カレンダー

2012年04月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

メイン

2012/04/03 [故郷]

風が強いですね。
台風並みの春一番ってとこですかね。

こんにちは、津南キャンプ場 高橋です。


冬季事務所で仕事をしていると、
外からなにやら声が

「ま〜くぞ〜」

??な、何を・・・??
 
 

そういえば、毘沙門天さまのところに、のぼり旗がたってた
ような・・・、というわけで、行ってみました。
歩いていける距離なので徒歩で、向かってる途中も休み無く

「ま〜くぞ〜」

??だから、何を?? 気になる・・
 
 

10分ほどで毘沙門天さま入り口。どうやらお祭りのようです。

%93%FC%82%E8%8C%FB%81i%88%B3%81j.jpg
 
 
ここまで来ると、子供の声も聞こえます。
 
毘沙門天さま到着。
足場の上から、大人が何かを投げてます。
そしてそれに群がる子供たち。

%8B%AB%93%E0%81i%88%B3%81j.jpg
 
 
来ている人に話を聞くと

1.大人たちが投げているのは木片
2.子供たち、それを競い合ってとる
3.とった子供は、雪で囲われたスペースから出る
4.出るのを邪魔する消防団

%92E%8Fo%81i%88%B3%81j.jpg

5.出れた子供は、境内で景品と交換

なるほど
「ま〜くぞ〜」は、引換券だったわけですね。
地元民のくせに、初めて見ました。

子供たちが、競い合って手を伸ばしてる姿はなんとも
ほほえましい光景ですね。
 
 
風の強い、春の午後でした。

2012/02/22 [故郷]

津南町は良いお天気で、道路の雪も徐々に消え、道幅も広くなってきています。

春がだんだん近づいていますね〜。

こんにちは、高橋です。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
 
 
最近、地元津南町でひとつの話題が持ち上がっています。
 
全国名水百選である「竜ヶ窪」の「湧き水」を、コンビニ大手が「ナチュラルミネラルウォーター」として販売したい。
 
とのこと。
 
 
 
 
ちなみに「竜ヶ窪」とは、
津南町谷内集落にある、直径200m、短径70m、深さ1.5m〜2.0mの池。
昭和60年に全国名水百選に選ばれ、県内外からおいしい湧水をもとめ、たくさんの方がいらっしゃいます。

夏でも7℃の冷水が湧き出て、一日の湧水量はなんと4万3千t!!
これは、池の水が1日で入れ替わる計算になります。

豊富な湧水は、地域の飲料水、生活用水、農業用水などに活用されています。

地元集落では、「竜神様」として祀られ、信仰の対象にもなっています。
 
 
 
 
そんな竜ヶ窪を、営利目的(だけではないでしょうが)で利用する計画。
企業も町も「地元の合意が大前提」とのことで、まだまだ計画段階ですが、地元集落の方々の心境は複雑なようです。

「自然、景観を守る」「津南の魅力を全国に発信する」の思いがせめぎあってるようですね。

なんにせよ、地元集落の後悔を後世に残すことのないように、判断していただきたいものです。
 
 
 
 
 
というわけで、そんな竜ヶ窪に行って来ました。

津南の街中から、車を走らせること約10分、竜ヶ窪の駐車場に到着。

って、駐車場雪で埋まってます。
まあ予想はしてましたが。

天気は快晴で雪原がキレイです。
 
%90%E1%8C%B4.JPG
 
 
雪道をえっちらほっちら歩きます。
 
 
%97%B3%83%96%8CE%82%D6%82%CC%93%B9%87%40.JPG
 
 
途中ウサギの足跡がいたるところに。
 
 
%83E%83T%83M%82%CC%91%AB%90%D5.JPG
 
 
林を抜けると・・・
 
 
%97%B3%83%96%8CE%82%D6%82%CC%93%B9%87A.JPG
 
 
竜ヶ窪到着です。
 
 
%97%B3%83%96%8CE%87%40.JPG
 
 
%97%B3%83%96%8CE%87A.JPG
 
 
%97%B3%83%96%8CE%87B.JPG


写真ではわかりづらいですが、すごく水が綺麗で池底が見えます。
まわりの風景も、水面に反射して鏡のようで幻想的です。

湧き水を飲もうと思ったのですが、雪に阻まれて無理でした。

この自然、守って行きたいものですね。
 
 
 
津南キャンプ場にお越しの際は、ぜひ立ち寄ってみてください。
そのときは、水筒やポリタンクなどを忘れずに。

2010/04/16 [故郷]

