研究テーマ

生活雑貨

暮らしの中では、様々なものが必要になります。
その中で、本当に必要なものとは何でしょう?
使い続けるためには、どうすればよいのでしょう?

ここでは、ものを通して、くらしについても、みなさんと一緒に考えていきたいと思います。

屋台の楽しみ ─動くお店─
画像:ポンポンケークス(pompon cakes)の屋台 最近ではめっきり減ってしまった屋台ですが、かつて、夜になるとラーメン屋の屋台からチャルメラの音が聞こ...
「待つ」ということ

「待つ」ということ

レトルトカレーが世に出始めた頃、コマーシャルに「3分間待つのだぞ」という有名なセリフがありました。まだ社会全体にゆっくりとした時間が流れていたその時代、3分待...
放射熱のはなし

放射熱のはなし

桜前線の北上とともに春の陽射しも広がって、過ごしやすい季節になりました。こんな季節は、エアコンを止めて窓を開け、外の空気に触れて過ごしたいものです。とはいえ、...
秋田駅の木造バスターミナル
画像:シブヤスタジオ 昨年、秋田駅の駅前に杉でつくったバスターミナルが生まれました。以前のそれは鉄骨造りの表面に秋田杉を貼った建物でしたが、今度のものは完全な...
小さな村を開いていく ─千葉・鴨川の里山暮らし─
このコラムでは、これまでも何回か「里山」について取り上げながら、人間と自然との関わりや本当の豊かさについて考えてきました。(コラム「都市と自然の間を整える」「...
東北大震災のあとの試み ─陸前高田の「りくカフェ」─
東日本大震災が起きて、3年が経ちました。現地では、まだ多くの人たちがその渦中にあって復興への取り組みを続け、またその活動を支援し続けている人たちもいます。今回...
東北のその後 ─手仕事がもたらした希望─
今年も3月11日がやってきました。東日本大震災から3年たった今もなお、厳しい現実が続いていることに変わりはありません。そんな中、被災地では、女性たちの手仕事を...
東日本大震災、その後。 ─聞くこと。物語ること。─
画像提供:浮船の里 震災から三年が過ぎようとしています。被災された方、被災者の支援をされてきた方、何かしなきゃと思いながらも何もできなかった方、それどころでは...
子どもの食器

子どもの食器

何年も前の話ですが、「器も味のうち」という名コピーがありました。同じお料理でも、どんな器に盛りつけるかでおいしさが違うのは、多くの人が実感するところですね。と...
日本の手仕事 ─漆器─
英語で小文字のjapanと表記すれば、漆(うるし)や漆器(しっき)のこと。1998年の長野オリンピックでは、木曽漆でつくったメダルが勝者の胸を飾り、日本の美を...
< 20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30