カレンダー

2012年04月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

« 2010年02月 | メイン | 2010年04月 »

2010/03/29 [キャンプ場近況報告]

春の訪れを今か今かと待ち焦がれている山岩です。
気温が上がり、暖かく身体が何かしたくてうずうずしてくると
寒くなり家に引きこもりの繰り返し。
今朝も起きると窓の外は一面の雪で冬景色に!
%90%E1.JPG

一日で綺麗な雪景色になりました。
この時期の雪はあっという間に解けてしまいますので
この景色もすぐに変わってしまうのですが・・・

都会では満開情報もちらほらのサクラも・・・
sakura.JPG
雪が乗って、蕾も小さい感じです。

家の前のプランターの球根の蕾も
寒さ暑さの繰り返しで茎が伸びないで
花が付いてきています。
hana.JPG

春一番の花、福寿草も雪の合間から覗いています。
%95%9F%8E%F5%91%901.JPG

スイセンも蕾のまま雪に埋もれてます。
%83X%83C%83Z%83%93.JPG

私の好きなタラの新芽も少ししか膨らんでいません
%83%5E%83%89%83m%83%81.JPG

馬場田も先日書いてましたが、
私も先日家でフキノトウの天ぷら食べました。
他の山菜も早く食べたいなあ
春が待遠しい・・・山岩でした。
釣りに行きたいなあ・・・

2010/03/26 [キャンプ場近況報告]

みなさん、こんにちは。
雨・雪の日が多く、外で遊べない日が続き身体が
ウズウズしています。
南乗鞍キャンプ場、馬場田です。

暖かくなったと思えば雪が降り、変な天気が続いています。
そんな天気にも負けず、力強く生きている様々な草花があります。
その中でも今の季節、
見つけると春の訪れを感じるのがコレですよね。

%83t%83L%83m%83g%83E1.JPG

そうです。フキノトウです。
冬季事務所の周りの雪もすっかり溶け、力強く生きていた
フキノトウが顔を出していました。
また、事務所の周りだけでなく少し歩いたところでも
顔を出していました。


見ているだけではもったいないと思い、晩御飯のおともに
少し採らせてもらいました。
%83t%83L%83m%83g%83E2.JPG


帰宅後、早速調理に取り掛かりました。
水にさらした後、適当な大きさに切り、ごま油で炒めます。
味付けはシンプルに醤油だけです。
出来上がったのを見て何か入れたいなと思い、冷蔵庫を
開けてみるといい物がありました。
迷うことなくコレをトッピング・・・

%83t%83L%83m%83g%83E3.JPG
「ごま油醤油炒め納豆入り」の完成です。
味はどうでしたかって?もちろん、申し分なかったです!!

みなさんも見て触れて味わって春を感じてみては
いかがですか?

2010/03/23 [スタッフの「外あそび」]

みなさんこんにちは、田中です。

先週末は最後の冬山を楽しもうと、八ヶ岳・天狗尾根に THE NORTH FACE の人たちと一緒に遊びに行ってきました。

快晴の天気のもと、あまり人のこない八ヶ岳東面で、静かなクライミング・・・のはずでした。

が、稜線は台風並みの暴風が吹いていてあっという間に飛ばされてしまいそうで、しかも下降中に日が暮れてしまったため、予想以上に時間がかかってしまうというなかなか盛りだくさんな内容になってしまいました。
それはともかく冬山を求めてやってきたのに、山はすっかり春山な様相です。

とはいえ、アルパイン要素たっぷりのクライミングに充実した休日となりました。

その時の様子をちょっと写真で紹介します。

 
 
