Café & Meal MUJI
image
「素の食」はおいしい。
DELI
SWEETS
DRINKS
青葉台東急スクエア店 店内改装しました!!
[2009.3.13 更新]
Meal MUJI青葉台東急スクエア店もオープンして早8年。
このたび、念願の店内の一部改装を無事に終えることが出来ました!
新しくなったお店をぜひ皆さまに見ていただきたく、ご紹介させていただきます。
まず、第1弾として、1月に店内奥側の床をピカピカにしてもらい、第2弾として、2月にデリケースの入れ替えをしました。
大々的に内装が変わった訳ではないのですが、お店の印象が今まで以上に明るくなりました。
店内奥側は、床がワントーン明るくなっただけで、まるで新店みたいな空気感!
テーブルの上のごはんも、より美味しそうに見えます。
真っ白になった壁には、新しくケーキの絵がかかります。
この絵は「子供地球基金」という子供たちのアートを通じ
て、世界中に平和のメッセージを伝えるNPOのものです。
この活動にCafé & Meal MUJI としても少しでも力になれれば、と思い有楽町、新宿店に続き、青葉台店でも絵を通して活動に参加させてもらったのです。
なんと5歳の男の子が描いたんですよ!すごいですよね!!
美味しそうでかわいいケーキの絵を見ていたら、デザートが食べたくなってしまいますね。
そんな時は、デリケースの前へどうぞ。
人気の「ほうじ茶プリン」をはじめ、野菜をつかったチーズ
ケーキなどキッチンスタッフの愛情こもった素朴なデザートは、どれも言うことない美味しさです。
デリのショーケースの高さも低くなり、お客さまとの距離もぐっと近くなり、より会話が増えました。
いつも迷ってしまうお客さまと、今日はどれにしようか一緒に考えたり、初めてのお客さまとは、好みの味付けをうかがったり、一押しデリをおすすめしたり。
奥行も狭くなったので、デリを取りながらショーケースのガラス越しに、お子さまと目が合うことも楽しい瞬間。
色とりどりのデリがお皿に盛られていく様子を、真剣な表情で見つめています。
そんな熱い眼差しにちょっぴり、緊張。



ショーケースの変更に伴い、ホットデリの種類も6つから8つに増えました。
ますます、何にしようか迷ってしまいますね。
選べるデリ3品セットで、ホットデリを1つにしぼれない…。
そんな方には、ぜひぜひ、選べるデリ4品セットがおすすめです。
ホットデリもコールドデリも、2つずつお皿にのると、ボリューム満点!お腹がいっぱいになっても、野菜たっぷりなヘルシーメニューなので女性には嬉しいですよね♪
こんな風に、ちょっとだけお色直ししたMeal MUJI青葉台東急スクエア店ですが
『あれ?何日か前に来たばかりなのに、この前と何か変わってる!!』
『なんだか綺麗になったわねぇ。』
と気づいてくださるお客さまもちらほら。
皆さま、頻繁にお店に足を運んでくださって、その上よく見てくださっているのだなぁ、とお声をかけていただくたびに、とても嬉しくなってしまいます。
春は、もう目前!新しい環境に身を置く方々もたくさんいらっしゃると思います。
そんな中、ちょっとだけ新しくなったMeal MUJI青葉台東急スクエア店は、キッチンスタッフによるカラダにやさしく、食べておいしい「素の食」を、ホールスタッフの笑顔と心からのおもてなしで、皆さまに普段使いしていただけるお店を目指して、スタッフ一同、いつも変わらずお待ちしています。
ぜひ、いらしてくださいね。
Meal MUJI 青葉台東急スクエア店
神奈川県横浜市青葉区青葉台2-1-1 青葉台東急スクエアSouth-1 本館 2・3F
田園都市線青葉台駅下車中央口から徒歩3分
営業時間:10:00~20:00
バックナンバー
美味しい理由(わけ)「高知県産生姜」
醤油のはなし~「機有るべし(ときあるべし)」ができるまで
フェアトレードブレンドコーヒー
いただきます
高知県土佐市発祥の「土佐文旦」
美味しいジャージー牛乳のはなし
高知県北川村の柚子
「本和香糖」ができるまで
「琉球チャイ」が新しくなりました
実りの秋
いちばん新しいCafé & Meal MUJI です
おいしい野菜の理由(わけ)
夏に食べたいデリ Ⅱ
冷たいデザートをご用意しています
「蛇紋岩米」の産地へ今年も行ってきました
「Café MUJI 京王聖蹟桜ヶ丘」がオープンしました!
Café & Meal MUJI 南青山オープンのお知らせ
夏に食べたいデリ
「純和鶏(じゅんわけい)」の産地を訪ねました
春色デザート
レモン摘みに行って来ました
じんわりあたたまる、冬のドリンクをご紹介します
小さな“パンデロー”ができました
Café & Meal MUJIの牛乳が新しくなりました!
フェアトレードで、作る人も買う人も幸せに
琉球紅茶の茶摘みを体験しました
「蛇紋岩米」のふるさとへ、田植えに行ってきました
Café MUJI アトレヴィ巣鴨がオープンしました!
「琉球チャイ」をご紹介します!
冬の野菜を楽しもう!
Café MUJI 二子玉川がオープンしました!
子供地球基金絵葉書セット
Café & Meal MUJI の紅茶が新しくなりました!「琉球紅茶」の魅力をご紹介します。
青葉台東急スクエア店 店内改装しました!!
復活!「本和香糖の焼きプリン」
Café & Meal MUJI あべのandオープンのお知らせ
Café & Meal MUJI 新宿オープンのお知らせ
Café & Meal MUJI クイーンズ伊勢丹 世田谷砧が2008年3月20日(木)にオープン
美味しいコーヒーに出会うまで
Café & Meal MUJI 日比谷 オープンのお知らせ
Café & Meal MUJI の制服が新しくなります!
Café & Meal MUJI 神戸BALの1日
「南部鶏」ってどんな鶏?
「冬のあったかスープの楽しみ方」
ポルトガルの伝統菓子「パンデロー」
「蛇絞岩米」のふるさとをたずねて
こだわりの「蛇紋岩米」の銀シャリと十穀米
おいしいコーヒーとオレンジジュースは健全な環境が生み出す太陽と地球の恵みです
最新のコラムはこちら
 
What′s New
夏の味~絹かわなすの産地を訪ねました~
[2012.08.10]
旬のおすすめレシピ
「ブルガリア風ヨーグルトサラダ」
[2012.07.20]
美味しい理由(わけ)「高知県産生姜」
[2012.07.13]
醤油のはなし~「機有るべし(ときあるべし)」ができるまで
[2012.06.22]
Café&Meal MUJIでは単独出店の物件情報を求めています。お問合せは良品計画カフェミール事業部まで、Eメールにてお問合せください。
E Mail : cafe-meal@muji.co.jp