カレンダー

2012年06月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

メイン

2012/06/16 [イベント]

こんにちは。田中です。
 
先日、東京に行った際、KEENのお店が新しくオープンするということでお邪魔してきました。
 
いまやすべてのアウトドアブランドが集結しつつある原宿。
オープン直前のお店をちょこっと見せてもらうことができました。
(6月15日にオープンしました)
 

 
 
このお店、本国のKEEN USA が手がける世界で3店舗目の直営店だそうで、外観からインテリアまでバッチリとキマッてます。
 
何でも、日本ではこれまで扱いのなかったシリーズも展開する予定ありとか。楽しみですね〜。
 

 
 

 
 
ワタクシ田中は、このハンドル回してゴリゴリ動かすディスプレイ什器が気に入りました!
 

 
 
あと、KEENらしいな、と思ったトコロ。
 
通常、開店祝いとして贈られる切り花などを事前にすべてお断りして、花じゃなくて持続可能な植物なら喜んでいただきます!という宣言(?)をしたそうです。なので、お店の前に並んでいるのは鉢植えの緑の植物ばかり。これがなかなかカッコイイ!
こういうところもステキな取り組みですね。
 
 
東京近郊の方は、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
 
 
さてさて、南乗鞍キャンプ場では、そんなKEENを満喫できるイベントがあります。

毎年大人気、KEENを中心に内容盛りだくさんでお送りしている「WALK!WALK!WALK!」
今年も 8月4日(土)〜5日(日)に開催しますよ〜
 
 
イベントについてはコチラをごらんください。
 
昨年の様子はコチラ。
 
 
みなさんのご予約、お待ちしております。
 
 

2012/05/16 [イベント]

皆さんこんにちは。
今日の天気も抜群ですね。
いやー、気持ちが良いです。
とにかく、元気いっぱい遊びたい症候群。
南乗鞍キャンプ場櫻井迪代です。

元気いっぱい遊びたい症候群の私・・・
しかし、キャンプ場メンバーは相手をしてくれません。
誰かー!! 元気いっぱい遊んでくれる人この指とーまれ!!

ん?とまれない??
いやいや、とまれるのです。
あっ!!ちなみに、子ども限定ですよ〜

そう、今年南乗鞍でもやります!!
『キッズサマーキャンプ2012』

みんなで、ピザ作ったり
DSC_2508.JPG

カヤックもしくはカヌー体験したり
DSC01000.JPG


夜には
ナイトハイクしたり
キャンプファイヤーしたり
DSC_2839.JPG


冒険ハイクや、草木染も!!
DSC_2802.JPG

今からウキウキしちゃうよね〜
ウキウキしちゃった大人の皆さん残念〜
さぁそこの、子どもたち!!
とうもろこし持った美少女と思いっきり、本気で遊ぼう!!
SAN21Y0106.JPG

ちなみに、私はみんなには負ける気がしないな。
何で負ける気がしないって??
本気遊びで、みんなには負ける気がしないってこと!!
一番遊んでやる!!
仕事??
いやいや、このときばかりは全力で遊ぶのが仕事ですから!!
全力ですから!!

思いっきり遊びたい子どもたち〜
この指と〜まれ!!
『南乗鞍キャンプ場 キッズサマーキャンプ2012』

2011/10/05 [イベント]

みなさんこんにちは。
本日は小雨が降る薄暗い1日。
こんな日は、ちょっとしっとりと外を眺めて考え事をしてみます。
私は、雨の日って以外に好きでしてね。
ポツポツ、トントンなんて雨の音がなんだか心地よく思うわけです。
特に、テントの中からの雨の音はいいですよね。
帰る日には晴れて欲しいものですが(笑)
南乗鞍キャンプ場櫻井迪代です。

そう、私の日ごろの行いがいいのか週末に向かって天気は回復していく模様…
私さすがです。
さすが、私です。

さて、今回のクローズイベントは『タイムカプセルを作ろう』です。
今後5年間、20周年に向けて 毎年一つ「20周年に向けて プロジェクト」を行っていき20周年を迎えようっという長期プロジェクトの第一回目。

私事ではありますが、少しお話をしますね。
私がこの無印良品南乗鞍キャンプ場に勤めて早4年が過ぎようとしています。
4年たって変わったこともあれば、変わらないこともある。
変わって欲しいこともあれば、変わらずにいて欲しいこともある。
DSC06848.jpg


5年後。同じ場所に立ってみる景色や感じるものは、自分の望み通りのものになっているのか・・・
誰にもわかりません。

そもそも、私が望むのはどんなことだろうか。
そんなことを考えてみたり・・・
DSC06852.jpg


1枚のこのカードに

DSC06853.jpg


20周年を迎えるキャンプ場
もしくは、自分自身、
5年後に訪れるお客さん
など

に向けて手紙を書いてタイムカプセルに入れます。

タイムカプセルは大きな鉄のカプセルなんかではなく、小さな缶の箱にしました。
皆さんの思いを入れたその大切な小さな箱を、みんなの手で埋めます。


どこに埋めようか・・・
っと考えながら、散歩します。
DSC06840.jpg


やっぱりここだな。
場所はコチラの子の原高原の石碑の裏に埋めることに決めました。
DSC06842.jpg


皆さんは知っていますか?

この石碑前広場の横にたたずむ1本の木のことを。


この木は前支配人を思って植えられた木です。
この子の原高原を見守ってくれています。
DSC06841.jpg


前支配人から、現在の支配人山岩へバトンが渡り、
私も前任者からのバトンを受け継いでここにいます。
私達が受けたバトンは、社員だけではなく、今までご来場くださった皆様からもバトンを受け取ってここにいます。
今までも南乗鞍キャンプ場にご来場くださった方、今回初めてご来場くださる方。
たくさんの思いが詰まったこのキャンプ場の15年の締めくくりを、20年に向けての始まりとしましょう。
DSC06844.jpg


これからも、バトンを受け続け、20年後さらに良いキャンプ場になっていけるように。
20年に向けてのスタートラインに一緒に立ってみませんか?

なんて、たまにはこんなまじめな感じのブログを書いてみた櫻井でした。

2011/09/30 [イベント]

みなさんこんにちは。
最近は心が遊びに向いていることもあり、物欲の嵐と戦いっぱなしでございます。
守れ!!
財布を!!
守れ!!
貯金を!!
まも・・・れるのか・・・・?
南乗鞍キャンプ場櫻井迪代です。

さぁ、ついに10月に入ってしまいますね〜
9月もあっという間に過ぎてしまいました。
10月といえば、南乗鞍キャンプ場のクローズイベント『タイムカプセルをつくろう! 』が開催されます。
実は今年15年目を迎えた南乗鞍キャンプ場
このイベントは
【南乗鞍キャンプ場20周年に向けて プロジェクト】
の第一弾【未来のキャンプ場へメッセージ】
として行います。
そうお気づきですな!!
今後5年間、20周年に向けて 毎年一つ「20周年に向けて プロジェクト」を行っていき20周年を迎えようっという長期プロジェクトなのです。

今回は皆さんに20周年を迎えるキャンプ場もしくは、自分自身、5年後に訪れるお客さんに向けて手紙を書いてタイムカプセルに入れます。
5年後あけるのが楽しみではないですか!!!!!
ぜひご参加ください。

そして、それだけでは終わりません。
今ではなかなかやることの出来ないこと…

落ち葉を使った焼き芋大会も開催しようと思います。

サツマイモをぬれた新聞紙にくるんでアルミホイルで包み込みます。
SANY1328.jpg

火をおこして、その上にのせて
SANY1340.jpg

湿った落ち葉をその上に・・・
SANY1341.jpg


ドーンっとのせます!!
SANY1342.jpg


落ち葉と落ち葉の間からモクモクと煙が出てきて・・・
やってみてわかりましたが、この待っている間が意外と楽しい。
なぜだか、ワクワクするんですよね(笑)
SANY1346.jpg


落ち葉が黒くなったあたりで取り出してみます。
すると・・・


出ました〜〜〜!!!!
黄色くて
あま〜い香りが漂って
ホクホクしていて

まさしく、焼き芋さんです。
おいしそ〜

DSCN7658.jpg


では早速・・・
『あっ熱い!!!!!!!!』
でも・・・
『うっうまい!!!!!!!』
DSCN7651.jpg


さぁ、皆さんも一緒にカプセルうめて!!
焼き芋食べて!!
ちなみに、夜になったらホットドリンクも出ちゃいます。
15周年の南乗鞍キャンプ場最後の夜を楽しみませんか??

2011/09/22 [イベント]

皆さんこんにちは。
おいしいイベントも終わりましたね〜
次は遊びのイベントだ!!
遊びたい遊びたい
遊びたい遊びたい・・・・
ウズウズウズ・・・・
南乗鞍キャンプ場櫻井迪代です。

キャンプの楽しみはMTBや釣りだけではありません!!
キャンプ道具でも遊んでしまいましょう♪
やってきました!!このコーナー
『レンタルで遊ぼう』の時間です。
今回ご紹介するのは、コールマンキャンプセットです。
詳しい内容はこちら

P1110895.jpg

コールマンキャンプセットの魅力はなんと言っても、このテントでございます。
コールマン社が誇るすべてにおいて最高峰のコチラのシリーズ!!
バシッと張るとかっこいいですよね〜。

P1110928.jpg


マスターシリーズ
ウェザーマスターブリーズドームIII/300
でございます。

見てください!!この、
高さ!!
広さ!!

私が立ってもまだまだ余裕がありますな(笑)
やっぱり、テントは快適でなくちゃね!!
P1111010957.jpg

コチラのテントは、換気機能も充実しておりまして、
上にも、横にもついておりますよ〜

コチラは天上部分

クローズ時
P1110935.jpg

オープン時
P1110936.jpg


ね??すごいでしょ??
雨の関係もあって、今日は冷えておりますが、
日中太陽が出ていると、暑く感じることもありますからね〜
ただ、朝・夜は寒いと思いますよ…

そして、キャンプ場唯一のLEDランタンのレンタルはこのコールマンセットでなければついてきません。
※ ただし、電池は別途必要となります。(単一乾電池8本)
SANY0103.jpg


猛烈に明るいこのクアッドLEDランタン!!
テントだけでなくフィールドでも活躍できる頼れるヤツです。
SANY0106.jpg


そのほかにも、コールマン社が誇るアイテムばかりを揃えたキャンプセット。

さぁ、遊んでみましょうよ〜
私も、キャンプがしたいなぁ〜ワクワクルンルン♪
P1110960.jpg
最後かわいく終わってみました(笑)。

2011/09/12 [イベント]

みなさんこんにちは。
寒くなって、来ましたね。
紅葉ももうそろそろですかね。
もうすぐ牛鍋ですね。
飛騨牛ってどんなお肉なんですかね。
気になりますね。
南乗鞍キャンプ場櫻井迪代です。

気になる皆さんのため!!!!!!!!!
そう、飛騨牛を気にしているお客様のため!!!!!!!!

私櫻井、お客様のニーズに応えるため…
毎年お肉を提供してくださっている山武商店さんに行って飛騨牛調達して参りました。
DSC00001.jpg

重要なところを確認しましょう。
お客様のために!!!!!!!行ってきました。

コチラが飛騨牛でございます。

DSC00002.jpg

おいしいのでしょうか??
確かめなくてはならないので、実食してみることにしました。

【櫻井迪代のおいしく飛騨牛を実食してみよう♪】
@まず、牛脂で鍋に油をひきましょう。
DSC00008.jpg


A飛騨牛にサッと通します。
DSC00010.jpg


Bしょうゆをサッとかけ、砂糖をサッとまぶします。
DSC00013.jpg


C出来たてを眺めてみます。
DSC00014.jpg


D茶碗に炊き立ての御飯をもり、その上に飛騨牛をのせます。
そして外に出ます。
DSC00016.jpg


E飛騨牛を全力で食します。
DSC00022.jpg


すると…
声には出せないくらいおいしいので…

『うまっ!!飛騨牛…』
『お前やるな…』
っと心の中でつぶやいてみる。
(これ本当にこんな感じになるのですよ。)
DSC00030.jpg


『巨大牛鍋祭り』当日には実に…30キロほどの飛騨牛とたっぷりの野菜達が巨大鍋にドーンっと入ります。

DSC00031.jpg

そして、牛鍋を食しながらの、日本酒…
最高です(笑)
さぁ、まだ間に合いますよ!!
ご予約はコチラから!!

『巨大牛鍋祭り』皆様のおこしを心よりお待ちしております。
前回のブログはコチラ
イベントの詳細はコチラ

2011/09/02 [イベント]

皆さんこんにちは。
ついにきました9月!!
そうですよね!!
9月といえばもう秋の気配が漂い始めています。
秋といえば・・・
もうおわかりですな?
南乗鞍キャンプ場櫻井迪代です。
DSCN7490.jpg


そう!!
秋といえば・・・
もちろん食欲の秋!!
なんともイイ、タイミングで『すだち』と『サンマ』をゲットした私達・・・


櫻井迪代の方程式
すだち + サンマ = 炭火で塩焼きランチ

さっそくやってみよう!!
ってなかんじで、火をおこしてサンマ焼いちゃいました。
DSCN7477.jpg

すだちは卸していただきました。
いや〜贅沢な昼ごはんですな!!


でも、コレは序章に過ぎませんよ〜
私も食欲の秋を堪能したい!!
っと心から願ったそこのあなた。

堪能しましょう♪

今年もやってきましたこの季節。
9月18日(日)に開催される巨大牛鍋祭り!!
正真正銘『飛騨牛』をどっさり入れたこの鍋は南乗鞍キャンプ場名物。
P1140244.jpg

コレでもか!!
っというくらいに飛騨牛を入れて入れて・・・
P1140249.jpg

入れて入れて・・・
P1140251.jpg


たまらないでしょ??
食べたいでしょ??
しか〜し!!
楽しみはそれだけではありません。

この日は皆さんに日ごろの感謝をこめて鏡割りも行います!!
P1140270.jpg

これももちろん振舞っちゃいますよ〜
P114011282.jpg


ん??
なんですか??
それでお値段は??

何を言いますか!!
キャンプ場ご宿泊の方でしたら、牛鍋もお酒も無料ですよ♪
無料♪

あ〜早く食べたい〜
牛鍋〜
P114011257.jpg


まだ、今現在サイトの空きはございます(笑)
が油断は禁物〜ご予約はお早めに〜
一緒に食欲の秋楽しんじゃいましょう!!

巨大牛鍋祭り詳しくはコチラ

2011/08/25 [イベント]

もうすぐ夏も終わりますね。
今年は涼しくて上着が手放せません。
こんにちは、アルバイトスタッフの石井ヨシコです。

今年の夏もたくさんのイベントがありました。

夜のおはなし会
林業、環境保護など自然に関わるお仕事の話を聞かせて頂きました。
 

 

 
 
WALK!WALK!WALK!
 
私、初めてディスクゴルフを体験させて頂きました。
想像以上に難しい・・・。
運動音痴の私ですが、上手いと褒めて頂けました。
スコアもなかなか良かったです。
オリエンテーリングをはじめ、KEENの試し履きコーナー、靴飛ばし大会など楽しかったです。
朝さんぽもありましたよ。
 

 

 

 

 
 
音楽縁日
 
ワークショップで自分の楽器を作り。
私は森のオカリナ樹音を作らせて頂きました。
自分で作った楽器は愛着がありますね。
まだ上手には吹けませんが、これから練習しますよ。
星の演奏会、風の演奏会も楽しかったです。
 

 

 

 

 
 
花火大会

日中は雨で、花火を上げられるのか心配でしたが
無事、上げることが出来ました。
今年は多くの屋台が出店してくださいました。
火畑そば、焼き鳥、牛すじ、焼きとうもろこし・・・
高根コーンの焼きとうもろこしは絶品でしたよ。
キャンプ場でもネイチャー輪投げのお店を出店しました。
そして、チェーンソーアートはすごかったです。
今、フロントにて展示してあるのでよければ見に来てくださいね。


 

 

 
 
来年の夏はどんなイベントがあるのか今からワクワクしています。
 
秋の連休もいろいろイベントがあるので、私もまたアルバイトに来る予定です。
見かけたら声かけてくださいね。



石井

2011/08/16 [イベント]

こんにちは!山岩です。

南乗鞍キャンプ場夏の恒例といえば!
空が近いキャンプ場から味わえる距離感!
「夏まつり・花火大会!」

hanabai20110816.jpg

昨年はお天気恵まれて
さまざまな色で南乗鞍の夜空を
見事に彩ってくれました。
最後にはお客様からも大喝采!
「こんなの見たことない・・・」と絶賛の嵐!(笑)
大変ご好評でした。

花火大会にあわせて、恒例になりるるある
地元の方々による屋台も出店が少し増える予定です。
楽しみですね。もちろん地元の蕎麦を使った!
こだわりの手打ち火畑蕎麦もあります。
今年はキャンプ場も「輪投げ屋」を出店します。
挑戦者求めます。
そして16時からは地元で林業をやられている上田 康美さんによる
チャーンソウアート実演会もこちらもお楽しみに!

今年も夏の最後の花火大会
お天気に恵まれることを皆様一緒にお願いしてください。
まだサイトの方の空きもございますので
みなさまお誘いあわせの上是非ご来場ください。

**キャンプ場も一足早く、秋の気配が感じられるような気がしてきました。
   キャンプにはとっても涼しくて、焚き火が楽しめる季節なってきてますよ。
   朝晩冷え込んできましたので長袖・長ズボンを忘れずに!

2011/08/13 [イベント]

ミーンミンミンミンミーンミンミンミン〜
セミ達が言っています。
もっと、遊べよミチヨ!!
ですよね。14、15日は公式に遊ばさせてもらいます!!
いいですよね支配人!?
南乗鞍キャンプ場櫻井迪代です。


【『音楽縁日』をより楽しみに!!】
第5回の今回に紹介させていただくのは[NPO法人 やすらぎの音楽協会]の皆さんです。
そう!!シリーズ最後になってしまいました・・・
以前お邪魔しました、NPO法人 やすらぎの音楽協会のみなさん♪


そんな[NPO法人 やすらぎの音楽協会]のみなさんはどんな方なのでしょう??

櫻井:「自己紹介をお願いします。」
DSCN7059.jpg

皆さんこんにちは!!
NPO法人 やすらぎの音楽協会の かんちゃんです。
私は・・・
ちびっ子大好き!!
旅行大好き!!
でもカエルはとっても苦手です(笑)

NPO法人 やすらぎの音楽協会の 安川桃 です。
長野県の原村というセロリがおいしい村に住んでいます〜

櫻井:「実はこの2人姉妹なんですよ〜、皆さんは何の楽器の演奏者なのでしょうか?」

森のオカリナ樹・音です。
木でできているオカリナです。
DSCN700311.jpg

櫻井:「ふむふむ、ではその楽器の特徴や魅力を教えてください。」

実はこの笛、私達の父が作った楽器なんです!! 手にすっぽりと収まってしまうほどの小ささですが、一息吹けば自然になじむ透き通った音がします。
どこでも簡単に持ち運べて、簡単に吹くころができます。


櫻井:「私よく気になるのですけど、皆さんが初めて、夢中になれる楽器に出会ったのはいつ頃なんですか?何がきっかけだったのでしょうか?」

かんな:中学生の時にはバスケ部に所属!! それまで音楽とかかわりがなかった私ですが、高校になって入った吹奏学部で音楽と出会いました。

もも:中学校で入った吹奏学部でユーフォニウムという楽器に出会い、その柔らかくて優しい音色にトキメキました〜

櫻井:「私も中学はバスケ部でしたね!!でもそこから吹奏楽部に入るなんて・・・考えられないっす(笑)今回の、ワークショップはどんな内容なんですか??」
DSCN7039.jpg

森のオカリナ樹・音を作ります。
紙やすりで角を削って、手になじむようにしていきます。出来たら、森の中でみんなで吹きましょう♪危険な作業はないので小さなお子様から大人の方までお楽しみいただけます。


櫻井:「それでは最後に!! お客様へ向けてのメッセージや今回出展するに当たっての意気込みをどうぞ!! 」
DSCN7057.jpg

誰でもふける小さな笛を首からぶら下げて、森の中で吹いてみませんか?
もしかしたら小鳥がお返事してくれるかも!?
笛が運んでくれる素敵な出会いを楽しみにしています!!

私もふけるようにならなくては!!!
明日また教えていただこう(笑)

15日の午前中には演奏会もありますよ!!

音楽縁日の詳細はコチラ!!

2011/08/13 [イベント]

みなさんこんにちは。
昼は青空!!
夜はお星様・・・
気温の差が10度くらいあります。
涼しい!?
寒い!?
焚き火を楽しむにはちょうどいい。
南乗鞍キャンプ場櫻井迪代です。


【『音楽縁日』をより楽しみに!!】
第4回の今回に紹介させていただくのは[Jumbo]の皆さんです。
ジャンべを使ってアフリカのリズム、歌などをみんなで演奏して楽しんじゃいます!!


そんな[Jumbo]のみなさんはどんな方なのでしょう??

