カレンダー

2012年07月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

メイン

2012/07/06 [家族体験]

こんにちは、田中です。

明日は七夕ですが、今日は星はおろか、雨の一日です。
梅雨明けが待ち遠しいですね。
 
七夕でなくとも、晴れたら満天の星の中に、常に天の川が見えているキャンプ場の星空。
一度は体験していただきたいです。
 
 
 
さてさて、無印良品キャンプ場では、小さなお子様からご参加いただける「家族体験プログラム」を開催していますが、今年の南乗鞍キャンプ場の7月・8月のラインナップをご紹介します。
 
キャンプ場滞在中の「外あそび」計画のご参考にどうぞ。
 
 
 
■ 繭人形
 
%96%9A%90l%8C%60.JPG
 
今年から初お目見えのプログラム。
繭玉を使って、ポップでキュートな人形を作ってみましょう!
お父さんお母さんも、子供たちの想像力に負けないように作ってみてください。
 
 
 
■ 手作りキャンドル

キャンプサイトのテーブルトップをキャンドルの明かりだけにしてみてください。
ランタンの明かりを消して、キャンドルと焚き火の明かりだけで過ごす夜はとってもステキです。
みんなで作った夕食をキャンドルの明かりで囲んでみてはいかが?
子供たちが寝た後の、ご夫婦の語らいの時間にもピッタリです。
 
 
 
■ニユーペーパーギフトバッグ作り
 
%83j%83%85%81%5B%83X%83y%81%5B%83p%81%5B%83M%83t%83g.jpg
 
こちらも New! な家族体験。
南乗鞍キャンプ場のショップでも販売している、新聞を使ったバッグを作ります。
実はコレが意外と丈夫だしオシャレ。
大切な人へプレゼントを渡す際に一緒に使ってみてはいかがでしょう。
 
 
 
■ ネイチャープリント
 

自然の形をそのまま彩り豊かに写し取る、それがネイチャープリントです。
お気に入りの葉っぱを丁寧に転写していくと、葉っぱの表情が一つ一つまったく違うことに気付きますよ。大人のほうが真剣になってる姿を多数目撃しています(笑)。
 
 
 
■ 焼き板アート
 
%8F%C4%82%AB%94%C2.jpg
 
こちらも、いろいろと作る人の個性が如実に出るクラフトです。
ある人は自分の顔を作ってみたり、かわいいルームプレートを作る人がいたり...
ちなみに、ワタクシ田中は、侘び寂び風味満載のキャンプサイト用のプレートを作ってみました。
 
 
 
■ 森の写真立て作り
 

 
キャンプ場にあるいろいろな自然素材を使って作るフォトフレームです。
最近、ちゃんと写真をプリントしてますか?
キャンプ場で過ごしたお気に入りの一枚を収めてみてはいかがでしょうか。 
 
 
 
■ バター作り


原材料、とろ〜り、飛弾の濃厚生クリーム!
そして、とにかくシェイクシェイク!
実にコレが楽しいのです。
 
 
 
■ ほうれん草収穫
 
hourensou334a.jpg

 
見てください!
この緑のじゅうたんのようなほうれん草!
あま〜いほうれん草を、収穫してすぐに、むしゃむしゃ食べてしまいましょう。
もう、ほうれん草がキライだなんて言わせません!
 
 
 
■ とうもろこし収穫
 


 
毎年大人気!
大人も子供笑顔でむしゃぶりつく「たかねコーン」。
生で食べてもあま〜いとうもろこしをご堪能あれ。
 
 
 
 
家族体験の詳細、スケジュールは、コチラ/camp/event/family/ のページでご確認ください。
 
 

ご家族一緒に、最高な夏の思い出を作りましょう!

