カンパーニャ嬬恋キャンプ場

subtitle

新バラギ図鑑~植物編③~

20220727

みなさま、こんにちは。砂田です~。

第3回ご紹介するのはこちら⤵
カラマツソウ1.JPGカラマツソウ:キンポウゲ科カラマツソウ属
山地、高山でよくみられる多年生植物。
細長く糸状の白い花が特徴。
白い部分は花弁ではなく、おしべが伸びたもので花糸(かし)と言います。
一本一本が綿棒みたいです。
花の形がカラマツの葉に似ていることからこの名がついたそうです。

3つに裂けた葉も特徴。このての葉っぱが私は大好きです...
カラマツソウ3.JPG
葉柄に耳たぶのような托葉があり、そこでミヤマカラマツと見分けることができます。
この写真だとよくわかりませんが...
カラマツソウ2.JPG
がく片が紫色なのも見どころで、とてもキレイなのですが
花が開くとすぐ落ちてしまうためチャンスは少ないです。

キャンプ場では珍しいのかまだ1度しか出会えていません。
また見れるといいな~

最新の記事一覧

2022年07月27日
新バラギ図鑑~植物編③~
2022年07月11日
新・バラギ図鑑~植物編②~
2022年06月30日
新・バラギ図鑑~植物編①~
2021年09月06日
おしえて、高橋先生!
2021年06月04日
新・バラギ図鑑 No.10
2021年05月18日
新・バラギ図鑑 No.9
2021年04月27日
新・バラギ図鑑 No.8
2020年11月02日
新・バラギ図鑑 No.7
2020年09月01日
新・バラギ図鑑 No.6
2020年07月07日
新・バラギ図鑑 No.5
2020年06月20日
新・バラギ図鑑 No.4
2020年06月09日
新・バラギ図鑑 No.3
2020年01月16日
新・バラギ図鑑 No.2
2019年11月22日
新・バラギ図鑑 No.1

カテゴリ

バックナンバー

ページの先頭へ戻る