櫻井:「自己紹介をお願いします。」

皆さんこんにちは〜
ジャンボです!!
僕たちは飛騨高山でアフリカの楽器を使い、楽しく笑いありの活動を行っています。

そうなのです。
実はジャンボの皆さんは、以前ご紹介したヨッシーさん達と一緒に、演奏会をやって下っているんです。
DSC_3939.jpg

櫻井:「ではでは、皆さんは何の楽器の演奏者なのでしょうか?」

ジャンボ:ジャンべ・ドゥンドゥン。っという楽器です。
西アフリカに古くから伝わる音楽やダンス。
それは、生活に欠かせない大切なコミュニケーションです。
初めての方も、経験者も、みんなでひとつになって笑顔の輪をつくっていける楽器です。


櫻井:「ふむふむ、ではその楽器の特徴や魅力を教えてください。」

櫻井:「私よく気になるのですけど、皆さんが初めて、夢中になれる楽器に出会ったのはいつ頃なんですか?何がきっかけだったのでしょうか?」
23歳くらいの時ですね。とあるアフリカのイベントで、このジャンべを知り、すぐにのめりこんでしまいました。
アフリカのリズムすべてに歴史があり、知れば知るほどリズムの重要さを感じます。
そこから今にいたります。
DSC_3968.jpg


櫻井:「ふむふむ。今の私とそう変わらない歳に出会ったんですね〜。すぐにのめりこんでしまうほどの楽器に出会えるなんて、すごいことですよね!! 」
「今回の、ワークショップはどんな内容なんですか??」

「バラクランジャン」というアフリカの祭のリズムを、ジャンべ・ドゥンドゥンを使い、1曲をみんなで楽しみながら絆を深めていきます。
もちろん、歌もみんなで歌います。


櫻井:「それでは最後に!! お客様へ向けてのメッセージや今回出展するに当たっての意気込みをどうぞ!! 」
家族での参加も大歓迎です。
親子でジャンべを叩いたり、音にあわせて体を動かしたりします。
生の太鼓の音が奏でるアフリカのリズムは、みんなの心のドアをノックします。そして開きます。ニコニコ顔の親と、わくわく気分の子供、そんな空間を作りたいです。

DSC_3989.jpg

いいですね!!
みんなで、ジャンベの方々と一緒にアフリカのリズムに身を任せて思いっきり楽しみましょう!!
15日の午前中には演奏会もありますよ!!

音楽縁日の詳細はコチラ!!

2011/08/10 [イベント]

皆さんこんにちは。
太陽がサンサンと照りつけてきます・・・
それを感じるたびに思うこと・・・
いいね!! 夏!!
南乗鞍キャンプ場櫻井迪代です。

きました。
【『音楽縁日』をより楽しみに!!】
第2回の今回は、南乗鞍キャンプ場に屋台を出していただける皆さんのことをもっともっと知るために、インタビューしちゃいました!!
今回紹介させていただくのは[森の音楽隊]の皆さんです。
太鼓や歌、体をいっぱい使ってみんなで音遊びで楽しむワークショップをやってくれるようですよ〜

そんな[森の音楽隊]のみなさんはどんな方なのでしょう??

櫻井:「自己紹介をお願いします。」

森の音楽隊の山田あずさです。
出身地は北海道は富良野です。
13歳からマリンバ、ドラムセットを始めました。
桐朋学園大学にてマリンバを専攻し、現在はLive活動やワークショップなどを行っています。

森の音楽隊の池澤龍作です。
幼少の頃より、家で流れていた様々なジャンルの音楽やライブで体感したフリージャズや即興音楽をルーツに自由な発想、感覚で表現する音楽家や表現者を敬愛し自然と自らも志すようになりました。
古澤良治郎氏に師事。洗足学園JAZZ科に一期生として入学し大坂昌彦氏に師事。
その後、バークリー音楽大学に編入。
帰国後はジャンル、スタイル、国内外を問わず様々な音楽家や表現者と共演を重ねています。

森の音楽隊の山田あずささん・・・・
ん?もしかして・・・
っと思ったそこのあなた!!
そうなんです。
山田あずささんは【叩いて見つけて音あそび】のにてマリンバの演奏をしてくださっていたazuazu なのです!!
DSC_197511.jpg


櫻井:「ではでは、皆さんは何の楽器の演奏者なのでしょうか?」

森の音楽隊:私達は太鼓たちやラッパなどを主に演奏してます!


櫻井:「ふむふむ、ではその楽器の特徴や魅力を教えてください。」

森の音楽隊:太鼓は叩けば音がでます、今日は、森の中で太鼓や歌、そして体全体を使って音を楽しんでみましょう。どんな風に叩けば、楽しい音になるか、みんなで探していきましょう! ご指導も致します。
P112059118.jpg

体全体を使って音を楽しむなんて・・・
楽しそうですな!!

櫻井:「私よく気になるのですけど、皆さんが初めて、夢中になれる楽器に出会ったのはいつ頃なんですか?何がきっかけだったのでしょうか?」

森の音楽隊:最初はピアノがきっかけでしたが、あまりの難しさに途中で止めてしまいました。中学生の時にドラムセットに出会ってからは打楽器に夢中ですね!!


櫻井:「私も昔ピアノ教室に行ったことがあるんですよ!!1週間で適正能力があわないことがわかったのですけれど(笑)」
「今回の、ワークショップはどんな内容なんですか??」

森の音楽隊:今回は、森の中で太鼓や歌、そして体全体を使って音を楽しんでみましょう!!
P112055110.jpg

普段、学校やお家では体験できない、大自然というホールを使って遊ぶワークショップです。
楽器や周りのお友達たちが一緒に楽しく音遊びができるお手伝いをします。すぐに作れる楽器たちも紹介しますよ。ご家族でのご参加もお待ちしています。


櫻井:「それでは最後に!! お客様へ向けてのメッセージや今回出展するに当たっての意気込みをどうぞ!! 」
森の音楽隊:
南乗鞍のキャンプ場は綺麗な空気、雄大な山々に囲まれた、とても素敵な環境です。
この素敵な環境を使って、みなさんの思い出に残るワークショップを一緒に作っていきましょう。そして、キャンプ場からお家に帰った後にも楽しめる楽器や思い出のお土産たちをたくさん持って帰って頂きたいと思っています。楽器を作ったり、実際に音を一緒に出す事によって、集まってくださった皆さん全員で楽しめるよう、準備をしていきます!どうぞよろしくお願い致します。

いえいえ、こちらそこよろしくお願いいたします!!
15日の午前中には森の音楽隊によるミニ演奏会もありますよ!!
DSC_198118.jpg


音楽縁日の詳細はコチラ!!

2011/08/08 [イベント]

こんにちは、山岩です。

やっと夏本番になりつつある南乗鞍キャンプ場ですが、
朝晩は冷え込みますのでご来場をお考えのかたは
長袖長ズボンを忘れずに、サンダルだけってのも注意ですよ。
もちろんですが、夕立とかもありますので雨具もお忘れないように!

さて、今年からお送りしています、
「夜のおはなし会」ですが、
今年も残すところ2回になりました。

夏休みのあと2回の予定ですが・・・
今回は地元で飛騨の自然についてとってもお詳しい方々です。


8月10日

地域自然科学研究所 飛騨・北アルプス自然ア文化センター事業部 研究員
佐藤 正広 さん

テーマ
「飛騨の自然遊歩道とそこに生育する植物たち」


8月12日

一般社団法人 ふるさと体験飛騨高山 事務局
鈴村 仁孝さん

テーマ
「飛騨の森林とその現状」


*開始時間 19:30〜20:30
  会場 センターハウス


お二人ともとってもお詳しい方でので
ご質問のコーナーもございますので
この機会に聞いて見たいことを考えておいてください。

なかなか面白いお話がきけますよ。
毎回、私も楽しみにいています。

皆様是非お誘いあわせのご来場ください。

2011/07/31 [イベント]

皆さんこんにちは。
やはり、キャンプ場は涼しいですね〜
私の季節、半そでの季節。
南乗鞍キャンプ場 櫻井迪代です。

南乗鞍キャンプ場にやってくるのはKEENさんだけではありません!!
8月14、15日に開催されますイベント『音楽縁日』!!!!!

【『音楽縁日』をより楽しみに!!】では『音楽縁日』にやってきてくれる方々を紹介していきたいと思います!!
どんな人たちがくるのかワクワクするでしょ〜

第一回目にご紹介するのは
【NPO法人 やすらぎの音楽協会】の皆さんです。
今回初めて無印良品南乗鞍キャンプ場へ来ていただけるっということで、NPO法人やすらぎの音楽協会の皆さんのいる長野県諏訪郡原村に取材へ行ってきました。

コチラは『樹・音』という楽器です。

DSCN7004.jpg

DSCN7028.jpg

この楽器はとても透き通った音でもあり、ぬくもりが感じられる音でもあります。
静かな森の中で吹くにはぴったりですね。

早速、私も体験してきました〜
よろしくお願いしま〜す!!

ガシガシ擦って自分だけの『樹・音』を作っていきます。
この、ただ擦る、されど擦る・・・
夢中になります。
DSCN7008.jpg


そして、最後には、『樹・音』の奏者でもあるカンナさんと1曲セッション!!??
チューリップのサビの部分だけ何とか演奏できましたよ(笑)
そのほかはカンナさんが演奏してくれました〜
DSCN7040.jpg


音符も読めない私でも、ちゃんとひけましたよ〜

ん?小熊の曲芸かって??

いやいや、かわいい少女の演奏でしょう(笑)

でも、同じ楽器のはずなのに、カンナさんと自分とでは音が全然ちがうんだなぁ〜。
あんなふうに弾けるように頑張らなくては!!
って、頑張って練習していると、はまってしまうんだなコレが・・・
DSCN7023.jpg

ん!?
仕事??
いやいや、はまってしまうんだねコレが・・・(笑)

次回はインタビューの内容をお届けします!!お楽しみに〜

2011/07/31 [イベント]

こんにちは。山岩です。
 
ここ最近は朝晩涼しい日が多く
すごしやすいです。
南乗鞍にお越しの際は長袖は忘れずに!

さて昨年も好評いただきました。
「Walk!Walk!Walk!」今年もKEENチームがやってきます。

昨年はKEENシューズのためし履き
実際に履いて試すことができます。
%82%BD%82%DF%82%B5%97%9A%82%AB.jpg
私もすっかりKEENの愛用者になってしまいました。


大盛り上がりだった・・・靴飛ばし大会
%82%AD%82%C2%82%C6%82%CE%82%B5.jpg

朝からさわやかな?早朝散歩
昨年はガッツリ歩きすぎたので今年はさわやかに
%92%A9%8EU%95%E0.jpg

このほかにも
今年はかわいい白熊マークでおなじみの「NORDISK」や
グローブといえばの「グリップスワニー」展示お試し会

そして、私も興味津々の「ディスクゴルフ体験」
「ヒーローディスク」の方たちがスポーツディスクの面白さを伝えてくれますよ!
これを機会に僕も始めたい!楽しみです。

岐阜県オリエンテーリング協会の方による
ミニオリエンテーリング大会!

昨年によりよりパワーアップの内容です。
まだまだ、サイトの空きもございますよ。

ぜひ皆様お誘いあわせの上ご来場ください。

詳しくはこちら

2011/07/20 [イベント]

こんにちは。田中です。

今日のキャンプ場は、台風6号が通過して午後からいい天気になってきました。

海の日の連休の賑わいから、ちょっとだけ静けさを取り戻したキャンプ場。
本日お休みのアルバイトの子がボソっと。

「釣りがしてみたいんですぅ。」

女のコにこんなコト言われて、この人が黙っていないワケありません。

「え、釣りする?釣りするの?ボク、教えよか?」

急にハリキリ出す支配人ヤマイワ。。。
 
 
しかも、

「フライやろう、フライ! ここ来たらフライやらな!」

と、ルアーをやってみたいと言っていたにもかかわらず、強引に自分の得意分野フライに持ち込むヤマイワ。

そして我々スタッフの冷たい視線をモノともせず、そそくさと準備を始めたのです。
 
 
 
というわけで、釣りガールたち、特訓開始。

まずは駐車場でキャスティングの練習から。


 
 
 
ちゃんとまっすぐ投げられるようになったら、実際に池で練習です。


今日は天気がいいし、女のコが釣りしてるのってなんか絵になりますね〜。


 
 
 
のんびりポカポカ。
こんな日は仕事を忘れて釣りしたいな〜、なんてヤマ屋のアタクシが思ってしまうほどの釣り日和。
 
 
そして、完全に仕事を忘れて、ガールたちに熱血指導するヤマイワ。

鼻の下伸びてますヨ〜
 
 
残念ながらこの日はライズが少なく、当たりはあるものの、なかなか乗らず、初心者にはちょっとキビシイ条件。
 
 
ちょっと集中力が切れる3人。


 
 
残念ながら日没になったため、終了〜。
今日はお魚ちゃんを拝めなかったものの、釣りの面白さを十分に味わったガールの二人。


そして、そのガールたちの隣には、

「次は違う方法で教えてあげるよ。」

な〜んて言って、ガールに囲まれて上機嫌でニコニコ顔のヤマイワ。。
 
 
 
次に「山、行ってみた〜ぃ!」とか言われた日には、こんなテイタラクになってしまわないようにしよう、と心に誓うワタクシ田中でした。(自信ないけど・・・)
 
 
 
さて、今度の週末、23日(土)には、こんな感じで(?)初心者から上級者まで楽しめる、「フィッシングDAY」を開催しますよ〜
今回のヤマイワみたいな感じでワンポイントアドバイスなんかやっちゃいます!(ガールじゃなくても!)

詳しくはコチラ!

皆さんの参加をお待ちしてますよ!
 
 


2011/07/19 [イベント]

皆さんこんにちは。
私は草刈プリンセス。


そう、南乗鞍キャンプ場櫻井迪代です。

さぁさぁさぁさぁ!!!!!

やってきますよ『フィッシングDAY』
詳しくはコチラから。

この日は特別に朝5時より営業〜

そしてそして、普段1050円のレンタルロッドがなんと無料です。
しかも!!
レンタルロッドのロッド&リールは今年から新しくなりました!!

DSC00284-2.jpg

以前のレンタルロッドよりも感度がよく、ビビっとくる魚の感触や、草木の感触がわかります。3グラム程度の小さなスプーンでも飛ばしやすくなっていますよ〜
DSC00286-2.jpg

いいねぇ〜
かっこいいねぇ〜

これ、この日だけ無料です。

初心者の方でもご安心を〜
トラブルがあれば、ポンドスタッフが駆けつけます。
これ、この日だけです。
DSC00299-2.jpg


そして、放流しましたお魚さん!!
今回はフィッシングDAYに向けて、養魚場の方にある依頼をしてみました。

『竿が折れそうなくらいの、魚いますか?』
『いるよ〜』
『今回の放流で入れてもらっていいですか?』

答えはYES。
それで入れてもらいました!!
70cmオーバーの大物!!
周りに写っている魚達は決して10cmクラスではありません。
30cmから上の魚たちなのですが・・・・
SANY0057.JPG

デカイ!!
多分、両手で抱えないと持てません・・・・

高さは私の手のひらくらいありました。


この子を釣ったら、フィッシングダービー優勝ですかね(笑)
ただし、竿折れにはご注意を。

皆様のご参加お待ちしております!!

2011/07/13 [イベント]

みなさん、こんにちは。
南乗鞍キャンプ場の馬場田です。

夏休みまであと3日!!
天気も今のところ、晴れ予報!
今回のキャンプが良い思い出になれることを願います。

そこで、キャンプ場からイベントの紹介です。

今週の日曜日(7/17)、夜のおはなし会があります。
この夜のおはなし会は夏休み中に計4回あります。

毎回違う方に来ていただいて、ご自身の活動や自然との付き合い方など
分かりやすく話していただきます。

今回は夜の自然探索の講師でもある直井清正先生に
来ていただきます。


直井先生は昭和38年、日本野鳥の会入会後、岐阜県野鳥の会
及び岐阜県野鳥の会飛騨ブロックの結成に携わります。
ツグミなどの渡り鳥を捕獲するカスミ網密猟パトロールを20年以上続ける傍ら、
岐阜県の委託で傷病野鳥保護事業を妻と始めます。
以来、2004年に傷病野鳥保護事業が終わるまで年間平均150羽余りの
鳥・獣を預かり、野生に戻し続けていました。

今回は野鳥保護のことをおもに話していただきます。

%8ER%92%B9.JPG


日 時 : 7月17日(日) 19:30〜20:30

場 所 : センターハウス

参加費 : 無料(予約不要、どなたでもご参加いただけます)


皆様のご参加をお待ちしております。


「夜のおはなし会」の詳細はコチラからどうぞ。

2011/07/06 [イベント]

皆さんこんにちは。
雨雨雨雨雨からやっと脱出か!!

今日は快晴!!
ですから・・・私は永遠、
もちろん草刈。
昨日も今日も明後日も、もちろん草刈。

無印良品南乗鞍キャンプ場櫻井迪代です。


さぁ、やってきますよ今週も!!
7月9日(土)今週の『食べては呑んでは』お酒は!!??

コチラのお酒・・・・
飛騨古川のお酒『白真弓』です。
コチラのお酒は丸みのある味わいすっきりした飲み応えの酒です。

P7060676.jpg


そして、そして、今週のメニューは?
コチラでございます。
IMGP0765.jpg

ほうれん草しゃぶしゃぶ。
新鮮な飛騨のほうれん草を・・・
どうぞ!!しゃぶしゃぶしちゃってください!!

同じメニューはでませんからね!!
7月9日(土)皆様のご参加お待ちしております。
詳しくはコチラ

2011/06/23 [イベント]

みなさん、こんにちは。
南乗鞍キャンプ場の馬場田です。

毎週末のイベント、「食べては呑んではかたりませう」は大好評です。
参加者は少ないですが、参加された方は気分良く、気持ち良く
帰っていかれます。

おいしいおつまみと、お酒に楽しい話があれば最高の気分になります!

先週の様子はこんな感じで、夜遅くまで盛り上がりました。
%95%B0%82%AB%89%CE11.JPG


さて、今週の1品とお酒はコチラです!
%83%84%83%7D%83C%83%82.JPG
みなさん、何かお分かりですか?
コレで分かった人はかなりの飛騨通ですね(笑)

コレはヤマイワ特製ヤマイモステーキです!!
みなさんの前でジューッと焼いてくれますよ。


%94%F2%91%CB%93c%82%F1%82%DA.JPG
今週の田中セレクションのお酒は「飛騨の田んぼ」です。
この日本酒は2010年モンドセレクションで金賞を受賞した飛騨市古川町に
ある渡邉酒造の酒蔵で作られたお酒です。

少しウンチクを。

この日本酒は農家さんに飲んでもうらために作られたそうです。
どうしてかと言うと、
「愛情を込めて作った酒米を何でそんなに削るんや」と言われ
何とかしたい、という思いで出来上がったのがこのお酒です。

そして雑味を残さず旨味が残る絶妙なバランスが80%という
精米歩合だったそうです。

田中に見せてもらった時は思わず
「80%!!」とつい、叫んでしまいました。

米を無駄にしない、
農家と米と環境に優しい酒づくり。


是非、参加してご賞味ください!!

2011/06/07 [イベント]

みなさんこんにちは。
いや〜暑いですね。
半袖が気持ちいいシーズンについに突入です!!
あぁ、太陽の陽が心地よいです。
うん。
こんな日は、返却されたレンタル品を干そう♪
動いたらお腹が空くから、何か作ろう♪
さぁ、作ろう!!
南乗鞍キャンプ場櫻井迪代です。

飛弾の地酒を1本と飛弾の食べ物(つまみ?)を週代わりでご紹介し、それらを食べて呑んで、スタッフと語ろうっというイベント
『食べては呑んではかたりませう』

6月11日(土)今週のメニューは!!??

飛騨といえばコチラ。
P115015117.jpg

『けいちゃん』です。

ん?
誰だって??

いやいや。
決して人の名前ではありません(笑)

味付けした鶏肉と野菜を焼いた飛騨の名物料理です。
P115011118.jpg

作り方は簡単で、けいちゃん&切った野菜を一緒に炒める。
ただそれだけ。
がしかし!!
『けいちゃんを侮る事なかれ!!』
この味付けが最高なんです。
けいちゃんには、味がしっかりとついているので野菜と食べるとちょうどいいのです。


冒頭でいろいろと口走りましたが、皆様に『けいちゃん』を伝えるため、お腹も空いてはいないけれど、仕方なく作ってみました。
P1150156.JPG
このたっぷりの野菜とけいちゃん・・・・
最高です。


そしてそして、今週のお酒は飛騨高山で200年の歴史を刻む酒蔵船坂酒造店さんのお酒。
『深山菊』です。
P1150161110.jpg

高山の日和田という我々の冬季事務所がある地域でよく飲まれるのがコチラの『深山菊』。
キャンプ場下の上ヶ洞という地域で飲まれるのは昨年の牛鍋の鏡割りで登場したお酒『久寿玉』。
同じ高山市の中でも、地域によって好まれるお酒が違うんですね。

6月11日の土曜日!!
『けいちゃん』と『深山菊』をスタッフと一緒に食べては呑んでは、楽しみませんか?
いいえ。楽しみましょう(笑)


ちなみに『深山菊』を作ってらっしゃる船坂酒造店さんは、高山の古い町並みにあります。
試飲コーナーもあるようですよ。
まぁ、私は仕事ですから、試飲はしてこなかったわけですけど。

ついでに、チーフ田中・インストラクター馬場田へメッセージを・・・
たとえ、あなた方2人のどちらかと一緒に行っても、私は運転手なんかしませんよ。
飲ませませんよ!!
仕事ですから!!