ご参加、お待ちしています。 

2011/10/07 [家族体験]

こんにちは、田中です。

いよいよ今週末の連休で南乗鞍キャンプ場も今シーズン最後です。
夜もだいぶ冷え込むようになってきました。

こんな季節になってくると、気になるのは蕎麦の出来。
ちょっと仕事を抜け出して、9日(日)に行われる家族体験「蕎麦収穫」を予定している畑を視察に行ってきました。
 
 
ただの枯れ野原に見えますが・・・
 

 
よ〜く見ると・・・
 

 
見ると〜・・・
 

うん、あります、あります。
  
この蕎麦、全体的に実は小ぶりなんですが、その中に蕎麦の香りと旨みがギュギュッ!と詰まっているのです。
  
今、キャンプ場のある高山市の高根地域は、蕎麦がとってもアツイんです。
高冷の痩せた土地ほど美味しいとされている蕎麦の産地、高根地域は蕎麦の栽培にピッタリなんです。その美味しさ、わざわざ遠くから蕎麦粉を買いに来る人もいるほど。

昔から個人で細々と作っていたんですが、昨年からは、生産者と蕎麦の打ち手とが一丸となって、「火畑蕎麦(ひはたそば)」と命名して売り出し中です。

 
この収穫体験、この蕎麦畑で、手刈りして、石臼で実を挽いて、そして挽いた蕎麦粉は、そばがきにして味見しちゃいます!
 
 
 
そばがき、おいしそうでしょ?


 
コレ、実は普通のそばがきの作り方とはちょっと違って、ワタクシびっくり。
しかも、とっても間単にできちゃうんですよ。

その作り方は当日のお楽しみ!
 
そして、お土産の蕎麦粉付で参加申し込みされた方には、お持ち帰り用の蕎麦粉がありますので、家に帰ってからでももう一度、そばがきが味わえてしまいます。


さらにさらに!

この家族体験を担当してくださるのは、蕎麦打ち名人、トキさん。
 

実はワタクシの蕎麦打ちの師匠でもあるのです。
 
もし、家族体験終了後にお時間あるんでしたら、近くに週末だけ営業しているトキさんの蕎麦小屋があるので、そこでお昼を食べていくのをオススメします。
 
 
ポツンと建っている蕎麦小屋
 

 
 
中をのぞいてみると・・・
 

 
雰囲気ありますね〜
こんな中で美味しい蕎麦を食べたらサイコーですよ!
 
この週末、蕎麦三昧な一日はどうですか?
 
 
家族体験「蕎麦収穫」の詳細はコチラ


2011/09/16 [家族体験]

皆様こんにちは
山岩です。

今年も果物秋がやってきました。
恒例の秋の家族体験「果樹園ツアー」
9月18日 14:30出発です。

先日打ち合わせに行ってきました。
農園に着くとさっそく・・・
おいしそうなりんごがたわわになっています。

どれもおいしそうに見えるのですが、
まだ採り時ないとか、今週末にはちょうどよさそうとか・・・
私にはどれもおいしいそうにしか見えないんですが。

キャンプ場から少し離れていて移動に約50分ほどかかりますが、
ここまで行く価値がある果樹園なんです。
%82%E8%82%F1%82%B220112.jpg

ここの果樹園、有機質肥料を使い、
化学合成農薬を減らしながら
果物を育てているこだわりの果樹園なんです。
安心でおいしい果物を毎年工夫しながら
育てている農家なんですよ。
もぎたてのりんご等を味見をしながら、
育て方をやこだわりを知りましょう。

白いりんごの正体は直接生産者にじかに聞いてください。
%82%E8%82%F1%82%B220111.jpg

ラッキーな私も早速いただいたりんごを丸かじり。
本当においしい。
%82%E8%82%F1%82%B220113.jpg

毎年人気でいつも満員になります。
ご希望の方は現地についたらお早めにお申し込みください。

一緒においしいりんごを食べましょう。

詳しくはこちら

2010/10/05 [家族体験]

みなさんこんにちは、田中です。

10月に入って日中と夜の寒暖差が大きくなってきました。
気温が下がって、霜がおりる頃になってくると、ワタクシ田中、ちょっとソワソワしてきます。
 
何がって?
 
それは、新蕎麦の季節がやってくるからなんです!
新蕎麦の香り豊かなヤツを薬味を付けずにツルツルッ!と喉に送り込む。
う〜ん想像しただけで蕎麦好きのワタクシ、ヨダレ出そうです。。
 
 
蕎麦好きが高じて、昨年冬から「蕎麦打ち」にも手を出しているワタクシ、早速近くの蕎麦畑に行ってきました。
 
soba_bata1.jpg
 
一見ただの荒地に見えますが、これが蕎麦畑。
もともと蕎麦は高冷地の痩せた土地が適しているといわれているんです。
 
標高1200〜1300mにある日和田地区の蕎麦は、この条件にピッタリ!
 