天狗尾根下部から大天狗を見上げる N村氏
P1130975.jpg
 
 
大天狗(中央)と赤岳(右奥)
P1130976.jpg
 
 
樹林帯を抜け岩稜帯へ (通称カニのハサミ)
P1140015.jpg
 
 
ニセ大天狗
P1140049.jpg
 
 
ニセ大天狗基部
P1140048.jpg
 
 
基部の凹角をステミングで登るN村氏
P1140059.jpg
 
 
軽快なムーブで登るOZ嬢の勇姿
P1140071.jpg
 
 
大天狗をリードするN村氏
P1140085.jpg
 
 
小天狗を超えれば稜線へ
P1140093.jpg
 
 
小天狗をバックに
P1140133.jpg
 
 
最後の雪稜を登れば赤岳頂上
P1140139.jpg
 
 
下降路、真教寺尾根から天狗尾根を振りかえる
P1140151.jpg
 
 
やっぱり山はいいなぁ。

2010/03/18 [スタッフの「外あそび」]

皆さんこんにちは。
ココ最近の天気は、雪が降ったり、雨が降ったり、晴れたり。
天気も全く遊びも定まりません。
南乗鞍キャンプ場 櫻井迪代です。

実は16日〜17日にかけて他のキャンプ場スタッフと一緒にホタルイカを獲りに行ってきました。
3月に入って嬬恋キャンプ場インストラクター櫻井から、「今度ホタルイカ取りに行くんだ。」
っと聞き、「私も行きたいです!!」っと参戦表明。

嬬恋・津南・南乗鞍それぞれの予定があるため、ホタルイカを獲りに行く日は16日に早めに決定されました!!
日が決まってからはもう、楽しみで楽しみで仕方がなかった私!!
潮の情報や、時間帯、ホタルイカ情報もバッチリ!!

しかし、決行一週間前に信じられない光景が…
週間天気予報16日の富山は雨からの霙(みぞれ)。
そして17日に入ると雪という、自然の厳しさと立ち向かうには最高のコンディションとなったのです。

いざ当日。
海岸や堤防をライトで照らしながら探します。
大きな網を持ちながら探すこと2時間。
ポツポツ…
天からの雨、そして霙(みぞれ)が私たちに降り注ぎます。
うん。寒い。

寒さの限界に達した時に作っていただいた鍋を、シェルターの中で食す。
%93%E7.jpg
外で食べる料理ってなんで、こんなにおいしいのでしょうね。
体が暖まります。
時間はAM 2:30。
さぁ、最終ラウンド行きましょうか。
また、網を持って浜辺に出かけます。
……
次は釣具を持って…
そして気がつけばAM 4:30に。

仮眠を取って、朝を迎えます。
いい天気です。
%8D%60.jpg


この白く見えるのはすべてカモメです(笑)
%92%B9.jpg

このままでは帰れない。
朝から竿をふって頑張っていると、なにやら向こう側から怪しい雲が。
あの雲はやばい。
amagumo%20.jpg


撤収です。


ちょっとちょっと櫻井さん。今回のネタは釣りでも、鍋でもなくホタルイカでしょ?
いつになったら、ホタルイカ出てくるの!?
っとこのホタルイカの出演の少なさに不安を抱いている方。

なぜ、私がホタルイカの写真を出さないか?
いいえ、出さないのではなく出せないのです(笑)
魚の写真でさえ出せないのです。
題名には「ホタルイカを獲った」とは書いていません。
あくまでも「目指した」のです(笑)

風呂に入った後、お寿司屋さんへ。
頼んだ品はもちろんコチラ。

ホタルイカ(ボイル)
%89%AB%95t%82%AF.jpg


ホタルイカ(沖付け)
%89%AB%95t%82%AF%82Q.jpg


頬張る嬬恋キャンプ場清水
(目が少し怖くなっちゃってます。)
%82%B7%82%B5.jpg


でもめちゃめちゃ、おいしかった。
ただ、これをお腹いっぱい食べるはずが…

ん〜リベンジあるのみ!!
次回はみなさんに、大量のホタルイカをお見せできることを目指して。

みなさん、覚えて起きましょうね。
あくまでも、目指して。
それまで、しばしお待ちを(笑)

2010/03/15 [温泉]