ラーメン1杯で、人の心は大きく変わるらしいけど・・・(笑)

2011/05/29 [イベント]

みなさん、こんにちは。
南乗鞍キャンプ場の馬場田です。

みなさん、お待たせいたしました。
南乗鞍キャンプ場、いよいよオープンしました!!

今年度もみなさんに楽しく過ごしていただけるようにスタッフ一同
一生懸命取り組んでいきますのでよろしくお願いいたします。


昨年はスカッとしたいい天気でしたが今年はあいにくの雨・・・。
果たしてこんな天気の中、遊びに来てくれるのか心配でした。

が、そんな天気にも関わらず朝から賑わっているところが!?
%83I%81%5B%83v%83%93%92%DE%82%E8%82P.JPG

%83I%81%5B%83v%83%93%92%DE%82%E82.JPG

そうです!
フライ・ルアー池で釣りを楽しんでいる人達です。
7時頃に来ていた人もおり、みなさん気合十分!

写真を撮りに行ったそばからヒット!!
%83I%81%5B%83v%83%93%8B%9B.JPG
「いやぁ、今日はいいですねぇ」と満足げな表情。

池の周りをグルッと回っている間にも続々と釣っていました。


2、3日前に放流ばかりなので、まだまだ元気なのがゴロゴロいますよ〜。
%83I%81%5B%83v%83%93%95%FA%97%AC%82P.JPG

%83I%81%5B%83v%83%93%95%FA%97%AC2.JPG


今シーズンも大きな事故や怪我がないようにと、
当日は安全祈願祭も執り行いました。
%88%C0%91S%8BF%8A%E8%8D%D51.JPG


そして、夕方になると仕込みの時間です。
えっ!?何の仕込みかって??
それはコレを見れば分かりますよね!?
%83I%81%5B%83v%83%93%93%B9%8B%EF.JPG


それでは本邦初公開!
蕎麦ができるまでの工程を紹介していきます。

作っていただくのは、見習い蕎麦職人田中健太郎です!!

%83I%81%5B%83v%83%93%8D%AC%82%BA%82%E9.JPG
そば粉と小麦粉をよ〜く混ぜ合わせます。
そば粉はもちろん地元、日和田の火畑そばです!


%83I%81%5B%83v%83%93%82%B1%82%CB%82%E9.JPG
なめらかになるまでこねていきます。


%83I%81%5B%83v%83%93%8DL%82%B0%82%E9%8E%E8.JPG
まずは手の平で伸ばせるだけ伸ばして、


%83I%81%5B%83v%83%93%8DL%82%B0%82%E9%96%C8%96_.JPG
あとは綿棒で伸ばしていきます。


%83I%81%5B%83v%83%93%90%D8%82%E9.JPG
そして最終工程。均一の太さに切っていきます。
この時話しかけても、相手にしてくれませんでした・・・。

「切る時が一番、集中するから」と切り終えてから答えてくれました。


%83I%81%5B%83v%83%93%82%BB%82%CE.JPG
お見事の一言です!
これで見習いなんですから、蕎麦は深いです。


そして、お客様も揃い、打ちたてのそばでとうじ蕎麦をいただきました。

とうじ籠でしゃぶしゃぶして、具だくさんのキノコを入れ食べると・・・
%83I%81%5B%83v%83%93%82%B5%82%E1%82%D4%8F%60.JPG


「うまい!」
「暖まる〜」
「やさしい味!」

と大好評。

ざるでもいただき、呑んだ後のシメに最高でした!

お客様にも持ち寄りでいろいろと持っていただき、
ありがとうございました。
おかげ様で、最後までつまみがなくなることはありませんでした。
%83I%81%5B%83v%83%93%82%C2%82%DC%82%DD.JPG

%83I%81%5B%83v%83%93%92c%9FR.JPG

【食べては呑んではかたりませう】のイベントは毎土曜日行います。
※今週の6/4は大型イベントのため中止となります。


それではみなさん、次回6/11にお会いしましょう!

2011/05/24 [イベント]

みなさんこんにちは。
暖かくなりましたね。
この間実家の静岡に帰りましたが、もう半そでの気候でした。
高山も暖かく、私の季節=半そでの季節がもうすぐそこに見えてきました(笑)
夜は寒いですけどね…
もうおわかりですね?
そう、そんな私は南乗鞍キャンプ場櫻井迪代です。

みなさん知っていましたか??
オープンまで5日となりました!!
キャー!!楽しみ〜
私なんか、もうドキドキ・わくわくして仕方がないです。

来たるオープン日5月28日(土)には、オープニングイベントを開催いたします。
その名も『食べては呑んではかたりませう。』
飛弾の地酒を1本と飛弾の食べ物(つまみ?)を週代わりでご紹介し、それらを食べて呑んで、スタッフと語ろうっというイベント。
このイベント実は7月9日(土)まで、毎週土曜日に開催かれちゃうイベントなんです。

なのですが…
初回オープンの日だけ特別なメニュー「とうじ蕎麦」が登場!!
「とうじ蕎麦」とは。
山で採ったキノコ、鳥獣肉を鍋で煮て、汁を作ります。
蕎麦を茹でて、その蕎麦を『とうじ籠』という柄のついた籠に入れ、汁が入った鍋で暖めて食べるお蕎麦です。蕎麦のしゃぶしゃぶのようなイメージでしょうかね。

それ、やりましょう♪皆さんで!!

そして、そして、蕎麦といえばこのお方!!
P1140473.jpg


再登場しちゃいます。
蕎麦打ち見習いの田中健太郎チーフです。

っということは・・・
そうです。
とうじ蕎麦のお蕎麦は田中健太郎チーフの手打ち蕎麦なんです!!
P1140497.jpg


打ち立ての蕎麦の風味と、地酒を是非ご堪能ください!!
P11404912.jpg


おいしい地酒も用意しちゃいますからね!!

皆様のご来場心よりお待ちしております。
ん?
たくさんお客様がくれば?
たくさん作るから?
自分が多く食べられると思ってないかって??

いやいやいや…

皆さんとお話したいんですよ!!
皆さんにも食べていただきたいんですよ!!
そうそう。
皆さんにも!!
にも!!

私も(笑)

2011/03/05 [イベント]

皆さん、こんにちは.
最近また急激に寒くなってきましたね〜
櫻井家には、もう灯油がありません。
入れるべきか?入れないべきか?
入れようか?
いや…負けていいのか?寒さに…
どうしよう。
南乗鞍キャンプ場櫻井迪代です。

実は高山市さんから高山市民の方に向けてスノーシューハイクをやってほしいとの依頼があり本日開催いたしました!!
ガイドは私、櫻井が勤めさせていただきました。

とってもいい天気と
とっても元気のいい子ども達。
IMG_0521.jpg


途中、木の解説したり
動物の足跡の説明をしたり
P1140789.jpg


櫻井流のスノーシューの楽しみ方
『スノーシューに大人も子どもも関係ない』

皆さんは大人になってから
怖かったけど頑張ったとか
ドキドキしたとか
はしゃいだとか
必死になってしがみついた
経験はありますか??

しちゃいましょ♪
そう!!それが出来るのがスノーシュー
そして…
私と一緒に遊ぶこと、要するに
櫻井マジックです(笑)

急な登り坂も頑張って登りました。
みなさん必死でしたよ〜
手を地面にさしたり、木につかまったり
P1140805.jpg


急な下りもありました。
少しハラハラしたり、ドキドキしたり
P1140816.jpg


途中あったジャンプポイント!!

これも、もちろん…


えぇ、飛びましょう!!

子どももジャンプ。
IMG_0558.jpg


そして


大人も、ジャンプ。

IMG_0552.jpg


そして最後には第一回スノーシューレースを開催〜

位置について…よ〜い…
IMG_0577.jpg

ドン! !
IMG_0578.jpg


全員本気でしたね(笑)
そんな中でも見事1位を勝ち取ったのは…


こちら、しゅんぺい君です!!
『おめでとうございまーす。』
IMG_0585.jpg


そして、みんなで記念撮影。
IMG_0592.jpg


大人も子どもも思いっきり楽しめるイベントとなりました。


でも、やはり子どもは遊びの天才ですね。
何も言われていないのに、まぁ遊ぶ遊ぶ(笑)


雪投げられましたけど
やり返しましたけど
IMG_0532.jpg


IMG_0544.jpg

何で?どこで?どうやって?
自然の中で、自分で遊びを生み出す子どもたちに改めて学びました。

私も、もっと遊ばなきゃ!!
ねっ支配人!?
ではお休みのスケジュールを…(笑)

来年はみなさんにも、この楽しさをお伝え出来るといいですね。
櫻井マジックにかかってみたいでしょ??

2010/11/09 [イベント]

皆さんこんにちは。
キャンプ場はすっかり冬になりましたよ~
さすがに私もフリースで対応。
寒くなってきた=鍋か?
やっぱり、鍋なのか??
今から冬の楽しみで頭がいっぱい。
無印良品南乗鞍キャンプ場櫻井迪代です。


実は冬季事務所を移転いたしまして〜えぇ。
11月6日に開催された『火畑そば収穫祭』に参加してきました。
P1140408.jpg

こちらが、南乗鞍キャンプ場のブースです。
ちなみに後ろが新冬季事務所。
P1140394.jpg


私と支配人山岩とインストラクター馬場田は参加者と一緒にお散歩をしながら森の素材を拾って、体験クラフトを担当。

P1140459.jpg


P1140431.jpg


この日は雲ひとつない快晴でした!!
気持ちよかったですよ〜
P1140472.jpg


こちらで野菜を販売していますが、こちらの建物は他の場所にあったものを、こちらに移動させた建物なのです。
P1140421.jpg
古い建築物ですが、やはり味があっていいですよね〜

『火畑そば収穫祭』っということですので、もちろんメインはお蕎麦です!!
あじびかり蕎麦の会の方たちが、蕎麦をうってくださいました。
P1140479.jpg

特別に、中を取材させていただきましたよ〜。
蕎麦打ちは、力強くもありましたが、とても繊細でもありますね。
P1140487.jpg


P1140494.jpg


う〜ん。
きれいな蕎麦ですね。
P1140492.jpg
おいしそう〜♪

私と、山岩、馬場田もこの打ちたて、茹でたての蕎麦を堪能。
いや〜、おいしかったです。
蕎麦の風味が格別ですね。

ところで、さっきから、櫻井・山岩・馬場田は出てきているけどチーフ田中は??
っと気づいた方!!
そうなのです。チーフ田中は南乗鞍キャンプ場のブースにいなかったのです。
私も、どこかっと思って探してみると、チーフ田中と瓜二つの人間を発見!!

はい、でました。

こちら、【あじびかり蕎麦の会】会員の蕎麦打ち修行中の田中 健太郎さんです。
(キャー!! なんて、凛々しい表情でしょう!!)


P1140474.jpg


櫻井「今日は、どうされたんですか?」
田中「今日は4時からひたすら蕎麦をうっていました。」
櫻井「その制服とってもお似合いですね。」
田中「ありがとうございます。名前も入っているのです。」

田中さんはともかく、お蕎麦は本当においしかったですよ〜
今年の冬、私も蕎麦打ち習おうかなぁ〜

2010/10/03 [イベント]

みなさんこんにちは。
この間まで、急激に寒さなっていましたが、
ココ最近はまた少し暖かくなってきましたね。
太陽が出ていると、ポカポカ暖かくて、少し風は涼しくてっと
最高に気持がいいんですよ〜
シーズンも終盤。
今日は少し、しんみり南乗鞍キャンプ場櫻井迪代です。

ついについに、ラスト1週を迎えてしまいました。
あ〜早かった〜
あ〜クローズしたくない〜
あ〜もっと遊んでいたい〜

なぁーんていっても仕方がありません。
冬は来るのです。
雪は降るのです。
だったら最後までの残り約1週間、楽しんで行きましょうよ♪

そんな南乗鞍キャンプ場のクローズイベント『ティピー村を作ろう』。
今からワクワクして待ちきれない支配人山岩とスタッフ稲木といろいろと作っちゃいました。
P1140339.jpg

星空バーもバッチリ!!メニューはお酒、ホットドリンクなどなど現在考え中〜
P1140335.jpg

道具や材料をとりに一度その場を離れてティピー村予定地についてみると…

ん?
あれは??
なにやら、知らない人が立っているではありませんか!?

P1140336.jpg


櫻井「どっどちら様でしょうか??」
??「・・・」
しばらく様子を見ていると〜

焚き火をし始めたり
P1140342.jpg


遠くを険しい表情で見はじめたり
どうやら、ここ南乗鞍キャンプ場ティピー村の長(おさ)のようです。
P1140344.jpg


ふと横に目をやると、また1人増ちゃってます!!
P1140348.jpg
星空バーに立っちゃってます。
この人はココの担当なのか??

こちらは、どうやらこのティピーが気に入ったようです。
P1140346.jpg
ココを長(おさ)の家にするっと決められてしまいました。

少しお話を聞くところによると、10月10日にまた来るっといっていました。
どうやら、一緒にティピーを作ってくれるみたいです。
彼らからの伝言です。

みなさま
P1140351.jpg

心より
P1140352.jpg

お持ちしております。
P1140353.jpg

みなさんも、彼らと一緒にティピー作ってみませんか?
もしくは、夜のティピー村へ是非お越しください。
星空バーや焚き火を囲んでいつものキャンプとは違った雰囲気を楽しんでみませんか?
詳しくはコチラから
土日には晴れて心地のいい日になりますように〜

2010/10/01 [イベント]

みなさんこんにちは。
南乗鞍キャンプ場櫻井迪代です。

今回は津南のブログジャックをしてやろうと・・・
あっ!!
ブログを書いている丸山さんを発見・・・

しっしっし。
ブログジャックしに行くぞ!!
続きはコチラ

2010/09/26 [イベント]

皆さんこんにちは。
支配人よりご紹介預かりました。
ついに長袖を着てしまった。
自分の未熟なばかりに・・・
悔しさで胸がいっぱい・・・
南乗鞍キャンプ場櫻井迪代です。

昨日ついに最低気温3.2度をたたき出しましたキャンプ場!!
みなさん、想像以上に今年の寒さってヤツは強敵ですよ!!
対抗できるアイテムや装備はお忘れなく。
なんせ、私が負けたのですから(笑)

はい。
キャンプはそろそろシーズンオフにして、インドアにシフトしよう。
っと一瞬でも思ったそこのあなた。
まだまだですよ。
まだまだ遊び尽くせます。

こんな日中少し涼しくなってきたこの時期に最適なのがそう!!
MTBです。

今日のキャンプ場はこんな感じ〜
DSC_4534.jpg

まだ夏の余韻を残す緑と
秋の気配を告げるススキ。
そして、涼しい風と心地いい意太陽。
青い空には白い雲。
そして御岳!!

最高じゃないですか!!
インドアなんて言っていられないじゃないですか!!
もう走るしかないじゃないですか(笑)!!

こちらは2回目のツアーの様子です。
P1140174.jpg

P1140179.jpg

実はこの間2週続けてのツアー参加者なし・・・
みなさん、一緒に遊びましょうよ!!

えっ??なんですか??

ただ、櫻井さんがMTB乗りたいだけだろって??
そんなことはないですよ!!

皆様、これが最後のチャンスなのです。
今年最後のMTBツアーなのです!!

私は・・・
みなさんに遊んでいただきたいのです。
楽しんでもらいたいのです。
笑顔で帰っていただきたいのです。
何よりも私が遊びたいのです。
最後のチャンスなのです。

・・・
えぇ〜と。
詳しくはこちら!!

P1140180.jpg

MTB乗ったことない方大歓迎!!
私と一緒に楽しみましょう♪

2010/09/25 [イベント]

こんにちは、山岩です。
今シーズンも冬眠期間、
目前に迫ってきました。
今年のクローズイベントは
「ティピー村を作ろう!」です。
%83e%83B%83s%81%5B.jpg
今日、櫻井と一緒に試作しました。

すこし寄って見ます。
%83e%83B%83s%81%5B4.jpg
どうですな、なかなかの出来に二人で満足しています。

石碑前に広場にみんなでティピーをたくさん作りましょう!
%83e%83B%83s%81%5B5.jpg

櫻井が入ってこのくらいです。
%83e%83B%83s%81%5B7.jpg
  余談ですが・・・櫻井ですが写真ではわざわざ半袖になってますが、
  ここ数日の寒さですっかり普段は上着を愛用してます。
  良い子の皆様は半袖では寒いのでまねしないようにしてください。

寸法や材料にいろいろ苦労したんですが、
なかなかのティピーができました。
これにみんなで模様やイラストを描いてもらいます。

そして夜には
焚き火とティピーを囲んで星空カフェ&バー
楽しみです。・・・詳しくはこちら


今週に入りグッと寒くなってきました。
秋のキャンプといえば焚き火にもいいですし、
虫も少ない、そして何より寝袋で寝るのに
とっても気持ちよいですよ。
ただし防寒用品はお忘れなく

今年最後の営業日にみんなで
楽しく遊びましょう!

2010/09/23 [イベント]

みなさんこんにちは。
南乗鞍キャンプ場では気温がググッっと下がりかなり冷えてきましたよ〜
それでも私は・・・
そう!!
みなさん、もうおわかりですね。
半袖で!!
南乗鞍キャンプ場櫻井迪代です。

やりましたよ〜「巨大牛鍋祭り」。
飛騨牛をたっぷり使ったこの鍋。
見てくださいこの大きさ。
すごいでしょ〜すごいでしょ〜
みなさん、『今か今か』っと待ちわびています。(笑)
P1140257.jpg

鍋だけではありませんよ〜
こちらは鏡割り!!
P1140268.jpg
お酒も振舞ってしまいます。
振舞っているのはお酒大好きチーフ田中!?
P1140282.jpg
酒のなくなるペースが速かったのは・・・
まさか・・・(笑)


牛鍋も大好評〜
P1140280.jpg


みなさんおいしそうに食べてますね〜
P1140301.jpg
P1140305.jpg

皆さんに無事配られたということで私も味見をっと思い・・・
いざ実食!!
P11403131.jpg
持っているのは何かって?
コレは私のお皿です(笑)
(片手で持つ為には多少のトレーニングが必要です。)

そしてそしてみんなで記念撮影〜
はい!飛騨牛!!
P1140319.jpg


牛鍋も無事完食。
P1140325.jpg

ご馳走様でした〜
いや〜おいしかった〜
また、おいしいイベントやりましょうね〜(笑)

2010/08/31 [イベント]

みなさんこんにちは。
外に出て日を浴びると本当に気持ちがいいものですね。
ついつい、事務所から抜け出したくなってしまいます。
そして、肌が焼けて綺麗な黄金色に・・・
あれ?美白美人はどこに・・・?
南乗鞍キャンプ場櫻井迪代です。

本当に抜け出しちゃいましたよ!!
開催しちゃいました『MTBセーフティーライド』&『スタッフと行くMTB子の原高原ツアー』。
午前中10時からは『MTBセーフティーライド』!
IMGP1089.jpg

安全にMTBを乗れるようにみなさん頑張って練習しています。

IMGP1106.jpg

とっても気持ちイイ青空。
とっても優秀な生徒さん達。
そして、それに囲まれたとってもチャーミングな私。

なんて、素晴らしい講習会でしょう(笑)

・・・・・・

そして、午後1時からは『スタッフと行くMTB子の原高原ツアー』。

場外では、下り坂や、デコボコした登りなどのセクションがありましたが、
午前中の講習と、出かける前の講習でみなさんバッチリ!!クリアーです!!

IMGP1136.jpg


途中は景色や植物を観察しながらのんびりと走ります。

場外のコースから、場内に戻るとそのままMTBコースへ!!
先ほどの場外とは違って、1人分の道幅しかないシングルトラックコースです。
IMGP1128.jpg


ちなみに・・・

この間に突然、ツアーのコース途中にオープンする南乗鞍キャンプ場のカフェに立ち寄り
(このイベントのためだけにオープンするカフェだそうで)
ティータイムをゆっくりと堪能しました。


そのときの画像がないのは・・・
カメラマンY支配人がティータイムに夢中になってしまったため写真が・・・

いえいえいえ!!
写真を見せてしまうとどんなものが出てくるかわかってしまって、楽しみが減ってしまうために、
支配人があえてとらなかった・・・

ということで・・・(笑)

ティータイムを終えたら先ほどまでの、のんびりライドではなく、大人、子ども関係ありません。
はしゃいじゃいましょう。
IMGP1131.jpg

っということで、はしゃいじゃいました(多分1番私が・・・)

でもでも、このみなさんの笑顔ご覧下さい!!
この時の写真をとった掛け声は『MTB最高〜!!』
IMGP1142.jpg

さぁ、みなさんも言いましょう!!
最高の気分でその言葉を言いたい方はどうぞこちらをチェックしてみてください。

MTBツアーはそのときご参加の方に合わせてコース設定や内容を決めています。
今回の参加者の方は9割がMTB初心者の方々でしたが、終わったころにはみなさんとても上手くなっていましたよ〜。

この間の「スタッフと遊んでくれる方大募集」の掛け声に集まっていただきありがとうございました(笑)
しかし、まだまだ・・・
スタッフと遊んでくれる方大募集〜です。

でも、楽しかったなぁ〜
また、遊びたいなぁ〜

2010/08/25 [イベント]

みなさんこんにちは。
お盆を過ぎると急激に寒くなるこの時期ですが
まだまだ、暖かいですね〜
いやいや、私基準ではなくて、普通の方でもそう感じる気温ですよ。
まだまだ、遊べます。
まだまだ、食べれます。
南乗鞍キャンプ場櫻井迪代です。

そうそう、スポーツの秋はこの間紹介しましたので、やはり今回は・・・

はい。でました。
お待たせしました。
食欲の秋!!