今年は猛暑が続いて、作物への影響がいろいろ心配されましたが、
ご覧のとおり、なかなか大きな実を実らせています。
 
sobanomi.jpg
 
 
この日和田産の蕎麦、隣の蕎麦の産地、開田からも買いに来る人がいるほど。
コシがあって風味が豊かな日和田産の蕎麦は、地元でも見直され始めていて、生産者から打ち手まで地域ぐるみで蕎麦の普及に乗り出しているところなんです。
 
そんな蕎麦の収穫を、昔ながらの方法で手刈りして、干して、臼で挽いて、そしてチョコっと味見してというオールインワンな体験ができるのがコチラ。
 
 
家族体験プログラム 「蕎麦収穫」
 
 
蕎麦通はモチロン、みなさんの参加をお待ちしています!

(残念ながら、雨天の場合は収穫できないため中止となります)


2010/09/14 [家族体験]

こんにちは、
ここ数日でやっと秋らしく涼しくなってきました。
夜はだいぶ寒くなり寝袋に寝るのが気持ちよくなり
虫も若干は減ってきてキャンプに最適な時期になってきています。

涼しくならないので心配してましたが、
ちゃんとおいしい果物はなっていました。
今年もやります!9/19(日)果樹園ツアー
毎年好評で定員がすぐいっぱいになってしまいます。
ご希望の方はご注意ください!

場所は久々野町
キャンプ場から約1時間の移動です。
飛騨地方の果物の産地です。
さっそくりんごの木を見ると

りんごがなってます。
rinngo1.jpg

白いのは科学農薬を控えるために使っている
果樹用のボルドーという石灰です。
いつもお世話になっているここの果樹園は
安全においしい果物をモットーに
毎年毎年栽培方法に工夫をされています。
詳しくは当日生産者からしっかりお聞きください。
rinngo2.jpg

こっちはだいぶ色づいてきています。
今週末にはそろそろ食べごろだそうです。
rinngo3.jpg

今回は りんごのシーズン初めなので
ツガル・キオウやまたそのほかのりんごや梨など
今が旬の果物をその場で試食べ比べできます。
もちろん収穫してお持ち帰りもいただけます。
おおきさにもよりますが2〜3個はお持ち帰りいただけます。

早速私も
キャンプ場へもどり試食開始 
今年初りんご!おいしいです。
yamaiwa.jpg

とりたてはぜんぜん違います!
rinngo4.jpg

こっそり食べていると・・・この人が・・・なぜかかぎつけてきて
やっぱりまた食べています。
2%90l.jpg

9/19日は若干ですがサイトの空きもございます。
ぜひ安全でおいしいりんごを食べにきてください。

2010/08/18 [家族体験]

みなさんこんにちは。
太陽こーい!!
青空こーい!!
コーンこーい!!
南乗鞍キャンプ場櫻井迪代です。

上記の下りの意味がわからなかった方。
私が簡単にご説明いたしましょう。

今回は家族体験のとうもろこし収穫の報告&宣伝しちゃうわけです。
だから、『コーンこーい!』でした。
なぜ、あのくだりなのか?
リズムが良かったからです(笑)

この間記念すべき第1回、2回、3回とうもろこし収穫開催いたしました。
私の場合、生でも食べてしまうとうもろこし・・・
高根コーン・・・
P8110392.jpg

『食』大好きなこの私も大絶賛のとうもろこしです。
今年もそんな高根コーンを育ててくださっているのがこちらハルさんです。
P8110395h.jpg

自分達よりも背の高いとうもろこし畑の中に入って収穫!!

