Café & Meal MUJI
image
「素の食」はおいしい。
DELI
SWEETS
DRINKS
復活!「本和香糖の焼きプリン」
[2008.12.12 更新]
Café & Meal MUJI この冬一番のおすすめが「本和香糖の焼きプリン」です。
11月の発見祭特別限定メニューとして生まれたこのプリンですが、全国で反響を呼び、お客さまから「美味しい!」「また食べたい」「定番にしてほしい」などなど、たくさんの嬉しいお声をいただきました。
あまりのリクエストの多さに驚き、ぜひもっとたくさんの方に味わって欲しいと思い、定番メニューとして復活させることにいたしました!!
本和香糖の焼きプリンができるまで
そもそも「本和香糖の焼きプリン」は発見祭用にメニュー開発をおこなったもので、「大事に育てられた岩手県の南部鶏の卵」と「沖縄原料100%のやさしい味わいの本和香糖」を使用して、お子さまも安心して食べられて大人も満足する本格的な味のCafé & Meal MUJI オリジナルのプリンを作ろう、という企画からはじまりました。
Mealのシェフがそれぞれ社内の開発会議にもちより、厳しい審査の結果、一番Café & Meal MUJI らしい「素朴だけど洗練されていて、素材の味を活かす」コンセプトに合ったプリンとして選ばれました。 しかし、そこから焼き加減、ボリューム、風味、甘味、味わい、シロップの量、付け合わせなどなど……様々な課題を半年以上の月日をかけて何度も何度も試作を重ね、やっと完成した自信作なのです。
社内のプレゼンを勝ち残り、Café & Meal MUJI のプリンを作り上げたのは、事業部では若手の26歳の森谷シェフです。森谷シェフは、普段はMeal MUJI 静岡店で腕を振るっており、日々の営業や様々なプレッシャーの中、とてもMUJI らしい素敵なプリンを作り上げてくれました。
実は、森谷シェフは「プリンが食べたいな~」と思うと、なんと家で手作りしてしまうほどのプリン好き。今時、女子だってコンビニですませてしまいますよね?
このプリンは、そんな森谷シェフのこだわりと情熱が伝わる、まるで「お母さんのプリン」のような愛情あふれる逸品なのです。
試行錯誤の開発途中作品。瓶はやめて型抜きになりました!
まぼろしのプリンです。

とってもシャイなイケメン?シェフ
顔を見たい人はぜひ静岡店へ!!
そんな森谷シェフは、日頃から和・洋問わず、全国のお菓子屋さん巡りや各種のセミナーに参加するなど、日夜腕を磨いています。今回のプリンへの思いを尋ねると、「やさしくて懐かしい味のプリンを目指しました」と一言。森谷シェフはとてもシャイなのです。
一見地味な見た目ですが、シェフの愛情込もった「やさしくて懐かしい味」の「本和香糖の焼きプリン」をぜひ味わいにCafé & Meal MUJI へ遊びにきてください。
きっと、写真のシェフのような笑顔になれる美味しさです。
本和香糖の焼きプリン 税込 350円
バックナンバー
美味しい理由(わけ)「高知県産生姜」
醤油のはなし~「機有るべし(ときあるべし)」ができるまで
フェアトレードブレンドコーヒー
いただきます
高知県土佐市発祥の「土佐文旦」
美味しいジャージー牛乳のはなし
高知県北川村の柚子
「本和香糖」ができるまで
「琉球チャイ」が新しくなりました
実りの秋
いちばん新しいCafé & Meal MUJI です
おいしい野菜の理由(わけ)
夏に食べたいデリ Ⅱ
冷たいデザートをご用意しています
「蛇紋岩米」の産地へ今年も行ってきました
「Café MUJI 京王聖蹟桜ヶ丘」がオープンしました!
Café & Meal MUJI 南青山オープンのお知らせ
夏に食べたいデリ
「純和鶏(じゅんわけい)」の産地を訪ねました
春色デザート
レモン摘みに行って来ました
じんわりあたたまる、冬のドリンクをご紹介します
小さな“パンデロー”ができました
Café & Meal MUJIの牛乳が新しくなりました!
フェアトレードで、作る人も買う人も幸せに
琉球紅茶の茶摘みを体験しました
「蛇紋岩米」のふるさとへ、田植えに行ってきました
Café MUJI アトレヴィ巣鴨がオープンしました!
「琉球チャイ」をご紹介します!
冬の野菜を楽しもう!
Café MUJI 二子玉川がオープンしました!
子供地球基金絵葉書セット
Café & Meal MUJI の紅茶が新しくなりました!「琉球紅茶」の魅力をご紹介します。
青葉台東急スクエア店 店内改装しました!!
復活!「本和香糖の焼きプリン」
Café & Meal MUJI あべのandオープンのお知らせ
Café & Meal MUJI 新宿オープンのお知らせ
Café & Meal MUJI クイーンズ伊勢丹 世田谷砧が2008年3月20日(木)にオープン
美味しいコーヒーに出会うまで
Café & Meal MUJI 日比谷 オープンのお知らせ
Café & Meal MUJI の制服が新しくなります!
Café & Meal MUJI 神戸BALの1日
「南部鶏」ってどんな鶏?
「冬のあったかスープの楽しみ方」
ポルトガルの伝統菓子「パンデロー」
「蛇絞岩米」のふるさとをたずねて
こだわりの「蛇紋岩米」の銀シャリと十穀米
おいしいコーヒーとオレンジジュースは健全な環境が生み出す太陽と地球の恵みです
最新のコラムはこちら
 
What′s New
夏の味~絹かわなすの産地を訪ねました~
[2012.08.10]
旬のおすすめレシピ
「ブルガリア風ヨーグルトサラダ」
[2012.07.20]
美味しい理由(わけ)「高知県産生姜」
[2012.07.13]
醤油のはなし~「機有るべし(ときあるべし)」ができるまで
[2012.06.22]
Café&Meal MUJIでは単独出店の物件情報を求めています。お問合せは良品計画カフェミール事業部まで、Eメールにてお問合せください。
E Mail : cafe-meal@muji.co.jp