研究テーマ

生活雑貨

暮らしの中では、様々なものが必要になります。
その中で、本当に必要なものとは何でしょう?
使い続けるためには、どうすればよいのでしょう?

ここでは、ものを通して、くらしについても、みなさんと一緒に考えていきたいと思います。

シェアハウスという住まい
「LT城西」設計:成瀬・猪熊建築設計事務所 家族の形態が変わってきて、単身で暮らす人が増えている昨今。独居老人の孤独死といった悲しいニュースもありますが、一方...
「コンパクト」を考える
「起きて半畳、寝て一畳」という言葉があります。どんな豪邸に住んでも、人ひとりが占めるスペースは、せいぜいその程度。欲望を膨らませても際限がない、という教えです...
雷はおへそを取るか?
著作者: Anthony Quintano 雲の中でピカッと光り、ゴロゴロと轟く雷鳴。「地震、雷、火事、親父」という言葉があるように、昔から雷は人々に恐れられ...
屋根瓦に見える風土と暮らし
能登半島を初めて訪れた人は、家々の屋根瓦(やねがわら)が日の光を浴びて、艶やかに照り返るさまに驚くといいます。それは、「カラスの濡れ羽色」とでも呼びたいような...
雨の名前

雨の名前

梅雨入りの直後から、各地で大雨に見舞われた今年。烈しい雨を表現する言葉として『土砂降り』はよく知られていますが、他にも、『篠突く(しのつく)雨』『滝落とし』『...
3.11に生まれた君へ

3.11に生まれた君へ

「生まれてきてくれて、ありがとう」「君の居場所はここにあるよ」━━そんな想いを託して、その年に生まれた子どもたちに地域から椅子を贈る、『君の椅子』というプロジ...
日々の暮らしに杉を使う ─デザインの力、デザイナーの役割─
以前のコラムでは秋田杉でつくったバスターミナルのことをご紹介しましたが、今回ご紹介するのは、宮崎県日南(にちなん)市の飫肥(おび)杉を使った町おこし。その活動...
音楽と発酵

音楽と発酵

下手な歌を聞かされたとき、「糠味噌(ぬかみそ)が腐る」などと冷やかすことがあります。「脳味噌の間違いでは?」と思う人もいるようですが、糠味噌は、糠漬けに使う糠...
生きものに学ぶ

生きものに学ぶ

目的地に着いてすぐ引き返すことを「トンボ返り」というように、トンボは、勢いよく飛びながら急に向きを後ろに変えることができます。空中で体を上下一回転させる宙返り...
元気の源は自分の中にある
まだヨガのように広く知れ渡ってはいませんが、徐々に世界に広がりつつある健康法に「気功」があります。気功とは、天地のエネルギーを体に取り入れ、体を強化していく身...
< 19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29