研究テーマ

キッチンツールについてのアンケート結果報告

2 キッチンツールについてのアンケート結果報告

2013年3月現在の無印良品の調理ツールの数は60種類ほどありますが、くらしの中の調理ツールの基本形を改めて考えるために、アンケートを行いました。実施期間は2013年3月27日~4月3日の1週間。寄せられたアンケート総数は食事作りへの関心の高さを反映して3497件にもなりました。
洗う、切る、煮る、焼く、蒸す、茹でる、炒める、返す、つぶす、混ぜる、練る、泡立てるなどなど、料理の作業は多岐にわたります。作業スペースは限られますし、できるだけ少ない道具で手際よく行いたいもの。多用途で手になじむ道具が求められています。

[1]回答者プロフィール

回答者の9割は女性、有職者は63%、30代40%、40代36%と、忙しい世代が中心です。しかし約8割の方がほとんど毎日食事作りをしており、キッチンツールをよく使う方の回答が寄せられました。

N=3497

N=3497

N=3497

N=3497

[2]特別に作る食事は

お弁当を作る人が6割近くいます。夜食が8%、離乳食は7%。介護食は1%と極めて少ない結果でした。
その他日常食以外に作る食事例としては、季節の行事やお祝事などのおもてなし料理、バーベキューやキャンプなど野外料理、幼児食、療養食など食べやすさや栄養面で特別な配慮が必要な料理などがあがりました。

N=3497

[3]キッチンツールの必要度合

よく使っている、たまに使っている、ないけど欲しいという答えを合計して、キッチンツールの必要度を比べてみました。計量カップや計量スプーンなど計る道具が上位に並びます。次いでボールやザル。大中小と各サイズあると便利で、特にザルは手付きのものがよく使われています。その他、お玉、ターナー、竹やシリコンのヘラ、トングなどは使用頻度が高いものでした。
※今回は切る道具(包丁、はさみ、まな板など)や鍋類及び家電は除いています。

キッチンツールの必要度合

[4]よく使い出番の多い調理器具、欲しい調理器具についてフリーでもご意見をいただきました。

[4-1]もっとも出番が多いキッチンツールは計る道具

計る道具の必要度が高いという結果でした。プロや熟練主婦など、料理は目分量でという方も多いと思いますが、やはり料理づくりの最初の一歩は、食材をきちんと計ったり調理時間をまもることからなのでしょう。
また計るためだけではなく、「計量もできるカップ」「計量もできるスプーン」というように、マルチに使うので出番が多くなるようです。
例えば耐熱ガラス製の計量カップはボール代わりになり、そのまま電子レンジで加熱する事に使えるので、特にレンジに入るサイズの商品の人気があり、入れ子になるなど収納性がよくすっきりしたデザインのものが求められています。
上からメモリが見える計量カップは使いやすいが、洗いにくいという意見がありました。無印の計量カップに関しては、取手が使いやすいと評価されています。

  • 耐熱性のある計量カップやボール。計量カップは、500mlまで計れるので、2カップを一度に計量できる。レンジにもかけられるので、飲み物を温めるのにも重宝している。耐熱ガラス製ボールは、電子レンジとの相性が抜群。ハンドミキサーなどにも使える丈夫さもいい。

    (女性・30代)
  • 入れ子になる計量を兼ねた耐熱ガラスボウルが欲しい。

    (女性・50代)
  • 耐熱ガラス製でマグカップタイプの計量カップをさがしています。シンプルなデザインで500mlまで計れる商品。お店で見かけた商品は、メモリが目立っていて、デザインが好みではないので。

    (女性・40代)
  • 上から見ても量がわかる計量カップは洗いづらいけど便利です。

    (女性・20代)
  • 最近計量カップをやっと買ったのですが(無印で♪)やっぱりしっかりしたものを買うと鍋に水を入れたり、薬飲んだり、何かと使えて便利です。計量目的より、取手付コップの用途の頻度が高い気がします。

    (女性・40代)

計量スプーン

計量スプーンは、しっかりしたつくりで、スプーンの部分がこぼれにくい深型のものが使いやすいようです。無印の計量スプーンは、1本で大さじと小さじが付いているタイプ、柄の長いタイプがありますが、ともに評価は高くなりました。
新たに欲しい計量スプーンとしては、調味料入れに入ってしまう小さな計量スプーンという意見が目立ちます。塩、砂糖粉類の容器の中にそれぞれ計量スプーンが入っていれば便利です。ただし、ステンレスは錆びることもあるのでプラスチックがよいということです。

