公共空間木質化事業イメージ

公共空間木質化事業

地域連携で作る開かれた公共空間

普段のくらしの中にある、駅や子育て施設・公園・地域の集会所・
学校等の公共空間を地域住民・地域産業とのネットワークを構築しながら、
より開かれた場としてデザインしていきます。
そこでは、つくる人・運営する人・つかう人といった多様な立場の
当事者たちと、時には地域に縁のあるクリエイターも交えチームを作り、
現地調査を重ね、時代や環境の変化にあわせた場づくりを目指しています。
コンセプトメイク・内装デザイン・サイン計画・造作家具の設計・
什器家具のコーディネート等、完成までを伴走。
さらに、地域材を中心とした地域資源を什器や家具・内装材に活用する等、
あるものを活かした木質空間の在り方を大切にしています。

事業紹介

coしぶや(渋谷区神南ネウボラ子育て支援センター)[子育て支援施設]

coしぶや(渋谷区神南ネウボラ子育て支援センター)[子育て支援施設]

coしぶや(渋谷区神南ネウボラ子育て支援センター)[子育て支援施設]

2021 年8 月、「渋谷区子育てネウボラ」の基幹施設内に「coしぶや」がオープンしました。当社は企画・運営事業者であるまちの研究所株式会社のほか、外部クリエイターと協業し、協力パートナーとして施設の空間設計・デザインを担当しています。

法人事業の商品