|
|
ワラビ
6月中旬まで採ることができます。場内のD・Fサイト周辺で多く出ています。 |
場所によっては太くなったものがありますが、まだまだ食べきれないほど出ていますよ。
|
|
|
|
|
ワラビと同様に、最近では「キノメ」が場内のいたるところで出ています。「キノメって?」と思う方もいらっしゃると思いますが、「アケビ」や「ミツバアケビ」の新芽のことです。おひたしや、和えものにとても良くあいます。ほろ苦く、こってりしていて、味も最高です! |
|
|
|
キノメ
旬は6月中旬頃までです。場内のいたるところに出ています。秋には実を付けます。 |
若芽を摘みます。食べる時はさっと湯がいて料理します。
|
|
|
|
|
|
先日、ちょっと変わった来訪者がセンターハウスを訪れました。キセキレイです。スズメよりも大型で尾が長く、黄色い腹が特徴です。どこででも見ることができますが、実際に間近で見ることはなかなか出来ません。そこで、一目で分かるキセキレイの雄雌の見分け方をお教えします。「喉が黒い=雄」、「喉が白い=雌」です。写真は雌のようですね。 |
|
|
|
セキレイ
春、夏、秋に見ることができます。飛び方に特徴があるのですぐに見つけられます。 |
地上性で地面に降りていることが多いようです。深い波を描いて飛ぶのも特徴的です。
|
|
|
|
|
|
キセキレイ以外にも、キャンプ場ではさまざまな動物たちに出会います。キャンプ場の遊歩道を歩いていると、シマヘビを見かけました。毒は持ってなくおとなしいのですが、遠くから見るだけにしてくださいね。気持ち良さそうに昼寝をしているので…。 |
|
|
|
毒を持っておらずおとなしい性格です。とはいえ、見かけても決して驚かさないようにして下さいね。
|
|
|
|
|
|
これからはさらに昆虫たちや動物たちが、その姿を見せてくれます。バードウォッチングで鳥を見るも良し、草むらにいる虫たちに目を向けて見るも良し、きっといろんな発見を体験できますよ。 |