  • 柄の長い計量スプーンを毎日愛用しています。長さがとても使いやすく、片方の柄を使ってすり切りにも利用しています。

    (女性・40代)
  • 計量スプーンは大さじと小さじが一つにまとまっているので収納の時に場所を取らずありがたいです。

    (女性・20代)
  • 木製の計量スプーン。砂糖や塩の調味料ボックスにそのまま入れてます。料理のつどに引き出しからだして計量してってのは面倒で。でも、このスプーンならそのまま調味料ボックスにそのまま入るので、お料理が格段と楽にたのしくなりました。スプーンの大きさは手のひらよりちょいと小さ目。無印の計量スプーンのように、大小がついてます。

    (女性・20代)
  • 計量スプーンの柄の短いもの。砂糖や塩の容器にうまく収まるもの。なかなか見つからないです。

    (女性・30代)

[4-2]出番が多いキッチンツール2番目は皮引き

皮引き

切れ味の良いものは少々しなびた大根でも大丈夫。誰でも皮むき名人になれます。横型と縦型刃があり、縦型がより使いやすいという声もありますが、現在は野菜のカーブに沿って動く横型が主流のようです。

  • 気に入っているキッチンツールはピーラー 皮をむくだけでなく野菜の薄切りができるので。

    (女性・50代)
  • 使いやすい皮引きが欲しいです。

    (女性・30代)

[4-3]出番が多いキッチンツール3番目はボール

料理にボールは欠かせません。数も欲しいものですし、収納性に優れていることは大切です。また、計量もできると何かと便利です。現在の無印のボールは寸胴型ですが、それゆえの底広と口径の割に容量が大きいことが特徴で、使っている方には好評です。
ただ同じ大きさのものは重ねると外しにくいという意見がありました。

  • キッチン用のボウル(大又はL)を数個使用しています。重ねて保管して、使用する際にピッタリくっついている為、取り出しずらい。最悪なのは、洗っている最中に重ねてしまうと、なかなか外せない。複数個持つと使い勝手の悪い商品になります。

    (女性・40代)
  • 無印のボールはハンバーグやお菓子作りなどの材料を混ぜる料理にとても使いやすいです。卵や生クリームの泡立てもしやすくて気に入ってるので、もう一つ買おうか検討中です。スパチュラと上記にはないですがシリコンスプーンも、サイズがよく使いやすいのでとても気に入っています。

    (女性・30代)

[4-4]出番が多いキッチンツール4番目は手つきザル

手つきザルの使い道は多く、ダシやスープをこしたり、ゆでたもののお湯を切ったり、粉ふるいやうらごしの代わりにも使えます。柄があれば、熱いものも安心ですし、鍋やボールに引っ掛けて使えるようになっていると便利です。ボールと組み合わせて使う人も多く、サイズは16㎝~18㎝が使いやすいようです。アミ目が細かく柄がしっかりしたものが望まれています。

  • 手つきザルは意外と便利に使える。湯切をする時に危なくないので、たくさんざるは持っているが、結局こればかり使ってしまう。

    (女性・30代)
  • 手付きザルは、殆ど毎日使います。我が家では大小2つ。湯切りはもちろん、一度の沸騰湯で何種類もの野菜を、茹で時間差で分けて茹でるのに必須です。

    (女性・40代)
  • 手付きザルを毎日使う。18センチ大がちょうど良い。米を研ぐ時、米粒を無駄にしなくて良い。水に戻したわかめ等の水切りしたものを。味噌汁のなべにぽんと入れるにも大きさがちょうど良い。

    (男性・60代)

その他出番が多いのは「手になる道具」たち

多用途で手になじむ道具ほど、出番が多くなります。出番が多かった順にスパチュラ・ゴムヘラ、竹べら、お玉、ターナー、トング、スライサー・おろしについて、寄せられた意見をご紹介します。

[4-5]スパチュラ・ゴムヘラ

シリコンのヘラは耐熱温度が約180度と高いので、炒めたり、かき混ぜたり、器にあけたり、ボールについた残りをこそげ取ったりと、これ1本で様々な用途に使えます。先がスプーン状になっているものは、サーバーとしても使えるので、無印の調理スプーンは大変好評です。

  • 御社のシリコーンキッチンスプーンがとても使いやすいです!麻婆豆腐を作って感動しました調理と盛り付けが1本でできるし絶妙なデザイン☆これを購入してから、食洗機使用なので竹へらは使わなくなってしまいました。

    (女性・30代)
  • シリコン製のスパチュラは大小どちらも使用頻度高い。食後の皿や鍋などに使うと洗うときに洗剤が少なくてすむし、スポンジなどがギトギトにならなくて便利!