皆さんこんにちは。
南乗鞍キャンプ場櫻井迪代です。

今回私がご紹介するのは、高山駅から徒歩8分のところにある高山グリーンホテルさんです。

高山グリーンホテルさんは昭和48年から開業していらっしゃる高山でも歴史のあるホテルです。
今回私が入らせていただいたのは、平成8年にオープンした天領の湯。
こちらは昨年、第2泉の掘削に成功し、「新 天領の湯」として開湯しました。
実はこの温泉、ホテルの真下から出ているのです。
%83z%83e%83%8B_%91S%8Ci1.jpg

入り口に入ってまず思うこと。
はっきりいいましょう。
まず思うことは、広いっ!!ということです。
櫻井さんどこが広いのですか?って?
全てが広いのです(笑)
お話によると100名以上が来ても、大丈夫だそうです。

入浴券と一緒にフェイスタオルもついてくるということで、これまた嬉しいですね。
では、早速お風呂の中へ・・・・
daiyokujyou%203.jpg

コチラが女風呂の内湯です。
内風呂にはベースになる大きな湯船と、少し熱めの湯船の2つがあります。
湯船も広々としているので、大人数でものびのびと足が伸ばせます。


そして、こちらは楽しみにしていた庭園露天風呂 総檜造り 樽型ジャグジー!!
向かってみると、何もブクブクしていなかったのです。
あれ??ジャグジーではないの?
いえいえ、もちろんジャグジーです。
実はこのジャグジー、温泉が出ている右側にボタンがありまして、それを押すとしたからブクブクとエアーが出てくるわけなのです。
エアーと共に、檜のいい香りが辺りを包みます。
jyaguji-3%20.jpg


実はこれだけではありません。
こちらは庭園露天風呂と言うだけあって、お庭が広くてきれいなのです。

外の気持イイ風と共に、感じるのは檜のいい香り。
そして目の前には美しい庭園。
そして上質の温泉。
最高に贅沢です。

コチラの温泉は美肌の湯とも呼ばれていて実際に、私のお肌もスベスベに。

温泉から上がった後は女性の方には嬉しいアメニティも充実。
こちらではその他にも温泉だけでなく、ランチやディナーも堪能することも出来るのです。
すぐ隣の飛騨物産館では足湯や飛騨高山のさまざまなお土産がそろっています。


高山の市街地にあるにもかかわらず全くそのことを感じさせない、癒しの空間がそこにはありました。
いや〜癒されました!!
みなさんも、是非この癒しの空間を満喫してみてください。

高山グリーンホテル
営業時間【15:00〜21:00】
料金【大人:1,000円、小人:500円】フェイスタオル付
バスタオルのレンタルあり【300円】
アメニティ【ボディーソープ、シャンプー、リンス、化粧水、乳液、ドライヤーなど】


泉質【ナトリウム、塩化物、炭酸水素塩温泉(低張性アルカリ性温泉)】

効能【神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、疲労回復、切り傷、火傷、慢性婦人病、打ち身、慢性消化器病、冷え性】

2010/03/12 [スタッフの「外あそび」]

みなさんこんにちは。
春は目前かと思いきや、急な冷え込みと雪がやってきてしまいました。
MTBがまた乗れなくなってしまいました・・・
おっ!?でも、これはまだスノーボードにいけるぞ!!
食べるのも早く、切り替えも早い。
南乗鞍キャンプ場櫻井迪代です。

昨日は山岩、田中、櫻井の3人で新しい冬の遊びを探しに行ってきました。
今回行ってきたのは、濁河温泉近辺にあります、材木滝という滝です。

ここ数日の雪や曇りの天気から一転して最高のコンディションです!!
%8C%E4%8Ax.jpg
見てください。この御岳のきれいなこと。

距離は1キロ程度ということで、早速スノーシューをはいて出発します。
%8Fo%94%AD.jpg
すると、そうでしょう。
前の日に降った雪で表層はふかふかのパウダー。
そして自然の住人たち以外の痕跡は何もないきれいなで、しずかな世界が広がっていました。
見てください。この巨大な木・・・
P1110429a.jpg
直径の半分が支配人の両腕の長さよりも大きいです。


みなさんは、雪が積もった大木を下から見上げたことはありますか?

