研究テーマ

生活雑貨

暮らしの中では、様々なものが必要になります。
その中で、本当に必要なものとは何でしょう?
使い続けるためには、どうすればよいのでしょう?

ここでは、ものを通して、くらしについても、みなさんと一緒に考えていきたいと思います。

「エシカル」な風

「エシカル」な風

4月の熊本地震以降、スーパーや八百屋さんで熊本産の野菜や果物を「選んで」買う人が増えています。東日本大震災以降活発になった「応援消費」と呼ばれるもので、被災地...
里海と生きる

里海と生きる

日本は四方を美しい海に囲まれた島国です。その海が1970年代、高度経済成長するなかで、工場や家庭から出る排水で汚され、死にかけたことがあります。その死の海を再...
会いたい思いを叶える─分身ロボット「オリヒメ」
7月7日は七夕。天の川をはさんで離ればなれになった「織姫」と「彦星」が、年に一度だけ会うことを許された日です。この七夕の伝説のように、この世には何らかの事情を...
朝をたのしむ「朝活」
学校の運動部や音楽部では、授業が始まる前の1~2時間を朝練(早朝の練習)にあてることがよくあります。昨今高まっている部活動についての見直し論はさておき、清々し...
ラニーニャの夏

ラニーニャの夏

「エルニーニョ」という言葉をご存じですか? 南米のペルー沖の海面水温がいつもの年より高くなり、世界各地に異常気象をもたらすことで知られる現象です。その反対が、...
見えざる微生物の世界
私たちが住んでいる地球にはふたつの世界があります。ひとつは人の目に見えるマクロの世界であり、もうひとつは目に見えないミクロの世界です。ミクロの世界の主人公は、...
ホームスタート ─孤育て家庭を支援しよう─
待望の赤ちゃんが生まれて始まる希望に満ちた新生活。その一方で、子育てに一杯いっぱいになるあまり、地域から孤立して、不安や悩みを抱えるご家庭が増えています。そん...
お説教

お説教

「お説教」と聞くと、「お叱り」や「お小言」をイメージする方が多いのではないでしょうか。また、「説教くさい」という言葉があるように、どこか堅苦しく、うとましい印...
江戸の仕事 ─使い尽くす暮らしのために─
江戸時代の長屋に住む落語の登場人物、熊さんや八つぁんは、時に店賃(たなちん=家賃)を滞納しても、長屋を追い出されることは、まずなかったといいます。人情に篤い大...
地球温暖化がもたらすもの
ここのところ「日本の気候がなんとなくおかしい」と感じてらっしゃる方は多いのではないでしょうか。「猛暑日」「ゲリラ豪雨」「特別警報」など、これまでなかったような...
< 11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21