研究テーマ

生活雑貨

暮らしの中では、様々なものが必要になります。
その中で、本当に必要なものとは何でしょう?
使い続けるためには、どうすればよいのでしょう?

ここでは、ものを通して、くらしについても、みなさんと一緒に考えていきたいと思います。

働くということ

働くということ

最近、巷で話題になるのは、人工知能(AI)やロボットの普及によって人間の仕事が奪われるのではないかということ。確かに車の自動運転やドローンによる配送などが実現...
お気に入りのままでいるために
好きなものを、手入れをしながら使い続ける。そんな暮らしに憧れます。手入れ、習慣になればなんてことないと、習慣になっている人は言いますが、身につくまでの道のりが...
地球1個分で生きる

地球1個分で生きる

「エコロジカル・フット・プリント」という言葉をご存じですか?「地球の自然生態系を踏みつけた足跡」といった意味で、人間が地球環境にどれだけ影響を及ぼしているかを...
路面電車が街を変える

路面電車が街を変える

かつて日本の多くの都市で見かけられた路面電車。チンチンと音を立てて走ることから「チンチン電車」などとも呼ばれ、親しまれてきました。自動車やバス、地下鉄の普及に...
量子力学と私たちの暮らし
「量子力学」とか「量子論」っていうと、なにやら難しそうな科学の匂いがして、聞くだけで頭が痛くなってきそうですね。でも、量子力学から生まれた技術は、もはや私たち...
第二の人生

第二の人生

2016年、「ライフシフト」という1冊の本がベストセラーになりました。「平均寿命100歳時代」を視野に入れ、これからの人生はどうあるべきかを提唱した本です。一...
逆開発 ─戻すことで見えてくるもの─
「駅前の開発、再開発」ときくと、みなさんはどんな風景を想像されますか?多くの人が思い描くイメージは、目新しい商業施設などができて賑やかになる、といったものでは...
身近な自然と人をつなぐ ─里山トロッコ列車─
映画『インディー・ジョーンズ』シリーズの第2作目「魔宮の伝説」では、ハリソン・フォード演じる主人公が猛スピードで走るトロッコに乗って逃亡するシーンが印象的でし...
ひと握りの土

ひと握りの土

採集したばかりの土を乾燥させているところ(石垣島にて2018年7月)©Koichi Kurita 2018 西日本豪雨の災害にあたっては、どの土地で...
善意を伝える、ヒロシマの家
西日本豪雨の被災地となった広島や岡山では、連日の猛暑の中、大勢のボランティアが駆け付け、被災地の人々に寄り添っています。同じように今から約70年前、原爆投下後...
< 3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13