カレンダー

2012年04月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

« 2008年07月 | メイン | 2008年09月 »

2008/08/28 [イベント]

みなさんこんにちは。南乗鞍キャンプ場の田中です。

突然ですが、南乗鞍キャンプ場の秋といえば、恒例の「巨大牛鍋」です。

最近食べ物の話ばかりのようですが・・・それはさておき、今日はそんな巨大な鍋ででグツグツ煮込まれる素材たちの生まれた場所を紹介してまいります。
 


まずはここから紹介しないと話しになりません。そう、メインの飛騨牛です。
毎年使っているのは「山武商店」の飛騨牛。この山武商店さんは精肉店と料理店が併設されています。精肉店の2階で飛騨牛が食べられるわけですが、なんと山武商店さんは直営の牧場を持っているので、本場の飛騨牛をとってもリーズナブルな値段で食すことができるんです。
これが飛騨牛!素人のワタクシには生きている牛を見たところで正直言ってどれがおいしいのかはわかりません。。。
背中が平らなのがいいそうなんですが・・・

hidagyu.jpg

君はおいしいのかい?


さて、メインの牛を確認した後は、味付けの要「味噌」です。
毎年使っているのはキャンプ場のショップでも扱っている「柴田の田舎みそ」です。
さっそく高山の古い町並みにあるお店に行ってみます。

shibata1.jpg

地元の人たちは普段から「柴田の味噌」って呼んでますが、改めて商号を見るとグッときます。
その名も「糀屋柴田春次商店」。素敵です。
さて、店内に入ってみると・・・あります、あります。あわせ味噌からたまり味噌から朴葉みそ用まで色々並んでいます。

shibata3.jpg

牛鍋の概要と煮込む具材を話して相談すると、やはり「いなか味噌」が一番合うのでは?とのこと。我々のチョイスは間違っていなかったワケです。香りが強くてコシのある味だから牛肉のコクにも負けないんですね。
ワタクシもちょうど自宅用の味噌が切れていたので購入です。

さて、そして牛鍋の隠れた名脇役「豆腐」です。
使用する豆腐は、「宮春の焼どうふ」。
先日、全線開通した東海北陸道の飛騨清見ICから降りてすぐのところにお店はあります。

miyaharu1.jpg

主張する看板って大好きです。
麦飯石という多孔質の石を通った水はとても軟らかく、豆腐づくりにはぴったりだそうです。そういえばワタクシも東京にいたころは、浄水器代わりに麦飯石を飲み水の中に入れてましたよ。
そんな豆腐は東京のセレブたちにも人気です。
ちょうどお昼時だったので、併設している料理店で食事をしてみることに。

さてさて、各種豆腐料理がある中で、ここは一番牛鍋の味に近そうなものを・・ということで、豆腐のステーキなるものを食べて見ました。

miyaharu2.jpg

何とこれが絶品!牛の脂がギュッと染み込んだ豆腐をホロホロっと噛むと、甘〜い肉汁がとろけ出してきます。いや〜、おいしかった。
昔から、豆腐とワインは長旅させるな、なんて言いますが、近くにこんなおいしい豆腐屋があれば我々の牛鍋も安心です。


最後は牛鍋の素材ではありませんが、牛鍋には欠かせないのは鏡割り。その樽酒をお願いしている「久寿玉(クスダマ)」の蔵元、平瀬酒造さんです。

hirase.jpg

古い町並みのはずれにある造り酒屋で、久寿玉はその名前からおめでたい席ではよく飲まれるお酒です。
入り口にはさっそくお馴染みの樽がおいてあります。

hirase2.jpg

のれんをくぐるといい香りがプ〜ンと・・・酒呑みには堪らない香りであります。ついつい仕事中であることを忘れそうになります。しかしここはグッと堪えてさっそくいつもお願いしている樽酒をお願いします。

