8月7日〜10日おすすめ教室
2009/07/31 [アウトドア教室]
こんにちは。丸山です。
8月7日(金)〜10日(月)に開催予定の教室の中から、特におすすめの教室をお知らせいたします。
人気のカヤック教室、フライフィッシングやダッチオーブンを使った料理教室など楽しい教室を用意してあります。
滞在中の計画にお役立てください。
2011年08月 | ||||||
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
« 2009年06月 | メイン | 2009年08月 »
2009/07/31 [アウトドア教室]
こんにちは。丸山です。
8月7日(金)〜10日(月)に開催予定の教室の中から、特におすすめの教室をお知らせいたします。
人気のカヤック教室、フライフィッシングやダッチオーブンを使った料理教室など楽しい教室を用意してあります。
滞在中の計画にお役立てください。
2009/07/30 [家族体験]
こんにちは。丸山です。
最近しきりにスタッフ太島が
「とうもろこしが食べたいなぁ・・・。」
と隣でつぶやいています。
まるで僕に採ってこいと言わんばかりに・・・。
「今日家族体験のとうもろこしの取材に行ってきますね。」
と言うと隣で太島がこっそりと喜んでいました。
さて畑に着くと大きく育った
とうもろこしが迎えてくれました。
とうもろこしの皮をむくと・・・。
おいしそう!!
早速がっぶっとかぶりつきました。
やっぱり今年も甘くておいしい!!
キャンプ場にとうもろこしのお土産を持ち帰ると
太島はすぐに茹でて食べていました。
一生懸命食べていました。
よほどおいしかったのでしょう。
スタッフも夢中になるおいしさの
とうもろこしが収穫できるのはこちら。
2009/07/29
三日目。
とうとう最終日です。
昨日の夜中から降りだした雨はお昼前にやみ、夏の日差しが戻ってきました。
そして先ほど、13時40分に全員無事に津南キャンプ場を出発しました。
子供達も夏の大きな思い出とストレス発散になったようです。
おもいっきり遊ぶ子供達の笑顔がとても印象的なキャンプでした。
また津南キャンプ場でみなさんの笑顔に会えることを楽しみにしています。
津南キャンプ場 スタッフ一同
2009/07/28
本日のプログラムは山伏山トレッキングに源流探し、ピザ作りとキャンプファイヤーになっています。
二日目の全日程が終了し、誰一人体調を崩すことなく、元気に活動しています。
天気は朝から曇り時々晴れ、午後からは曇りで夜から少し雨がパラつき始めました。
本日の様子をご覧ください。
キャンプファイヤーでは遊びすぎてウトウトしている子もいましたが、今日も熟睡間違いなしでしょう。
そして残すはあと一日。
ゆっくりおやすみください。
津南キャンプ場 太島
2009/07/27
本日の天気は曇り時々雨。
予報では午後から雨でしたが、夕方からは太陽が見え、青空が広がりました。
到着後の昼食は雨が降っていたので、食堂でお弁当をいただきました。
昼食後はテント設営を行い、三日間のキャンプスペースを確保しました。
設営後は待ちに待った夕食作り。みんなお腹が空いたようで元気よく食べていました。
そして、ナイトハイキングも無事終了し、あとはシャワーを浴びて寝袋の中で眠るだけです。
今日はお月様の下でどんな夢を見るのでしょう?
津南キャンプ場 太島
2009/07/24 [アウトドア教室]
こんにちは。丸山です。
もうそろそろ梅雨があけそうな津南キャンプ場。
梅雨があけて晴れたら
こんな星空がキャンプ場では広がります。
キャンプ場にはほとんど明かりが無いないので
天の川が雲みたいにはっきり見ることができます。
(特に日中暑くフェーン現象の日はよく見えますよ。)
ただ眺めるだけでもいいですが
解説つき・望遠鏡を覗いたりしてみませんか?
より深く楽しめますよ。
2009/07/23 [釣り場情報]
こんなレインボートラウトをセンターポンドに放流しました。
現在水温は20度。かなり高めになっています。
これから、どんどん条件が悪化していきますので梅雨時期の今がチャンスです。
ヒットルアーは暗色系の小型スプーン、フライは何でも釣れますがブラックのアリが良いです。
スレてしまう前に是非どうぞ。
津南キャンプ場 太島
2009/07/23 [津南の食]
こんにちは。丸山です。
津南はまだ梅雨が明けず
毎日雨が降ってじめじめしています。
こんな日はお蕎麦が食べたい!!
ということで今日は津南町でお蕎麦といえばここ!!