来た〜!!

そう、
食欲+秋+飛騨+櫻井=巨大牛鍋
P1100714.jpg

(はい、出ました。櫻井迪代の方程式。)
ですよね〜

来る9月19日(日)。
今年も、もちろんやっちゃいます。
この巨大鍋で・・・
P1100674.jpg

飛騨牛や厳選された食材をたっぷりと・・・
P1100695.jpg


煮込んだ鍋が南乗鞍キャンプ場の名物!!
巨大牛鍋なのです。
P1100708.jpg

飛騨牛以外の食材にもいろいろとこだわっているのですよ〜
知りたいですか??

でも、それはこれからのお楽しみ。
私がいろいろと食べてレポートして行くので・・・
ん?誰の楽しみなのかって?
それは見ている皆さんのお楽しみ・・・
ん?私?
私のどこが楽しみなんですか??
なんですか?食材は食べなくていい??

食べますよ〜
みなさんにおいしさを伝えるのが私の使命なのですから(笑)
それでは、次回をお楽しみに〜
巨大牛鍋の詳細はこちら!!

2010/08/22 [イベント]

みなさんこんにちは。
キャンプ場では着々と秋に向けての準備が始まっています。
多分、あっという間に景色が変わってきますよ〜
さっ私もキャンプ場の時間経過に合わせて、食欲の秋への準備を始めなくては!!
今回お客様から言われた1言。
『いつも、食べていますね〜』
はい。食べています。
南乗鞍キャンプ場櫻井迪代です。

秋といえば・・・・
はい。
『食欲』が出てくると想像していたそこのあなた!!
残念。
『スポーツ』特にMTBには最適の季節です。

南乗鞍キャンプ場では9月〜10月毎週土曜日(9/18・10/9は行ないません)の期間
南乗鞍キャンプ場 ガッツリMTB月間 と称し
『スタッフと行く子ノ原高原ツアー』
を開催しちゃいます。
しかし、9月まで待ちきれない私!!
8月29日開催しちゃいます!!
やっちゃいます!!

時間は2時間程度で普段は行くことの出来ない場外のコースもスタッフと一緒に行けます。

どんなところに行こうかなぁ〜
っと、支配人に『視察に行ってきます!!』っと言い放ち
自転車を持ってさっそく遊びに・・・
早速、仕事に向かう私(笑)

場内にあるシングルトラック(横幅が1人ほどしか通れない道)のコースと違い、道幅は広いです。
P11401331.jpg


う〜ん。気持ちがいいなぁ〜。
P1140138.jpg


途中根っこが見えている木がありました。
それでもしっかりと彼は生きていましたよ。
P1140156.jpg
すごいですよね〜自然の生命力・・・

他にもさまざまな植物や鳥さんにも出会いました!!
お客様をつれてのツアーでも、植物の解説や、動物の痕跡などがあればそれらを見つけながらのんびりと行きたいと思っています。

そうそう、のんびりと楽しむには、やっぱりティータイム!!
どこでお茶にしようかなぁ〜っと考えつつ、ティータイム。

なんて贅沢な時間でしょう?
P1140145.jpg

仕事っという言葉はすっかり忘れてしばし、コーヒーと景色を堪能する私。
もう後でなんと言われようとイイのです。
なぜなら、お客さんに楽しんでしていただけるかを自ら実感するための仕事ですから!!

本日のお供は最近の私のお気に入り、『抹茶バウム』であります。
P1140152.jpg
甘すぎず、ほのかな抹茶の苦味が、またGoodです。

お客様とどんなところに遊びに行こうかなぁ〜
残念ながら1日では終わらなかったなぁ〜
P1140160.jpg

スタッフと遊んでくださるお客様大募集(笑)
お待ちしております。

詳しくはこちら!!

2010/08/16 [イベント]

こんにちは
お盆のキャンプはいかがでしたでしょうか?
南乗鞍キャンプ場でも雨が多くて天候に恵まれませんでしたが、
たくさんのお客様が来てくださりスタッフ一同喜んでいます。

さて例年7月末に行っていた花火大会を
今年は8月21日(土)に変更しています。
P1020418.jpg
ここ数年7月末は雨や霧が多くて綺麗に見えないことが多く
思いきって日程を8月に変更してみました。
これで、綺麗な花火が見える事を願っています。
P1020472.jpg

さて南乗鞍キャンプ場の花火の魅力といえば
キャンプサイトから見える!=人ごみを気にしないでのんびり見れる。
贅沢な花火大会なのです。
そして花火の数としては 約630発(時間にして20分ほど)
なんといっても大きなスターマインは空が近いから大迫力!
ぜひ一度体感して見てください。

今年も地元の方のご協力により屋台が出ます。
P1080914.jpg
時間は16時ごろから、ブログでも紹介している
地元高根のおいしい蕎麦や焼き鳥などぜひこちらもお楽しみに!

昨年の写真を整理してたらやっぱりこの人・・・
いつの間にか・・・また食べてます。
P1080895.jpg
この顔を見ればこの蕎麦の美味さがわかると思います。
皆様も一度お試しください。

夏休みももうすぐ終わりですが、
夏の最後の花火大会是非ご来場ください。


2010/08/06 [イベント]

夏休みに入り暑い日が続きます。
南乗鞍にもお客様が増えだして
さまざまなイベントなど目白押しですが、
来週には今年もヨッシー&ヒダキがやってきます。

毎年、僕もディジュ吹けるようになりたいなあって
思ってるんですけど、なかな上達しません。
そこで今年バージョンディジュを試作ということで、
自分で作って練習に励もうと決意!
思い立ったら吉日、即行動です。

まずは材料をカット
IMGP0999kat.jpg
組み合わせて完成!実は製作してみていろいろサイズをいじってみましたが、
やはり恐るべしヨッシー氏このサイズ絶妙で一番良いバランスです。
先生のお見本に習って作りました。
IMGP1000-%83f%83B%83W%83%85.jpg
黒いのがヨッシー氏のです。

ミーハーな私、ガムテープとかいろいろ使って
飾りつけしてみました。
ポイントはこのこだわりのトリコロール柄かわいいでしょ。
IMGP1004%83f%83B%83W%83%854.jpg

ルンルンでセンターハウスで吹いていたら
スタッフ怒られて・・・デッキに追いやられました。
IMGP1004%83f%83B%83W%83%85%82R.jpg
だけどめげません。どうです、上手そうに見えませんか。
上手か下手は別にして楽しいですよ。
皆様もぜひご参加ください。

ヨッシー&ヒダキの
「つくってみんなで音遊びは」は8月15日開催です。
お盆もまだ若干の空きがございます。
ぜひお越しください。

8月21日は花火大会!
晴れてくれる事だけを願っています。

2010/08/04 [イベント]

みなさんこんにちは。
最近太陽さんの顔をあまり見ませんね。
日が照るのと照らないのとではこんなにも体感温度が違うわけです。
私がいるキャンプ場と私がいないキャンプ場ではこんなにも体感満足度が違うわけです。
えっ?むしろ逆!?
いやいや、本当素直じゃないんだから(笑)
南乗鞍キャンプ場櫻井迪代です。

ついに8月突入!!
南乗鞍キャンプ場の夏はこれから♪これから♪
みなさんがキャンプ場で思いっきり楽しんでいただけるようにイベントや家族体験など。盛りだくさんの内容でお待ちしております〜
ってなことで、今回私が一気に紹介しちゃいますよ〜

まずは、臨時開催!!
8月7日より『MTBラリー』開催しちゃいます。
なぜ、こんなに唐突に開催されるのか?
ただ単に、私がやりたかったからです(笑)
(だって、MTB楽しいじゃないですか)
11MTB.jpg

MTBコースに隠れた9つのキーワードを見つけて合言葉を完成させてもらいます。
参加してくれた人には景品をご用意しております!!
ちなみに、『南乗鞍キャンプ場』とか『おんたけ』とかそんな合言葉じゃぁありませんよ〜

次に、8月8日〜8月15日までのAM8:00〜AM9:00期間限定!!
上記の期間に限り毎日、地元の方の朝どれ野菜を販売!!
yasai.jpg
地元の方が丹生込めて作った地元の野菜を販売してくださいます。
とれたてのおいしい野菜を是非ご賞味ください。


そして今年初めてのイベント!!
来る8月7、8日あのKEENと南乗鞍キャンプ場のコラボ、イベント『WALK! WALK! WALK!』が開催されます。
P1100411.jpg

ウォークラリーや特別にMTBコースを歩いて散策できる「朝さんぽ」など、さまざまな企画をご用意しております。


南乗鞍キャンプ場の夏といえばこのイベント!!
8月15日今年もやります。
dejyu.jpg
ヨッシー&ヒダキプレゼンツ 『つくってみんなで音あそび!』ヨッシーさんやヒダキのメンバーと一緒に楽器を作って思いっきり遊んじゃう〜
音で遊ぶことの楽しさを実感できるイベントです。


まだまだ終わらない。
夏休み最後にとっておきをご用意してあるのです。
8月21日。
そう、南乗鞍キャンプ場花火大会!!キャンプ場へご来場のお客様のためだけに空にあげます。
私があげるのではなく職人さんがあげます(笑)
普通の花火大会は場所取りから始まりますが、場所取りなんて要りません。
なぜなら、サイトでのんびりと楽しめばいい。
本当に贅沢ですよね〜
もしかすると・・・花火開始のアナウンスは、女子アナ櫻井かも(笑)!?


夏の南乗鞍キャンプ場では家族体験や教室、も充実しちゃってます!!
家族体験、私個人のオススメとしては、なんと言ってもほうれん草収穫、とうもろこし収穫ですかね〜
はっきり言っておきましょう。
IMGP0768.jpg

このほうれん草と、とうもろこしは、手ごろに買うことの出来るものとは別格です。
みなさん、たかが、ほうれん草・とうもろこしと思っているかもしれませんが、違うんです。もう全く違うんです。これは、食べてみないとわからない・・・


教室のオススメは、野外救急法ですかね。
なんと言ってもあの櫻井さんが講習してくれます(笑)
講習中は若干まじめなので、レアな私が見れるかも・・・
すみません。調子に乗りすぎました。


私のオススメは『ネームレザーキーホルダー』です。
上質なヌメ革に彫るのは、自分の名前や、大切な人、友人、家族の名前から、自分の好きな言葉など。
自分用ではなくても、お土産や、南乗鞍キャンプ場に一緒に来た記念に作るのもいいですよね〜
%83l%81%5B%83%80%83%8C%83U%81%5B%83L%81%5B%83z%83%8B%83_%81%5B.JPG


そのほかにも、紹介したい話題が盛りだくさん!!
あんまり長いと文句言われそうなので今日はこの辺で〜

2010/07/31 [イベント]

こんにちは!田中です。

今日、「たたいてみつけて音あそび」を開催しました。

今年は、せせらぎ広場を会場にして、azuazu と Yukapon と一緒に打楽器あそびです。

P1120539.jpg
 
 
 
オリジナル楽器 「シェーカーマレット」を作ったり・・・

P1120584.jpg

P1120572.jpg

P1120585.jpg
 
P1120737.jpg
 
 
 
輪になっていろんな楽器を演奏したり・・・

P1120723.jpg
 
P1120660.jpg
 
 
もってきた鍋や食器が意外ないい音することを発見したり・・・

P1120778.jpg
 
 
ちょっと本格的に難しいリズムパターンにも挑戦したり・・・

P1120771.jpg
 
 
森の中で音と戯れる、ホント気持ちのいい午後のひと時でした。

P1120579.jpg
 
 
 
もちろん夜は azuazu と yukapon によるマリンバ演奏も。

DSC_1973.jpg
 
DSC_1975.jpg
 
DSC_2004.jpg
 
DSC_1997.jpg
 
 
お客さんも大盛り上がり!

DSC_1996.jpg
 
 
 
 
azuazu & yukapon ありがとうございました!

DSC_2030.jpg
 

2010/07/28 [イベント]

こんにちは、山岩です。

今年は猛暑で南乗鞍でも「暑い暑い」といっていたら
お客様に「何をいってるんですかっ!」ってしかられてしまいました。
最高気温27度から28度。朝晩は15度前後で肌寒いです。
暑いって言っても朝晩は長袖&靴が欲しくなるのでご来場の際はお忘れなく!
サンダルだけは危険ですよ・・・

さてさて、南乗鞍の夏といえば!この人!!
%83%88%83b%83V%81%5B1.jpg
ヨッシーがお盆の打ち合わせと称して遊びに来ていただきました。
手に持っているこれが今年の特別家族体験と特別教室のディジュです。

竹ディジより、音が出しやすいようにして欲しいとの
僕の要望で作ってくださいました。
%83f%83B%83W%83%85.jpg
2つ作ってきてくださいまして、どちらも良い感じです。
そこで,カラフルなほうが特別家族体験のディジュに
塩ビ管丸出しの無骨な感じのディジュが特別教室で作るディジュです。

さてさて肝心の音の方は・・・・
ちょうど口に合う感じで僕でも音が大きくでます。
ブブーブブー・・・・いい感じです。
思わず自分が上達してきたような気が・・・

みないい大人たちが夢中で吹いています。
%82%BB%82%CC.jpg
写真はわざとらしいですが・・・

これ吹き出すと結構熱中してしまいます。
いやあ、楽しいです。
ディジュを吹くと無意識のうちに息を吸ってはいてをたくさんするので
体にも良いらしいです。

今年いつもと違い、作った後すぐに吹き方の教室をして
15時からは作ったディジュをもってフィールドに!
ヨッシーさんと楽しむことなりました。
みなさんも、森の中で楽器遊び・・・是非ご参加ください。
もちろん夜のライブもありますよ。

*教室のご予約は8/5(木)より開始します。

ヨッシーさんと遊んだことのある方もない方もぜひご参加ください。


これからが夏休み本番!南乗鞍はイベント盛りだくさんです。
今週末は7/31日(土)AZUAZU&YUKAPONの 「たたいて、見つけて、音遊び」
8/7(土)〜8(日) KEENがやってくる「WALK!WALK!WALK!」
8/15(日)  ヨッシー&ヒダキプレゼンツ「つくってみんなで音遊び!」
8/21(土) キャンプサイトから見える「花火大会」
今年も南乗鞍の夏は熱い!

まだサイトの空きもございます。
ぜひご参加ください。


2010/07/27 [イベント]

みなさんこんにちは、田中です。

この夏、南乗鞍キャンプ場に「KEEN」がやってきます!
 
 
KEEN_Logo%20web.jpg
 
HybridLife_Wrdmrk_BW%20web1.jpg

今や、アウトドアのオシャレフットウェアブランドとして確固たる地位を築いた感もあるKEENですが、なんといっても、特筆すべきはその機能性。
 
 
「サンダルはつま先を守ることができるのか?」というコンセプトで開発を開始し、2003年に誕生して以来、常に斬新なデザインと機能性を融合させたフットウェアを生み出し続けている注目ブランドです。
 
P1020175.jpg

今回、南乗鞍キャンプ場では、この夏よりKEENの取り扱いを開始するのを記念して、皆さんにKEENの良さを知ってもらおうと、KEENの方々に来ていただき、KEENの靴の良さと南乗鞍キャンプ場の自然の奥深さを両方味わっていただけるイベントを開催ことにしました。
 
 
当日(8/7〜8)は、KEENの試し履き(特設ショートコースをご用意)、場内に点在する課題をクリアしながら散策できるウォークラリー、特別にMTBコースを歩いて散策できる「朝さんぽ」など、さまざまな企画をご用意!

 
 
そしてもう一つの目玉。
 
KEENと言えばなんと言ってもその卓越したグラフィックデザイン。

yogui3.jpg

KEENの代名詞ともいえるサンダル「Yogui」では、「Yogui=キャンバスです!」とばかりに毎年楽しいカラーや各界著名人とのコラボレーションデザインなど、色もデザインもバリエーションが続々と発表されてますよね。
 
 
そんな楽しいデザインのYougi、今まで発売以来数々のカラーやデザインが発売されてきましたが、今回南乗鞍キャンプ場では、過去に発売されたYoguiの実物を展示しちゃいます!
 
 
まさに、「Yogui ミュージアム in 南乗鞍キャンプ場」
 
 
現在、KEENの担当H氏に過去に発売されたYoguiを倉庫からかき集めてもらっています。
フリーペーパなどの紙媒体では過去のデザインが集結したことはありますが、KEENのH氏曰く、
「過去のモデルを集めて実際に実物を展示をするのは初めてかも・・」とのこと。
どんな展示になるかは当日のお楽しみに!
 

KEENの機能性を実際に履いて確かめ、そして数々のデザインを目で見て楽しめる、一石二鳥なイベントです。
 
 
ぜひご来場をお待ちしています!

イベント日(8/7土〜8日)はお盆直前ですが、まだ若干サイトに空きはありますので(7/27現在)、ご予約はお早めに!
 
 
 
 
 
 
KEENのYogui、インストラクター馬場田も愛用していマス!
DSC_1886.jpg

2010/07/22 [イベント]

みなさんこんにちは。

本日の昼食時の会話より。
田中「こう見ると、僕が一番白いね。」
(腕を見ながら話すチーフ田中)
山岩「たしかに!!僕は2番手かな〜」
櫻井「いやいやいやいや、そんなわけないですよ!!」
(腕を並べてみる3人。)
櫻井「!?」
・・・・・・・
決してバカンスに行って来たわけではありません。
南乗鞍キャンプ場櫻井迪代です。

7月24日に開催される「南乗鞍キャンプ場フィッシングDAY」!!
早朝5時オープンやレンタルロッド無料貸し出しなどなど、盛りだくさんですがやっぱり1番気になるのがフィッシングダービーですよね〜
っということで、今から興奮冷めやらない私とインストラクター馬場田のフィッシング対決を決行しちゃいました。

DSC_1358.jpg

さぁ、ここで問題です。
問1
一体どちらが勝ったでしょう?
問2
対決終了後に櫻井さんに起きた悲劇とは何でしょう?

※正解は一番下に書いてあります。


以前から、自分のルアーロッドがほしかった私・・・
そこに南乗鞍キャンプ場のカリスマ店員、田中。
フィッシングコーナーのカリスマ店員、山岩。
その2人が現れ、巧みな言葉とプレゼンで私の物欲を掻き立ててきたのです・・・
DSC_1357.jpg

結局、マイロッドとルアーを購入してしまった私・・・(こうして財布は悲鳴を上げてゆくのです。)

欲しかったから、まぁいいや!!
更なる意気込みを胸に、いざ決戦の場所フライ&ルアー池へ!!
出陣じゃ〜!!

最初は、明るく派手な色、ゴールド、ピンク、オレンジのスプーンで攻めていたが反応があまりよくありません。
DSC_1361.jpg
そして、時は過ぎ・・・
あたりが暗くなりはじめ、撮影班の山岩支配人から出てくる言葉の9.5割が「お腹空いた〜」「早く釣って〜」の2つになっていった・・・(開始30分ぐらいでしたが)
っとそのときインストラクター馬場田の竿がググっとしなります。
馬場田「来た〜!!!!!!」
櫻井「…」

DSC_1370.jpg

DSC_1376.jpg

見てくださいこの憎たら・・・
さわやかな、勝利の微笑みを。
DSC_1385.jpg


1匹釣れた時点で、お腹の空き具合が限界に来ていた支配人はすぐさま
山岩「しゅ〜りょぉ〜。さぁ、帰るよ。」

ロッドを片付け、出口に向かう山岩と馬場田。
山岩「櫻井さん、負けは負けです。さぁ、帰るよ。」
馬場田「櫻井さん、もう無理ですって。」

櫻井「…はいはい。わかりましたよ。帰りますよ。」
「帰り…!!!!!!」
DSC_1392.jpg

帰ろうとしたその瞬間ググググッ。
(今からお伝えする内容に台本はありません。すべてノンフィクションでお送りいたします。)

櫻井「きぃ〜たぁ〜!!!」

ゆっくりと、確実に魚を足元に寄せていきます。


バシャ!!バシャ!!元気の良いニジマスがそこにはいました。
カメラを持った支配人がわざわざ出口から戻ってきたそのとき・・・
さっきまでバシャバシャしていたお魚さんが静かにスーっとお家に帰ってしまったのです。
写真収められず。

山岩「え〜バラしたの?まぁさっき終了しているし、ノーカウントで!!」
櫻井「そっそんなぁ」
がっくりと肩を落とした私の足元で音がしました。
ポチャ・・・

ロッドと一緒に買ったばかりのルアーが水底に沈んでゆきます。
櫻井「ああああああ!!MY ルアーがぁああああああ!!」
DSC_1397.jpg

結局、私に残されたのは負けた悔しさと、決死の想いで救ったMY ルアーだったのでした。
でも、楽しかった。
1人で釣るのも楽しいですけど、競う相手がいるのもまた楽しいですね。
どうして、こんなに燃えちゃうんでしょ??
皆さんも、大人、子ども関係なく、フィッシングに燃えてみては如何でしょう?

