カレンダー

2012年04月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

« 2010年09月 | メイン | 2010年11月 »

2010/10/22 [MTB]

南乗鞍キャンプ場では
秋も深まり場内も少しづつ色づいてきています。
現在冬眠に向けてサニタリー等の水抜き作業や
センターハウス内の片づけを行っていますが、

来年まで我慢できずに・・・
2011年度に向けてMTBコースの整備を開始しました。
コース整備始めるとこうしたほうが、
気持ち良いとか楽しいとか・・・
皆MTB好きなのでうるさいです。
そしてやりだすとむきになってしまいます。
今回整備を行った箇所は悪くなってきたいた
レンゲツツジコースの出口付近&けものみちコースを整備しました。

先ずは痛んでるコース部分の周りを含めて
コース取りを検討します。
%83R%81%5B%83X%89%BA%8C%A9jpg.jpg

その次に草刈して斜度を考えながら桑とか鋤簾を使って
バンクやコースを形にしていきます。
%8Dk%82%B7.jpg

形が出来てきたら綺麗にならしていきます。
%82%C8%82%E7%82%B7.jpg

そしてチェックします。形の悪いところを修正を繰り返すこと数回・・・
%8Am%94F.jpg

完成です。
%8A%AE%90%AC.jpg

早速みんなで試走しました。

あの人も・・・
sakurai5.jpg
この人も・・・
inagi5%20.jpg
そしてこの方も・・・
babata5%20.jpg

みんな大満足で楽しんでいます。
これから雪が降って雪の重さでさらに路面がしまると
もっといい感じになりますよ!

皆様来シーズンもお楽しみに!

2010/10/11 [キャンプ場近況報告]

本日10月11日を持ちまして
2010年度の営業を終了させていただきました。
今年もたくさんの方に、
ご来場いただき誠にありがとうございました。

%8F%E6%88%C6.jpg
最終日は晴れ渡り乗鞍の山も綺麗な姿を見せてくれました。

今年、最後のイベント「ティピー村を作ろう!」
あいにくの雨で場所はセンターハウスになりましたが、
大人も子供も一緒になってティピー作り、
色とりどりの可愛いティピーができました
皆様ご参加ありがとうございました。

%83e%83B%83s%81%5B4-.jpg

%83e%83B%83s%81%5B6-.jpg

%83e%83B%83s%81%5B3-.jpg

%83e%83B%83s%81%5B2-.jpg

%83e%83B%83s%81%5B-.jpg

来年度も皆様もお越しをスタッフ一同楽しみに充電します。
皆様ありがとうございました。

2010/10/07 [キャンプ場近況報告]

みなさん、こんにちは。
南乗鞍キャンプ場の馬場田です。

紅葉も少しずつ始まり、秋らしくなってきました。
そんな秋にピッタリなイベントが高山で行われるのを
みなさんご存知でしたか?

え?ティピー村を作ろうのイベント??
もちろん、それもありますけど、今回は

秋の高山まつり≠ナす。

高山祭は日本三大美祭の一つに上げらており、
春の山王祭、秋の八幡祭を総称していいます。

【2010年春の高山祭の様子】
%8Ft%8D%82%8ER%8D%D51.JPG

%8Ft%8D%82%8ER%8D%D52.JPG

%8Ft%8D%82%8ER%8D%D53.JPG


祭の日程は曜日ではなく、日にちで決まっています。

そうなんです。お気付きになりましたか?

秋の高山祭は10月の9日10日ですので
今年の10月の3連休に見事にかぶっているんです。

旅館やホテルで泊まるのもいいですが、
キャンプ場に泊まれば、キャンプも楽しみつつ
高山祭でも楽しむ。という楽しみ放題が待っていますよ。

つい先日、我慢できずキャンプをやりました。
夕暮れのすすき、秋の夜空最高でした!
%83%89%83%93%83h%83X%83e%81%5B%83V%83%87%83%93.JPG

%82%B7%82%B7%82%AB.JPG

秋の高山祭

ティピー村をつくろう! 詳細  ブログ1 ブログ2

2010/10/05 [家族体験]

みなさんこんにちは、田中です。

10月に入って日中と夜の寒暖差が大きくなってきました。
気温が下がって、霜がおりる頃になってくると、ワタクシ田中、ちょっとソワソワしてきます。
 
何がって?
 
それは、新蕎麦の季節がやってくるからなんです!
新蕎麦の香り豊かなヤツを薬味を付けずにツルツルッ!と喉に送り込む。
う〜ん想像しただけで蕎麦好きのワタクシ、ヨダレ出そうです。。
 
 
蕎麦好きが高じて、昨年冬から「蕎麦打ち」にも手を出しているワタクシ、早速近くの蕎麦畑に行ってきました。
 
soba_bata1.jpg
 
一見ただの荒地に見えますが、これが蕎麦畑。
もともと蕎麦は高冷地の痩せた土地が適しているといわれているんです。
 
標高1200〜1300mにある日和田地区の蕎麦は、この条件にピッタリ!
 
