- 価格
- 成約済
- ローンの目安
- -
- 管理費
- -
- 修繕積立金
- -
※ローンの目安は、頭金ゼロ、借入期間35年間、都市銀行・変動金利(0.725%・優遇後)を想定しています。審査内容により、融資の一部、または全部をご利用いただけない場合がございます。予めご了承ください
性能向上リノベーション
「MUJI INFILL 0」を導入
1.新耐震
新耐震基準を満たした物件のみ施工します。
家そのものの頑丈さにも厳しく目を配り、耐震基準を満たした物件にのみリノベーションを行うよう徹底しています。
2.スケルトン
見えない部分が大切です。
見える部分だけが「住まい」ではありません。表面だけ新しくするのではなく、一度スケルトンの状態にして見えない部分も確認し、必要に応じて配線・配管、床壁天井の下地を新しくすることから施工をはじめます。
3.高断熱
全戸温熱計算で一家一家診断します。
現在の新築同等の断熱性能に向上させます。外に面する部分に断熱材、窓に複層ガラスインナーサッシを採用。全戸温熱計算を行い、住まいの快適さを数値で検証しています。
今回は東京都町田市にある鶴川団地の一室をリノベーション。大きな通り沿いにはスーパーやファミリー向け飲食店が多く立ち並び、団地内の商店街にはレトロな雰囲気。便利さと懐かしさが共存した街並みです。

まずは玄関。ホールはコート掛けやベンチを配置することもできる広さを確保した、使いやすいゆったりサイズです。大きめのグリーンを飾るのもいいですね。可動式の下足棚も奥行きがしっかりとあり、靴だけでなく防災用品やお子さんの砂場グッズなども置けそう。玄関の目の前に洗面台を設置することで、帰宅してすぐに手を洗うことができるようにしました。

玄関からホールを抜けると、約20畳のダイニングキッチンが広がります。お部屋の床材は高級感のあるウォルナットを採用。シックなブラウンと白い壁で、落ち着いた雰囲気に仕上がりました。

キッチンはもともと壁付けタイプでしたが、リビングダイニングの方を向いて作業ができる対面タイプに変更。背面に大きな窓もあるのでとても明るい空間です。ウォルナットで揃えたキッチンカウンターは、スツールを置いてダイニングテーブルとしても使えます。

キッチンと隣り合った個室は、引き戸を開けることでさらに開放的な一室空間にすることも可能です。暮らしに合わせて間取りを変えられるお部屋なので、家具や収納も配置次第でさまざまな使い方ができるものがおすすめ。例えば物が増えてきたらキッチンカウンターの下にラックを置いて収納したり、リモートワークが多くなったらデスクを置いて、仕切り代わりの棚を置いたり・・・玄関横には独立した個室もあり、可能性は無限大です。

水まわりは、洗面台を廊下に設置することでゆとりのある空間に生まれ変わりました。洗濯機置き場上には棚を設け、細々とした日用品もきちんと収納できます。バスケットやファイルボックスを使って、より使いやすくカスタマイズしてみてください。

リビングダイニングやキッチン、個室はもちろん、浴室やトイレにも窓があり、風通しの良さも自慢です。外壁部分には断熱材を、窓にはインナーサッシを施してあるので、温熱環境も安心。エレベーターがないのですが、3階のお部屋なので階段の上り下りも大きな負担にはならなそうですね。























間取り

入口近くとキッチン横に設けた2つの個室は、暮らし方に合わせて色々な使い方ができる空間となっています。キッチンの横の個室はダイニングや寝室に、入口近くの個室は趣味部屋や寝室に。洗濯機置場への動線にはスクリーンで目隠しを付けるアレンジもよいかもしれません。

個室を仕切っている引戸を開け放つと全てのお部屋が緩やかにつながり、どこにいても家族の気配を感じられるような間取りです。
物件詳細
- 所在地
- 東京都町田市鶴川2丁目
GoogleMapでみる - 交通
- 小田急線「鶴川」駅バス5分「鶴川二丁目」徒歩3分
- 価格
- -
- 管理費
- -
- 修繕積立金
- -
- 面積
- 66.45m²
- バルコニー
- 8.47m²
- 構造
- 鉄筋コンクリート造
- 築年数
- 1969年
- 改築年
- 2023年
- 階層
- 5階建て3階部分
- 総戸数
- 20戸/520戸
情報登録日:2024/05/24 次回の更新予定日:-