P1140101.jpg

P1140102.jpg

こちら実がぎっしりと詰まった高根コーン。
いくら収穫体験でも・・・
そう、収穫するだけではやっぱりね・・・
やっぱりその場で・・・

食しちゃいます♪

それに夢中になる子どもと
P8110365.jpg


それ以上に夢中になる櫻井迪代(笑)
P8110382.jpg

夢中になりすぎて、手伝いに来ていたアルバイトスタッフに『櫻井さん、横向いてください。』
P8110394m.jpg


まるで、ご飯粒がついた子どもです(笑)

今のところ、とうもろこし収穫担当を外れる気は全くありません。
なぜなら、とうもろこしを食べ・・・
みなさんの喜ぶ笑顔を間近で見たいからです!!

私に言えることがあるとすれば、とにかく、食べてみてください!!
たかがコーン、されどコーンです。

えっ何ですか!?
結局、櫻井さん食べているだけじゃないですって?

いやいやいやいや。
っと言いつつ、お客さんからいただいた差し入れをパクリ・・・
を田中チーフに激写され・・・
ke-ki.jpg


いやいやいや。
食べてるだけじゃなんです。
自分が納得したものでなくては皆さんに提供したい。
それが私の使命なのです。

とうもろこし収穫は8月21日土曜日開催!!
詳しくはこちらをどうぞ〜

2010/07/11 [家族体験]

こんにちは山岩です。
今年から「ほうれん草収穫」
でお世話になる農家へ行ってきました。

場所はキャンプ場から30分少々?日和田地区。
ハウスがたくさん見えてきました。
zentai.jpg
僕もほうれん草ハウスは初めてで楽しみに・・・

60Mもあるハウスを覗いてみると・・・
sono1.jpg
何もない隣へ・・・
sono2.jpg
気持ち緑が見えるかな・・・
sono3.jpg
緑が見えてきました。
sono4.jpg
少し伸びた
sono5.jpg
すごい伸びてます。
%82%D9%82%A4%82%EA%82%F1%91%90%94%A8.jpg
もうすぐ収穫です。

すべて昨日に写した写真です。
ハウスごとに少しづつ日にちをづらして栽培しているそうです。
こうやって40日間で成長していくそうです。
多い場所で年間3回〜4回転と順番に作られています。

やはり・・・食べるといえばのこの人
%82%BD%82%D7.jpg
採ってすぐに食べています。生のまま・・・書いている私もたべましたが、
思わずびっくり!美味しすぎます。
ほうれん草なめてました。みずみずしくエグミが少なく・・・本当おいしい。
二人でムシャムシャ食べてると・・・
農家の橋爪さんにおいしいけと思うけど
「生だと、シュウ酸が強いから食べ過ぎたらだめよ」とご注意を受けました。


標高1300Mの地域で作られるほうれん草、
寒暖の差が味をおいしくし、
標高のおかげで虫が少なく減農薬で栽培されているそうです。
飛騨のほうれん草はおいしいですがこのあたりが一番標高も高く味もおいしく、
高冷地だからこそ、夏場も収穫可能だそうです。
二人で大満足で収穫体験させていただきました。
橋爪さんありがとうございました。

今日の成果は
%82%D9%82%A4%82%EA%82%F1%82%BB%82%A4.jpg

さっそく茹でてみました。
%82%E4%82%C5%82%A0%82%AA%82%E8.jpg
どうです。おいしそうでしょ!

もちろん最後はこの人・・・
何もつけなくてもとっても美味しいです。
%82%DD%82%BF%82%E6%82%BD%82%D72.jpg

とってもおいしい「ほうれん草収穫体験」
ぜひご参加ください。当日は畑で茹でたての試食していただきます。
詳しくはこちらへ


2010/06/04 [家族体験]