普段、山々の一部として遠くから見ている大木は、山の一部の木々として表の顔しか見せてくれません。
しかし、雪が積もった大木を下から見上げると、なんといったらいいんでしょうね・・・

凄くキレイなのです。
凄くキレイなんですけど、迫力があって、今にも迫ってくるように感じるのです。

%8ER%8A%E2%82P.jpg

自然やの力というか、そういうものを肌で感じられます。
その、迫力と美しさが本当に神秘的な世界を作り上げるんですよね〜

%9FN%82%C6%96%D8.jpg


静けさを満喫しながら進むと奥のほうからゴゴゴゴゴゴ・・・
という音が聞こえます。

そう、メインの材木滝に到着です。
%91%EA.jpg
滝の前には大きな流木がいくつにも積み重なっていました。
KI%20.jpg
力強くあるこの滝の名前の由来がそこにあるのかもしれません。

そして、滝の飛沫が凍っていくつものオブジェを作り上げます。
%94%F2%96%97%82P.jpg
%94%F2%96%9727.jpg

そして、支配人とチーフも飛沫を浴びます(笑)
%91%EA%81%952%90l.jpg

冬の遊びのいいところ。
それは、普段よりも大胆になれるってところですかね。
アクティブといえばこのお方、チーフ田中の登場です。
木の間から飛ぶチーフ。
tanaka_ss_jump.gif
(きっと、アクション映画の主人公になった気分なのでしょう)

何の予告もなしにいきなり縦回転で飛び込むチーフ。
%93c%92%86%83W%83%83%83%93%83v.jpg
本人は『急に飛びたくなった』と言っていました。
(良い子は真似をしないようにしましょう)
そして、この写真も動くと思って待っているあなた!!この写真は動きませんよ(笑)

そして、私も・・・
%9FN%83W%83%83%83%93%83v.jpg
(気分はモーグル選手です・・・気分は・・・)

自然の力や、さまざまな表情に出会えた1日。
あ〜気持ちよかった!!
P1110501.jpg
いつもより、少しポエミーな櫻井迪代でした。

2010/03/09 [スタッフの「外あそび」]

みなさんこんにちは。田中です。

3月6日〜7日に黒姫高原にて行われたテレマークスキーイベント「てれまくり」に、嬬恋キャンプ場の渡瀬と一緒に「視察」という名の遊びに行ってきました。


ワタクシ、飛騨に引越してきて3年目になりますが、こちらに引っ越してくるときに、山ヤとしてはぜひともテレマークスキーを習得したいと思っていたのでした。

思っていたのでした、というのは、スノーボードをはじめたり、エアボードに手を出してしまったりと、なかなかテレマークスキーまでたどりつけていないのです。

これではイカン!というわけで、(イカンこともないんですが・・・)ここらで軌道修正。
テレマークのイベントがあって、初心者体験もできるならば・・・と参加に至ったワケです。


さて、会場はあいにくの天気で雨交じりの濃霧。
にもかかわらず、テレマーカーたちの熱気が伝わってきます。

ニューモデルの試乗会からワンポイントレッスン、各種イベントなど盛りだくさんの内容です。

P1130829.jpg

P1130810.jpg

P1130830.jpg

P1130828.jpg


最新ギアやテレマーカー達を目の当たりにして興奮気味のワタセ。
P1130811.jpg

今シーズン中に道具揃えるぞ!と鼻息も荒い渡瀬は、熱心に各メーカーのブースを覗いてました。


なんと、会場をぶらぶらしていたら意外な人を発見!
南乗鞍キャンプ場で、MTB教室を担当して下さっている田近先生ご夫妻です。
P1130812.jpg

夏は自転車、冬はスキーと、メリハリの利いた生活送ってるんですね。ウラヤマシイ。


このイベントに日本中の何割くらいのテレマーカーたちが集まっているんでしょうか。
テレマークスキーを履いて颯爽と霧の中に消えていきます。
P1130831.jpg


さあ、負けずに我々もいざテレマーク体験へ!

