団地をDIYして
暮らします。

団地でどこまでできるのか? できることはすべてやる、そんなDIY(フル)と、入居後からできる模様替えのDIY(ミニ)。2つの団地の3Kの部屋で、それぞれがDIYの可能性をレポートします。

このブログについて

MUJI×UR団地リノベーションプロジェクト

  • MUJI×UR団地リノベーションプロジェクト
    URと無印良品の「賃貸リノベーション」の新しいかたち。
  • 現地レポート「千里青山台物語」
    新しい団地の暮らしを発信する現場レポート更新中。
  • 団地のシェアルームに、無印良品で暮らしています
    大阪のUR団地のシェアルームからの住まいレポート(完結)。

無印良品の家に暮らそう。

  • ぜんぶ、無印良品で暮らしています。
    住まいモニター第1弾 「三鷹の家大使」の大人気ブログ。
  • UR都市機構
  • DIY(フル)

壁作りに使う道具を紹介します!

2015年04月23日
150424_01.jpg DIYブログでは初めまして。落合団地のトーリーです。こちらでDIY(フル)の記事を書いていくことになりました。改めてよろしくお願いしますッ

150424_02.jpg さて、トーリーの更新第1回目ということで、DIYには欠かせない工具類を紹介させてもらいます。
一気に書いてしまっても読むのが大変だと思うので、今回は壁を作るために使用する道具を中心に見ていただきます。

150424_03.jpg
これは水平器です

計測用具には種類や用途がたくさんあって、呼び名も様々です。今回のDIY(フル)では、部屋の壁や天井までの高さを採寸するためにスケールを。材料への下書きやマーク用に三角定規やさしがね等も用意しました。

150424_04.jpg
室内では金物のスケールが役立ちます

皆さんにはメジャーと言った方が伝わりやすいでしょうか?環境によって呼び名が変わったりしますが、トーリーはスケールと呼んでいます。
ホーリーが驚いていましたけど、こんな感じに折っても壊れませんし、ちゃんと測ることができるんです。

150424_05.jpg
電動工具の王道インパクトドライバー

木を使ったDIYを考えたことのある方は、一度は検索したことがあると思います。モーターの力を利用して、ビス止めや穴あけを簡単にやることができます。
コードのあるタイプとバッテリーで動くタイプがありますが、トーリーは見ての通りバッテリー充電式です。

150424_06.jpg
続いては木工用ビスです

今回の作業用に、3種類を用意しました。

・合板をとめるための 30mm
・柱をとめるための 45mm、65mm

ビス選びのセオリーが無いので「こう選ぶ!」という断言ができません。組み合わせた厚みによって長さを変えますが、今回は材料の2倍程度の長さをと考えて揃えました。とりあえず固定したい材料の厚みより、1.5cm以上長い物を使っています。

※これは材料が決まらないとビスが決められないということでもあるので、材料よりも先に買ってしまわないように気をつけて下さい!

150424_07.jpg
カナヅチ、ゲンノウとも

これは既にお持ちの方も多いかと思います。今回の壁作りでは釘を打ちませんが、材料を押し込むときや位置の微調整に利用します。コンコンと少しづつ叩いてやると、ぴったりと収まるんですよ。

150424_08.jpg
手引きのノコギリ

これもお持ちの方は多いでしょうね。木材を切るためには必要不可欠な道具です。簡単な棚作りなどには十分対応しますが、今回は壁を造るということで微調整役にまわってもらいます。小さな範囲の工作で、コレの右に出るものはいません。

150424_09.jpg
今回の目玉とも言われる丸ノコ

ハイリスクでハイリターン。個人で購入できる電動工具では最も危険で、最も恩恵の大きな機械のひとつだと思います。慣れれば、手引きノコギリよりも早くて正確に材料を加工することが可能です。
ですがこの工具、慣れたトーリーでも毎回緊張しています。気を抜くとひどい目にあうのが電動工具の怖いところなので、今回も丁寧に確実に作業していこうと思います。


まとめ

トーリーが壁を作るために用意した道具は

・計測用具各種
・インパクトドライバー
・木工用ビス
・カナヅチ
・ノコギリ
・丸ノコ

これらを使って、次回は壁の造作をやっていきます。おたのしみに!
  • 団地DIYモニター
    プロフィール
    DIY(フル)
    in 神戸「落合団地
    建築士の青年トーリーが、壁床天井の解体から家具づくりまで、URのDIY住宅で可能な限りの家づくりをはじめます。

    DIY(ミニ)
    in 大阪「千里青山台団地
    千里シェアルーム大使だったホーリーが、誰でもできる入居後の模様替えを目指します。

    更に詳しく

最新の記事一覧

カテゴリー一覧


2つの団地のDIY