「とみざわ」にやってきました。
店内には囲炉裏もありなんとも落ち着きます。
さて今日僕が注文したのは
「手打ち蕎麦のもり」
今回はサービスできゅうりのおしんこがついてきました。
そば粉100%でつなぎにはフノリを使用しています。
早速食べると、喉ごしよく蕎麦の風味が強く
暑い日には最適です。
あっという間に完食してしまいました。
皆さんも津南キャンプ場にお越しの際は
一度お立ち寄りくださいませ。
2009/07/21 [故郷]
こんにちは。丸山です。
今日はちょっと津南の町までお買い物に行ってきました。
そのついでに「沖の原のひまわり広場」に寄り道してきました。
今年も例年通りきれいなひまわりがたくさん咲き誇っています。
これを見ると夏だなぁと実感します。
あと会場にはこんなかかしも。
ひまわりはお盆の終わり頃まで楽しめるそうです。
ただ全て咲きおわってしまったらその時点で終了と
なってしまいますので、早めに行くことをおすすめします。
津南キャンプ場にお越しの際は
是非足を伸ばしてみてはいかがでしょうか?
2009/07/19
本日は午後3時頃から強く雨が降りだしましたが、午前中は時折り晴れ間も見え、涼しい一日となりました。
さて、昨日18日に行われたアウトドア教室「夜の自然探索」で見事、ハナビラタケ(食用です)を発見したようです。
写真をどうぞ。
フッフッフッフ。と怪しげな笑みを浮かべながら近寄ってくる丸山君。
口からは、今にもヨダレが垂れてきそうな感じです。
そしてすぐに、お味噌汁にすることに決定!!
冷蔵庫を見るとサバ缶、そしてネギを発見。沸騰したらお味噌で味を調え、「サバ缶のキノコ汁」の完成です。
ちょっと、ネマガリタケ汁に似ている・・・ような。
試食してみると、「キクラゲのコリコリとした食感がサバのお出汁と良くあっている。」と、丸山君。
ラーメンどんぶりで豪快に食す姿はあっぱれでした。
津南キャンプ場 太島
2009/07/18
梅雨といった感じの津南キャンプ場です。
午前中は雨、午後からは曇り空となった三連休初日です。
太陽が覗くことはありませんが、その反面、涼しく過ごしやすい陽気になっています。
雨が降る中、カラフルな雨具を着て手をつないで歩く親子や、濁り気味のセンターポンドでフィッシングを楽しむ人、昆虫を探す親子など見受けられました。
アウトドア教室に参加されたみなさんも、雨ニモ負ケズ楽しんでいらっしゃいました。
そして、センターポンドでは今、蛍が見られるようになりました。
これから、8月頃までは見れらるのではないでしょうか。
予報では、明日の午後から再び雨模様になり、三連休最終日は晴れの予報となっています。
この時期は毎日天気が変わります。この先どうなるかはまだ分かりませんが、夏休みのスタートはやっぱり津南キャンプ場・・・、で楽しむのが良いでしょう!!。
ちなみに雨具は絶対必需品ですヨ。(笑
津南キャンプ場 太島
2009/07/17 [津南の食]
みなさんこんにちは。
津南キャンプ場の太島です。
米処の津南には、地元のコシヒカリを使用したおいしいご飯屋さんがたくさんあります。
かつ丼で有名な「たからや」、「はまや」に、新しくとんかつ屋として生まれ変わり、クアハウス津南にある、つなんポーク直営の「とん豚」。
こんな田舎でおいしいお寿司と料理を提供してくれる「松海寿司」。
県外からのお客さんが多く、おいしい蕎麦屋さんの「とみざわ」。
おいしいパン屋さんの「松屋」。
つなんポーク直売所であり、揚げたてのフライやお肉が買える「つなんポーク直売所」。
その他にも、食堂の「ポパイ」、ぐるめ館「大勝」などがあります。
津南の温泉と合わせて、おいしいランチを楽しんでみるのが良いのではないでしょうか。
さて、今回は何となく「かつ丼」が食べたい気分なので、定番の「たからや」さんに行ってきました。
たからやで、有名であり、名物となっているのが「大名かつ丼」。
見るだけでうまそうです。
値段は私にとってはちょっと高めな、880円ですが、濃くて甘いつゆがとんかつとコシヒカリにベストマッチしています。
贅沢を言えば、かつ丼のカツは上半分がカラッとしていて、半熟卵なのが私の好みなのですが、これはこれで美味いです。
で、最近知った情報によると、松之山に信州一?らしい、「びっくりカツ丼」があるそうです。
そちらも近いうちに視察に行かねばと思う本日でした。
2009/07/17 [家族体験]
こんにちは。丸山です。
今回紹介するのは
家族体験プログラム「種で遊ぼう(フォトフレームづくり)」
こんなにたくさんの種を
こんなシンプルなフォトフレームに
貼り付けていきます。
ただそれだけです。
簡単ではまってしまうこと間違いなしです。
そしてキャンプ場での思い出の写真を入れたら・・・。
(今回は山伏山山頂からの写真です)
思い出の写真に手作りのフォトフレーム
お部屋に飾ってみてはいかがでしょうか?
