝豆収穫」を開催しました。

キャンプ場スタッフの熱い、「枝豆が食べたい!!」という要望に答え
スタッフ用にも収穫してきました。

早速茹でて食べることに。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC05660.JPG

茹でる時のポイントは「茹で過ぎない」。
これが大事です。

沸騰したお湯に3〜4分程度入れてあげればOK。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC05676.JPG

皆でおいしくいただきました。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC05684.JPG

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC05695.JPG

皆さんも食べてみませんか?
詳しくはこちら。

2010/08/25 [家族体験]

こんにちは。丸山です。

8月もあと少しで終わり・・・。
夏が終わってしまいます。

ただ、津南のとうもろこしはまだまだおいしく成長中です。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1090017.JPG

そこで急遽家族体験「とうもろこし収穫」を開催します。
日時:8月29日(日)10:00〜12:00
持ち物:袋(収穫したとうもろこしを持ち帰る用)
服装:サンダル不可

予約はセンターハウスにて受付します。

夏の終わり甘く育ったとうもろこしを味わいましょう。


2010/08/06 [家族体験]

こんにちは。丸山です。

今年もとうもろこしが元気に育っています。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC04284.JPG


今年もお先にいただきます。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC04300.JPG

毎年僕一人で行っていましたが、
「まるだけずるい。」と
今年は太島、関谷も一緒に3人でいただきました。

太陽をたくさんあびたとうもろこし。
絶品です。

是非取れたてを食べてみてください。

家族体験「とうもろこし収穫」

2010/08/01 [家族体験]

みなさん。こんにちは。

本日、「トマト収穫&トマトジュース作り」に行ってきました。

その様子をご覧ください。

P1250089.JPG
P1250095.JPG
甘そうなトマトを選んで「ポキ」っと簡単に取れちゃいます。
P1250104.JPG
P1250106.JPG
P1250111.JPG
採ったトマトをきれいに洗い、自分で切ります。
P1250113.JPG
P1250116.JPG
そして出来上がり!
採れたて津南産100%トマトジュースのお味は如何でしょう?

是非、みなさんも参加してトマトジュースの味をご堪能ください。

今年度は後1回しかチャンスがありません!

スケジュールの確認はこちらからどうぞ。

皆様のご参加お持ちしております。

2010/07/29 [家族体験]

みなさ〜ん。

こんにちは!

津南キャンプ場 関谷です。

今回は家族体験「トマト収穫&トマトジュース作り」を紹介しちゃいます。

そろそろ、トマトが赤く熟してくる頃かな〜っと思い。

早速、電話をしてみると・・・・

「おぉ〜そろそろ収穫できるぞぉ〜」とのこと

「今から行ってもいいですか?」

「いいよ〜」

では早速っと言うことで行ってきちゃいました。

行ってみると少しづつ赤くなり始めているトマトちゃん達。

中でも一番美味しそうなトマトを一つ頂きました。
%83g%83%7D%83g.JPG

そのまま食べても美味しいトマトですが、せっかくなのでジュースを!

作り方はとっても簡単!

まずは切ります。
%83g%83%7D%83g%97%D6%90%D8%82%E8.JPG
そして・・・・
%83g%83%7D%83g%91%DC.JPG
袋の中へ・・・・・
勘のいい人は分かっちゃいましたかね?

この先はあえて言いません!

そして出来上がり!
%83g%83%7D%83g%83W%83%85%81%5B%83X%82P.JPG
%83g%83%7D%83g%83W%83%85%81%5B%83X%82Q.JPG

津南産100%トマトジュースの完成です。
添加物はもちろん調味料も一切はいっていません。
本物の100%ジュース!
市販のトマトジュースが苦手な私でもこのジュースなら飲めちゃいます。


そんな家族体験はこちらから
みなさまのご参加をお待ちしております。

2010/07/12 [家族体験]

こんにちは。丸山です。

本日は家族体験「大井平和紙でハガキ作り」で使う
和紙の原料「コウゾ」を染めました。


染める原料は木の皮の下が黄色い「キハダ」

まずは、鍋に湯を沸かしてキハダを入れて1時間ほど煮ます。
そうすると・・・。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC03722.JPG

キハダの黄色い色が出てきます。

これをコウゾと混ぜると、こんな色になります。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC03749.JPG

これを漉くとこんなハガキになります。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC03829.JPG
※右がキハダで染めたものです。