インストラクター:「これまでにスキーの経験は?」
渡瀬:「小学校の時にやりました。」
田中:「同じくです。」
インストラクター:「・・・わかりました。」

ちょっと笑顔が引きつるインストラクター。

田中:「我々、ボードならやってますが・・・。」

と、念のために付け加えてみましたが、やはりこれは何の効果もない発言だったようです。

インストラクター:「普段の靴のサイズは?」
渡瀬:「29cmです。」
インストラクター:「えっ29cm?」

さらに笑顔が引きつるインストラクター。

もしやオレ滑れないのか?とちょっと焦るワタセ。
P1130813.jpg

靴問題ではいつも苦労している渡瀬も、ワンサイズ小さいブーツに何とか足が収まったようで無事に準備完了。
 
 
いよいよ出発です!
P1130837.jpg
 
 
まずはヒールフリーの感覚や基本姿勢などを教わります。
P1130838.jpg


滑走面にウロコが彫ってあるスキーを借りたので、ペッタンペッタン斜面を登っては降りてくることを繰り返します。

登っては滑り、またまた登っては滑り・・・

1時間という短い体験講習の中、テレマークターンまで指導してもらいます。
 
 
ワタセ、渾身のテレマークターン(?)
P1130841.jpg

う〜む。ムヅカシイ。。。でも楽しい!

もちろん二人とも、キレイなテレマークターンを決めたつもりが、テレマーク姿勢のままパッタンパッタン倒れていたのは言うまでもありません。
 
 
やっぱりテレマークって大人の遊びだなぁ。
っていうか、道具の金額もだいぶ大人な感じなので、「買うの?買うの?」と、お互いを探り合ってしまう渡瀬と田中でした。
 
 
 
嬬恋キャンプ場のブログでもその時の様子が書かれています。

2010/03/08 [食]

こんにちは山岩です。

先日伊那の方へ出かけたのですが、
361号沿開田高原に気になっていた
お店があったので入ってみました。

saisaikann.JPG

「彩菜館」とういう地元の野菜や特産品を扱うお店と
「あいばし亭」というレストランです。
丁度お昼時だったのでレストランで食事させていただきました。
aibasitei.JPG

今回私が食べたのはこれ
agesoba.JPG
開田高原の蕎麦を使った「揚げ蕎麦」
見た目にも美味しそう。食べると野菜の甘味や蕎麦の香ばしい感じが
やみつきの味!とっても美味しかったです。

一緒にいたメンバーが頼んだメニューもついでに・・・

pasuta.JPG
トマト風味パスタ
PIZZA.JPG
高原野菜と生ハムのピザ

どちらも味見させていただきましたが、
野菜を生かした優しく感じる料理はどれも美味しい!
ほかにも沢山メニューがありましたがおなかいっぱいなので次回のお楽しみ。
近くに?良いお店が見つかり満足です。

今度はショップの方も見てみました。
omise.JPG
今は冬なのですこし少なく感じるとおもいますが、
すこしお話をお伺いしていると夏には沢山の地元野菜が並ぶそうです。
夏の写真を見せてくださいました。
001.JPG
003.JPG
004.JPG
標高の高い開田地域の高原野菜が盛りだくさん。高根のコーンも美味しいですが、
こちらのコーンも是非食べて見たいと思います。美味しそうな野菜がいっぱいです。

開田高原にお越しのお客様には寄り道してみてはいかがでしょうか?

