DIY開始のその前に、作業場と作業台を準備しました!
お久しぶりです。落合団地のトーリーです。5月ももう終わりということで、団地の緑が一気に萌えてきました。じつは、もう大きな造作を終えて引っ越してきているのですが、まだまだ終わりが見えません...
それでは作業開始! と言いたいところですが、上の写真のように粉塵が舞ったりするので、今回は作業場となる空間作りを見ていただこうと思います。ここは後々僕らの住む部屋になるので、しっかりと養生(ようじょう)しておかなくてはいけません。
※ 養生というのは、汚したりキズつけたりしたくない部分を覆って、保護することです。今後もちょいちょい登場すると思いますので、頭の片隅に置いておいていただけたらと。
どれもホームセンターで購入できるもので、6畳間くらいの広さなら2,000円程度で全部揃います。100円均一の物は強度や粘着力に不安があるので、ちゃんとした物を買っておくと後悔がなくていいですよ。
全部の養生が終わると、このような感じになります。床一面にブルーシート、部屋の境目にマスカー、ヒラヒラした箇所を抑えるためにテープを使いました。
作業場の外からはこういう風に見えます。マスカーが木くずの飛散を抑えてくれるので、こちら側は休憩スペースにできます。
ホーリーくんに「いや、マスカーはたぶん一般的ではないです」と指摘をもらったので、これだけ少し紹介を。
マスカーは、上の緑色の部分がテープ、下はビニールという構成のマスキング材の1種です。まずは使用する場所に貼りつけ...
折りたたまれているビニールを伸ばす。これだけで、広範囲をお手軽に養生することができます。これで作業場感もグンとアップ。
これからも材料や工具などの紹介をしていきますので、お楽しみに。皆さんもまた疑問などあれば質問していただけると嬉しいです!
床での作業は安全や効率の面でもよくないので、壁用に買ってきた材料(1820×910×12mm の針葉樹合板)の予備を使って「作業台」を作ります。
これからDIYに使う材料を使って作業台を製作することで「専用の台を購入、維持するコスト」や「運搬の手間」などをなくす、現場の知恵みたいなものです。組み立てや移動、片付けも簡単なので、DIYで木工をする方は作業台も1つ作っておくと便利かもしれません。
脚として組み合わせる木は2セット作ります。中央に板の厚みと同じ幅の溝を掘って、パーツ完成です。これを噛み合わせてバッテンを作り...
これからはこの作業場と作業台にお世話になりながら、部屋のDIYを進めていくことになります。どうぞお楽しみに!
作業場を整えて「いざ切り出し!」と思って丸ノコを出したら、刃を買い忘れていました... なにか道具を買う時には、付属品の確認をお忘れなく。
それでは作業開始! と言いたいところですが、上の写真のように粉塵が舞ったりするので、今回は作業場となる空間作りを見ていただこうと思います。ここは後々僕らの住む部屋になるので、しっかりと養生(ようじょう)しておかなくてはいけません。
※ 養生というのは、汚したりキズつけたりしたくない部分を覆って、保護することです。今後もちょいちょい登場すると思いますので、頭の片隅に置いておいていただけたらと。
使うのはブルーシート・マスキングテープ・マスカーなど
どれもホームセンターで購入できるもので、6畳間くらいの広さなら2,000円程度で全部揃います。100円均一の物は強度や粘着力に不安があるので、ちゃんとした物を買っておくと後悔がなくていいですよ。
全部の養生が終わると、このような感じになります。床一面にブルーシート、部屋の境目にマスカー、ヒラヒラした箇所を抑えるためにテープを使いました。
作業場の外からはこういう風に見えます。マスカーが木くずの飛散を抑えてくれるので、こちら側は休憩スペースにできます。
ホーリーくんに「いや、マスカーはたぶん一般的ではないです」と指摘をもらったので、これだけ少し紹介を。
マスカーは、上の緑色の部分がテープ、下はビニールという構成のマスキング材の1種です。まずは使用する場所に貼りつけ...
折りたたまれているビニールを伸ばす。これだけで、広範囲をお手軽に養生することができます。これで作業場感もグンとアップ。
これからも材料や工具などの紹介をしていきますので、お楽しみに。皆さんもまた疑問などあれば質問していただけると嬉しいです!
さっそく丸ノコの出番がきました
床での作業は安全や効率の面でもよくないので、壁用に買ってきた材料(1820×910×12mm の針葉樹合板)の予備を使って「作業台」を作ります。
あらかじめ多めに買っておきました
これからDIYに使う材料を使って作業台を製作することで「専用の台を購入、維持するコスト」や「運搬の手間」などをなくす、現場の知恵みたいなものです。組み立てや移動、片付けも簡単なので、DIYで木工をする方は作業台も1つ作っておくと便利かもしれません。
脚として組み合わせる木は2セット作ります。中央に板の厚みと同じ幅の溝を掘って、パーツ完成です。これを噛み合わせてバッテンを作り...
天板となる板を乗せて完成です
これからはこの作業場と作業台にお世話になりながら、部屋のDIYを進めていくことになります。どうぞお楽しみに!
作業場を整えて「いざ切り出し!」と思って丸ノコを出したら、刃を買い忘れていました... なにか道具を買う時には、付属品の確認をお忘れなく。