この他にもヨモギで染めた和紙も用意します。
ヨモギはどんな色になるかは参加してみてのお楽しみです。

ご家族で作っておじいちゃんやおばあちゃんに
手紙を出してみてはいかがでしょうか?
詳しくはこちら。

2010/07/09 [家族体験]

こんにちは。丸山です。

先日、家族体験の「種で遊ぼうフォトフレーム作り」の
新しい見本を作りました。

翌日なぜか、「つなんくん」の写真が入れてありました。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC03721.JPG

誰が入れたのでしょう・・・。
だいたいこういうことをするのは

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC03717.JPG

スタッフ太島。
いつも通りニヤニヤしています。

太島のイタズラはともかく、

P1070557.JPG

様々な種を使って
かわいいフォトフレームを作ってみませんか?

詳しくはこちら。

2010/06/13 [家族体験]

こんにちは。丸山です。

5月30日より開催してきた、「アスパラ収穫」がもうすぐ終了です。
本日も多くの方に参加していただきました。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC03213.JPG

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC03220.JPG

今回紹介するおいしい食べ方は
茹でて、マヨネーズでいただく。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSCF0214.JPG

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSCF0215.JPG

シンプルですが、アスパラ本来の味を楽しむことができます。

さぁあと一週間で終了です。
是非参加してみてはいかがでしょうか?

詳しくはこちら

2010/06/03 [家族体験]

こんにちは。丸山です。

5月30日から、家族体験「アスパラ収穫」が始まりました。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC02685.JPG

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC02688.JPG

僕も食べたくなったので、収穫させてもらいました。

前回はパスタ。
今回は、農家の涌井九八郎さんおすすめの・・・。

P1050596.JPG

アスパラの素揚げ&生姜醤油に決定。

油でさっと揚げ、生姜醤油でいただく
シンプルなものですが、絶品です。

今日から6月20日(日)まで毎日開催しますので
ご来場の際は是非、収穫に行ってみましょう。

朝7:00からと早いですが、朝採りが一番!
キャンプなので早起きして行ってみませんか?

詳しくは、こちら。

2010/05/21 [家族体験]

こんにちは。丸山です。

最近は毎日晴れればぽかぽかと
気持ちのいい日が続いています。
ようやく、春を感じながらキャンプ場にいます。

先日、「やっと出たよ。見においで。」と電話がかかってきました。
電話をくれたのは、以前ブログで紹介した涌井九八郎さん。
何が出たかというと・・・。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC02256.JPG

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC02260.JPG

そう、アスパラがニョキニョキと顔を出していました。

なかなか、天候が安定せず、
なかなか顔を出してくれなかった
アスパラがようやく顔を出したのです。

「今年もおいしそう。」なんて思いながら見ていると
「持ってっていいよ。」の一声。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC02281.JPG

遠慮なくいただいてきました。
その晩は、採れたてアスパラを使ったパスタに決定。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC02334.JPG

おいしくいただきました。ご馳走様です。

やっぱり自分で収穫した、アスパラは格別です。

おいしいアスパラ収穫が体験できるのはこちら。

2010/04/20 [家族体験]

こんにちは。丸山です。

本日は、家族体験の「とうもろこし収穫」や
「枝豆収穫」などでお世話になっている
涌井九八郎さんの畑にお邪魔してきました。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC01228.JPG

畑はまだ雪で覆われています。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC01219.JPG

雪に覆われているからと言って
のんびりはできないのです。
雪がとけるのを待っていては、収穫が遅れてしまいます。
雪がとけて、畑を耕したりしたらすぐに苗を植えられるように
ビニールハウスの中で、苗を今から育てています。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC01204.JPG

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC01206.JPG

とうもろこしやなす、ピーマンなどなど
様々な野菜の苗を育てています。
先日種をまいたばかりなので、
ようやく発芽が始まったようです。

山菜のコゴミも一緒にビニールハウスの中で育っていました。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC01212.JPG

九八郎さん家の近くにはコゴミは出ないので、
家で食べる用に育てているそうです。

土を融雪剤代わりに畑にまいて
早く雪が消えるようにしているそうです。

でも、邪魔物に思えるこのたくさんの雪が
豊富な水を生み出し、おいしい作物が採れるのです。

そんな九八郎さんが愛情持って育てた作物が
味わえる家族体験は
「アスパラ収穫」
「とうもろこし収穫」
「トマト収穫&トマトジュース作り」
「枝豆収穫」
「さつまいも収穫」

2009/09/30 [家族体験]

こんにちは。丸山です。
焼き芋が恋しい季節に突入いたしました。
では、早速さつまいも掘りに出発!!

