カレンダー

2012年06月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

« 2012年04月 | メイン | 2012年06月 »

2012/05/30 [イベント]

こんにちは。丸山です。

今ジーズンも安全で楽しいキャンプが
できるように願って安全祈願祭を執り行いました。

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC07199.JPG

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC07202.JPG

%83R%83s%81%5B%20%81%60%20DSC07204.JPG

スタッフと、地元の方と一緒に1年の安全を願いました。
さて、もう少しで津南キャンプ場のオープンです。
オープン日は6月4日です。
まずは、山菜と新緑を楽しんでみてはいかがでしょうか。
スタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ちしております。

DSC02472.JPG

6月9日(土)イベント「旬の山菜を味わう」
6月4日(月)〜6月10日(日)まで毎日開催。教室「山菜・タケノコ採り」

2012/05/28 [野鳥]

こんにちは。丸山です。

山伏山荘の冬囲いを地元の方がはずしていると
鳥の巣と卵を発見しました。

TS3Q0455.jpg

小さな卵が二つ。
例年は冬囲いには作らないのですが、
今年は雪が多いため雪囲いをはずす日が
遅れたために巣を作ったようです。

いろいろ調べてみると
どうやら「キセキレイ」の卵のようです。

しばらく巣の周辺で観察していましたが
親鳥は現れませんでした。

しばらく観察を続けてみようと思います。
元気に巣立つことを願って。

2012/05/25 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

今日も、山菜採りがしたくて
こっそりと仕事の合間に山菜採りに出かけました。

まず、見つけたのが「トリアシショウマ」。

DSC02160.JPG

太くて柔らかいちょうど食べごろ。
今晩、オリーブオイルでニンニクと
炒めて食べることにします。

なぜトリアシショウマと呼ばれるかというと

CIMG0592.JPG

葉のつき方が鳥の足に似ているからだそうです。
名前の由来を知ると、覚えやすいですよね。

次に見つけたのが「タラの芽」。

CIMG0597.JPG

これはまだまだ出始めですね。
もう少しの辛抱です。
タラの芽はやっぱり天ぷらが一番ですかね。
今から楽しみです。

津南キャンプ場は、雪が多いので
雪解けしたところから順番に山菜が出てきます。
だから長く、様々な山菜が楽しめますよ。

津南キャンプ場の山菜シーズンは
まだまだ続きます。

キャンプ場がオープンしましたら
是非、新緑と山菜を楽しみにキャンプ場にお越しください。
お待ちしております。

2012/05/24 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

今日も暖かい津南キャンプ場。
緑もずいぶん深くなってきました。

CIMG0588.JPG

昨日スタッフの高橋と行った山菜採りで
山菜採り魂に火がついてしまい
今日も仕事の合間に山菜探しをしてしまいました。

今日見つけたのは、まず「ふきのとう」。

CIMG0587.JPG

つい最近、雪が消えた所から初々しいふきのとうが
かわいく顔を出していました。
ちょうど食べごろ。
天ぷらかな?フキ味噌かな?
家に帰ってから悩もうと思います。

そして次に見つけたのが「コシアブラ」。

CIMG0586.JPG

まだまだ出始めで、
食べられるのはもう少し先のようです。

そして、水芭蕉がちょうど満開を迎えていました。

CIMG0582.JPG

間違っても水芭蕉は食べないでくださいね。
毒がありますので、ご注意を。
水芭蕉は目で見て楽しみましょう。

さて、明日もこっそりと山菜探しにでかけようと企み中です。

オープンまでにしっかりと場内の
山菜の情報を収集しておきますので
是非、教室「山菜・タケノコ採り」にご参加ください。
とっておきの場所ご案内します。

2012/05/23 [アウトドア教室]

津南キャンプ場の雪もだいぶ消え、春の芽吹きがチラホラと
皆さんいかがお過ごしでしょうか、津南キャンプ場 高橋です。
 
 
 
今日はちょっと早めの出勤。
目的は山菜採りです。

山菜採りは初めてではないのですが、子供のころに親に連れられて
採りに行って以来、久々の挑戦です。

キャンプ場内は、「ふきのとう」「わらび」「ぜんまい」「ネマガリタケ」
など色々な山菜が採れますが、時期的に「こごみ」(クサソテツ)が
採れ頃ということで、インストラクター丸山に連れられて行ってきました。