次、絶対リベンジしてやる!!
馬場田に勝てる秘訣、テクニックを私に教えてくださる方、随時募集中(笑)
お待ちしております。

答え
問1
A:決して認めたくはないがインストラクター馬場田
問2
A:逆転のチャンスを逃し、悲しい後姿を撮影された

2010/07/20 [イベント]

こんにちは。田中です。

いよいよ夏休みはじまりましたね。

夏らしい太陽と、抜けるような青空と、もくもくと湧き上がる雲と、そして爽やかに駆け抜ける高原の風と・・・
ようやくキャンプ場にも夏らしい夏がやってきました。

DSC_0622.jpg


さて、そんな気持ちいのいいキャンプ場で、みんなで気軽に音楽しちゃおう!というイベント「音で遊ぼう」。

先日もちょっとだけイベントについてご紹介しましたが、今回はそのとき使うオリジナルアイテムをご紹介。

何か「叩く」という行為を楽しくできないかなぁ、と思ってazuazu&yukapon といろいろ試行錯誤の末考え付いたのがコレなんです。

じゃ〜ん。

malet_web_.jpg

その名も「シェーカーマレット」。
シェーカーとマレット(木琴やティンパニーをたたくためのいわゆるバチですね。)を合体させたハイブリットです。

ただのマレット(バチ)ではないので、叩く強弱によって音の表情がいろいろ変わります。
もちろん中に入れる素材によっても音が変わるので、みなさんお好みの音を見つけてみてくださいね!

このオリジナル「シェーカーマレット」を使って、キャンプ場にあるいろいろなものを叩いて音を出してみましょう!


そして、今年は、ちょっとだけ音楽的なアプローチも。

みなさんご存知のあのラヴェル作曲の「ボレロ」。
あの曲は、オーケストラで打楽器奏者がずっと一貫して同じリズムで曲を支えていくという、一番緊張もするし、そして打楽器奏者的には一番カッコイイ瞬間でもある曲なんです。

タッタタタ タッタタタ タッタ・・・

そのカッコイイ「ボレロ」ですが、この二つの食材を使うとカンタンにマスターできてしまいます。

pan-tomato.jpg

トマトにパン???

その真相やいかに?


コレ、お子様でも簡単にできてしまいます!
名曲「ボレロ」が簡単に叩けてしまうと、ちょっと感動してしまいますよ〜。


もちろん、夜は azuazu&yukapon の演奏をたっぷりとお楽しみください。

azuazu.jpg

yukapon.jpg


詳しい内容はコチラからどうぞ!

みなさんも緑の中で思う存分音楽を楽しんでみませんか?

2010/07/13 [イベント]

皆さんこんにちは。
いや〜夏もすぐそこに近づいてきましたね。
緑が一段と濃く、力強くなる季節。
私も1段と黒く、力強くなる季節。
草花が青空と太陽に出会う季節。
私がみなさんに会える季節。
やってきました夏・・・
夏に生まれた、しし座の女。
南乗鞍キャンプ場櫻井迪代です。

来る7月24日に臨時イベントやっちゃいます!!
その名も『南乗鞍キャンプ場 フィッシングDAY』。
はいはいはいはい。
「釣りね。私道具持っていないもの」っと思って【戻る】ボタンを押そうとしたそこのあなた!!
この日は道具を持っていなくてもイイのです。
P1070801.jpg

この『南乗鞍キャンプ場 フィッシングDAY』とは、釣りが好きで仕方ない人も、釣りにはちょっとの興味しかない人も、小学生のお子様も・・・とにかくさまざまな人たちにフィッシングを楽しんでいただくための特別イベントなんです!!
よって、この日だけ、7月24日だけは特別にレンタルロッドを通常1050円をなんとなんと・・・

無料で貸し出しちゃいます。
ただし、消耗品はご負担になりますのでご注意くださいね。
詳しくはこちらをご覧ください。
P1000101.jpg


釣り好きの方は必見ですよ〜
そしてそして!!
なんと営業時間は朝の5時から!!
7月24日は朝の5時からできます釣り!!

1日券も、もちろん販売!!通常の1日券と料金は変わりません。
(券の時間ごとに数に限りがございます。ご注意ください。)
まぁ、なんてお得なのかしら!!!
DSC_0079.jpg


『南乗鞍キャンプ場 フィッシングDAY』はそれだけでは終わりません・・・
ついに開催されちゃいます。
【南乗鞍キャンプ場フィッシングダービー】
釣った魚の大きさを競う大会です。
P11507961.jpg
上位入賞者には景品ももちろんご用意〜
参加者には参加賞もご用意しております。

上位入賞者だけではなく、その他の面白い賞をただいま考え中・・・
イイ賞が思いついた方がいたら、今度の連休中にこっそり教えてください。
私どこかにいますから(笑)

【南乗鞍キャンプ場フィッシングダービー】
の面白い賞のいい考えが浮かんだらまたご報告しますね!!
乞うご期待ください。
DSC_0003.jpg

もうすぐ南乗鞍キャンプ場の池にお魚さんたちが入る予定。
放流情報もしばしお待ちを・・・

さて、私も仕事から放流されるため外に行こうかな・・・
あれ?支配人・・・
どこに行くって??
いや、外にほう・・・
外に・・・ほうきで掃除をしようと思いまして!!
はい!!いってきまーす。

2010/07/02 [イベント]

みなさんこんにちは、田中です。

子供も大人もみんな集合〜!
昨年も好評だった、打楽器ワークショップ、今年もやります!

P1100207.jpg

昨年の様子はコチラからどうぞ

昨年は、ワークショップが始まってドンドコシャンシャカ、
センターハウス内にいっぱいに音が響き始めると、チビっ子たちが目を輝かせながら集まってきて、遠巻きに眺め始めます。

「はいコレっ!」と言って楽器を手渡すと、おっかなびっくり鳴らしてみます。
すぐに夢中になって演奏を始めたら、もう止まりません!

実はコレ、大人も一緒。
お父さんの方が子供に負けじと夢中になっちゃったりして。

去年もたくさん楽器を持ってきてくれた「AZUAZU & YUKAPON」。

DSC_0020.jpg

ことしはどんな楽器を持ってきてくれるんでしょうか?
楽しみです。

今年はせっかくなので、楽器を持ち出して外で遊んじゃいましょう。
キャンプ場ならではの音や、自分の気に入った音を聴いたり叩いたししながら探して、最後はみんなでお気に入りの音や打楽器を叩いて楽しみましょう。

今、「AZUAZU &YUKAPON」と、「音を聴いて叩いて楽しめる」ちょっとした道具を開発中です。
お楽しみに!
 
打楽器なんて演奏できないし・・・なんて人も大丈夫。
だって思い思いに叩くだけですから。
ちゃんと案内人として「AZUAZU & YUKAPON」がリードしてくれます。
大きなリズムのうねりを感じられますよ!
(これ、実際に体験するととても楽しいし、ずっと叩いていたくなるほどです)
 
 
もちろん、今年も夜は「AZUAZU & YKAPON」の打楽器演奏をお楽しみください。
 
詳細はコチラをごらんください。
 
 
 
よく言われるんですが、
「ココはとっても静かですね〜」

この言葉、非常に興味深い言葉です。
確かに、都会のように人工物の音は少ないけれど、キャンプ場は無音の世界ではありません。
鳥のさえずり、木々のざわめき、軽やかに走るせせらぎ・・・いろいろ音は聞こえているハズ。

キャンプ場でも都会でも、ちょっとだけ意識して「聴く」ことでいろんな音が聞こえてきますよ。

ワタクシ田中も日々、何かオモシロイ音はないかな〜と、キャンプ場を徘徊していマス。

P1120258.jpg

あ、ちなみにコレ、
タープのポールを耳に当てて、周りの音を楽しんでるトコロです。

2010/06/14 [イベント]

みなさんこんにちは、田中です。

突然ですが・・・
現在、南乗鞍キャンプ場では、キャンプを始めたばかりの方たちのために、スペシャルキャンペーンを展開中です。
ビギナーズセットをレンタルしていただいた方に、スタッフがテントの張り方などのキャンプの基本から、知っておくと便利なちょっとしたコツまで、サイトに出向いて丁寧にお教えするというなんともビギナーズコンシャスな企画なんです。
 
 
詳しくはコチラ!
 
 
 
さて、今日はまったくキャンプは初めてというお二人がご来場。
さっそくお助け隊として田中がサイトに同行します。

あ、ここは注意してください。
お助け隊の我々、「やってあげる」のではありません。手取り足取りコツは教えますが、あくまでも自分たちでやってもらいますヨ。

だってその方が楽しいし、体で覚えないとね。
 
 
というわけで、場所選びのコツをお教えした後、お二人にも頑張ってタープを張ってもらいます。
 
 
ポール、ちゃんと支えてて下さいねー。
DSC_003011.jpg
 
 
こうやるとラクなんですよー。
DSC_0037.jpg
 
 
そしたら、このロープでペグダウンしますよ。
DSC_0039.jpg
 
 
ちゃんと張れているかな〜?
DSC_0049.jpg
 
 
そして、タープ完成!

今日は景色重視。御嶽がバーンと見えるようにタープを張ってみました。

初めて自分で張ったタープ。眺めはどうですか?
DSC_0102.jpg
 
 
 
さあ、タープが張れたら次はテントです。
 
 
フレームを組んで・・・

そうそう、それでOKですよ。
DSC_0067.jpg
 
 
フレームの末端を固定して・・・
DSC_0073.jpg
 
 
ガバッ!とテントを持ち上げて・・・
DSC_0076a.jpg
 
 
これまたバサッ!とフライシートをかぶせれば・・・
DSC_0088.jpg

 
 
ハイ、今日の宿が出来上がり!
DSC_0100.jpg
 
 
どうです?ちょっとしたコツがわかれば簡単でしょ?

 
 
このキャンペーン、7月16日(金)までやっています。

お客さんの少ない時期だからこそできる、スタッフ密着のこのサービス。
この機会にキャンプのイロハをぜひ覚えて帰ってください。

お待ちしていマス!
 
 
 
それでは、素敵な一日を!
DSC_0107.jpg
 
 

2010/05/30 [イベント]

皆さんこんにちは。
最近ブログがおとなしくなったのではないかっとお客様から指摘を受けまして・・・
えっ!?攻めちゃって良いのですか?
私また攻めちゃっていいのですか?
今シーズンのブログもグイグイいきますよ!!
南乗鞍キャンプ場櫻井迪代です。

昨日南乗鞍キャンプ場オープニングイベント『焚き火を囲んで食べる会』開催いたしました。
石碑前に設営された会場。
ちなみに写真左上をご覧ください。
わかりますか?
顔のような丸いものが映っています(キャー!!)
takibi.jpg

それは・・・


私です・・・(笑)
どうです?怖かったですか?


テーブルに、並んだ食材達!!
こちらは山岩 料理長がじきじきにお作りになった「山芋ステーキ」です。
yamaimo.jpg

いろんな所から
『おいしい!!』『おいしい!!』
との声が…
いや〜おいしかったです。山芋ステーキ。
支配人、おいしかったですよ〜山芋ステーキ。
(これは、本当においしかったんです。)

こちらはお客様からご提供していただいたフルーツや珍味達。
みなさん、私のためにありがとうございます!!
syokuzai.jpg

そのほかにも山菜を使った味噌汁や、ウドの酢味噌、ワラビのマヨネーズ和えなどなど、ご馳走がそろいました。

お客様ともお話が出来て、おいしいものが食べられて、最高ですね。
焚き火って、綺麗で、暖かくて、見ていて飽きないですよね。
櫻井迪代って、綺麗で、繊細で見ていて癒されますよね。(笑)
takibi2.jpg
とにかく私たちが・・・
すみません間違えました。
とにかくお客様たちが楽めたイベントでした〜


ちなみに、写真はぶれてしまって使えませんでしたが、イベント中。
インストラクター馬場田はひたすら山菜の天ぷらを揚げていたのです。


お疲れ様です。


おいしかったです。


山菜(素材)が(笑)


それでは今日はこの辺で〜

2010/04/27 [イベント]

こんにちは 南乗鞍キャンプ場の山岩です。
気温も暖かくなりキャンプ場のオープン準備を始めました。
今年のオープンは5月28日(金)
最初の週末(5月29日(土))にはオープニングイベント
「焚き火を囲んで食べる会」開催します。

%95%B0%82%AB%89%CE.JPG
昨年は「焚き火を囲んで座談会」としてましたが、
お客様からの自慢の一品も充実して色々な美味しいものをいただけました。
美味しいものを囲むと話も盛り上がり夜中になっても話はつきないほどでした。

今年もみんなで美味しいものを囲んでわいわいできればと・・・
タイトルを「食べる」にして、
キャンプ場からのお料理も昨年より増やしパワーアップです。


南乗鞍キャンプ場で、食べるといえばのこの人櫻井迪代が
いまからこのイベントを首を長くしてお待ちしています。
(本人に代わりお伝えしておきます。)
「安くてもいいので美味しいものを!」是非ご提供ください。
もちろん、食べ物でなく皆様に会えるのを楽しみにしてるようです。

脱線話はこの辺で
ちなみに、昨年は南乗鞍キャンプ場でご用意したお料理は
ケイチャン焼(味噌ベースで味付けした鶏肉・ホルモン入り焼き物)
%83P%83C%83%60%83%83%83%93.JPG

漬物ステーキ(白菜の浅漬けを焼いたもの)
%92%D0%95%A8%83X%83e%81%5B%83L.JPG

赤かぶ漬け(説明不要の飛騨といえばのお漬物)
%92%D0%95%A8.JPG

今年も料理長(勝手に決めました。)を務める私が考えているのが
「山菜天ぷら」・・・旬の山菜はやっぱり天ぷら最高です。
「山芋ステーキ」・・・飛騨の居酒屋では定番メニューこれ本当美味しいですよ。
「ホウバ味噌」・・・これもアツアツご飯も進むからご飯もいるな・・・
昨年のメニューも捨てがたいし非常に悩みます。
ウドも出てれば食べたいし、わらびもいいなあ、
当日までメニューは秘密?ですが楽しみにしててください。

お詫び・・・・なぜ昨年の差し入れメニューの写真がないのかといいますと
       食べる事に必死で写真取るの忘れてました。
       今年は忘れないようにしなければ・・・

今年もシーズン初めのオープニングに是非「美味しい自慢の一品を!」
もちろん差し入れは無くても食べにくるだけでも参加できます。

詳しくはこちら

5月最後の週末は南乗鞍でキャンプにお越しください。
スタッフみんなでお待ちしています。

2009/10/13 [イベント]

みなさんこんにちは。

10月12日をもちまして、南乗鞍キャンプ場の2009年度の営業は終了いたしました。

今年は、初夏の長雨やクマの目撃情報など様々なことがありましたが、皆様の変わらぬご愛顧により、大きな事故もなく無事に営業することが出来ました。
心より御礼申し上げます。
 
 

営業日最後の夕方に開催した「飛騨ブタ豚汁&飛騨の焼酎飲み比べ」には、たくさんのお客様にご来場いただきました。

冬が間近のキャンプ場、この日の朝方は1℃まで冷え込みました。
連休初日の午前中には、乗鞍岳の上部がうっすらと雪化粧したのも確認できましたほど。

そんな寒さだからこそのアツアツの豚汁と、キュ〜っと焼酎ですよね!

このたっぷり入る大鍋で5時間かけて煮込んだ豚汁が・・・

oonabetonjiru.jpg
 
 
そして、このズラリと並んだ焼酎が・・・

zurarisyochu.jpg
 
 
焚火を囲みながら、食べて、飲んで、おしゃべりして・・・

tonjirudanran1.jpg

tonjirudanran2.jpg

haizen5.jpg

tonjirudanran4.jpg

tonjirudanran3.jpg

tonjirudanran5a.jpg


あっという間に豚汁完食です!

9月の連休の時の牛鍋と今回の豚汁、両方いらっしゃっていただいた方もいらっしゃいました。

haizen4.jpg
 


焼酎を全種類制覇した人も結構いらっしゃいましたね。
どれがお好みでしたか?

haizen2.jpg

haizen3.jpg
 
 
豚汁で体がポカポカしてたら、あとは焚火を囲んで、焼酎をいろいろすすりながら
楽しく団欒です。
 
toujirudanran7.jpg


tonjirudanran8.jpg
 
 
 
みなさんにとって来年も良い年になることをお祈りしています。 

みなさん、今年一年本当にありがとうございました!
 
 
 
 
 

  
乗鞍岳は今日も変わらずキレイです。

来年もこの景色とスタッフ一同で、みなさんをお待ちしています。


無印良品南乗鞍キャンプ場  スタッフ一同

2009/10/04 [イベント]

みなさんこんにちは。
キャンプ場もすっかり秋の気配。
これから可憐に彩られる紅葉が楽しみですね。
南乗鞍キャンプ場を可憐に彩る紅一点、櫻井迪代です。

今回は10月11日に開催されるクローズイベント『飛騨ブタ豚汁&飛騨の焼酎飲みくらべ』で飛騨ブタ豚汁に使われるお味噌についてお伝えいたします。

南乗鞍キャンプ場の飛騨ブタ豚汁で使わせていただくお味噌は【糀屋 柴田春次商店】さんのお味噌です。今回は糀屋さんにお邪魔をしてお味噌のことを聞いてきました!!

まずご紹介するのはこちらのこうじ味噌。
こうじ味噌は良質の大豆と米糀を合わせて作られる味噌で、1年ほどかけて作られる味噌だそうです。
%82%B1%82%A4%82%B6%96%A1%91X.jpg


そして、こちらが田舎味噌。
先ほどとぜんぜん色が違いますよね。
田舎味噌は大豆と麦の糀で作られたお味噌で、期間は1年半くらいかけて作られるそうです。
%93c%8E%C9%96%A1%91X%20.JPG
こちらの田舎味噌は飛騨地方でもっとも愛されている味噌だそうで、昔は各集落で各集落の田舎味噌をみんなで作っていらっしゃったそうです。
こちらの【こうじや】さんの田舎味噌はそんな昔ならではの味を守りながら作られているお味噌だそうです。

やっぱり、試食しないと伝わらないので早速試食へ(笑)

まずは、きゅうりにつけて・・・
こうじ味噌は米こうじの味・香りしっかりとわかるお味噌ですね。
%82%AB%82%E3%82%A4%82%E8%82%DD%82%BB.jpg

田舎味噌は田舎味噌ならではの香り、そして深みがあり、きゅうりとの相性も抜群です。
%82%AB%82%E3%82%A4%82%E8.jpg

味噌といえば、やはり味噌汁。
普通に味噌汁を作っても・・・と思い、まず焼いてから水でといてみました。
具はねぎのみ!!
だしも使いません。
ねぎを炒めて・・・
味噌を炒めて・・・
水を入れて・・・
はい!!完成!!
%82%B1%82%A4%82%B6%E0u%82%DF.jpg


%82%A2%82%C8%82%A9%E0u%82%DF.jpg


こうじ味噌と田舎味噌のお味噌汁です!!
%96%A1%91X%8F%60%81%40jpg.jpg
えっ!?
この光景前にも見たことあるって??
白いもの左に写ってるって?
さすがはみなさん。
侮れませんね!!

味噌汁→櫻井迪代→食す→ご飯(白米)
そう!!やっぱりご飯は欠かせません
%96%A1%91X%8F%60%82Q.jpg

まずはこうじ味噌。
米こうじの香りと柔らかでやさしい味がします。
素材の味を引き立てる、こうじの甘味も最高ですね。
お店の方のオススメは野菜のお味噌汁ということでした。
う〜む。納得。
%96%A1%91X%8F%60%81%40%82%B1%82%A4%82%B6.jpg

そして、田舎味噌。
田舎味噌ならではの香りと、深みのある味ですね。
先ほどのこうじ味噌が素材を引き立たせる背景のような存在だとしたら、こちらの田舎味噌はこの田舎味噌自体が主役ですね。それだけの存在感と旨みを持っています。
お店の方のオススメは、貝やなめこなどのお味噌汁ということでした。
%96%A1%91X%8F%60%81%40%93c%8E%C9.jpg

そして!そして!その2つを合わせてみると・・・
%96%A1%91X%93%8A%89%BA.jpg
%96%A1%91X%8F%60%93%8A%89%BA%82Q.jpg

私は個人的に「すりつぶし」ではなくこの、大豆の形がしっかりと残る方が好きなのです。
田舎味噌の旨みとこうじ味噌の柔らかなやさしさが見事に1つになり・・・
%96%A1%91X%93%8A%89%BA%82R.jpg
強くあっても決してしなやかさ・やさしさを忘れない、まるで私のような味わいです(笑)
「味噌万歳!!」
%82%DD%82%BB%96%9C%8D%CE.jpg

どうですか?
おいしそうですよね〜?
豚汁ではどの味噌を使うのか?
その割合は???
それを知るのは・・・

みなさん来てからのお楽しみです!!
今回の味噌と飛騨ブタを使ったクローズイベントの詳細はこちら!!