この平瀬酒造さん、結構実験的なこともやっていて、大学と共同研究して月下美人の花酵母でお酒を作ったりもしてるんです。

hirase3.jpg

それがコレ。
花の酵母というのは管理が難しいらしく、お酒を造るのはとても難しいそうです。

実はワタクシ、先日プライベートで訪れた際に買って飲んでみました。
最初に舌先に感じる甘みと香りが絶妙で、香りの酒か?と思うんですが、味も原酒ならではのコクがちゃんとあります。甘みが先に立ちあがってきますので、晩酌のお酒というよりかはデザートワインのような感じで飲むのがいいんじゃないでしょうか。
瓶は女性向けな感じですが、酒呑みもかなり満足できる一本です。


南乗鞍キャンプ場特製の巨大牛鍋は、こんな地元飛騨のこだわりのお店の具材をたっぷり使っているんです。ちょっと食べたくなってきたでしょ?

下界はまだまだ暑いそうだけど、キャンプ場はそろそろ温かい鍋がぴったりになってくる季節です。
豪快な巨大牛鍋、ぜひお誘い合わせの上ご来場ください。


今年はクローズの日ではなくて、9月14日(日)ですよ。
お間違えのないように!

2008/08/26 [家族体験]

みなさんこんにちは。南乗鞍キャンプ場の田中です。

お盆を過ぎたとたんにTシャツ1枚では過ごせない気温になってきて、このまま寒くなっていくのか〜・・・と思っていたんですが、
いえいえ、本当に寒くなる前に、収穫の季節がやってきます。

そんな中、スタッフたちの間では9月の連休に向けて、実りの秋を体験できるような企画をやってみようと考えているところです。
現在、アウトドア教室でのブルーベリーやもも収穫でお世話になっている高山市久々野地区の果樹園、福蕨さんといろいろ打合せをしていて、ちょうどシーズンが始まってくるりんごの収穫を筆頭にいろいろ果樹園体験ができないかと計画中です。

momo.jpg

ワタクシも先日、福蕨さんから甘〜いももをいただいてご機嫌です。
日較差(一日の気温の差)が大きいので糖度が高いんです。

この福蕨さん、果物のことになると相当アツい方で、支配人山岩までもが打合せから帰ってくると、福蕨さんから聞いてきた果物の品種やジュースの話から果物の安全性のこだわりまで、いろんな話をアツ〜く僕らに語ってくれます。

そんなこだわり果樹園での果物体験、詳細が決まり次第ウェブにてお知らせいたします!

2008/08/23 [キャンプ場近況報告]

みなさんこんにちは。

本当に寒くなってきました。フリースは必需品です。
南乗鞍キャンプ場櫻井です。

さぁみなさんお待ちかね!魚放流しました!!

よってらっしゃい、見てらっしゃい!
意気がいいのが入ってるよ!

P1050840.JPG

勢いよく南乗鞍の池に飛び出していく魚たち。
P1050858.JPG

さぁ!夏には20度を超えていた水温も、15,6度に下がり始めました!
新たな魚も入りました!

条件は整いました!
これから釣りにベストなシーズンがやってきます。

魚がすれる前に今!
キャンプ場でフィッシングしませんか?

2008/08/19 [家族体験]

みなさんこんにちは。

キャンプ場では暑さの峠をこえ、長袖、フリースが必要な季節が近づいています。
私は今日も半袖です。
南乗鞍キャンプ場櫻井です。

今日は事務所の中でパソコンに向かう櫻井。
すると「なにか食べたいなぁ〜」と横から支配人の声。

私は、気にせずカタカタカタカタ・・・

すると、またしても「なにか食べたいなぁ〜」と横から支配人の声。

私は、それでも気にせずカタカタカタカタ・・・

カタカタカタカタ・・・
ん?支配人の声が止まった・・・

と同時にムシャムシャムシャ。

ん?ムシャムシャ?
私が顔を上げるとそこには、とうもろこしを生で食べている支配人が!!
P1050830.JPG
「あま〜い!!」と、すごい勢いで生のとうもろこしをかじる支配人。

皆さんとうもろこしを生で食べたことありますか?
とうもろこしを生で食べて、茹でたときのように甘いなんて信じられますか?
そもそも、そんなコーンあると思いますか?