太くて美味しそうな「こごみ」がいっぱい生えてました。

%83e%83c.jpg
 
「こごみ」は株で生えていますが、株を全部収穫してはいけません。
全部採ってしまうと来年生えてこないので注意です。 
数本は採らずに残しておきましょう。 
 
写真で緑色に見えるのは全部「こごみ」です。

%82%B1%82%B2%82%DD%93E%82%DD.jpg
 
 
 
ものの20分でこんなに採れました。

%83e%83c%82%B4%82%E9.jpg

ちなみに、このざる5杯分くらい採れましたよ。
 
 
 
 
「こごみ」はくせがないので、さっと一茹でして、マヨネーズや醤油、
ごま和えなんかも美味しいですね。
パスタに添えても、色どりが良くて美味しそうです。
 
 
みなさんも、自然の恵みを摘みに行きませんか。
津南キャンプ場では、アウトドア教室で「山菜タケノコ採り」を開催します。
詳しくはコチラ

2012/05/21 [四季(季節)]

こんにちは。丸山です。
今日はいつもよりちょっと早起きして出勤。
なぜかというと今日は「金環日食」が見られるから。

日食グラスをかけて直接見て。
「おぉ〜。かけてる!!」
と一人で興奮していました。

デジカメに日食グラスをくっつけて撮影にも挑戦してみました。
ちょっとぶれていますが、撮れました。

DSCF2573.JPG

完全な金環日食ではありませんが、見ることができてよかった。
気持ちいい1日になりそうです。

2012/05/18 [アウトドア教室]

こんにちは。丸山です。

キャンプ場も融雪が進み、地面がようやくちらほら見えてきました。
東サニタリー
CIMG0556.JPG

CIMG0557.JPG

まだまだ多いところでは70cmほどの積雪があります。
只今、オープンに向けて準備に励んでいます。
もう少しオープンまでお待ちください。

さて、津南町がなんと小惑星の名前になりました。
木星と火星の間で発見された小惑星の一つに
「Tsunanmachi」という名前がつきました。


アメリカのローウェル天文台が発見した小惑星12個に
東日本大震災で被災した地域の名前と
翌日に発生した長野県北部地震で被災した津南町、
栄村の名前も復興を願い命名されました。

22914-tsunanmachi.jpg

「Tsunanmachi」の光度は20等級とすごく暗い星なので
実際に観測するのは難しいです。
しかし、「tsunanmachi」の位置はわかったので
今年のスターウォッチングでは、「Tsunanmachi」の
方向に望遠鏡を向けてみようと思います。

直接見ることは難しいとは思いますが
津南町から小惑星「Tsunanmachi」を望遠鏡を覗いて
思いをはせてみませんか?

「スターウォッチング」

ちなみに、21日は金環日食です。
是非空を見上げてみましょう。
くれぐれも日食グラスはお忘れなく!!
あとは晴れることを願って。

2012/05/16 [お知らせ]

みなさんこんにちは。

津南キャンプ場のオオシマです。

今年も津南キャンプ場でキッズキャンプが開催されます。

今年のキッズキャンプは、7月23日から25日と7月25日から27日の二回開催となっています。

今年は他キャンプ場でも開催されますので、詳細はこちらとご覧ください。

しかし、どのキャンプ場のキッズキャンプが一番面白い?かと言えば、
やっぱりキッズキャンプの元祖でありパイオニア的存在である津南。

2005年から開催している実績と変化に富んだ自然は3キャンプ場で一番やんちゃ?です。

その分、笑顔で終われるか、泣いて終わるかは子供達次第。

そんなやんちゃ?な自然に抱かれた津南でみんなと一緒におもいっきり遊びましょう。

P1080154.JPG

P1080326.JPG

P1080783.JPG

P1200587.JPG

P1080624.JPG


2012/05/08 

みなさんこんにちは。

津南キャンプ場のオオシンマです。

今シーズンは5月19日にオープンの予定でしたが、残念ながら残雪の影響で6月4日に延期となってしまいました。

現在、場内で1メートルから1メートル50センチの雪が残っています。
予想だと、5月下旬頃に消雪となりそうです。

DSCF2506.JPG

DSCF2524.JPG

DSCF2519.JPG

DSCF2505.JPG

そして今日から重機を動かし、除雪を開始しました。

DSCF2510.JPG

今年は雪が多かったせいか、底の雪が固くいつもより時間が掛かってしまいます。

これからしばらくは、除雪作業が続きそうです。