2009/09/29 [イベント]

こんにちは。南乗鞍キャンプ場の田中です。

さて、牛鍋が終わったと思ったら、すぐに豚汁がやってきます。
冬間近のキャンプ場で、冷えた体にアツアツの豚汁とそしてキュッ!と焼酎を流し込んで、体の中からポクポクに温まる。そんな珠玉の時間はいかがでしょう。
一度体験したら病み付きですよ。


さて、昨年はスタッフ総出でいろいろな酒蔵めぐりをしましたが、
(そのときの様子はコチラコチラです)
今年は中でもちょっと個人的に気になった酒蔵に行ってきました。

まずは去年も紹介しているコチラ、天領酒造。

実はこの酒蔵、商品を見ていると、いろいろ面白いことしてるなー、というのが酒呑みとしての感想だったので、再びお邪魔してみます。

さて、この天領酒造の焼酎と言えば、「天真」という焼酎が有名なのですが、昨年みなさんにお出ししたのがコチラ!

hida3kyoudai.jpg

麦・米・蕎麦と揃った、だんご3兄弟ならぬ「焼酎・飛騨3兄弟」であります。
たとえが古くて申し訳ありませんが、アルコール度数30度というちょっと強めの「飛騨」シリーズ。
詳しくは昨年、ワタクシ田中が自腹を切って呑み比べレポートをしておりますので、ぜひご覧下さい。 コチラです!

実は、昨年、皆さんの前に出してみて、酒呑みな人たちに一番反応が良かったのが、このシリーズです。
ウィスキーのように口で転がしてフィニッシュまで楽しめる「麦」。
吟醸のふくよかな香りを楽しめる「米」
口に含んだ瞬間から蕎麦の香りのパワーがガツンとくる「蕎麦」
と、シリーズ通してもバランスがいいですよね。

天領酒造の中本さん、

nakamoto.jpg

「いやぁ、小さな酒蔵なんで、焼酎はほとんど手詰めなんですよ〜」などと謙遜していますが、丁寧な仕事をしてます。

おっと、これはお酒を飲んでるわけではありませんよ。

mizu.jpg

お酒のもとのもと。天領酒造で使用している水を試飲しているところです。
すぅ〜っと喉に落ちてゆく、とってもやわらかい軟水でした。
天領酒造の口に含んだときの甘〜い感じはこの軟水のやわらかさも多分に影響しているとか。

実は、天領酒造にお邪魔したのは、焼酎もさることながら、最近のワタクシ田中のお気に入り、このお酒が気になっていたからでもあるのです。

uratenryo.jpg


コレ、写真が裏表逆では・・・?と気づいたアナタ。鋭いですね。
でも、ポジの入稿ミスでもあるまいし・・・
実はこれ「裏天領(うらてんりょう)」と読みます。
これは焼酎ではなく日本酒なんですが、キャンプ場がお酒を仕入れている問屋さんが、特別に天領酒造に作ってもらっているお酒です。ということは、そう、世の中にはほぼ出回っていないお酒なんですね。

今年で3年目になるそうですが、問屋の社長さんのこだわりで作られた、その問屋さんでしか買えないお酒、その名も「裏天領」。遊び心があっていいじゃないですか。

もちろん味はお墨付きです。
「ひだほまれ」を55%まで洗って作られたこのお酒、よく見てください。「吟醸純米生原酒」とあります。
日本酒好きにはビビっとくるキーワードがたくさん並んでますよね。

原酒特有のトロリとした甘みと香りの複雑な絡み合いはたまりません!

キャンプ場でも扱っていますが、残り少なくなってきています。
試してみたい方はお早めに!


さて、次は高山の古い町並みのド真ん中にある「原田酒造」へお邪魔します。
今回初お目見えのこの酒蔵、高山の中でも1番〜2番目に古くからある酒蔵です。

haradaoke.jpg

桶ひとつとっても歴史を感じますね。

社長の原田氏、実は無印良品キャンプ場のメンバーでもあります。

mrharada.jpg

「いやぁ、最近なかなか行けなくてねぇ・・・」とのことですが、1時間ほどでキャンプ場まで来れるんですから、ぜひちょくちょく遊びに来てくださいね!

こちらの酒蔵、季節にあわせていろんなお酒を出しています。
冬はもちろん絞りたて。夏はすっきりしたお酒など、季節感を大切にしてお酒を出しているんです。
今の時期は、冷やおろし。秋ならではの熟成酒です。

さて、ここの酒蔵が気になったのは、花酵母を使った焼酎を作っているからです。
コチラです。

yamashimai.jpg

原田社長によると、花酵母を使うことによってお酒の滑らかさなど良い部分をさらに伸ばしていけるのだとか。

昨年は「久寿玉」でおなじみの平瀬酒造さんの花酵母焼酎「北アルプス」をみなさんにお出ししましたが、今回は花酵母シリーズが増えました。

飛騨の酒蔵は、花酵母を試しているところも多く、今回おじゃました天領酒造、平瀬酒造、原田酒造が花酵母を使ったお酒を造っています。伝統ばかりではなく、新しい試みも積極的に行っているんですね。

芋と麦とあるんですが、この焼酎、芋はちょっと苦手・・という人でもイケちゃうんじゃないでしょうか。芋独特のクセがうまく削られていて、まるで焼き芋のような甘い香り
です。芋はちょっと・・・という方にこそ試していただきたいです。

今回紹介したのはほんの一部ですが、
今年もいろんな焼酎をそろえてお待ちしていますよ!


最後に白状します。

イベント用に買ってきたお酒と同じくらいの量と種類を、個人的に購入してしまいました。
今月はよりエンゲル係数ならぬ、酒係数が非常に高くなってしまった田中でした。
トホホ。


イベントの詳細はコチラでご確認下さい。

2009/09/25 [イベント]

みなさんこんにちは。
食欲の秋は今も続いていますが、ついに物欲の秋に差し掛かってしまったようです。
危険です。
財布が悲鳴をあげます。
南乗鞍キャンプ場櫻井迪代です。

9月22日にイベント『巨大牛鍋祭り』が開催されました。
今回はそのとっても楽しく、おいしかったイベントの報告と残念ながら参加できなかったお客様、そしてまだまだ今年南乗鞍キャンプ場でおいしい思いをしたいというお客様のために次回の『クローズイベント 飛騨ブタ豚汁&飛騨の焼酎飲み』を少しご紹介します。

ここでしか味わえない飛騨牛たっぷりの牛鍋。
09%20usinabe.jpg

09%8B%8D%93%E7.jpg

参加された方達も満足そうですね!!
%82%A8%8Bq%81%40%83E%83V%83i%83x.jpg

09%8B%8D%93%E7%81%40%8E%F0.jpg

支配人に
「食器持っておいでよ」
といわれ、お椀を持っていくと
「櫻井さんのお椀はこれじゃないでしょ」
と鍋を持ってこいと言われた私。

いやいや、支配人にいくら言われても、さすがに女の子が鍋で食べませんよ。
だって、女の子ですもの。
おしとやかですもの。

すると、お客様の方から
「鍋で食べているところが見たい」
とのリクエストが・・・

いやいや、お客様にいくら言われても、さすがに女の子が鍋で食べませんよ。
だって、女の子ですもの。
おしとやかですもの。

いやいや、さすがに女の子が片手で鍋なんて持ちませんよ。
だって、女の子ですもの。
おしとやかですもの。


%9FN%88%E4%8B%8D%93%E76.jpg
・・・・・(笑)


あ〜。私も牛鍋食べたかった・・・とパソコンの前で悔しがられているお客様!!
ご安心下さい。
南乗鞍キャンプ場ではキャンプ場のクローズイベントとして、飛騨牛に負けない食材。
飛騨ブタを使った豚汁と飛騨の焼酎の飲み比べを行います。
09%83g%83%93%8F%60.jpg

コチラが豚汁に使うお肉です。
肉の上手さだけではなく、甘み、深みを持った本当においしいお肉です。
09%94%F2%91%CB%83u%83%5E.jpg


そして、昨年は麦・芋・米・蕎麦・かぼちゃ・ヨモギなどなど各酒蔵さんから自慢の焼酎をそろえ、飲み比べを行いました。
09%8F%C4%92%91.jpg

皆様に今年度の感謝の気持ちを全て込めて、私達スタッフがお迎えする。
そんなイベントの詳細はコチラです。
是非、ご賞味ください。

2009/09/18 [イベント]

みなさんこんにちは。南乗鞍キャンプ場の田中です。

さあ、いよいよ秋の大型連休がはじまりますね。

最近、夜にフリースが手放せなくなってきて、ひょっとして年取ってきて代謝が悪くなってきたのか?
と、ひとりビクビクしていたのですが、調べてみると最近のキャンプ場、この一週間で一番冷え込んだ時の最低気温はなんと5℃!都心部だと冬の気温ですよね。
平均でもキャンプ場の最低気温は8〜9℃といったところです。

決して年取って代謝がわるくなったせいではなかったんですね。 夜はフリースが手放せないはずです。

みなさんも防寒対策はしっかりしてきてくださいね〜。
 
 
 
さて、先日キャンプ場で雅楽を演奏してくれる「雅塾」の練習にお邪魔してまいりました。早速練習場所の神社を覗いてみると・・・

車座になって、みなさん真剣に演奏しています。

kurumaza.jpg

sitiriki.jpg

syouko.jpg


見慣れない楽器ばかりですよね。
おそらく、演奏当日に楽器についてはいろいろ紹介してくれるでしょうから、ここでは
答えを言うのは控えましょう。当日をお楽しみに!

さて、練習している肩越しにそ〜っと覗いてみると。。。

gakufu01.jpg

むむ、これは何だ!?

gakufu02.jpg

さらにズームイン!

gakufu3.jpg

この、暗号表のようなもの、わかりますか?
そう、楽譜なんです。

と言ってもワタクシもこれは残念ながらまったく意味がわかりません。

もともと旋律を歌うことで音楽を伝えていく(晶歌というそうです)ことで伝えられてきた音楽ですので、このような楽譜になったんですね。

ちょっと漢文の授業を思い出しそうなあまり目にすることのない楽譜。

この楽譜からどのような音楽が紡ぎだされるのか、みなさんお楽しみに!
 
 
詳しくはコチラをどうぞ


2009/09/13 [イベント]

みなさんこんにちは。
ついに南乗鞍キャンプ場では最低気温が10℃以下の日も出てきてしまいました。
それでも私は自分の限界にチャレンジ!!
まだまだ半袖です。
南乗鞍キャンプ場櫻井迪代です。

お待たせいたしました!!
先週予告した『巨大牛鍋』飛騨牛編を今回はお送りしたいと思います。

南乗鞍キャンプ場の『巨大牛鍋』に使わせて頂いているお肉は高山の中でも老舗のお肉屋さん、山武商店さんからご提供いただいている正真正銘の飛騨牛です。

その山武商店さんのお肉がなぜおいしいのか。
なぜ、正真正銘の飛騨牛なのか。

全国のお父さん、お待たせいたしました。
私櫻井レポーターがお伝えいたします。
(えっ!?何がお待たせしましたかって?いやいや、私に言わせないで下さいよ〜)

実は、山武商店さんは自分達で生産・精肉・販売・食店と私達がおいしくお肉を頂くまでの過程を全て自社でやっていらっしゃいます。
こちらは出産したばかりの子牛。
こちらは子牛の出産から、成長して立派な牛に育つまで丹生込めて行っている所です。
P1100441.JPG

牛を成育させる際に大切なのは、ストレスをなるべく与えないことと、餌の配合だそうです。餌の配合率は代々引き継がれている比率だそうで、企業秘密ということでした。
お話によると大体生まれてから立派な牛に育つまで2〜3年ほどかかるそうです。
%8B%8D%90%AC.jpg


そして、こちらは、精肉される前の段階のお肉です。
P1100488.JPG
大きいですね。
このまま焼いちゃいたいですね。
私生活できなくなっちゃいますね(笑)

保管場所が暗かったので、色がお伝えできるか不安ですが、こちらのお肉は深みのあるピンク色をしています。
わかりますか?

実はこのお肉、この状態で届いてから2〜3週間ほど時間を置いて熟成させるのだそうです。
例えばバナナは食べるときに、ちょうどおいしくなるように少し青い状態で店頭に置かれているものがありますよね。本当おいしいのは、黄色が深くなってバナナが熟した時です。
実は牛もバナナと同じで、綺麗なピンク色をしている時よりも熟した状態の方が旨みが増すのですって!

そして、スライスをしたお肉がこちら。
%90%B8%93%F7.jpg

あ〜とろけてしまいそう・・・
むしろ、この肉たちと一緒に鍋でとろけたいですね。

そんな顔をしていたら・・・
なんと!!
試食用のお肉を頂いちゃいました!!
ミートセンターの坂口さん。ありがとうございます!!
P1100490.JPG

去年試食を断念させられた私。
支配人のいない今日こそ試食の時!!
と思い早速キャンプ場へ持って帰り試食へ。

煮込みようの肉は煮込むのが一番おいしいと聞いたので、甘辛く煮込んだものと比較するため1つは塩コショウで焼いてみました。
%8E%8E%90H%8E%CF.jpg

%8E%8E%90H%8F%C4%82%AB.jpg


%93%F7%82Q.jpg

えっ!?
左端に見える白い物体が気になっちゃいましたか?

肉→櫻井迪代→食す→ご飯(白米)
そう!!やっぱりご飯は欠かせません。
%93%F7%82%B2%94%D1%82P.jpg

%82%B2%94%D1%83I%83%93%93%F7.JPG


ではさっそく・・・
%82%DD%82%BF%82%E6%93%F7.jpg

う〜ん。お肉の旨みがどんどんと出てくる。
とても深みのある味わいです。
やはり、煮て食べた方がこのお肉にはあっていましたね。

こちらが今回いろいろとお話を伺わせて頂いた山武商店さんの山本さんです。
いろいろと、ありがとうございました。
P1100479.JPG

最後に山本さんが1番大切だと教えてくださったことは、おいしい牛を一番おいしい状態で、一番おいしい食べ方で頂くということでした。

山武商店さんは形や見た目にこだわらず、味というもの1番に考えおいしい飛騨牛をベストの状態で提供できるお肉作りをされていました。
今回私が感じたのは、私達がおいしくお肉を頂くまでの過程、常においしい飛騨牛をおいしく食べていただきたいという熱い思いが、山武商店さんのお肉のおいしい理由であり、正真正銘の飛騨牛であると感じました。

さぁ!!
食べましょう飛騨牛!!
それが食べられるのはコチラ。
是非とも食べていただきたい。

2009/09/08 [イベント]

みなさんこんにちは。田中です。
 
 
巷よりも一足早い秋がやってきているキャンプ場。
若いスタッフたちは牛鍋やら何やらで食い気に走ってるようですが、牛鍋をモリモリ食べたら自分の脂肪がモリモリついてしまう年代になってしまっているワタクシ、
秋といえば食欲よりもゲージュツの秋です。
 
 
 
さて、とある日曜にキャンプ場に訪れたこの夫婦。

hosoe.jpg

場内にたくさん咲いているマツムシソウを見ながら何やら語り合っていますが、何を隠そう、この方、9月20日にキャンプ場で行う「雅楽の夕べ」に出演してくださる雅楽集団「雅塾(みやびじゅく)」の主宰、細江氏なのであります。
会場の下見にご夫婦でいらっしゃったところであります。
 
 
ガガクって何だっけ?
正月とか結婚式でやるアレでしょ?
東儀秀樹のアレってガガクだっけ?
 
 
などと思っているアナタ。

そうです。コレです。

gagaku1.jpg

 
たゆたうように流れていく独特の音色は必聴です。
ナマの雅楽の演奏が聴ける機会はそうそうないので、ぜひどうぞ!
 
 
雅楽はもともと5世紀くらいに中国から伝わった音楽といわれています。
シルクロードの東の末端、日本は様々な文化を受け入れてきました。

そして日本の東は太平洋。伝える先が東にはもうないので、日本人はひたすら西から伝えられてくる文化を受け入れてきたんですね。

そんな地形的な事情もあってか、日本人は元来、伝わってきた文化をそのまま「伝統」として「保存」するのが得意な人種なんです。

海外ではオリジナルの文化・芸能がそのまま継承される、ということは珍しく、形を変えて継承されていったり、廃れてしまったりして残っていないことが多いんですが、日本では文化は伝えられたときのままの形で継承されていることが多いんです。

雅楽もそうした当時のままの形で継承されてきた文化の一つ。
実は発祥の地、中国では今はもうこの音は聞けないんです。
 
 
さあ、そんないにしえの音色を聴くことのできる雅楽。
次週は「雅塾」の練習風景に突撃レポートの予定です。
お楽しみに。
 
 
さて、ウンチクを語ったらおなか減ってきました。
 
 
スタッフ櫻井が飛騨牛をゲットしてきたらしいのでつまみ食いです。

tumamigui.jpg

「飛騨牛 ウンまい!!」



やっぱり「ゲージュツ」も「ショクヨク」も、秋はどちらもよいですな。


ゲージュツの秋はコチラ

ショクヨクの秋はコチラ

2009/09/04 [イベント]

みなさんこんにちは。
最近食欲の秋に突入しつつあります。

南乗鞍キャンプ場櫻井迪代です。

夏が過ぎて南乗鞍キャンプ場ではすっかり秋の気配が漂っています。
夏お会いした何人かのお客様に『ブログ見ています』『頑張ってください』などのエールのお言葉を頂き、私、櫻井迪代感激でございます。

なので、張り切って書きますよ。
いや〜みなさんお待たせしました。

南乗鞍キャンプ場の秋といえば・・・
そう!巨大牛鍋ですよね〜

今回は巨大牛鍋を知らない方のために、『巨大牛鍋』がどれだけ巨大であり、豪快な料理なのかをご紹介していきたいと思います。

本日、朝日支所へお伺いをして見せていただいたのがコチラ。
牛鍋に使用させていただく鍋です。

今回のテーマ覚えていらっしゃいますか?
『巨大牛鍋』がなぜ巨大なのか・・・?
みなさん、もうおわかりですね。
この鍋が大きいのです。
%8B%8D%93%E7%81%40%93%E7.jpg
どれだけ大きいのか比較するために登場したのが南乗鞍キャンプ場の爽やか担当チーフ田中であります。

腕を広げてみると・・・
%8B%8D%93%E7%81%40%93%E7%82Q.jpg
見てください!!
この爽やかさ!!
あっ、間違えた・・・
この巨大さ!!

牛鍋はこの巨大な鍋で厳選されたさまざまな飛騨の食材と飛騨牛を煮込むのです。

野菜や飛騨の食材を煮込み、そこへ
次から次へと飛騨牛が入れられていきます。
%8B%8D%93%E7%81%40%93%8A%89%BA%82P%20%82%CC%83R%83s%81%5B.jpg


そして、煮込んで煮込んで煮込んで・・・・
%8B%8D%93%E7%81%40%8E%CF%8D%9E%82%DD2.jpg

ふたを開けると
まぁ!!かわいらしい!!
まぁ!!おいしそう!!
(櫻井節になれていない方、早くなれてくださいね。)
%8B%8D%93%E7%81%40%9FN%88%E4.jpg
(まだこのとき私の髪が短いことに気がついた人は櫻井通ですよ)

この牛鍋が無料で食べられるのは9月22日の巨大牛鍋イベントだけ。
気になった方はコチラへアクセス。
%8B%8D%93%E7%81%40%83%89%83X%83g.jpg

さぁ、来週はこの巨大牛鍋の主役。
飛騨牛についてご紹介します!!
次週もお楽しみに。

2009/08/16 [イベント]

みなさんこんにちは、田中です。

さて、この夏南乗鞍キャンプ場では、音楽イベントが2つ開催されました。
その名も「音で遊ぼう!」イベント。

第一弾は「打楽器ワークショップ」

音大に通っていたワタクシとしては、こんなにウレシイイベントはありません!
イベント当日、朝から妙にハイテンションのワタクシ。ほかのスタッフたちは、若い女性のプレイヤーが来るので妙なテンションになっていると思っているようですが、たぶんそれは2割くらいのハズ・・・

AZUAZU&KAPON。実はこのお二人、マリンバを解体して軽自動車でマリンバを運んで来たんです。
というか、軽バンにマリンバが乗ること自体驚きです。

さっそくテキパキと組み立てを開始していくおふたり。

骨組みが出来・・・

honegumi.jpg

共鳴管が取り付けられ・・・

kyoumeikan.jpg

鍵盤がバサっと乗っけられ・・・

kenban.jpg

あっという間にマリンバの完成です。


早速、ガマンのできなくなったワタクシ、弾かせてもらいます。様々なマレット(いわゆるバチのこと)で響きの違いを試しながら遊んでいると、音につられてどこからともなくフラ〜っと現れた、これまた音楽好きの支配人ヤマイワ。

早速無言のうちにセッションが始まります。即席オッサンデュオの結成です。

ossanunit.jpg

どうですか?


午後からはワークショップの開始です。


みんなで輪になって、お二人の用意した楽器を叩きます。

circle.jpg

センターハウス中に響き渡る打楽器のビート。空気がビリビリ震えているのが感じ取れます。
そしてAZUAZUのリズムに合わせてみんな思い思いのリズムを刻んでいきます。
YUKAPONの先導で音を大きくしたり小さくしたり、早くなったり遅〜くなったりと、ひとつの音楽になっていきます。

あれ?いつの間にかどこかで見たことのある人が参加してますね。

tom.jpg


そう、料理教室の先生、トムさんです。


みんなバラバラのリズムを刻んでいるようでも、リズムが大きなうねりとなって音楽になっていくプロセスはかなり興奮します。


あれ?ここにも教室の先生を発見。

akazawa.jpg

そう、カヤック講師の赤澤さんです。

マリンバを共鳴管の真下で聴いたらどんな風に聴こえるか試しているんです。
(もちろんワタクシもやりました)


そして、夜はAZUAZU&YUKAPONによるコンサート。
お二人の熱気あふれる演奏で盛り上がりました。

ensou.jpg

コンサート中、写真を撮っていたワタクシは、あとで他のスタッフたちに
「パパラッチというよりかは、アイドルの追っかけみたいだった」と言われてしまいました。トホホ・・・


AZUAZU&YUKAPON ありがとうございました!

azuazuyukapon.jpg

やっぱり音楽でいろいろ遊ぶってサイコーに楽しいですね!