ご家族での参加お待ちしております。
2009/07/17 [アウトドア教室]
こんにちは。丸山です。
7月25日から26日のおすすめ教室を紹介します。
人気のカヤック教室、満点の星空が楽しめるスターウォッチングや
石窯を使ったクッキング教室など楽しい教室を用意してあります。
滞在中の計画にお役立てください。
2009/07/13 [アウトドア教室]
こんにちは。丸山です。
ここ数日雨が降り続いている津南キャンプ場。
クワガタ・カブトムシは雨が嫌いです。
雨が降ると土の中や葉の影に隠れて
活発に行動しません。
なので、クワガタも先日遊びに来てくれたきり
姿を見せなくなってしまいました・・・。
毎日暗くなるのを待ってセンターハウスの周り
をうろうろして探しますがいません・・・。
クワガタ欲は高まるばかり。
飼育準備も万全に天気がよくなるのをじっと
待っていると晴れました。
待っていても来ない!!
今回はこちらから出向きましょう!!ということで
事前に調査しておいたクヌギ・ナラ・ヤナギを
かたっぱしから探します。
すると・・・
いました!!コクワガタ!!
約1週間ぶりの再会。
見つけた時のうれしさは何度味わってもいいものです。
そして私丸山は今日からクワガタの育ての親となりました。
キャンプ場に来られた際には覗いてみてください。
キャンプ場ではそんなカブトムシ・クワガタに
出会えるチャンスが高まる教室・イベントを用意しております。
イベント「夜の昆虫観察会」
教室「クワガタ・カブトムシ探し」
2009/07/12 [アウトドア教室]
こんにちは。丸山です。
先日スタッフ関谷に
「まる、キャンドルランタン作ってみたい。」
と言われました。
どうやら関谷はキャンドルランタンに夢中のようです。
ということで作ってみることにしました。
まずは風船に水を入れて膨らませます。
今度は風船をロウの中に入れていきます。
最初は真剣に教わっていました。
だんだん慣れてくると・・・。
ベースが完成したら、草花を取りに出かけます。
草花をボンドでつけて
仕上げにもう一度ロウの中に入れたら完成です。
夜になると・・・。
優しい明かりで癒してくれます。
そんなキャンドルランタンを関谷は
いつまでも眺めていましたとさ。
2009/07/11 [アウトドア教室]
こんにちは。丸山です。
さて、前回はお米がピザに
変身しましたが今回は・・・。
使うものは前回と同じ新潟県産のお米から
出来た米粉です。
米粉をまたこねて玉にします。
粒々がありますよね。
今回はゴマを練りこんでみました。
さてお次は、油の中に入っていますよ。
なんだかフライドポテトみたいですが違いますよ。
こんがりと揚がったらお皿の上に
今回米粉が変身したのはかりんとうでしたぁ。
パックと一口。
サクサクのカリカリ。
あとはゴマの風味が何ともいえません。
あっさりとしたかりんとうにできあがりました。
皆さんもいかがですか?
お米が変身シリーズを作ってくださったのは
津南町の母「味菜の会」の皆さんです。
皆さんとても元気な方たちで
教室でも自分の子ども・孫のように接してくれ
なんだか、ほっとできる教室になっています。
味菜の会の皆さんが教えてくれる教室は
「石窯で米粉ピザ」
「米粉でかりんとう」
「笹団子作り」
「あんぼ作り」
2009/07/11 [アウトドア教室]
こんにちは。丸山です。
皆さんご飯食べていますか?
僕はお米が大好きです。
僕は毎日食べても飽きないのはお米だけです。
しかも新潟のお米はおいしい!!
これは間違いないです。
ただ津南米は高くてなかなか手がでませんが・・・。
そんなおいしい新潟のお米を粉にした
「米粉」を使ったピザを紹介します。
以前ブログで新教室の試作ということで
少しだけ紹介しましたが、
今回はフライパンではなく石窯で焼いてみます。
石窯の威力やいかがでしょうか!?
まずは材料をボールに入れこねこねして
生地が滑らかになったら伸ばしていき
ソースをぬって
お好きな具をトッピングしたら
石窯で焼きます。
さてさてお味は・・・。
「うまい!!」
普通のピザとは違って中は
お米独特のモチモチの食感。
外はカリカリ。
明らかにフライパンよりもうまい。
さすが石窯です。
この食感味わってみませんか?