    (女性・30代)

[4-6]竹べら(すす竹調理へら)

シリコンに比べ、力が入るのでこびり付きを取ったり、粘りのあるものを練ったり、裏ごししたりという場合に欠かせません。先が緩いカーブをえがいているものは、野菜を炒めたり、フライパンから目玉焼きをすくい上げたり、ハンバーグをひっくり返したりする作業に適しています。竹製ですので軽く、丈夫で洗いやすく、樹脂加工のフライパンも傷つけません。

  • 竹へらが手にフィットして力も入れやすく、使いやすいです

    (女性・20代)
  • 竹ヘラは、ホウロウのお鍋で調理する時、中をかき混ぜるのにとても良いです。

    (女性・30代)

[4-7]お玉

お玉のもっとも大事な機能は汁物をすくい、椀や皿に移すことです。大き目のものもよく使われますが、小さいお玉 メモリ付きのお玉も使いやすいとされました。

  • シンプルな小さいお玉と、シリコンの調理スプーンを愛用してます。

    (女性・30代)
  • 無印さんの小さいお玉→お椀によそうとき、こぼしにくい。大さじ2まで量れるところが便利。

    (女性・40代)
  • みそこしについている、小さいお玉。計量スプーンとして使ってます。50ccなのでわかりやすい。

    (女性・40代)

[4-8]ターナー(フライ返し)

ターナーは、寄せる、返す、すくいあげる、盛るなど、一連の作業をこれ一本で行えるのが理想ですがなかなか難しく、要望もさまざまあがっています。

  • たまご焼き用の四角いフライパンにぴったり幅が合うフライ返し(シリコンの)が欲しい。

    (女性・30代)
  • 魚を一回ですくえる(裏返せる)大きめのフライ返しが欲しい。

    (女性・40代)
  • ターナー(フライ返し)いくつも買いかえてはいるものの使いやすくてサイズの中ぶりのものがない! 中くらいのサイズで目玉焼きがスーッと入るもの、でもデザインはお好み焼きのフライ返しみたいのは嫌です! 角もとがっていて当たると痛いのもあるので

    (女性・40代)

[4-9]トング

アツアツの中華まんじゅうもトンクがあれば熱くありません。瓶を煮沸した時などにも必需品です。グリルでトウモロコシやなすを焼くとき、パスタをゆでる時、重たいものや滑るものをつまむのには、菜箸よりずっと使えます。

  • 揚げ物をするとき、小麦粉→卵→パン粉をつけるときに手が汚れて不便な思いをするので、つなぎ目が無く、持ちやすい小さいトングが欲しいです。全てのキッチンツールに共通することは、とにかく手入れが簡単で機能が長持ちするもの。

    (女性・30代)
  • トングは便利です。できればフライパンのコーティングを気にしないで済む耐熱のシリコンで大きさもヘラの形状も何種類か欲しい。あとはこのところ木べらでガンガン混ぜたりを良くします。金属製の道具のキンキンしたところよりやさしいあたりがいい感じ。

    (女性・50代)
  • 麺類が多いのでトングは便利です。(調理時にはつかいませんが鍋からのとりわけに役立ちます)

    (女性・30代)
  • 無印のものを愛用していますが、重みのあるものを掴む際パワー不足で上手に盛り付けられないことあります。どうにかパワーアップできないでしょうか?