「彩菜館」 
 営業時間 9時〜17時
  
農村レストラン「あいばし亭」
 営業時間 ランチタイム
         11時〜14時
        ティータイム
         10時〜11時 2時〜17時
  定休日  冬期期間は火曜日

山岩


2010/03/05 [スタッフの「外あそび」]

皆さんこんにちは。
最近めっきり暖かくなってきましたね。
早く半袖になりたくてウズウズしています。
南乗鞍キャンプ場櫻井迪代です。

遊び好きの南乗鞍キャンプ場一同。
今回は日和田エリアにてスノーシューハイク&シングルバーナークッキング大会をしに行ってきました!!
みなさん、一言言っておきます。
あくまでも、仕事ですよ!!
そう!!
あ〜あスノーシューハイク行かなきゃ行けないのか。
仕方ないなぁ〜仕事♪仕事♪

%8Fo%82%BE%82%B5.jpg

まず、スキー場後をガツガツと上って行きます。

前回のブログで報告があった
自称 エアボード ディフェンディング チャンピオン
田中健太郎氏。
もちろん今回も持っちゃってます。
エアボード。
現在のチーフ田中の方程式。
スキー場後の傾斜+開けたフィールド=滑ってみる
ということで・・・
はい、滑っちゃってます。
(ただし、画像のみでは伝わりませんが、雨が降っていた雪質のせいでかなりの低速でした。)
SANY0025.JPG

そして、普段はミスや失敗などなかなか見せないこのお方・・・
我等が山岩支配人も・・・
転んじゃってます(笑)
%8ER%8A%E2%82%B3%82%F1%83R%83P%82P.jpg

私正直に告白します。
支配人がいない時を見計らって、私これを見て何度も何度でも大爆笑してしまいました。
すみませんでした。

そんなことをしているうちにランチの時間に!!
始まりました、4人のシェフによるシングルバーナークッキング大会。
エントリー1:山岩シェフの料理
【アスパラとツナのパスタ】
パスタはサラダ用のパスタを使うことで通常のパスタよりも調理しやすく、短時間で茹でることが出来ます。
パスタと一緒にアスパラをボイルして、湯を切り、ツナを入れて最後はマヨネーズと塩で味付けを。
シンプルですが、おいしい事間違いなしの簡単パスタです。
%82%99.jpg

エントリー2:田中シェフの料理
【豪華すぎるチャーシュー麺】
この、さつま揚げに見えるのは実はチャーシューなのです。
チャーシューをラーメンと一緒にボイルすれば完成。
初心者の方でも、間違えることなく作れます。
お腹も、顎も、腕も、いっぱいいっぱいになるダイナミックな男の料理?です。
.jpg

エントリー3:櫻井シェフの料理
【アスパラとベーコンのうどんカルボナーラ】
よく見かける鍋焼きうどんを使う簡単カルボナーラです。
タマネギ、アスパラ、ベーコン、うどんを少量のお湯でボイルした後、牛乳、チーズを加え、最後に卵を絡めれば完成!!
うどんを使うので調理時間も短縮できる、櫻井とっておきのレシピです。
%82%93.jpg

エントリー4:馬場田シェフの料理
【色鮮やか納豆ラーメン】
はっきり言いましょう。
衝撃的な作品です。
白菜とニンジンとインスタントラーメンをボイルして、卵を入れます。
卵が半熟になったところで、納豆を飾り付ければ完成・・・
本人いわく少な目の水と半熟卵がポイントらしいです・・・
b_t.jpg

さて、みなさんは誰の料理が一番良かったと思いますか?
みなさんも、気になった料理を試してみては如何でしょう(笑)
%83X%83m%81%5B%83V%83%85%81%5B3%90l.jpg
遊び疲れた・・・
いえいえ。
仕事で疲れた1日でした!!

2010/03/01 [スタッフの「外あそび」]

みなさんこんにちは。田中です。

エアボードの大会に出てみないかとお誘いを受けましたので、津南キャンプ場のインストラクター丸山を誘って2人で出場してきました。

エアボード??