こんにちは。丸山です。

ここ2、3日津南は寒く雪もちらついて
冬に逆戻りしたかのような天気でした。

ぽかぽかと暖かった頃にキャンプ場に行き
散水のための準備を行ってきました。

ぽかぽかと暖かく、関谷は雪の上を歩いてはしゃいでいました。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC00875.JPG

散水するために、水道を掘りだします。
ぽかぽか陽気のせいか関谷が楽しそうに積極的に掘ってくれました。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC00904.JPG

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC00918.JPG

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC0092111.JPG

蛇口をつけてこの日は終了。
帰りには、スコップを使ってソリ遊びを楽しんだ関谷でした。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC00961.JPG

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC00963.JPG

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC00965.JPG

そして、天気が少し落ち着いた本日再びキャンプ場に行きました。

北サニタリー

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC01042.JPG

センターハウス

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC01053.JPG

レンタル棟

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC01105.JPG

まだまだ雪の多いキャンプ場。
先日、掘り出した水道にホースをつなぎ
スプリンクラーと

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC01119.JPG

シャワー

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC01157.JPG

この2つで雪をとかしていきます。
どれだけとけるかは次回のお楽しみです。

そして気になる積雪は、

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC01058.JPG

平均180センチほどです。

津南キャンプ場の近況でした。
次回もお楽しみに。

2010/01/26 [故郷]

こんにちは。丸山です。

最近の津南はドカッと降らずにちまちまと降っております。

毎日曇っていたり、雪が降り続いていると、
たまにお日様が覗いてくれるだけでなんとも幸せな気分になれます。

さて、今日は津南町の小学校におじゃまして
手作りの卒業証書作りを見学させてもらいました。

この地域は古くから冬に和紙すきを行っていて
その伝統に触れるため、毎年小学校の6年生が
自分の卒業証書を自分ですいています。

ただ、すくだけでなく、1年かけて和紙の原料の
「こうぞ」を育てるところから全て自分たちの手で行います。

今日は和紙すきの作業を行っていました。
先生が紙のすき方をレクチャーします。
ちなみに、先生はキャンプ場で「大井平和紙でハガキ作り」を
教えてくださっている、山岸祐二さんです。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1150168.JPG


%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1150177.JPG

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1150183.JPG

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1150164.JPG

あとは、時間をかけて乾燥させて完成です。

ちなみに完成はこんな感じになるそうです。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1150191.JPG

もらうだけの卒業証書もいいものですが、
自分で作ったものはより思い出深いだろうなぁと思った1日でした。


2009/09/08 [故郷]

こんにちは。丸山です。

キャンプ場で販売している炭&教室で使っている炭は
津南町で手作りされているってご存知でしたか?

キャンプ場の炭を作ってくれている炭焼き小屋に
先日お邪魔してきました。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1110207.JPG

炭焼き窯はキャンプ場の石窯と同じで
石と赤土でできています。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1110205.JPG

その窯の中に木を立ててぎゅうぎゅうに
押し込んでいき手前で火を焚き
中の木に燃え移ったら小さな空気穴だけ残し
あとは完全にふたをしてしまいます。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1110213.JPG

あとは一昼夜燃やし続けます。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1110223.JPG

炭を取り出すタイミングは煙が白から紫に変わったらOK。
窯の温度が高くなり1200℃くらいになると
煙が紫になり、窯の中は黄金色に輝いています。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1110226.JPG

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1110228.JPG

取り出した炭に素早く土をかけて
消火し冷ましていき完成です。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1110229.JPG

手間と時間のかかる炭焼き。
それを実感できた今回の体験。
これからより一層大切に
ありがたく使わせていただこうと思った1日でした。

2009/07/21 [故郷]

こんにちは。丸山です。

今日はちょっと津南の町までお買い物に行ってきました。
そのついでに「沖の原のひまわり広場」に寄り道してきました。

P1070735.JPG

P1070740.JPG

今年も例年通りきれいなひまわりがたくさん咲き誇っています。
これを見ると夏だなぁと実感します。

あと会場にはこんなかかしも。

P1070731.JPG

ひまわりはお盆の終わり頃まで楽しめるそうです。
ただ全て咲きおわってしまったらその時点で終了と
なってしまいますので、早めに行くことをおすすめします。

津南キャンプ場にお越しの際は
是非足を伸ばしてみてはいかがでしょうか?