今年は猛暑が続いて、作物への影響がいろいろ心配されましたが、
ご覧のとおり、なかなか大きな実を実らせています。
 
sobanomi.jpg
 
 
この日和田産の蕎麦、隣の蕎麦の産地、開田からも買いに来る人がいるほど。
コシがあって風味が豊かな日和田産の蕎麦は、地元でも見直され始めていて、生産者から打ち手まで地域ぐるみで蕎麦の普及に乗り出しているところなんです。
 
そんな蕎麦の収穫を、昔ながらの方法で手刈りして、干して、臼で挽いて、そしてチョコっと味見してというオールインワンな体験ができるのがコチラ。
 
 
家族体験プログラム 「蕎麦収穫」
 
 
蕎麦通はモチロン、みなさんの参加をお待ちしています!

(残念ながら、雨天の場合は収穫できないため中止となります)


2010/10/03 [イベント]

みなさんこんにちは。
この間まで、急激に寒さなっていましたが、
ココ最近はまた少し暖かくなってきましたね。
太陽が出ていると、ポカポカ暖かくて、少し風は涼しくてっと
最高に気持がいいんですよ〜
シーズンも終盤。
今日は少し、しんみり南乗鞍キャンプ場櫻井迪代です。

ついについに、ラスト1週を迎えてしまいました。
あ〜早かった〜
あ〜クローズしたくない〜
あ〜もっと遊んでいたい〜

なぁーんていっても仕方がありません。
冬は来るのです。
雪は降るのです。
だったら最後までの残り約1週間、楽しんで行きましょうよ♪

そんな南乗鞍キャンプ場のクローズイベント『ティピー村を作ろう』。
今からワクワクして待ちきれない支配人山岩とスタッフ稲木といろいろと作っちゃいました。
P1140339.jpg

星空バーもバッチリ!!メニューはお酒、ホットドリンクなどなど現在考え中〜
P1140335.jpg

道具や材料をとりに一度その場を離れてティピー村予定地についてみると…

ん?
あれは??
なにやら、知らない人が立っているではありませんか!?

P1140336.jpg


櫻井「どっどちら様でしょうか??」
??「・・・」
しばらく様子を見ていると〜

焚き火をし始めたり
P1140342.jpg


遠くを険しい表情で見はじめたり
どうやら、ここ南乗鞍キャンプ場ティピー村の長(おさ)のようです。
P1140344.jpg


ふと横に目をやると、また1人増ちゃってます!!
P1140348.jpg
星空バーに立っちゃってます。
この人はココの担当なのか??

こちらは、どうやらこのティピーが気に入ったようです。
P1140346.jpg
ココを長(おさ)の家にするっと決められてしまいました。

少しお話を聞くところによると、10月10日にまた来るっといっていました。
どうやら、一緒にティピーを作ってくれるみたいです。
彼らからの伝言です。

みなさま
P1140351.jpg

心より
P1140352.jpg

お持ちしております。
P1140353.jpg

みなさんも、彼らと一緒にティピー作ってみませんか?
もしくは、夜のティピー村へ是非お越しください。
星空バーや焚き火を囲んでいつものキャンプとは違った雰囲気を楽しんでみませんか?
詳しくはコチラから
土日には晴れて心地のいい日になりますように〜

2010/10/02 [アウトドア教室]

みなさんこんにちは。
南乗鞍キャンプ場の馬場田です。

先日、ルアーフィッシングの講師、田中先生がキャンプ場に
来ました。

新しいリールがどのルアーと相性がいいのか調べるのにテストを
したいということでした。

こんな機会はあまりないと思い、その様子を見せていただくことに。
%83%8B%83A%81%5B1.JPG


2、3回キャストをしてはルアーを換え。この繰り返し。
素人には何が違うか全く分からない感じでした・・・。

ですが、ルアーを換える度にヒット!!
%83%8B%83A%81%5B2.JPG


魚の状況としましては、ルアーが着水したのと同時に
当たりがあるようです。
色は黒、黄、オレンジ何色でも反応アリでした。

水温も14、5度と良いコンディションです。

今年度も10月の連休で最後です。
最後に大物を狙ってみては・・・?


「ルアーフィッシング」教室

2010/10/01 [イベント]

みなさんこんにちは。
南乗鞍キャンプ場櫻井迪代です。

今回は津南のブログジャックをしてやろうと・・・
あっ!!
ブログを書いている丸山さんを発見・・・

しっしっし。
ブログジャックしに行くぞ!!
続きはコチラ