研究テーマ

ナチュラルクリーニングお掃除隊報告

2009年に、くらしの良品研究所で行った掃除のアンケート(総数9,247件)では、ナチュラルクリーニングでお掃除をした経験のある人は回答者の6割にも達しました。ナチュラルクリーニングで活躍する重曹は弱アルカリ性。家の中の汚れのほとんどは酸性ですから、重曹で中和して落とそうというのが、ナチュラルクリーニングの考え方です。洗剤がシンプルになり、子どもに使わせても安心、ペットにも安心、という安全面での満足感が人気の大きな理由です。
ところが、ナチュラルクリーニングの経験ある人の約半数が、いつの間にかナチュラルクリーニングを止めていることがわかりました。
それはなぜなのでしょうか。

長続きしない理由も自由回答で聞いたところ、「ナチュラルクリーニングって、いまひとつ効果がわからない。面倒」という声に代表されるようです。
それでは、すぐ始められるようなナチュラルクリーニングお掃除キットや、わかりやすい掃除のレシピカードなどがあれば、続けられる人が増えるのでしょうか。

無印良品ではナチュラルクリーニング用品をすでに販売していますが、それを使って、社内の有志を募りモニターを行いました。
名付けて「ナチュラルクリーニングお掃除隊」です。

その際、現商品を中心に組み合わせたお掃除キットをあらかじめ用意し、カード式のレシピもつくりました。お掃除隊にはこのカードをもとに、重曹やクエン酸、そして石けんで、実際に、台所・お風呂・トイレをお掃除をしてもらいました。

使用したお掃除キット


  • 重曹
    小さじ 1.5

  • ぬるま湯
    300ml

  • 重曹
    小さじ 1.5

  • ぬるま湯
    300ml

  • クエン酸
    小さじ 1.5


  • 300ml

  • クエン酸
    小さじ 1.5


  • 300ml

  • エッセンシャルオイル
    お好みで数滴

その他、多目的に使用してもらいました

  • 多目的スプレー泡石けん
  • 重曹
  • クエン酸
  • 詰替え用ろうと
  • エッセンシャルオイル
  • 市販バスケット

ナチュラルクリーニングを日常化するためには、いつでもすぐ使えるように、重曹水や、クエン酸水を用意しておくと便利です。
詳しいつくり方は、ナチュラルクリーニングカード(PDF:106KB)をダウンロードしてご覧ください。

ナチュラルクリーニングモニターについて

実施時期
2010年7月(試用期間3週間)
お掃除隊
ナチュラルクリーニング経験者3名、未経験者3名(計6名)
お掃除した場所
各家庭の台所、トイレ、お風呂など

お掃除隊プロフィール

  • KMさん 夫婦2人家族
    ナチュラルクリーニング経験あり

    夫がアトピーなのでナチュラルクリーニング実践中。ただしカビなどは専用洗剤を使っている。もっと使っていて楽しくなる容器がいい。また、食器用、洗濯用など判別できた方が良い。

  • Nさん 夫と子供2人の4人家族
    ナチュラルクリーニング経験あり

    ナチュラルクリーニングに関心はあるがあまり熱心ではなかったが、モニター後はいろいろなお掃除に挑戦している。重曹も大袋で買うようになっている。

  • Sさん 夫と子供2人の4人家族
    ナチュラルクリーニング経験あり

    重曹は使っていたが、今回モニターで、重曹に石けん水を加えると頑固な汚れも落とせることがわかった。

  • Oさん シングル
    ナチュラルクリーニング経験なし

    鏡や風呂の扉についた白い水垢は、クエン酸のパックと重曹ですごくきれいになったのが一番うれしかった。時間がかかるので、週末のノンビリ掃除の時に続けている。

  • Mさん 夫婦2人家族
    ナチュラルクリーニング経験なし

    3週間のモニター期間では、汚れ落としに関するメリットは正直わからなかった。モニター会で、他の人の体験談を聞いてそれならやってみようかと思えた。その後は蛇口のカラン磨きや茶渋取りに使っている。素手でできるのがいい。

  • Kさん 両親と3人家族
    ナチュラルクリーニング経験なし

    思いのほか効果があったり、効果を実感できなかったりと、面白かった反面、回数をこなして慣れないと難しいと思った。その後は、浴槽洗いや食器洗いなどを続けており、合成洗剤の使用量が減っている。

  • 台所編

食器洗い

  • Kさん
  • 重曹で茶渋が落ちてうれしかったです。素手でも大丈夫な安心感がいいですね。
    重曹を使用した場合、洗剤の使用量が通常より少なくて済んだため、すすぎも大変簡単でした。
  • 使用したお掃除キット重曹
  • 重曹をスプーン1杯程度、食器に入れます。
  • 目の粗いスポンジなどで、茶渋をこすります。
  • 水ですすいで、すぐにぴかぴかになりました。