2009/07/29 [イベント]

みなさんこんにちは。田中です。

さて、南乗鞍キャンプ場では、8月1日・2日と、臨時イベントとして打楽器のワークショップを行います。

打楽器は歌と並んで、たぶん人間が一番初めに体験したであろう音楽なんですが、その種類や音色はそれはもう多岐にわたっています。打楽器奏者という人種は、家の中にあるものはとりあえず何でも叩いて音を出してみる、と言われていますが、音フェチなワタクシも、実は家の中にあるものとか、何でも叩いたり擦ったりして音を出してしまうクチです。
そんな音楽の根源ともいえる打楽器の楽しさを、マリンバデュオ「AZUAZU&YUKAPON」と一緒に打楽器で遊んで体験してみましょう。
世界中のいろんな打楽器に出会えるかも?

夜には「AZUAZU&YUKAPON」のマリンバ演奏もあるのでお楽しみに!

2AZUAZU%26YKAPON_ensou.jpg
 
<「無印良品の家」のイベントでの演奏風景>
 
 
 
 
さて、キャンプ場ではすっきりしない天気が続いていますが、そんな日は雨だからと言ってガッカリする必要はありません。

晴れた日に比べて、すべての音が柔らかく聞こえる雨の日は「音を聴く」という楽しみができる日でもあります。

それに日本の山や森の美しさは、雨や霧がかった風景の美しさです(と、ワタクシは思っています!)。

いつもとは違った発見ができるかもですね。
 
 
日本人の音の感性は、日本の障子戸が育てたと言われています。西洋の石壁のように家の外と中を完全に遮断するのではなく、光と音が適度に家の中に入ってくる環境が、虫の音を楽しむなどの日本人独特の感性を育てたのでしょう。
虫の音なんかは西洋人には雑音にしか聞こえないそうですよ。
風鈴のように風の動きを音で聴いて涼を取るというのもそうした感性のひとつ。

布1枚で外と中を隔てるテントは、そんな障子戸で暮らしていたかつての日本人の音に対する感性を、ちょっと体験&想像してみるのにちょうどいいかも知れません。
 
 
ちょっと回りに耳を傾けてみるだけでもいろんな音があります。
 
 
・焚火が気まぐれに「パチリッ!」とはじける音。

・しっとりとした声で突然思い出したように鳴くカッコウ。

・顔のそばを高速で駆け抜けていく虫の羽音。

・雨の降り始め、ジャケットに「パスッ。パスパスッ。パスッ」と次々にやわらかい音を立ててはころがりおちていく雨音。

・ちょっとぬかるんだところを歩いたときの「フチュッ。フチュッ。」というコミカルな音。

・ちょっと雨が強くなってきたときにタープやテントを叩く「ダララララダラッ!ダララッ!」という、ちょっと上品とは言えないけれどアヴァンギャルドな変拍子を奏でる雨音。

・外に置いておいた鍋にに「ピチャッ。ピチッ。ピチョッ」と跳ねて踊る雨音。

 
1makisuto.jpg

1hassui.jpg

1koke.jpg

1futyu.jpg

1kemonoodosi.jpg
 
ちょっと耳を澄ますだけでいろんな音が発見できますヨ。
みなさんもおもしろい音を発見したら、教えてくださいね。

2009/07/20 [イベント]

こんにちは、山岩です。

今週末はいよいよ、南乗鞍キャンプ場恒例の花火大会です。

先日、キャンプ場で花火を打ち上げてくださる。
花火師さんにお会いしてきました。

こちらのお方です。 仲畑 秋男さん
%92%87%94%A8%82%B3%82%F1JPG.jpg
岐阜県白鳥町在住。
白鳥の近辺では、昔、地元のお祭りにあわせて
各集落で打上げ花火を作り
自分達で競い合い打上げていたそうです。
そういう環境の中で父親から引き継がれ、
花火を打上げ続けて50年以上の大ベテラン花火師さんです。
手で鉄の筒に玉をこめて、
連続して30回まで打ち上げる早打を行ないます。
現在は各地で、早打ちの方法を指導されたり、
各地の花火大会で活躍されております。

%89%D4%89%CE%8E%CA%90%5E.jpg
写真は昨年の南乗鞍キャンプ場での写真です。


打上げには、やはり花火師さんのタイミングや時間、
花火の種類にあわせて構成を考えたり、
天候や風を考えたり、
職人同士での息が大切だったりと
やはり経験とカンが必要だそうです。
筒に入れれるようになるまで
下積みも長いそうで、
職人の世界を感じました。

現在は花火は作っておられませんが、
火薬の入っていない玉のサンプルを使って花火玉の説明していただきました。
%90%E0%96%BE.JPG
サンプルをお借りしておりますので当日センターハウスに起こしの際はご覧下さい。

今回お話をお伺いしたことで、
花火を見る事もさらに楽しみになりました。

まだキャンプサイトの方の空きもございますのでぜひ起こしください。
皆様のご来場をお待ちしております。


2009/07/13 [イベント]

こんにちは、山岩です。
%89%D4%89%CE1.jpg
写真は昨年の花火

夏休みキャンプシーズン直前に向かえて、
スタッフ一同、みなさまのご来場を楽しみしながら、
虫と戦い場内整備に勤しんでおります。

さて、毎年、恒例になっている花火大会をさらに盛り上げるには、
なにかできないかなと、考えたところ、
花火といえば屋台!夜店!という事になり、
地元の有志の方にお願いして、
屋台を出していただける事になりました。

地元の方々からは、高根・高山の良さを
アピールしたただける屋台をという事で
蕎麦やイワナそして、高地で育ったおしいしい朝取りの野菜などを
ご用意していただける事になりました。
もちろん飛騨牛の串焼き、
夜店といえばの焼きそばや唐揚げ、カキ氷など
盛りだくさんの内容です。

私も話聞いているだけで・・・
おなかがすいてきます。
最近メタボぎみなので食べ過ぎに注意しなければ!

皆様ご来場お待ちしています。


2008/10/13 [イベント]

みなさんこんにちは。

この間、山岩さんと夜釣りに言った際、隣で釣りをしているのが山岩さんだと思い込み、話し掛け、大きな声でずっと名前を呼びつづけていましたが、30分後山岩さんではないことに気づきました。
みなさん、暗闇の中でも確認は大切に。
南乗鞍キャンプ場櫻井迪代です。

南乗鞍キャンプ場クローズドイベント開催いたしました!!
ついにこの時がきてしまいました・・・
時間とは早いものですね〜

まずは、私櫻井担当の芋虫&蓑虫レースです!

芋虫&蓑虫レースは借り物レースから始まります。
櫻井と書いてある名札や、田中さんの帽子、赤い葉っぱなど紙に書いているものを私の所まで持ってきます。
OKが出た人から寝袋をかぶって芋虫に!!
P1060442.JPG

立ってはいけません。みなさん芋虫になりきっていますね〜
P1060424.JPG
そして景品の入ったBOXへ。しかし、そこは運次第!1位だからといっていい景品とは限りません(ちなみに今回1位の方はみなさん参加賞でした)


そして、メインイベントである豚汁&飛騨の焼酎のみ比べです。
大きな黒い鍋でうまみを存分に引き出すためにじっくり煮込んだ豚汁。
寒いこの時期に心も体も温まる最高の一品です!
P1070299.JPG

みなさんおいしそうですね〜
P1060491aa.jpg


次に、飛騨の焼酎のみ比べ!!
厳選された焼酎たちが並びます。
P1060497.JPG

彼らをチョイスした田中さん自ら、お客様にお酒をお配りしています。

P1060485.JPG
飛騨の焼酎はいかがでしたか?
P1060500.JPG


本日10月13日を持ちまして、2008年度の無印良品南乗鞍キャンプ場の営業を終了させていただきます。
南乗鞍キャンプ場を愛してくださる多くの方々、また今年度御来場して下さいました皆様のお力添えがあり、今年度も無事に終わることが出来ました。
誠にありがとうございました。スタッフ一同心より感謝と御礼を申し上げます。

2008/10/05 [イベント]

みなさんこんにちは。

こんな寒い時期になると鍋物が恋しくなりますが、1人では寂しいのでクローズドイベントまで我慢しています。
南乗鞍キャンプ場櫻井迪代です。

第三弾の今回は、老田酒蔵さんへ行ってまいりました!!
老田酒蔵さんは約300年前から辛口のお酒作りをされている老舗さんです。
みなさんもご存知、「鬼殺し」というお酒を作っていらっしゃる酒蔵さんです。

今回ご紹介するのは、その老田酒造さんで作っていらっしゃる他にはない焼酎達。
そのお酒達は、飛騨の特産物をもっとさまざまな商品に活かしたい!という地元の方々の熱いオファーを受け、地元の方々と老田酒蔵さんとのコラボレーションで産まれたお酒達なのです!

ではどんなお酒なのでしょうか?
気になりますよね〜。
まず、ご紹介するのは田中さんのブログでも登場しました「茶味一献」。
高山にあります「なべしま銘茶」の高級玉露を使ったお酒です。
温かいお茶で割るのがお勧めの飲み方だそうです。

次は、「よもぎ焼酎」。こちらは、朝日の特産品ヨモギを使ったお酒です。
こちらのヨモギは朝日の道の駅さんから良質なヨモギを仕入れているそうです。
朝日の道の駅山本さんに「よもぎ焼酎」について伺ったところ、ヨモギならではの苦味をお楽しみくださいとおしゃっていました。
P1060377.JPG

こちらは、ロック・ストレートがお勧め!

最後に、これまたびっくりの本格焼酎「宿儺かぼちゃ」。
その名の通り高山市丹生町の伝統野菜、宿儺かぼちゃを使ったお酒になります。
P1060378.JPG

こちらは、その「宿儺かぼちゃ」を作っている最終段階!ビンに詰められる段階では色は透明ですが、この段階ではかぼちゃの色をしているのですね〜
DSCN0539.JPG

老田酒蔵の老田さんにお話を伺ったところ、老田酒蔵のお酒は飛騨のおいしい水、空気、そして地元の特産品を使った飛騨でしか作ることの出来ないお酒とのこと。
飛騨がたくさん詰まったお酒なんですね〜。

皆さん、是非ご賞味ください!!
どこで試飲が出来るのかって?
それは、南乗鞍キャンプ場クローズドイベント。
気になった方は南乗鞍キャンプ場クローズドイベントにアクセス!

2008/10/03 [イベント]

南乗鞍キャンプ場山岩です。

今年初の試みになるイベント「飛騨の焼酎のみ比べ」!
飛騨地方の酒蔵では冬に寒じこみでお酒を作られております。
その酒の絞りかすを使った焼酎作りが古くから行われていましたが、
最近では麦や蕎麦など使ったおししい焼酎も造られております。
今回は古くから焼酎作りに取り組まれている酒蔵をご紹介します。

天領酒造

%93V%97%CC%8E%F0%91%A22.JPG
入口入ってすぐからみえる中庭が綺麗でした。


キャンプ場から41号線を使って下呂方面へ約1時間30分萩原町にあります。
天領酒造は、おいしいお米と御岳から流れる
地下水を使って作られるお酒と本格焼酎が特徴です。
酒蔵めぐり試飲もできますので是非お寄りください。
今回イベントで飲んでいただく焼酎は
「飛騨」麦・米・蕎麦三種
アルコール分が高いのでぜひ、ロックで楽しんでいただきたいとの事!


%92M%8E%CA%90%5E.2%20JPG.jpg
今回は焼酎、寝かしてある樽を見せていただきました。
この樽で熟成しているそうです。


高木酒造

%8D%82%96%D8%8E%F0%91%A22.JPG

下呂温泉から約30分41号線を岐阜方面へ、金山町にあります。
酒蔵入ってすぐに資料館があり、昔の酒作りの道具や資料などが展示されています。
歴史も古く、焼酎も約50年ほどを作られているそうです。
この他キャンプ場でも販売している。奥飛騨ウオッカなども作られています。
今回エントリーは秋の新作「本格いも焼酎奥飛騨」「本格むぎ焼酎奥飛騨」の2種
もちろん酒蔵見学や試飲もやっておられますのでお近くにお寄りの際は是非!


昨日センターハウスから綺麗な夕焼けと三日月が見えました。
夕日の綺麗な季節になってきています。
%8EO%93%FA%8C%8E3.JPG


2008/10/01 [イベント]

みなさんこんにちは。

見かけによらず、お酒が弱い。
見かけどおり繊細でおしとやか南乗鞍キャンプ場櫻井迪代です。

今回は牛鍋の際にも登場しました久寿玉を作っていらっしゃいます蔵元。
皆様ご存知、平瀬酒造さんに取材に行ってまいりました〜
今回は特別にお酒を造っていらっしゃる場所をご案内していただけるとの事!!
お酒が弱い私櫻井も興味心身です。

こちらが平瀬酒造さんです。
さすが380有余年(14代)に続いていらっしゃるだけに、貫禄のある門構えです。
kusu.jpg
平瀬酒造さんはお米を玄米から仕入れて、精米からお酒作りをしていらっしゃいます。
こちらが厳選された岐阜県産、酒造好適米「ひだほまれ」。粒が大きいです。
P1060304.JPG
そのお米と種麹をあわせてお酒の赤ちゃん(麹)を育てます。
麹の出来次第でお酒の出来も変わってきてしまうようです!
そして、その麹と酒母をあわせたものが「もろみ」となるのですね。
「もろみ」に育つまでは20〜25日程かかるそうです。
こちらがその「もろみ」が作られている場所。1つのタンクには約1万リットルは入るそうです。その大きさにびっくり!!
P1060314.JPG
タンクにより「もろみ」の種類も異なるそうで、こちらでは約14種類ほどの「もろみ」が作られているそうです。
成長した「もろみ」は酒粕と新酒に分けられ、さらに濾過され、大人になるためにこちらの蔵で貯蔵熟成されるわけです。

長い時間と、たっぷりの愛情をかけて立派に成長したお酒たちは、自分の名前を堂々とつけ、私達の手元に渡るわけです。
P1060326.JPG
今回出させていただく平瀬さんの久郷さんにお話を伺ったところ、焼酎の特徴は前回も紹介しているとおり花酵母ならではの風味だそうです!
飲んでみなければわからないその風味。みなさんこの機会に是非味わってみてはいかがですか?詳しくは南乗鞍キャンプ場クローズドイベントで!
P1060327.JPG
平瀬酒蔵さんありがとうございました〜

2008/09/29 [イベント]

みなさんこんにちは、南乗鞍キャンプ場の田中です。

雨です。台風来てます。寒いです。
こんなときはお客さんも来ないので、一人イソイソと高山へ出かけてきました。
と、言うのもクローズドイベントの「飛騨の焼酎飲み比べ」なんですが、実は飛騨に来てまだ9ヶ月のワタクシ、飛騨の焼酎ってまだちゃんと飲んだことがなかったんです。
そこでここは自分の舌で確かめないことには話は始まらない!ってことで焼酎を買いに走りました。酒屋を巡って買ってきたのがこの5点!

もちろん自腹です。

jibarashochu.jpg

さあ、さっそく飲み比べてみます。

さて、飛騨の酒蔵の中では一番多くの種類の焼酎を出しているのではないでしょうか、天領酒造の焼酎です。
米、そば、麦焼酎と3種類あったので、とりあえず全部買っときます。オトナ買いです。

tenryojpg.jpg

まずはオーソドックスに麦を・・・ん?この味、舌で転がして喉に流し込んだ後の香りがウィスキー?・・・味はしっかりとした麦焼酎なのにフィニッシュがウィスキー・・・。よくよくラベルを見てみると、なんとこの麦焼酎、シェリー酒の古樽で熟成されているようです。ウイスキーと同じ寝かされ方をしてるんですねぇ。そして長期熟成のせいかアルコールのツンとした感じが少ないように感じます。
してやられました。

次はそば焼酎を一口。
おおっと、これは口につけた瞬間に蕎麦の香りの猛々しい感じが口中に広がります!荒くれ者って感じです。パッケージも深緑でちょっとワルな感じをアピールです。

天領酒造最後の刺客は米焼酎です。
これは口につける前から香りが日本酒です。吟醸酒です。ほんのり甘〜い香りに誘われて口を近づけるとしっかりと吟醸香がするんですがそこは日本酒ではなくて蒸留酒・焼酎、アルコール度数は30度あります。しっかりと飲み応えがあります。

天領3兄弟、なかなかやりますねぇ。
ウイスキー風味をまとった紳士で長男の麦焼酎、ケンカっぱやい次男のそば焼酎、エレガントな吟醸香を身に付けているけど、うかつに触れると痛い目に合う気の強い末娘の米焼酎って感じでしょうか。
ワタクシの勝手な想像です。


さて、次もちょっと変わった焼酎です。
老田酒造の「茶味一献」。高級玉露使用??

chamiikkon.jpg

なにはともあれ一口いただいて見ます。
原材料名、米こうじ・蕎麦・玉露、はたしてこの組み合わせはどう出るのか?
・・・・・含んだ瞬間にガツンと来る感じはなくて甘くてやさしい口当たりです。何やらいろんな香りや味わいが出ては消えていく複雑な味わいです。
そして最後に・・きました、きました!お茶の香りがほんのりとします。
全体的にはおとなしいテイストなんですが、何だか不思議な焼酎です。


そして最後の5本目。
これは牛鍋の鏡割りでおなじみ、久寿玉を作っている平瀬酒造の「北アルプス」です。

kitaalpus.jpg

いきなり飲んでみたんですが、これまた米の香りがプ〜ンといい香りです。米焼酎ってのはすぐわかるんですが、この上品さと下品さのスレスレのラインで独特の甘い香りが出ている感じ、どこかで飲んだ記憶が・・・。
瓶のラベルを見てハッとしました。花酵母と書かれたシールが貼ってあるではありませんか!勘のいい皆様ならおわかりですね。平瀬酒造では花酵母を使った日本酒を作っていて、前回ブログでその日本酒、ワタクシ紹介しているんです
コヤツもなかなか面白い焼酎であります。


と、ここへきて飲み比べ5本目でワタクシの自腹の限界ラインがやってまいりました。

残念!

でも、5本試してみて焼酎っていろいろ面白いな、と思った次第です。
飛騨の酒蔵はどこも日本酒が主力商品なんで、焼酎ではいろいろ実験的なことや「遊び」ができるんですね、きっと。
ちょっと飛騨の焼酎に開眼してしまいましたよ。


そんな、飛騨の焼酎をいろいろ飲んでみたい方、クローズドイベントで色々試せますよ!ぜひお待ちしています。くわしくはコチラ

(今回ワタクシ田中が飲んでみた焼酎がイベントで出るとは限りませんのでご了承くださいね)

2008/09/26 [イベント]

みなさんこんにちは、南乗鞍キャンプ場の田中です。

昨日から今日にかけて、南乗鞍キャンプ場は非常に濃いガスに覆われました。
昨晩は完全にホワイトアウト状態で、視界1mもない中サニタリーの見回りに行って、ワタクシ場内で迷いかけてしまいました。
朝になってもガスったままだったんですが、こういうしっとりした風景、大好きです。
日本の山は雨や霧がとても似合いますよね。

gas.jpg

さて、今日はクローズドイベントの「飛騨ブタ豚汁」で使う肉を尋ねに行ってまいりました。
やって来たのは高山の天狗中央精肉店。

tengu1.jpg

ブログの熱心な読者なら津南ポークVS飛騨ブタという記事に覚えがあるのでは?