畑に向かう途中の田んぼでは稲刈りが始まり、
「はざかけ」がされていました。

%83s%81%5B%20%81%60%20P1120517.JPG

はざかけされたお米は、乾燥機で乾燥させたお米よりも、
日光で自然乾燥させたお米はおいしいですよ。

そんな田んぼを横目に畑に到着です。
畑にはさつまいもがぎっしりと生えています。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1120507.JPG

手で土をかき分け、優しく掘り出します。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1120510.JPG

見事なさつまいもがたくさん採れました。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1120512.JPG

今回収穫させていただいたさつまいもは「紅あずま」です。

キャンプ場に戻り早速焼き芋開始です。
洗った芋を濡れた新聞紙とアルミホイルでくるみ

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1120579.JPG

焚き火の中に放り込みます。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1120590.JPG

木をくべながら待つこと30分。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1120587.JPG

ホクホクとした焼き芋が完成し
ホクホク言いながらいただきました。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1120605.JPG

紅あずまは甘みが強く焼き芋に適した品種です。

皆さん収穫した紅あずまを焼き芋にして秋を味わってみてはいかがでしょうか?

詳しくはこちら。

2009/09/15 [家族体験]

こんにちは。丸山です。

最近スタッフ関谷が
「枝豆が食べたいなぁ〜。」と
しきりに僕に聞こえるように独り言を言っています。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1120361.JPG

「じゃ枝豆収穫の取材に行ってきます。」と言うと・・・。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1120363.JPG

すごくうれしそうです。

さてキャンプ場から30分ほどで畑に到着です。
畑では枝豆たちが出迎えてくれました。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1120330.JPG

近寄ると・・・。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1120328.JPG

おいしそうな枝豆が実をつけています。
この枝豆の品種は「茶豆」。
枝豆から大豆へと名前を変える頃

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1120322.JPG

このように豆が茶色くなるので「茶豆」と言うそうです。

そしてキャンプ場に少し分けていただいた
枝豆を持ち帰り早速茹でて食べました。

関谷は・・・。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1120360.JPG

満面の笑みで一生懸命食べていました。

茶豆は甘みが強くとてもおいしい枝豆です。
おやつやおつまみに津南産枝豆はいかがでしょうか?
詳しくはこちら。

2009/07/30 [家族体験]

こんにちは。丸山です。

最近しきりにスタッフ太島が
「とうもろこしが食べたいなぁ・・・。」
と隣でつぶやいています。
まるで僕に採ってこいと言わんばかりに・・・。

「今日家族体験のとうもろこしの取材に行ってきますね。」
と言うと隣で太島がこっそりと喜んでいました。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1090039.JPG

さて畑に着くと大きく育った
とうもろこしが迎えてくれました。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1090008.JPG

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1090004.JPG

とうもろこしの皮をむくと・・・。

P1090018.JPG

おいしそう!!
早速がっぶっとかぶりつきました。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1090020.JPG

やっぱり今年も甘くておいしい!!

キャンプ場にとうもろこしのお土産を持ち帰ると
太島はすぐに茹でて食べていました。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1090031.JPG

一生懸命食べていました。
よほどおいしかったのでしょう。

P1090038.JPG

スタッフも夢中になるおいしさの
とうもろこしが収穫できるのはこちら。

2009/07/17 [家族体験]

こんにちは。丸山です。

今回紹介するのは
家族体験プログラム「種で遊ぼう(フォトフレームづくり)」

こんなにたくさんの種を

P1070557.JPG

こんなシンプルなフォトフレームに

P1070553.JPG

貼り付けていきます。

ただそれだけです。
簡単ではまってしまうこと間違いなしです。

そしてキャンプ場での思い出の写真を入れたら・・・。

P1070583.JPG
(今回は山伏山山頂からの写真です)

思い出の写真に手作りのフォトフレーム
お部屋に飾ってみてはいかがでしょうか?
ご家族での参加お待ちしております。

家族体験プログラム「種で遊ぼう(フォトフレーム作り)」