そう、エアボードとは・・・
ヨーロッパを中心に人気急上昇中のスノーアクティビティーで、ゴムボートのように空気で膨らませるタイプのスノーボディーボードです。

P1150345.jpg
 
P1150351.jpg
 
 
ただのゴム製ソリだと思ったら大間違い。
ソールーにはエッジやストラクチャーが付いていて、グググッと加重をかけるとターンができるんです。

乗る前は、ターンって言ってもドリフト気味に曲がるんだろうなぁと思っていたんですが、実際に乗ってみると、スーッと切れていく感じです。

まさにズレでなくてキレ。カービングターンです。
滑った後を見ても、キレイにエッジの跡がターン弧を描いています。

まったくエアボードに触ったことのない中で、いきなり大会出場させられる丸山。
「オレ、まったく初めてっすよ。だいじょうぶッスカ?」を連発。
きっと先日オリンピックで見たであろうソリ競技「スケルトン」が脳裏をチラついているに違いありません。


ちょっと緊張気味のマルヤマ。
P1150331.jpg

かくいうワタクシも、先日のスノーシューイベントで体験試乗しただけです。
(その時の様子はコチラ
ビシッとセットされたゲートやバンクやらを見て、こんなタイトなゲートの間隔で通過できるのか?と内心ヒヤヒヤ。
 
 
丸山は何回かの試走でコツをつかんだ模様。
「いやぁ、オレ、行けそうっす。上位狙えますよ。」
と、すぐに調子に乗った発言をします。

そう、初心者でもいきなり乗れて、ある程度滑れてしまうっていうのも魅力なんです。

そして何といっても、視点が地面スレスレなので、実際のスピード以上のスピード感があるんです。

すぐにある程度乗れるようになるってのはイイですよね。
 
 
ちょっと楽しくなってきたマルヤマ。
P1150379.jpg
 
 
エアボード協会の原田氏が開会の挨拶をして、競技開始です。
P1150355.jpg
 
 
今回の競技参加者は20名。
P1150359.jpg
 
 
 
午前中は「エアボードクロス」競技です。
ルールはスノーボードクロスやスキークロスと一緒。
4人で同時にスタートし、500メートルほどのコースを旗門やジャンプ台を超えながら順位を競います。

P1150378.jpg
 
 
このコース、ゴール直前にジャンプ台があるんですが、
調子に乗って大ジャンプすると、転んでこんなハメになります。


 
 
 
そして、エアボードクロスの決勝です。

ファイナリスト達の華麗なるジャンプ姿をどうぞ!
airboard_jump.gif

クマさんもジャンプ!
 
 
 
午後からは「スノーフラッグ」競技の開始です。

ルールはビーチフラッグと同じです。
スタートの合図で一斉にスタート。旗を取った人が勝ち抜けです。

airboard_flag.gif

クマさんもキャッチ!
 
 
そして、この競技でワタクシ、なんと優勝してしまいました!
記念すべき初代チャンピオンです。

その決勝戦の様子ですが、タッチの差で・・・
P1150482a.jpg
 
 
ワタクシ田中の勝利です!
P1150485.jpg


でも冷静に考えてみると、今回のフラッグ競技、1レース終了すると、勝ち抜けた選手は間髪いれずに50mほど上のスタート地点まで歩いて登らなくてはいけなかったので、ある意味これは体力勝負?

ん〜、でもこれで4年後のソチオリンピックの「エアボード・フラッグ」代表内定が確実ですかね。
いつでも強化合宿参加しますよ。

そして、その前にエアボードの正式種目採用へ向けて、IOCへのロビー活動をヨロシクお願いしますよ、原田コミッショナー。(笑)
 
 
 
P1150374.jpg

何はともあれ、エアボード、メチャクチャ面白いですっ。
みなさんもチャレンジしてみてはいかがですか?

今から始めれば、トップ選手になれること間違いなし!