団地をDIYして
暮らします。

団地でどこまでできるのか? できることはすべてやる、そんなDIY(フル)と、入居後からできる模様替えのDIY(ミニ)。2つの団地の3Kの部屋で、それぞれがDIYの可能性をレポートします。

このブログについて

MUJI×UR団地リノベーションプロジェクト

  • MUJI×UR団地リノベーションプロジェクト
    URと無印良品の「賃貸リノベーション」の新しいかたち。
  • 現地レポート「千里青山台物語」
    新しい団地の暮らしを発信する現場レポート更新中。
  • 団地のシェアルームに、無印良品で暮らしています
    大阪のUR団地のシェアルームからの住まいレポート(完結)。

無印良品の家に暮らそう。

  • ぜんぶ、無印良品で暮らしています。
    住まいモニター第1弾 「三鷹の家大使」の大人気ブログ。
  • UR都市機構
  • DIY(ミニ)

貼ってはがせる壁紙を試してみた

2015年06月09日
150605_01.JPG 日差しがキツイ! 日が伸びた! とか言っていたら、あっという間に梅雨入りしましたね。ホーリーの部屋では、まずは壁紙を変えてみようってことで、現状復帰が簡単な「貼ってはがせる壁紙」を色々と調べていました。そしたら、いくつかの業者で「お試しセット」の取り扱いが。というわけでさっそく注文。

150605_02.jpg
A4サイズのパッケージが届きました

この壁紙は、水に溶いたノリで貼り付けるタイプのようです。しかし、この柄のなんと挑戦的なこと。

150605_03.jpg
さっそく水で溶いて

150605_04.JPG
刷毛でペタペタ

150605_05.JPG
あとは壁に貼りつけて2日程度乾燥

DIYに触れはじめて思ったんですけど、この乾燥時間ってやつが面倒な匂いをプンプンさせています。接着系は乾燥に1日〜1週間、ペンキなどの塗料は、2週間ほど乾燥させたほうがいいものもありました。

150605_06.JPG
違和感すごい

150605_07.JPG
それでは剥がします

150605_08.JPG
ぺりぺり

意外とアッサリ剥がれていきます。テープを剥がすときよりも簡単な印象。

150605_09.JPG 剥がし終えたら、なんか白い跡がありました... ちょっとまって困る! と思ったけど、水拭きしたら落ちたのでセーフ。現状復帰でいくらかかるか知りませんが、できる限り綺麗な状態で暮らしたいですからね。

150605_10.JPG
なにも貼らなかったかのような仕上がり

特に専門的な道具もいらず、ほんとに貼り付けて剥がすだけでした。賃貸でもチャレンジしたい人の味方という評判は、どうやら本物だったようですね。

150605_11.JPG
けど、この面積を1人でやるのは大変だな...

面積そのものも大きくなるし、協力者を募らないとキツそうです。URさんのDIYブログでも3人4人がかりでやってましたし。トーリーのところも、お友達が手伝いに来てくれていました。みんなでワイワイ作業をするのもDIYの楽しみのひとつ! みんなでやれば、大変な作業もきっと怖くない。

150605_12.JPG ところで、みんなでやるといえば先週、東豊中第2団地で「おさんぽUR」と題うって、団地内の樹木にネームプレートを付けよう! という企画が開催されました。

150605_13.png 整備された団地の中には、何十種類もの木が植えられています。それを全部ただの木と思って過ごすのはもったいない! プレートを作って、名前の由来やこぼれ話を聞きながら、みんなで団地内をまわりました。

150605_14.png 今回は、主要な通りにある木の名札しか用意できませんでした。だから次にも開催できるね、もっと盛り上げたい! と、木々の名前を知って見え方が変わった参加者一同。この感動をもっとたくさんの住人に体感してもらおうと、新たなイベントの開催に息巻いているようでした。

150605_15.JPG 緑が豊富なURの団地は、これからが1年でいちばん綺麗な季節。DIYで部屋のことばかり考えているのはもったいなさそうです。
  • 団地DIYモニター
    プロフィール
    DIY(フル)
    in 神戸「落合団地
    建築士の青年トーリーが、壁床天井の解体から家具づくりまで、URのDIY住宅で可能な限りの家づくりをはじめます。

    DIY(ミニ)
    in 大阪「千里青山台団地
    千里シェアルーム大使だったホーリーが、誰でもできる入居後の模様替えを目指します。

    更に詳しく

最新の記事一覧

カテゴリー一覧


2つの団地のDIY