    (女性・30代)

[4-10]スライサーおろし類

野菜スライサーは面倒な野菜の千切り、細切り、薄切りが簡単にできます。野菜のスライス、大根おろしなどがケース入りのセットになったものをよく見かけますが、場所をとるので、単体で購入でき、ボールや皿を利用できるものが欲しいという声が寄せられました。

  • スライサー。ポテトやレンコンチップスなど手作りしたいので、欲しいですが、以前、何種類かセットになったものを買った時は使わない割にかさばるので半年ほどで捨ててしまった。シンプルで家にあるボウルなどと合わせて使いやすいものあれば欲しいです。

    (女性・40代)
  • いろんな野菜をいろんな形に切れるスライサー兼おろしの、コンパクトなものがほしい。箱におろしたり切ったりしたのが入るのが多いけど、お皿とかに直接おろしながらいれられたりするようなものがほしい。

    (女性・30代)
  • いろんな幅に切れるスライサーを欲しいと思っています。変にケース入りだと、かさばり収納に困り、結局バラで収納しています。

    (女性・40代)

[5]困っていること

キッチンツールで困っていることを聞いたところ、もっとも多かったのが収納に関してでした。
キッチンツールは種類が多く、サイズも形も様々です。引き出しに入れる場合、つるす場合ともに、収納に困っています。きちんと収まり取り出しやすい形が望まれていますが、本当に必要なものを数少なく持つことも大切でしょう。
いただいたご意見より、収納性に関しても改めて見直していきます。

重ねられない

  • ザルとボール。いろんなメーカーのものが混在するので、うまく重ねて収納できません。買いかえればいいのですが、壊れてもいないのに買い換えるのももったいなくって・・・。でも困っています。

    (女性・40代)

引き出しから取り出しにくい

  • お玉などのを出して収納するのが嫌なので、引き出し収納にしていますがよく引き出しに引っかかってしまって、開かなくなって焦ることがあります。

    (女性・30代)
  • 持ち手が握り易くなっている反面、角度がついていたりして場所を取り数あると収納しても取り出しづらい!シンプルで継目もなく数あるツールが取り出し易く収納出来るコト☆引っ掛けられるようにお玉やターナー、ヘラなどには穴がついていると便利です。引っ掛けてぶら下げ収納したいので。

    (女性・30代)

使用頻度が低いのに場所をとる

  • おろし器スライサーセットや、サラダ用水切り、バッドなど、使用頻度は少ないけど収納に場所をとる物が効率的にスキット収納できないかと思います。

    (女性・30代)

本当に必要なものに絞るといい

  • ある時期に道具類は一気に減らしました。極端に言えば包丁、菜箸、お玉があれば日常で困る事はあまりありません。

    (女性・40代)

[6]まとめ

洗う、切る、煮る、焼く、蒸す、茹でるなどなど、台所作業は数えあげたらきりがありません。多用途で手になじむ道具ほど、出番が多くなります。もっとも出番が多いキッチンツールは計量カップやスプーンなどの計る道具でした。計るためだけではなく、「計量もできるカップ」「計量もできるスプーン」というように、ボール代わりや電子レンジ容器としてなどマルチに使えるものが人気です。
出番が多いキッチンツール2番目は皮引き、3番目はボール、4番目は手つきザルでした。
他には、調理だけでなく盛りつけにも使えるシリコン調理スプーン、軽くて洗いやすく丈夫な竹べらなどもよく使われています。
キッチンツールで困っていることを聞いたところ、もっとも多かったのが収納に関してでした。キッチンツールは種類が多い上にサイズや形も様々です。引き出しに入れる場合、吊るす場合ともに、きちんと収まり取り出しやすい形が望まれていますが、本当に必要なものを数少なく持つことも大切なようです。

貴重なご意見を分析し、無印が考える基本形を提案していきます。
例えば、

  • ●ボールにはメモリを付け、計量もできるようにし、同サイズを重ねると外しにくかった点を改善
  • ●ザルはボールと合わせて使える機能はそのままに、パンチングからより水切れのよいメッシュに変更
  • ●ご要望の高かった耐熱ガラスのメジャーカップを導入
  • ●皮引きやターナー(フライ返し)など、左利きの方にも使いやすい機能を追求
  • ●引き出しの中で引っかかる等、お玉の収納性の問題を解決

等、使い勝手や収納性、無印の家電品とのコーディネートなど多方向から検討します。

また、じょうご、ガーリッククラッシャー、ミートハンマー、チーズおろしなど、出番はあまり多くなくても料理によっては無くてはならないキッチンツールも販売していく予定です。

ご協力ありがとうございました。

[補足資料]

キッチンツールについてのアンケート結果一覧(PDF:375KB)