無印良品の建築設計とは

無印良品の建築設計とは

scroll

無印良品の建築設計とはの説明文章

沿革

2002

住空間事業部設立
新築戸建て住宅「MUJI+INFILL 木の家」、都市型住宅「MUJI+INFILLコンクリートの家」、
マンションリフォーム「MUJI+INFILLリノベーション」発表
限定店舗にてセミオーダー「MUJI+INFILLキッチン」販売

2003

「MUJI+INFILLリノベーション」モデルルーム発表

2004

無印良品からのメッセージ「無印良品の家」発表
モデルハウス第1号「無印良品の家 有楽町店」オープン
商品第1号「木の家」販売開始

2007

新商品「窓の家」発売開始
オリジナル開発商品「MUJI infill」発売開始
新商品「飫肥杉でつくる箱」限定販売

2009

新商品「朝の家」発売開始

2011

全棟温熱シミュレーション「+AIR」導入開始

2013

株式会社MUJI HOUSEに社名変更
HOUSE VISION 2013「家具の家」発表

2014

新商品「縦の家」発売開始

2015

無印良品のリノベーション「MUJI INFILL 0」発売開始

2016

新商品「日本の木でできた家具」発売開始

2017

新商品「無印良品の小屋」発売開始

2019

新商品「陽の家」発売開始

2021

UR都市機構との共同企画「MUJI×UR 団地まるごとリノベーション」発表
無印良品が再生した団地・マンション住戸を発売(性能向上リノベーション「MUJI INFILL 0導入)

2022

良品計画 空間設計部立ち上げ
千葉市、良品計画、MUJI HOUSE、UR都市機構 四者連携協力による
花見川団地を拠点とした地域生活圏活性化に関する協定書を締結

2023

「インフラゼロでも暮らせる家」の実証実験を開始
農林水産省と「木材利用拡大に関する建築物木材利用促進協定」を締結
新商品「オフィス・店舗什器、内装材、設備」32シリーズ発売開始
「日本の木でできた家具」シリーズ拡大

2024

木造店舗「無印良品 日田」「無印良品 唐津」発表

受賞

2006

グッドデザイン賞 木の家

2008

グッドデザイン金賞 窓の家

2010

グッドデザイン賞 白井小町

2013

グッドデザイン賞 MUJI×UR団地リノベーションプロジェクト

2014

グッドデザイン・ベスト100 縦の家

2015

グッドデザイン・ロングライフデザイン賞 木の家

2017

日経ニューオフィス賞 ニューオフィス推進賞(株式会社良品計画 “完成させない”オフィス)

2020

グッドデザイン・ベスト100 陽の家
ディスプレイ産業賞 奨励賞(JR日南線 日南駅舎)
ウッドデザイン賞 ソーシャルデザイン部門(JR日南線 日南駅舎)

2022

キッズデザイン賞 地域・社会部門(coしぶや 渋谷区神南ネウボラ 子育て支援センター)

2023

グッドデザイン賞(スターライト工業株式会社 社員食堂Tsudoi)
キッズデザイン賞(国立市 くにたち未来共創拠点矢川プラス)

2024

ウッドデザイン賞 ハートフル部門優秀賞(山のダイゴミプロジェクト)
グッドデザイン賞(障がいのある方の暮らしを創る拠点「Port」)

法人事業の商品