さっそくご主人の山口さんに伺ってみると、飛騨ブタというのは飛騨牛のようにブランド化されているものではないとのこと。
どうしても飛騨牛の後ろに隠れてしまって目立たないのですが、飛騨地方は豚の飼育にも適した気候なんだそうです。その訳は、涼しい気候で育てると豚が水をあまりガブガブ飲まないので、肉質・味がボケにくくなるんだとか。
それであのジューシで甘〜い肉になるんですね。
山口さんはこれから地元の飛騨ブタをもとプッシュしていきたいとのこと。

なんて話をしていると、さっそくバラ肉の塊が登場です。

hidabuta1.jpg

ダーン!と目の前に置かれたバラ肉。実はバラ肉かコマ肉かでちょっと迷っていたんですが、やっぱり豚汁にはバラ肉が一番でしょ、の山口さんの一言で心は決まりました!

mryamaguchi.jpg

さっそくバラ肉を注文です。メインの豚肉ゲットです!
バラ肉の脂って濃厚でおいしいからね、と山口さんからダメ押しの一言。
この豚の脂がたっぷり野菜に染み込んだ美味しい豚汁、皆さんもぜひ食べにきてください。

この豚汁が登場する「クローズドイベント」の詳細はコチラ

2008/09/16 [イベント]

みなさんこんにちは。

ススキがキャンプ場の周りを囲み始めました。
秋という季節はなぜこんなにも食欲をそそるのでしょうか?
南乗鞍キャンプ場櫻井です。

牛鍋祭りを9月14日に開催いたしました!!
多くのお客様の来場、ご参加、誠にありがとうございます。
この日は天気にも恵まれ気持ちのいい青空が広がりました。
P1060050.JPG

見てくださいこの行列!!これは、年末の初売り行列でもなく、ミュージシャンのライブ会場でもなく、牛鍋を今か今かとお待ちいただいているお客様の列です。
P1060101.JPG

牛鍋祭りは支配人山岩さんの南乗鞍キャンプ場をご利用くださった皆様へのご挨拶とチーフ田中さん私の自己紹介から始まりました。
次に山岩さんとお客様による飛騨銘酒「久寿玉」の鏡割り!
P1060104.JPG

そして、皆様お待ちかね!牛鍋です!
P1060116.JPG
予想よりもたくさんのお客様が来場してくださったため、皆様1杯目は少なめに配らせていただきました。
P1060139.JPG

味はいかがですか?
P1060162.JPG

皆さんおいしそうです。

P1060161.JPG
お酒も好評です。

写真にご協力くださった皆様、ありがとうございます。

飛騨の食材、皆様お楽しみいただけましたでしょうか?
これから、より気温も下がり、鍋物がおいしくなる時期です。
10月クローズイベントでは、皆様の体が温まるような鍋物ご用意して、お待ちしております。
どんな鍋物になるのかは、またのお楽しみ〜

2008/09/10 [イベント]

みなさんこんにちは。

最近、寒さに負け、ついにフリースという鎧を身にまとってしまいました。
完敗です。
お久しぶりです。南乗鞍キャンプ場櫻井です。

さぁ、皆様お待ちかね「牛鍋祭り」まであと4日となりました!
寒くなってきたこの時期にぴったりです。
あぁ、牛鍋が待ちどうしい。私早く食べたいです。

えっ!?櫻井さんが食べるのかって?いえいえ、もちろんお客様が優先です。
私は、万が一!万が一!残っていた場合。残っていた場合!少しいただけないかと思っております。

しかし、早く食べたい私、さりげなく試食会を提案したところ・・・

却下です。

ということで、今回は作り方のおさらいをして私の欲を満たしていきたいと思います。

まず、あの巨大鍋を熱し牛脂を入れ牛脂が溶けてなくなるまで炒めます。
次に野菜!じっくり炒めることで野菜達からうまみが詰まった煮汁がたっぷりと出てきます。
そして、調味料や水分を入れ、味を調えていきます。
巨大鍋のため、調えるのもしょうゆ大瓶1本単位です(笑)

そして、遂に飛騨牛登場!!
P1010839.JPG
豪快に鍋に入ります。
P1010841.jpg
あぁ。おいしそうな匂いがしそうです・・・

見ているだけで・・・
私ご飯3杯はいけます(冗談ですよ)
P1010599.JPG
皆さんいかがですか?
是非この機会にご賞味あれ!!
宿泊の方、無料のイベントとなりますのでお気軽にご参加ください。

ちなみに、器を持ってこないと手が火傷してしまうのでご注意あれ。

詳しくは、南乗鞍キャンプ場イベントスケジュールよりアクセス。

2008/08/28 [イベント]

みなさんこんにちは。南乗鞍キャンプ場の田中です。

突然ですが、南乗鞍キャンプ場の秋といえば、恒例の「巨大牛鍋」です。

最近食べ物の話ばかりのようですが・・・それはさておき、今日はそんな巨大な鍋ででグツグツ煮込まれる素材たちの生まれた場所を紹介してまいります。
 


まずはここから紹介しないと話しになりません。そう、メインの飛騨牛です。
毎年使っているのは「山武商店」の飛騨牛。この山武商店さんは精肉店と料理店が併設されています。精肉店の2階で飛騨牛が食べられるわけですが、なんと山武商店さんは直営の牧場を持っているので、本場の飛騨牛をとってもリーズナブルな値段で食すことができるんです。
これが飛騨牛!素人のワタクシには生きている牛を見たところで正直言ってどれがおいしいのかはわかりません。。。
背中が平らなのがいいそうなんですが・・・

hidagyu.jpg

君はおいしいのかい?


さて、メインの牛を確認した後は、味付けの要「味噌」です。
毎年使っているのはキャンプ場のショップでも扱っている「柴田の田舎みそ」です。
さっそく高山の古い町並みにあるお店に行ってみます。

shibata1.jpg

地元の人たちは普段から「柴田の味噌」って呼んでますが、改めて商号を見るとグッときます。
その名も「糀屋柴田春次商店」。素敵です。
さて、店内に入ってみると・・・あります、あります。あわせ味噌からたまり味噌から朴葉みそ用まで色々並んでいます。

shibata3.jpg

牛鍋の概要と煮込む具材を話して相談すると、やはり「いなか味噌」が一番合うのでは?とのこと。我々のチョイスは間違っていなかったワケです。香りが強くてコシのある味だから牛肉のコクにも負けないんですね。
ワタクシもちょうど自宅用の味噌が切れていたので購入です。

さて、そして牛鍋の隠れた名脇役「豆腐」です。
使用する豆腐は、「宮春の焼どうふ」。
先日、全線開通した東海北陸道の飛騨清見ICから降りてすぐのところにお店はあります。

miyaharu1.jpg

主張する看板って大好きです。
麦飯石という多孔質の石を通った水はとても軟らかく、豆腐づくりにはぴったりだそうです。そういえばワタクシも東京にいたころは、浄水器代わりに麦飯石を飲み水の中に入れてましたよ。
そんな豆腐は東京のセレブたちにも人気です。
ちょうどお昼時だったので、併設している料理店で食事をしてみることに。

さてさて、各種豆腐料理がある中で、ここは一番牛鍋の味に近そうなものを・・ということで、豆腐のステーキなるものを食べて見ました。

miyaharu2.jpg

何とこれが絶品!牛の脂がギュッと染み込んだ豆腐をホロホロっと噛むと、甘〜い肉汁がとろけ出してきます。いや〜、おいしかった。
昔から、豆腐とワインは長旅させるな、なんて言いますが、近くにこんなおいしい豆腐屋があれば我々の牛鍋も安心です。


最後は牛鍋の素材ではありませんが、牛鍋には欠かせないのは鏡割り。その樽酒をお願いしている「久寿玉(クスダマ)」の蔵元、平瀬酒造さんです。

hirase.jpg

古い町並みのはずれにある造り酒屋で、久寿玉はその名前からおめでたい席ではよく飲まれるお酒です。
入り口にはさっそくお馴染みの樽がおいてあります。

hirase2.jpg

のれんをくぐるといい香りがプ〜ンと・・・酒呑みには堪らない香りであります。ついつい仕事中であることを忘れそうになります。しかしここはグッと堪えてさっそくいつもお願いしている樽酒をお願いします。

この平瀬酒造さん、結構実験的なこともやっていて、大学と共同研究して月下美人の花酵母でお酒を作ったりもしてるんです。

hirase3.jpg

それがコレ。
花の酵母というのは管理が難しいらしく、お酒を造るのはとても難しいそうです。

実はワタクシ、先日プライベートで訪れた際に買って飲んでみました。
最初に舌先に感じる甘みと香りが絶妙で、香りの酒か?と思うんですが、味も原酒ならではのコクがちゃんとあります。甘みが先に立ちあがってきますので、晩酌のお酒というよりかはデザートワインのような感じで飲むのがいいんじゃないでしょうか。
瓶は女性向けな感じですが、酒呑みもかなり満足できる一本です。


南乗鞍キャンプ場特製の巨大牛鍋は、こんな地元飛騨のこだわりのお店の具材をたっぷり使っているんです。ちょっと食べたくなってきたでしょ?

下界はまだまだ暑いそうだけど、キャンプ場はそろそろ温かい鍋がぴったりになってくる季節です。
豪快な巨大牛鍋、ぜひお誘い合わせの上ご来場ください。


今年はクローズの日ではなくて、9月14日(日)ですよ。
お間違えのないように!

2008/08/04 [イベント]

みなさんこんにちは。

近頃、日差しが強い日が続きましたが本日は曇り時々晴れです。

私のお肌もやっと一息。

南乗鞍の櫻井です。

先週と先々週、MTBセーフティーライドを開催いたしました!
多くのお客様ご参加くださいまして、誠にありがとうございます。


マウンテンバイクとは元々山を走るために作られた自転車で、急な下り、登り、段差、などさまざまな場面に適応できる優れもの自転車なのです。マウンテンバイク山の中を駆け抜ける爽快感や、つらい登りを登り終えての達成感や、段差くだりのドキドキ感などなど本物の自然の中でしか味わえない魅力がいっぱいの遊びです。

しかぁ〜し!急な下り坂や、カーブなど、普段皆さんが自転車に乗っている乗り方と自然の中のトレイルの乗り方では、姿勢や、曲がり方、などちょっとした違いがあるのです。
マウンテンバイクのサイズやブレーキのかけ方など、ちょっとしたことですが、知らないがゆえに怪我につながってしまう可能性も・・・

せっかくキャンプ場に来たならば、楽しく笑顔で帰りたいですよね!

そこで、マウンテンバイクに安全に乗っていただくために簡単なコツをお教えする。それがMTBセーフティーライドなのです。

これはカーブの練習ですね〜。真ん中にある私のマイ自転車の外側をコーンとコーンのラインから出ないようにして曲がる。というものです。
we.jpg

一番ひやひやしていたのはこの私。怪我をしないか気が気でありません!
えっ!誰の怪我の心配ですって?
それはもちろん自転・・・おっと、お客様です!!(冗談ですよ。心からお客様の安全を第一に考えております。)

皆さんそんな私の心配をよそに、マイ自転車の近くを通っていきます。
(皆さん笑顔で、楽しそうでしたね)
皆様お上手だったので、マイ自転車は無事に戻ってまいりました。心よりありがとうございます。
(私笑顔で、嬉しそうでしたね)

皆さんでハイポーズ!!
P1020407re.JPG
皆様マウンテンバイクのちょっとしたコツがお分かりになったようです。
私もお客様と1時間ですがご一緒させていただいて楽しかったです。

もっと詳しいカーブの曲がり方や、トレイルの走り方などよりマウンテンバイクで楽しく遊ぶテクニックを知りたい方は、教室のマウンテンバイク基礎にご参加ください!!

知れば知るほど、乗れば乗るほど面白くなるMTB。
けれど、危険もつき物。楽しい思い出にするために、くれぐれも怪我にはご注意を。
また、MTBセーフティーライドにご参加の場合24インチ以上のバイクに乗れなければ(サイズが合わなければ)ご参加できません。
サイズを確認したい方は、最寄のレンタル棟まで気軽にお問い合わせください。
(レンタル棟は1つしかありませんが・・・)

では、南乗鞍で皆様に会えるのを楽しみにしております!

2008/07/26 [イベント]

みなさんこんにちは。
この週末、南乗鞍キャンプ場に多くのお客様がご来場くださいました。おかげさまで、忙しい日々を送っております。
多くのお客様から、ブログを見ているとのご報告をいただき文章を打つ手がより張り切る南乗鞍の櫻井です。

ついに皆様お待ちかねの花火大会が行われました。

夕方までの天候良し!ここ2,3日続いていた夕立もなし!!

半被を着た花火師さんたちが打ち上げ場所に向かう。

消防署の方々が待機場所でスタンバイする。

準備は整った。

櫻井がカメラを構える。

誰もが息を呑む瞬間・・・とその時。

ポツポツ「あっ冷たい!」何かの粒が私に当たる。
そう、これは雨という緊急事態。

えぇ!!ここにきて?!と不安に思ったそのとき
P1020448.JPG

目の前が一瞬にして明るくなる。
そのときの私の心の中を表すのならば「うわぁ〜。」この言葉に限る(口はもちろん開いているでしょうね)。
きれいという言葉は後からついてくる。その時はただただ圧倒されるだけだった。
P1020534.JPG

花火達は雨に負けず、力の限り空で一生を終えていった。
たとえ途中、雲に邪魔されようとも、その雲を抜け出して精一杯空に舞った。

花火大会=人ごみ、屋台、場所取りといったイメージが強いでしょうが、キャンプ場の花火大会は違います。のんびり、ゆったりした状態で花火を堪能することが出来るのです。
私はシャッターを切っていましたが180度に近い状態で首が痛くなってしまいました。

キャンプ場のお客様のための花火大会。
あの迫力。あの感動。是非また来年、目で、耳で、鼻で、肌で、花火を感じてみませんか?

2008/07/24 [イベント]

みなさんこんにちは!

実はもうすぐ支配人と私のワン・ツー誕生日!もうすぐ10年に1度のゾロ目になります。
今年の誕生日はタヌキやキツネやイノシシ達に祝ってもらえるそうです。
南乗鞍の櫻井です。

先週の土曜日に灯りで遊ぼうのイベントを行いました!
夜の宝探しを楽しみにいらした方が多い中、宝探しの入場券獲得するためにはスクリーンで1つパフォーマンスをしなければならないという条件を出させていただきました。
するとイヌや、チョウチョから親子でトーテムポールなど、皆さんとても面白いパフォーマンスをしてくださいました。
そして、私が担当しましたシャドークイズショー!!
最後までお付き合いいただいた皆様ありがとうございました。
その中でも、私が1番驚いたのは子どもたちの勘のよさ。

今ブログをご覧いただいている、そこのアナタ!下の写真ぎりぎりのところで手を止めて!
では、ここからは皆さんにも考えてもらいましょう。

第一問目これは何でしょう?
ゆっくり下を見ていってください。
ちなみに、この問題は1枚目の写真の状態で幼い女の子に当てられてしまいました(私の懇親の一問が・・・)。私はその子の勘のよさに本当にびっくり!!皆さんはわかりますか?
さぁシャドークイズの始まり始まり〜
P1020385.JPG

傾けてみます。

P1020386.JPG

わかりましたか?

P1020388.JPG

正解は・・・

P1020389.JPG

そう!懐中電灯でした〜。どうして、あの影が懐中電灯だとわかったのでしょうか・・・

では、これはどうでしょう?

何を持っているのでしょうか?

P1020390.JPG

ん?何か小さいものかな?

te.jpg

あれ?手が片方だけになっちゃった!

P1020392.JPG

なんだか、手の形がおかしいなぁ・・・

P1020393.JPG

もう、おわかりですね?

そう、正解は・・・

P1020394.JPG
軍手でした〜

この問題も女の子に当てられてしまいました(くっ・・・くやしぃ)・・・

如何でしたか?こうしてみると影って面白いですよね?
皆さんも是非夜にしか出来ない遊びためしてみてください(夜更かししすぎはよくありませんが・・・)。

それと、もし何かやってみたい夜の遊び、面白い影の作り方思いついたら、こっそり私に教えてください。

せっかくキャンプに来たなら、家に帰るそのときまで思いっきり楽しんでしまいましょう!
これからも、南乗鞍の夏のイベントは盛りだくさん!
南乗鞍で皆様にお会いできるのをお待ちしております。

2007/10/16 [イベント]

皆様こんにちは、山岩です。
10/7日の最終宿泊日に毎年恒例になっている
「巨大牛鍋祭り」を開催しました。

天気予報では夕方から崩れそうだったので
センターハウス内での開催を決定。
あれくらいの天気ならば外でも良かったのですが、
何せ巨大な為、4時間前には作り始めます。
作りだしたら移動は不可能・・・・
幸いにも天気は崩れなかったので、楽しい食事タイムは
デッキに出した椅子テーブルで行いました。
外を期待していた方お許しください。

しかし味の方は、かれこれ4年連続で行っていますので
だんだん鍋の完成度も上がってきています。
特に今年は美味しく作れたと思います。
%8B%90%91%E5%8B%8D%93%E7.JPG
最終調整中、鍋をかき混ぜる様子を外から覗かれています。

さあいよいよ開始です。

%82%A9%82%AA%82%DD%8A%84%82%E8.JPG
中水顧問の挨拶から始まり、こちらも恒例の鏡割り。

鏡割りが終わり牛鍋開始です。
あっというまに行列が出来ていきます。
約30分ほどで落ち着いてきたのでお代わりをしていただきました。
2杯目には中水顧問特製の調味料を入れていただきました。
鍋の横にあったやつです。(来られた方はお分かりだと思いますが・・・)
これを少し入れると更に美味さ倍増!
皆さま大絶賛でこちらもあっという間になくなりました。
あの秘密の調味料に関して知りたい方は、来年キャンプ場で私に直接聞いてください。
%82%A8%8Bq%97l%87%40.JPG

%82%A8%8Bq%97l%87A.JPG

%82%A8%8Bq%97l%87B.JPG

%82%A8%8Bq%97l%87C.JPG

%8F%97%82%CC%8Eq.JPG

%83g%83%80%82%B3%82%F1.JPG
アウトドア教室のトム先生も美味しいと食べています。

牛鍋を食べながら、沢山のお客さまとお話でき楽しい時間を過ごせました。
そしてチェックアウトの時に「来年もまた!」と帰られると、私もすごく嬉しくなりました。
ご来場、誠にありがとうございました。


牛鍋以外のイベントの写真も冬の間に整理して
少しづつこのページにアップしていきますのでお楽しみに!


2007/09/28 [イベント]

こんにちは、キャンプ場の山岩です。

今年の営業期間も残す事わずかになりました。
キャンプ場でもさすがに気温下がってきました。
そしてやっとススキ色が黄金色になり少しですが、木々の色が変わってきて
秋らしい景色になってきました。

皆様から、いつも暖かい励ましの声を頂き有難うございます。
日ごろの感謝の気持ちをこめて今年もやります。
「巨大牛鍋」現在材料などの手配を現在すすめております。
食べた事の無い人はぜひ一度食べに来てください。
飛騨牛美味しいですよ。
hidausi.jpg

恒例の山武さんのお肉です。


私は仕事柄、春から夏はいそがしくて秋のキャンプが多いのですが、
秋のキャンプは空気が澄んで景色が綺麗に見えます。
空気が澄んでるということは、星空もきれいです。
寒い朝寝袋でごろごろするのもなんといえない気持ちよさ、
しっかり防寒対策をして秋のキャンプはいかがですか?

今年最後のチャンスにぜひ南乗鞍へご来場ください。
美味しいお鍋とお酒を用意して皆様のお越しを
お待ちしています。

2007/09/21 [イベント]

こんにちは。南乗鞍キャンプ場の山岩です。

4年目を迎え、今では楽しみにしている方もいらっしゃる
南乗鞍の「巨大牛鍋祭り」。

今年も1年間のご愛顧にスタッフから感謝の気持ちをこめて、
最終宿泊日となる10月7日(日)に開催します。


t000498.jpg

詳細はこちら


2007/09/14 [イベント]

こんにちは。南乗鞍キャンプ場の山岩です。

2007年9月23日(日)に、MTBのツーリングイベントを開催します。
特別ゲストにトレイルカッター(MTBコースビルダー)の
名取 将さんをお迎えし、マナーやMTBのちょっとしたコツなど
アドバイスをいただきながら、約2時間ゆっくりとツーリングします。

MTBで高原の秋を一緒に楽しみませんか?
皆さまお誘い合わせのうえ、ご参加ください。

img079014.jpg

詳細はこちら

2007/08/31 [イベント]

こんにちは。南乗鞍キャンプ場の山岩です。

南乗鞍キャンプ場のある、飛騨に伝わる文化を皆さまに知っていただくために、「飛騨の文化を楽しもう」と称したイベントが開催されます!
昼間の「さるぼぼ探し」、夜の「みたらし団子」「氷灯篭」のプログラムから、飛騨ならではの文化・歴史を感じてみてください。


img070831a.jpg

<幻想的な氷灯篭のもと、みたらし団子を食べよう>
開催日時:2007年9月16日(日) 18:30〜


img070831b.jpg

<さるぼぼを探せ!>
開催日時:2007年9月15日(土)〜17日(月・祝)


参加費用は無料です。
皆さまお誘い合わせのうえ、ご来場お待ちしております。

詳細はこちら

2007/08/17 [イベント]

こんにちは。南乗鞍キャンプ場の山岩です。


無印良品キャンプ場で、チェックインの際にお渡しするマイバック。
このマイバックを使って一緒に遊びませんか?

8月25日(土)・26日(日)に、マイバックペイント大会を開催します。

布用の画材やクレヨンを使って、葉っぱや木で型取りしたり、
絵を描いたりして、ご自分だけのマイバックを作りましょう。

参加費用は無料です。
皆様お誘い合わせのうえ、ご来場お待ちしております。

P1020110a.jpg


詳細はこちら

2007/07/27 [イベント]

こんにちは。南乗鞍キャンプ場の山岩です。


昨年大変ご好評いただいた「音であそぼう」。
今年は、8月18日(土)に開催、南乗鞍にヨッシーさんと
ヒダキのメンバーがやってきます。


「音であそぼう」は、さわやかな夏の気候のもと、みんなで
音楽を楽しもうというイベントです。オーストラリアの先住民・
アボリジニの民族楽器「ディジュリドゥ」の奏者・ヨッシーさんを招き、
コンサート(無料)や手作り楽器教室(有料)で皆さんと楽しい時間を
過ごしたいと思います。

s0476_0006a.jpg s0476_0003a.jpg


たくさんの皆さんのご参加をお待ちしています。
詳しくはこちら!