研究テーマ

生活雑貨

暮らしの中では、様々なものが必要になります。
その中で、本当に必要なものとは何でしょう?
使い続けるためには、どうすればよいのでしょう?

ここでは、ものを通して、くらしについても、みなさんと一緒に考えていきたいと思います。

郊外のショッピングモールが町を壊す
日本の町が面白くなくなった、どの町も同じような顔つきをしている──そんな声をよく耳にしますが、状況はなかなか変わらず、人通りの途絶えてしまった商店街も少なくあ...
「たたむ」と「たたみ」
「畳(たたみ)」の意味を辞書で引くと、「たたむこと」とあります。「たたみ」は、「たたむ」という動詞が名詞に変化した言葉。そして「たたむ」には、「折り返して重ね...
ジブンデ やってみる

ジブンデ やってみる

切り放しで使える布を使うエプロン図面(型紙) DIYの頭文字がdo it yourself のライフスタイルとして、日本に紹介されたのは1970年代初頭からの...
毎日の洗濯を考える

毎日の洗濯を考える

記録的な猛暑が続いたこの夏、汗のついた衣類の洗濯に追われた方も多いことでしょう。機械化のおかげで、洗濯という家事は、かつてのような重労働ではなくなりました。し...
身体で聴く音 ─ハイパーソニック・サウンド─
CDで聴く音は、なんとなく味気ない──音楽ファンの間では、よく聞かれる言葉です。CDに入っている音は、周波数20KHzのものまで。人間の耳で聴こえる音の範囲(...
撮影:柿原 優紀 四国の小さな町に、すべての食料品の量り売りを目指すお店があります。徳島県上勝町の上勝百貨店。ここでの買い物は、詰め替え用の容器を持参して、必...
森にかえろう

森にかえろう

森に足を踏み入れると、多くの人が安らぎを感じ、息を吹き返したように元気になるのはなぜでしょう? 森には、人をやさしく包み込み、人の五感を覚醒させる、目に見えな...
わたしの記録帳

わたしの記録帳

誕生日、旅行、入学式や卒業式などのファミリーイベント、日常の何気ないワンシーン、季節の風景や趣味の作品…思い出を残すために、人はさまざまなシーンでシ...
ローリングストック法のススメ
先の震災の時、万一のために備蓄しておいた食料品が賞味期限切れで使いものにならなかった、という話を数多く聞きました。そんな教訓をふまえて、多くの専門家が推奨して...
シルバー世代のためのシェアハウス ─フラットな社会への移行─
世界最速で超高齢社会を迎えた日本は、今後、病院も介護者の数も圧倒的に足りなくなると言われます。2025年には、病院で死を迎えられない老人の数が推定70万人、不...
< 22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32