「石窯で米粉ピザ」
2009/07/10 [アウトドア教室]
こんにちは。丸山です。
7月18日から20日のおすすめ教室を紹介します。
人気のカヤック教室、満点の星空が楽しめるスターウォッチングやクワガタ・カブトムシ探しなど楽しい教室を用意してあります。
滞在中の計画にお役立てください。
2009/07/08 [アウトドア教室]
こんにちは。丸山です。
皆さんおやつは何を食べていますか?
僕の本日のおやつは石窯を使った
「クリームチーズとクラッカー」です。
まずは、クリームチーズの材料を
ボールに入れ少し固まるまで待ちます。
それをさらしに移します。
ほら少し固まっていますよね。
水が切れるまで少し待ちます。
その間にクラッカーを作ります。
こねた生地を伸ばし
食べやすい大きさに切り
フォークで穴を開けます。
熱々の石窯に投入します。
ほらだんだん焼けてきましたよ。
いい香りもしてきます。
香りが伝えられないのが残念・・・。
それは教室に参加して香ってみてください。
さてクラッカーが焼けた頃に
クリームチーズも出来上がっています。
では早速熱々のクラッカーとクリームチーズをパクリ。
「うまい!!」
以上、丸山のおやつのひとときでした。
「クリームチーズとクラッカー作り」はこちら。
2009/07/07 [アウトドア教室]
こんにちは。丸山です。
本日7月7日は七夕です。
皆さんお願い事はしましたか?
僕のお願い事は・・・。
内緒にしておきます。
今日の津南は晴れて星が見れそうです。
今晩あたりは空を見上げてみましょう。
いいことがありそうな気がします。
2009/07/07 [動植物]
みなさんこんにちは。
子供達に大人気の昆虫がここ津南キャンプ場に
姿を見せてくれるようになりました。
何気なく作業をしていたとこと何とミヤマクワガタが
トコトコ歩いて来ました。
キャンプ場には特に探してもいないのに稀に
姿を現してくれるクワガタ達、自然が豊かな証拠ではないでしょうか?
みなさんもキャンプ場にくればクワガタ達に逢えるかもかも
しれませんよ。
そんな貴方にピッタリなイベントが7月の連休の
19日にあります詳しくはこちら
19日以外にも「クワガタ・カブトムシ探し」教室開催予定です。
19日に来られないという方は教室にご参加ください。
津南キャンプ場 関谷
2009/07/04
こんにちわ。
津南キャンプ場の太島です。
朝起きて、事務所の窓を開けようとしたら2匹のフタスジモンカゲロウが網戸に張り付いていました。
早朝にセンターポンドから羽化してきたと思われます。
数分が経過した頃に見てみると羽が広がっていました。
更に数分たってから覗いてみると、残念ながら飛び立ってしまいいませんでした。
数年前にセンターポンドの泥さらいをした時には、びっしりと沢山の幼虫がいたのを思い出します。
実際はどのくらいニジマスに食べられてしまうのかは不明ですが、そんなフライをタイイングして釣れたら面白いですね。
現在のフィッシングエリアは、ここ数日の涼しい天候でコンディションは良いようです。フライはアント系(アリ)でよく釣れています。
ルアーは小型のダーク系スプーンに反応が良いようですが、苦戦しているのが見受けられます。
薬師湖は6月に放流を行いましたが、残念ながらあまり釣れていません。
センターポンドよりも大型のレインボーが育っているので、50センチオーバーのビッグ狙いができます。
暑くなると、魚も夏バテに入りますので夏前に楽しんでみてはいかがでしょうか。
2009/07/02 [アウトドア教室]
こんにちは。丸山です。
これはなんでしょうか?
これは秋に甘酸っぱい実をつけてくれる
山葡萄の蔓です。
今日はこの蔓を使ってリースを作ろうと思います。
まずは山葡萄の蔓をくるくる丸めていきます。
適当な大きさに丸めたら固定。
これでベースは完成。
あとはキャンプ場周辺に落ちている
こんな実や
こんな実や
こんな実と
こんな草たちを飾り付けていきます。
(実や草の名前は教室に参加するとわかりますよ。)
実や草花を好きなように飾り付けたら完成です。
リースを持ってくださっているのが
リースアレンジメントを教えてくださる
宮沢千田子先生です。
今回紹介した実や草以外にもキャンプ場に落ちている実や
草を見つけて飾り付けてみましょう。
植物に詳しい方なので、教室参加の際は
なんでも聞いてみてください。
宮沢先生のリースアレンジメント教室はこちら。
宮沢先生の作品はこちらをご覧ください。