Café & Meal MUJI
image
「素の食」はおいしい。
DELI
SWEETS
DRINKS
旬のおすすめレシピ
[2011.07.29 更新]
まるごとジンジャーエール
材料(約5人分)
すりおろした生姜 20g
本和香糖 100g
水 200cc
塩 2g
レモン果汁 16g
つくり方
  1. 小鍋に生姜以外をすべて入れて火にかける
  2. しっかり沸騰したら生姜を入れ、強火のまま20秒煮込む
  3. 火からおろしたら鍋ごと氷水にあてて急冷し、漉す
  4. 保存容器に入れて冷蔵庫で保存する
    (5日ほど保存可能です)
  5. グラスに氷をいれてジンジャーシロップを60cc入れ、上から炭酸水100cc注いで、よく混ぜてからお召し上がりください。
夏に食べたいデリ Ⅱ
[2011.07.29 更新]
「毎日暑くて食欲がない」という方も多いのではないでしょうか?
食欲がないからおそうめんだけというお昼ごはんが続くと、なんだか力が出ないということにもなりかねません。

Café & Meal MUJI では夏でもさっぱり食べられるお肉、魚を使ったデリをご用意しています。夏バテしないよう、暑いときにこそしっかり食べてこの夏を乗り切ってください。
ジューシーなサルサチキン

スパイスやハーブのほか、玉葱、レモン、パイナップルを鶏むね肉に揉み込むことで、鶏肉をやわらかくジューシーに仕上げています。パイナップルの酵素が、加熱するとパサつきやすい鶏むね肉を柔らかくするのです。

ソースは、フレッシュのトマトと玉葱を使ったシンプルなもの。
アクセントに香菜(シャンツァイ)とカエンペッパーパウダーを入れて、香りと辛みをプラスして食欲をそそる味に仕上げています。

ミートローフとズッキーニのチーズ焼き

Café & Meal MUJI のデリは野菜がメイン。
お客様からも「たくさん野菜が食べられる」と好評ですが、「たまにはがっつりお肉も食べたい」という思いにもこたえたいと、シェフが考えてくれました。

フェンネルという少し甘い香りのするハーブを混ぜたミートローフに、トマトソースで煮込んだズッキーニをあわせて、たっぷりのチーズで焼いています。
がっつりお肉も食べられますが、一緒に野菜も食べられるボリュームのあるデリです。

焼き野菜と鰯のマスタード風味

Café & Meal MUJI で人気のあるデリの一つがお魚を使ったものです。「鯖のみぞれ煮」や「鯖の甘辛味噌仕立て」「秋刀魚のエルブドプロヴァンス」、「白身魚のアクアパッツァ」等。

この「焼き野菜と鰯のマスタード風味」は、粒マスタードやワインビネガーを使った酸味のあるマリネ液に焼いた紅芯大根やズッキーニ、トマト、玉葱と鰯を漬け込んでいます。マリネ液に野菜の甘みがうつっているので、酸味が苦手な方でも食べやすい、夏にぴったりの一品です。キリッと冷やしたワインともよく合います!

バックナンバー
美味しい理由(わけ)「高知県産生姜」
醤油のはなし~「機有るべし(ときあるべし)」ができるまで
フェアトレードブレンドコーヒー
いただきます
高知県土佐市発祥の「土佐文旦」
美味しいジャージー牛乳のはなし
高知県北川村の柚子
「本和香糖」ができるまで
「琉球チャイ」が新しくなりました
実りの秋
いちばん新しいCafé & Meal MUJI です
おいしい野菜の理由(わけ)
夏に食べたいデリ Ⅱ
冷たいデザートをご用意しています
「蛇紋岩米」の産地へ今年も行ってきました
「Café MUJI 京王聖蹟桜ヶ丘」がオープンしました!
Café & Meal MUJI 南青山オープンのお知らせ
夏に食べたいデリ
「純和鶏(じゅんわけい)」の産地を訪ねました
春色デザート
レモン摘みに行って来ました
じんわりあたたまる、冬のドリンクをご紹介します
小さな“パンデロー”ができました
Café & Meal MUJIの牛乳が新しくなりました!
フェアトレードで、作る人も買う人も幸せに
琉球紅茶の茶摘みを体験しました
「蛇紋岩米」のふるさとへ、田植えに行ってきました
Café MUJI アトレヴィ巣鴨がオープンしました!
「琉球チャイ」をご紹介します!
冬の野菜を楽しもう!
Café MUJI 二子玉川がオープンしました!
子供地球基金絵葉書セット
Café & Meal MUJI の紅茶が新しくなりました!「琉球紅茶」の魅力をご紹介します。
青葉台東急スクエア店 店内改装しました!!
復活!「本和香糖の焼きプリン」
Café & Meal MUJI あべのandオープンのお知らせ
Café & Meal MUJI 新宿オープンのお知らせ
Café & Meal MUJI クイーンズ伊勢丹 世田谷砧が2008年3月20日(木)にオープン
美味しいコーヒーに出会うまで
Café & Meal MUJI 日比谷 オープンのお知らせ
Café & Meal MUJI の制服が新しくなります!
Café & Meal MUJI 神戸BALの1日
「南部鶏」ってどんな鶏?
「冬のあったかスープの楽しみ方」
ポルトガルの伝統菓子「パンデロー」
「蛇絞岩米」のふるさとをたずねて
こだわりの「蛇紋岩米」の銀シャリと十穀米
おいしいコーヒーとオレンジジュースは健全な環境が生み出す太陽と地球の恵みです
最新のコラムはこちら
What′s New
夏の味~絹かわなすの産地を訪ねました~
[2012.08.10]
旬のおすすめレシピ
「ブルガリア風ヨーグルトサラダ」
[2012.07.20]
美味しい理由(わけ)「高知県産生姜」
[2012.07.13]
醤油のはなし~「機有るべし(ときあるべし)」ができるまで
[2012.06.22]
Café&Meal MUJIでは単独出店の物件情報を求めています。お問合せは良品計画カフェミール事業部まで、Eメールにてお問合せください。
E Mail : cafe-meal@muji.co.jp