こんにちは。
南乗鞍キャンプ場の馬場田です。

今回は家族体験のキャンドル作りの試作をしてみました。

「作り方を教えてもらえますか?」と聞くと
支配人山岩は「めっちゃ簡単やからとりあえずやってみ」と
言い残し、出掛けて行きました。

とりあえずやるしかない。バババッと説明されたのを思い出し、
手探りで試作開始。

不安に思えたのか、スタッフ櫻井も合流。

「コレでいいと思います?」と
全く知らないのについ聞いてしまいました。

作るのは廃油キャンドル、みつろうキャンドル、
リサイクルキャンドル(使わなくなった普通のろうそくを溶かして作ります)
の3種類です。

で、不安な気持ちのままいざ容器に流し込み。
%89%C6%91%B0%91%CC%8C%B1%83L%83%83%83%93%83h%83%8B%82P.JPG


2人でおそるおそる確認。
が、出来上がりを見て一安心。

こんな感じに出来上がりました。
%89%C6%91%B0%91%CC%8C%B1%83L%83%83%83%93%83h%83%8B2.JPG
【右:みつろうキャンドル 真ん中:廃油キャンドル 左:リサイクルキャンドル】
廃油キャンドル、リサイクルキャンドルはお好みの色にできます。


作り方はとても簡単です。
来場の際は是非、一緒に楽しみましょう!


家族体験のスケジュールはコチラをクリック。

2009/09/14 [家族体験]

こんにちは山岩です。
南乗鞍キャンプ場でも朝晩の気温差が大きくなり
秋の気配を感じるようになってきました。

秋といえば、「リンゴ」です。
りんご好きの私、下見?味見?という事で
昨年に引き続き、「福蕨」さんへお邪魔してきました。

福蕨さんはキャンプ場から少し離れていますが、
同じ高山市の久々野町というところにあります。
おしくて安全なくだもの作りに取り組む、
とっても良い果樹園なんです。
化学農薬をいかに減らして作れるかにこだわり、
日夜試行錯誤して、いろんな種類のリンゴを作られています。

場内にはいろんな種類のリンゴが沢山なっています。
%92%C3%8Cy.JPG

リンゴが白くなってますが、ボルドー液をつかっているせいです。
ここでは多くをかたりませんので、理由は直接参加して聞いてください。
%82%E8%82%F1%82%B2%83A%83b%83v1.JPG

日曜日何を食べれるか楽しみに考えながら、
果樹園をあとにキャンプ場へ
早速、頂いたリンゴを食べました。
甘酸っぱくて美味しいです。
採りたては違います。
%8E%8E%90H.JPG

前回は夏の終わり桃でしたが、
参加された方々皆様大満足されてました。
昨年は満員でお断りした方も沢山いらっしゃいました。
今年こそ!という人ももぎたてリンゴ食べてきたいという方もぜひご参加ください。
当日は津軽を中心に5種類くらい?(以上)
食べごろの品種のリンゴを食べさていただけるそうです。
なにが食べれるか、お持ち帰り分のリンゴは何になるかは当日のお楽しみに。

参加されたい方はこちらをご確認ください。


2008/09/08 [家族体験]

こんにちは、キャンプ場の山岩です。

夏の終わり、もも収穫体験が天候不順で中止になり
残念だなあと考えていたところ、先日、福蕨果樹園に打ち合わせでお伺いしたときに、
秋に一度やってみてはということになり、
「果樹園体験」を開催させていただく事になりました。
昨日打ち合わせと果物の状況を確認しつついってきました。

福蕨さんの果物は、見た目重視よりも安全にこだわって管理をされています。
極力農薬の散布を減らし、研究を重ねいろんな工夫で愛情たっぷりに育てられています。
そこで、今回は林檎やもも洋ナシなど、今の時期に収穫できる果物を楽しんでいただき、
福蕨さんの果物への姿勢や果物づくりへのお話、試食などを楽しんでいただきます。

現在の果樹園の様子をごらんください。


収穫間際のももです。普通は色をつけるため袋をはずすのですが、
福蕨さんのところでは出荷前に農薬を散布しないのではずしません。
%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1030753.JPG

大きくなった洋ナシ、美味しそうです。こちらも袋に入ってます。
%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1030754.JPG

こちらは無農薬の林檎の木、赤くなってきています。
%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1030752.JPG

無農薬の林檎、その場でとって食べさせていただきました。
この林檎見た目はいまいちですが、味は・・・甘酸っぱい感じがたまりません。
採れたてってのも間違いないです。
%83R%83s%81%5B%20%81%60%20ringo.JPG

こちらはまだまだ先の収穫になる林檎です。
しろぽっいのは石灰です。この石灰散布してるのにもこだわりが、
詳しくは当日お伺いください。
%83R%83s%81%5B%20%81%60%20P1030757.JPG

