テーマ

未来のくらしに続くデザイン

先人の知恵に学び、現代の暮らしを観察し、この先10年、50年、100年と存在し続けるデザインを新しい角度から発見してください。
応募期間 2013年10月1日(火) ~10月31日(木) 中国標準時(CST)24:00
MUJI AWARD 04の応募受付は終了しました。
49カ国 4824件の応募を戴きました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
11月末に一次審査通過者のみに連絡が行きます。
応募資格 フリーランスデザイナー、企業内デザイナー、学生等、個人・グループ・企業を問わず応募可能です。
参加資格に制限はありません。全世界、個人でもグループでもOKです。
応募内容 作品は国内外未発表のオリジナル作品に限ります。
衣・生・食・住にまつわるものならジャンルは不問
一次審査応募について 作品プレゼンテーションシート(A3用紙2枚相当)のPDFを提出
2013年10月1日(火) ~10月31日(木) 中国標準時(CST)24:00までに、応募フォームにて必要事項を記入し、作品プレゼンテーションシート(A3用紙2枚相当)のPDFを添付してください。
一次審査では100作品を選出します。
  • 【留意事項】
  • 1回の応募に添付できるPDFは1ファイルのみです。
  • プレゼンテーションシートは、PDF形式(1ファイル当たり10MB以内、圧縮ソフトの使用不可)とし、必要に応じてフォントの埋め込みやアウトライン化等を行い、Adobe Reader9で正しく読み取れることを確認してください。
  • 写真や図の解像度は200dpi以上とし、印刷した際に鮮明に読み取れるようにしてください。
  • 作品タイトル・作品の説明・全体図(レンダリング)もしくは三面図(正面・平面・側面)をA3サイズ(横)2枚で表現し、応募者を特定できる情報は表示しないでください。
  • 作品の説明等のテキストはプレゼンテーションシートのみ掲載せずに、応募フォームにも入力してください。
  • 応募可能言語は中国語(簡・繁)、日本語、英語のみとさせていただきます。
最終審査について
デザインが忠実に再現されたモックアップを提出
2014年1月6日(月) ~ 1月10日(金)に必着です。
詳しくは一次審査通過のご連絡メールでお知らせします。
  • 【留意事項】
  • 梱包サイズで縦・横・高さの合計が120cm以内とします。郵送時及び保管時の破損を防ぐ為、強度のある箱に入れて提出してください。
  • 家具など大型の作品は上記規定サイズ内の縮小モデルにてご提出ください。
  • モックアップには受付番号のみ明記したものを底面に貼付し、登録番号以外の応募者を特定できる内容は記載しないでください。
  • 応募者払いとして、着払いは受け付けません。
  • 一次審査のプレゼンテーションシートとあわせて審査します。プレゼンテーションシートの変更・追記は可能です。一次審査通過連絡時に変更受付URLをお知らせします。
  • 応募可能言語は中国語(簡・繁)、日本語、英語のみとさせていただきます。
応募に関する留意事項
  • 一次審査の応募に回数制限はありません。
  • 一次審査の応募作品は提出後に追加及び修正はできません。ただし、最終審査の提出時に追加及び修正は可能です。
  • モックアップは返却いたしません。
  • 入賞者が未成年の場合は、受賞に際して親権者の同意が必要となります。
  • 応募作品はオリジナル作品に限定し日本国内および海外において未発表のものに限らせていただきます。
  • 応募作品は過去のMUJI AWARD及び他社コンペに参加していないものに限らせていただきます。
  • 応募に際して、応募者は応募作品を、入賞作品の発表があるまで秘密に保持するものとします。
  • 入賞作品については、良品計画が国内外の「無印良品」店舗、その他良品計画が参加する展示会等で展示することがあります。
  • 入賞作品については良品計画がMUJI AWARDに関する広報等の目的のために公開することがあります。
  • 入賞作品に関する一切の知的財産権(国内外の著作権、特許、実用新案、意匠、商標に関する権利)は良品計画に譲渡されるものとし、受賞賞金をもって権利譲渡の正当な対価とすることに応募者は同意するものとします。
  • 入賞作品は商品化を検討し、商品化が定番となった場合は、別途成功報酬を御支払いする覚書を交換いただきます。
スケジュール
  • 1. 2013年10月31日(木) 応募受付終了
  • 2. 2013年11月下旬(予定)にメール にて、一次審査通過者へ最終審査の詳細をご連絡します。 (一次審査を通過しなかった方への連絡ありません)
  • 3. 2014年1月6日(月) ~ 1月10日(金)モックアップ提出
  • 4. 2014年1月中旬に最終審査を行い各賞を決定。入賞者には2014年2月中までにご連絡します。
  • 5. 2014年3月末にホームページ上、雑誌、ポスター、チラシなどで結果発表。
  • 6. 2014年4月に上海にて授賞式及び展示会を開催。  (入賞者は授賞式にご招待いたいします。)
  • 7. 上海の展示後、各国の無印良品の店舗にて巡回展を予定。
賞金
金賞(1作品)20,000USドル
銀賞(1作品)10,000USドル
銅賞(5作品)5,000USドル
*各賞とも1作品1名(1グループ)に贈賞いたします
*各賞とも「該当なし」とさせていただく場合があります
*賞金より中国源泉税を控除した金額が支払われます
審査員
深澤 直人(日本)無印良品アドバイザリーボードメンバー・プロダクトデザイナー
原 研哉(日本)無印良品アドバイザリーボードメンバー・グラフィックデザイナー
張 永和(中国)建築家
王 樹(中国)建築家
劉 治治(中国)グラフィックデザイナー
陳 幼堅(香港)グラフィックデザイナー
陳 瑞憲(台湾)建築家
ジャスパー・モリソン(英国)プロダクトデザイナー
ヘルムート・エスリンガー(ドイツ)プロダクトデザイナー
王 文欣無印良品(上海)董事総経理
主催
無印良品(上海)商業有限公司
共催
MUJI (Hong Kong) Company Limited
MUJI (Taiwan) Company Limited
MUJI (Singapore) Private Limited
MUJI Korea Company Limited
MUJI Europe Holdings Limited
Ryohin Keikaku Europe Limited
Ryohin Keikaku France S.A.S.
MUJI Italia S.p.A.
MUJI Deutschland GmbH
MUJI U.S.A Limited
MUJI (Malaysia) SDN. BHD.
MUJI RETAIL (THAILAND) Company Limited