あるのです。高根コーンです。

そんな絶品コーンが手に入る方法があると思いますか?

あるのです。南乗鞍キャンプ場家族体験とうもろこし収穫です。

8月17日で最後だったはずのとうもろこし収穫。まだこれからチャンスがあると思いますか?

あるのです。大好評のため、8月23日臨時開催決定です!!


家族体験プログラム とうもろこし収穫 。
さぁ今年最後のチャンス。ぜひ、[高根コーン]ご賞味あれ。
765.jpg
(人によっては生で食べるとお腹が痛くなることもあるのでご注意を。)

話は戻りまして、実は支配人が食べていたとうもろこしは日和田で丹精かけて作られた噂の[高根コーン]。

さて、そろそろ私もいただこうかな!!
「支配人、私の高根コーンは・・・」
P1050834.JPG
・・・・・・・

次回のとうもろこし収穫、必ず私が行こう!と心に決意した櫻井でした。

2008/08/04 [イベント]

みなさんこんにちは。

近頃、日差しが強い日が続きましたが本日は曇り時々晴れです。

私のお肌もやっと一息。

南乗鞍の櫻井です。

先週と先々週、MTBセーフティーライドを開催いたしました!
多くのお客様ご参加くださいまして、誠にありがとうございます。


マウンテンバイクとは元々山を走るために作られた自転車で、急な下り、登り、段差、などさまざまな場面に適応できる優れもの自転車なのです。マウンテンバイク山の中を駆け抜ける爽快感や、つらい登りを登り終えての達成感や、段差くだりのドキドキ感などなど本物の自然の中でしか味わえない魅力がいっぱいの遊びです。

しかぁ〜し!急な下り坂や、カーブなど、普段皆さんが自転車に乗っている乗り方と自然の中のトレイルの乗り方では、姿勢や、曲がり方、などちょっとした違いがあるのです。
マウンテンバイクのサイズやブレーキのかけ方など、ちょっとしたことですが、知らないがゆえに怪我につながってしまう可能性も・・・

せっかくキャンプ場に来たならば、楽しく笑顔で帰りたいですよね!

そこで、マウンテンバイクに安全に乗っていただくために簡単なコツをお教えする。それがMTBセーフティーライドなのです。

これはカーブの練習ですね〜。真ん中にある私のマイ自転車の外側をコーンとコーンのラインから出ないようにして曲がる。というものです。
we.jpg

一番ひやひやしていたのはこの私。怪我をしないか気が気でありません!
えっ!誰の怪我の心配ですって?
それはもちろん自転・・・おっと、お客様です!!(冗談ですよ。心からお客様の安全を第一に考えております。)

皆さんそんな私の心配をよそに、マイ自転車の近くを通っていきます。
(皆さん笑顔で、楽しそうでしたね)
皆様お上手だったので、マイ自転車は無事に戻ってまいりました。心よりありがとうございます。
(私笑顔で、嬉しそうでしたね)

皆さんでハイポーズ!!
P1020407re.JPG
皆様マウンテンバイクのちょっとしたコツがお分かりになったようです。
私もお客様と1時間ですがご一緒させていただいて楽しかったです。

もっと詳しいカーブの曲がり方や、トレイルの走り方などよりマウンテンバイクで楽しく遊ぶテクニックを知りたい方は、教室のマウンテンバイク基礎にご参加ください!!

知れば知るほど、乗れば乗るほど面白くなるMTB。
けれど、危険もつき物。楽しい思い出にするために、くれぐれも怪我にはご注意を。
また、MTBセーフティーライドにご参加の場合24インチ以上のバイクに乗れなければ(サイズが合わなければ)ご参加できません。
サイズを確認したい方は、最寄のレンタル棟まで気軽にお問い合わせください。
(レンタル棟は1つしかありませんが・・・)

では、南乗鞍で皆様に会えるのを楽しみにしております!