秋の特別家族体験
「果樹園体験」

開催日   9月14日日曜日
時間     9時〜11時頃
参加資格  どなたでも(小学生以下のお子様だけの参加はできません。)
参加費用   お一人500円
         お持ち帰り果物代一箱(約1kg分) 別途1000円必要です。
         *果物については天候により変わります。

服装     サンダル履き不可

*現地果樹園までの移動はお客様、ご自身でのお車での移動になりますので
  ご注意ください。

特別家族体験「果樹園体験」ご予約について
ご来場いただいてからの受付とさせていただきます(ご来場いただければ当日でなくとも可)。
受付は現地フロントのみとさせていただきます(インターネット、電話不可)。
※先着順です。定員に達し次第、締め切らせていただきます。
    
家族体験については、こちらをご覧下さい。

2008/08/26 [家族体験]

みなさんこんにちは。南乗鞍キャンプ場の田中です。

お盆を過ぎたとたんにTシャツ1枚では過ごせない気温になってきて、このまま寒くなっていくのか〜・・・と思っていたんですが、
いえいえ、本当に寒くなる前に、収穫の季節がやってきます。

そんな中、スタッフたちの間では9月の連休に向けて、実りの秋を体験できるような企画をやってみようと考えているところです。
現在、アウトドア教室でのブルーベリーやもも収穫でお世話になっている高山市久々野地区の果樹園、福蕨さんといろいろ打合せをしていて、ちょうどシーズンが始まってくるりんごの収穫を筆頭にいろいろ果樹園体験ができないかと計画中です。

momo.jpg

ワタクシも先日、福蕨さんから甘〜いももをいただいてご機嫌です。
日較差(一日の気温の差)が大きいので糖度が高いんです。

この福蕨さん、果物のことになると相当アツい方で、支配人山岩までもが打合せから帰ってくると、福蕨さんから聞いてきた果物の品種やジュースの話から果物の安全性のこだわりまで、いろんな話をアツ〜く僕らに語ってくれます。

そんなこだわり果樹園での果物体験、詳細が決まり次第ウェブにてお知らせいたします!

2008/08/19 [家族体験]

みなさんこんにちは。

キャンプ場では暑さの峠をこえ、長袖、フリースが必要な季節が近づいています。
私は今日も半袖です。
南乗鞍キャンプ場櫻井です。

今日は事務所の中でパソコンに向かう櫻井。
すると「なにか食べたいなぁ〜」と横から支配人の声。

私は、気にせずカタカタカタカタ・・・

すると、またしても「なにか食べたいなぁ〜」と横から支配人の声。

私は、それでも気にせずカタカタカタカタ・・・

カタカタカタカタ・・・
ん?支配人の声が止まった・・・

と同時にムシャムシャムシャ。

ん?ムシャムシャ?
私が顔を上げるとそこには、とうもろこしを生で食べている支配人が!!
P1050830.JPG
「あま〜い!!」と、すごい勢いで生のとうもろこしをかじる支配人。

皆さんとうもろこしを生で食べたことありますか?
とうもろこしを生で食べて、茹でたときのように甘いなんて信じられますか?
そもそも、そんなコーンあると思いますか?

あるのです。高根コーンです。

そんな絶品コーンが手に入る方法があると思いますか?

あるのです。南乗鞍キャンプ場家族体験とうもろこし収穫です。

8月17日で最後だったはずのとうもろこし収穫。まだこれからチャンスがあると思いますか?

あるのです。大好評のため、8月23日臨時開催決定です!!


家族体験プログラム とうもろこし収穫 。
さぁ今年最後のチャンス。ぜひ、[高根コーン]ご賞味あれ。
765.jpg
(人によっては生で食べるとお腹が痛くなることもあるのでご注意を。)

話は戻りまして、実は支配人が食べていたとうもろこしは日和田で丹精かけて作られた噂の[高根コーン]。

さて、そろそろ私もいただこうかな!!
「支配人、私の高根コーンは・・・」
P1050834.JPG
・・・・・・・

次回のとうもろこし収穫、必ず私が行こう!と心に決意した櫻井でした。