シンクを磨く

  • KMさん
  • 水切りかごについた黒いぬめりを、石けんと重曹ぺーストで落としました。よく落ちました。
  • 使用したお掃除キット
    • 重曹
    • 多目的スプレー泡石けん
  • 水切りかごについた水あかです。これを落とします。
  • 重曹と多目的石けんを水で溶いたペーストを用意します。
  • スポンジでこするだけ。細かいところは歯ブラシでこすると良いです。

IHヒーターのガラストップ

  • Nさん
  • ガラストップにこびり付いた汚れを、石けんと重曹ぺ―ストで落としました。根気はいりましたが、ちゃんと落ちました。
  • 使用したお掃除キット
    • 重曹
    • 多目的スプレー泡石けん
  • 重曹と多目的石けんで、ペーストをつくります。汚れの強いところには、少しペーストを置いておきました。
  • スポンジで油汚れをおとしていきます。なかなか根気作業です。
  • ペーストをぬれ布巾などで、拭きとると、ガラストップが光っていました。
    さっぱりと気持ちがいいです。

レンジフード

  • Sさん
  • レンジフードを外し、重曹を撒いた後、液体石けんスプレーを吹くと、あらかじめペーストをつくっておかなくてもよいのは便利。よく落ちました。
  • 使用したお掃除キット
    • 重曹
    • 多目的スプレー泡石けん
  • レンジフードを外します。油やほこりがたまっていました。
    落ちるか心配です。
  • レンジフードに重曹を撒き、石けんスプレーを吹き、全体になじませ、しばらく放置します。
  • ボロ布でこすると、重曹と一緒に油汚れがぼろぼろとアカのように落ちます。
    最後にお湯で洗って、はいこのとおりきれいになりました。

  • お風呂編

水道のカランを磨く

  • Oさん
  • スポンジと水だけでもきれいになりますが、重曹を使うとより簡単にピカリとしました。
    重曹はプラスチック部も傷つけないようです。
  • 使用したお掃除キット
    • 重曹
  • スポンジと重曹で磨いていきます。
  • 重曹を流して終了です。
    重曹の白残りが気になったのでクエン酸でリンスしました。

浴室の掃除(水垢 湯垢)

  • Oさん/Sさん
  • 鏡や風呂の扉についた白い水垢は、クエン酸のパックと重曹ですごくきれいになりました。時間はかかるので、時間のある時にお勧めです。
  • 使用したお掃除キット
    • 重曹粉末
  • 浴室の鏡です。水垢でよくみえません。
  • クエン酸のパックをして拭きとります。重曹でこすった後、クエン酸水でリンスました。
  • すごくきれいになりました。
  • 浴室の扉もけっこう水垢があります。
  • 扉にティッシュをつけて、その上からクエン酸水を吹き、パックをして置いておきます。
  • 少し時間をおいたら、拭きとります。扉もきれいです。
  • 浴槽のお掃除前です。湯垢があり、汚れています。
  • お掃除お手伝いをしてもらいました。浴槽は重曹水をスプレー後、少ししてからスポンジでこすりました。
  • すすいで、充分きれいになりました。子どもに使わせても安心です。

  • トイレ編

トイレの掃除

  • Mさん
  • エッセンシャルオイルを垂らしたクエン酸水をトイレに常備しておきました。トイレを使うたびにシュッシュ。トイレシートの代わりに使いました。
    クエン酸は除菌効果もあるそうです。
    クエン酸水をスプレーした後に用を足した方が便器へのくっつきが少なくて掃除が楽でした。
  • 使用したお掃除キット
    • エッセンシャルオイル
  • いつでもつかえるように、エッセンシャルオイルを入れたクエン酸水を用意しておきました。
  • 必ず用をするまえに、シュッとします。香りも良いし、汚れも少なくなりました。

ナチュラルクリーニングモニター終了から3ヶ月。

モニター後、初心者、経験者入り混じってのお掃除隊座談会を開きました。
モニター期間は3週間と短かったので、よくわからなかったという人もいましたが、6名中5名は効果を実感でき、続けたいという意見でした。
ただし、頑固なカビなどは、いつもの専用洗剤を使うという人、合成洗剤の使用量を減らせるが完全には移行できないという人もいました。

お掃除キットやレシピがあると続けやすいようですが、文字情報だけでなく、口コミでの体験の共有が長続きする大切なポイントだということが今回の活動で見えました。

モニターから3か月後、「私には無理そう。」と言っていた人も含め、6人全員がナチュラルクリーニングを継続していました。
初心者だった人は、水道のカランや茶渋、お風呂など部分的に、経験者だった人は実践していることが広がってレベルアップしています。多かれ少なかれ、みんなでナチュラルクリーニングの体験を語り合ったことが刺激になったようです。

まとめ

何事も、経験してみて満足感が得られないと、なかなか長続きしないもの。
続けるためには、使いこなすための道具や使い方のレシピなども必要でしょう。
そして何より、無理せず、少しずつ、できることから始めていくのがよさそうです。
少しでも多くの方が、ナチュラルクリーニングを継続できるように、みんなで体験を共有したいと思っております。
みなさんからのご意見、体験談などお待ちしております。

[ネットストア]
ナチュラルクリーニング特集


人にも環境にもやさしいお掃除用品をぜひお試しください。