カレンダー

2012年04月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

メイン

2011/04/12 [観光]

こんにちは山岩です。

飛騨もすこし暖かくなり春らしくなってきました。
先日、日和田地区に沢山点在している石仏を観光にしようと言うことで
地元集落の方々と一緒に石仏勉強会に参加してきました。

当日はお天気に恵まれて、のんびムードでしたが、
みんな一生懸命話を聞きながらお勉強です。
%90%CE%95%A7%87A.jpg

日和田の血取場
昔は馬が沢山いたそうで、ここで馬の悪い血を抜いたり、
爪きりしたり馬の手入れをする場所だったところです。
現在では石仏が沢山並んでいます。
%90%CE%95%A7%87%40.jpg

説明を聞きながら周りを綺麗に整備しようと検討しています。
%90%CE%95%A7%87B.jpg

血取りの後山の石仏
%90%CE%95%A7%87C%87C.jpg


馬頭観音
%90%CE%95%A7%87D.jpg


道中にはこんな祠になったものや・・・
%90%CE%95%A7%87E.jpg


こんなのが・・・
%90%CE%95%A7%87F.jpg


道中では綺麗に御岳が見えました。
%90%CE%95%A711.jpg

聖観音菩薩と馬頭観音
%90%CE%95%A7%87G.jpg

旧原家の前にも沢山並んでいます。
「原家(」・・・高根を語るにははずせない昔の大馬親方(馬大臣)で全盛期には
木曽馬が千頭にいたそうです。立派な石垣です。
%90%CE%95%A79.jpg

一位森八幡神社には石仏のほか山神さまの祠など沢山あります。
ここの自慢はなんと言ってもイチイの原生林です。
日本唯一の国定天然記念物です。
%90%CE%95%A712.jpg


他にもまだまだ沢山のあるのですが紹介しきれません。
郷土の歴史を聞きながらの探索は興味深く、
面白い話がいっぱい聞けました。
ただの石仏と思っていたのも地元ガイドさんがいると
いろいろな物語が見えてとっても面白いものです。

2011/02/16 [観光]

皆さんこんにちは。
本日は太陽が照らしてくれるおかげでポカポカ気持ちいいお天気♪
こんな日は外に出てっと思いましたが、みんな出張中ですので私1人お留守番。
外に出るわけにはいきません。
(先日の馬場田と違って真面目なので!)
あ〜でも外で遊びたいな〜
早く誰か留守番代わってくれないかなぁ〜
南乗鞍キャンプ場櫻井迪代です。

そんな私は先日、秋神温泉で開催された氷祭りに行って参りました。
P1050350.jpg

約4ヘクタールある敷地の木などに水をかけて作られた、『氷』。

夜に行ったのでライトアップされてました。

P1050419.jpg


こちらはキャンドルの明かりを使っています。
P1050399.jpg
やさしい明かりです。


おっカラフルになりましたね。
いや〜見とれてしまいますね。
P1050372.jpg
こんな可愛らしくも綺麗な、罪深き存在は私と同等ですよね…
ん?
そんなこと思ってない??
またまた〜思っているくせに〜(笑)


すごく綺麗で感動しているのですが、まぁ氷点下の森ですから。
もちろん寒いわけです。
えぇ、たとえ私でもさすがに寒いわけです。
ゆえにお腹が空くわけですな!!

っというわけで、出店ブースをぶらり…
南乗鞍キャンプ場にも来て頂いた事のある『あじびかり蕎麦の会』のブースを発見!!

温かい蕎麦を

食べるべし

食べるべし

食べるべし

っということでお約束…


P1050348.jpg

おいしくいただきました。
寒さを感じながら食べる蕎麦はまた格別です。

ずっと氷を見ていて実感したことがあります。

水をかけるのも、ライトアップするのも人の作業。

P1050394.jpg

しかし、その水が凍る事やその上に積もる雪が作り出す幻想的なオブジェはやっぱり人の手では真似できませんよね。


P1050336.jpg


自然のパワーってやっぱりすごいなぁ〜
っと実感。


P1050366.jpg

でも、自分も負けないパワーで頑張ろう!!

頑張ってもっと遊ぼう!!

っとなぜか燃えてしまった櫻井でした〜

2011/02/10 [観光]

みなさん、こんにちは。
南乗鞍キャンプ場の馬場田です。

この時期に何かおもしろいイベントはないかと高山市のホームページを
見ていたら素晴らしいイベントが載っていました。

そのイベントというのは
「酒蔵めぐり 市内7軒の造り酒屋が酒蔵を特別公開します!」
というイベント。

これは行くしかないと思いスタッフの予定表を確認すると・・・

支配人山岩  → 名古屋出張
チーフ田中  →  嬬恋出張
スタッフ櫻井 → 嬬恋出張

「オレ一人やん!!」
とつい自分で突っ込んでしまいました・・・。

お酒はもちろん我慢して、
「いやいや、お酒は飲めなくても酒蔵を見るだけで満足する」と
自分に何度も言い聞かせ、いざ出発。

市内に7軒あるうち今回訪れた酒蔵は
「二木(にき)酒造株式会社」さんです!
%93%F1%96%D8%8E%F0%91%A2%81%40%90%B3%96%CA.JPG


二木酒造さんは創業元禄八年。今から約300年前です。
代表的な銘柄としては「玉の井」「氷室」ですね。


私以外にも観光客の方がおり、早速案内してもらいました。

%93%F1%96%D8%8E%F0%91%A2%81%40%88%C4%93%E01.JPG
%93%F1%96%D8%8E%F0%91%A2%81%40%88%C4%93%E02.JPG
%93%F1%96%D8%8E%F0%91%A2%81%40%88%C4%93%E03.JPG
案内人の方が設けられたパネルの前で説明してくれました。


%93%F1%96%D8%8E%F0%91%A2%81%40300%94N.JPG
向かって左側が300年の歴史が詰まった建物。
右側は明治の大火で焼失したため建て直した建物。


%93%F1%96%D8%8E%F0%91%A2%81%40%97%C0.JPG
【300年の梁】
この梁に酵母菌、麹菌などが付着します。
そして月日が経てば経つほどおいしいお酒が作られるわけです。

説明は約10分。あっという間でした。

説明の後は試飲(もちろん無料です)
何ていい響きなんでしょう。
%93%F1%96%D8%8E%F0%91%A2%81%40%8Bx%8Ce.JPG
【休憩スペース】
ここでみなさん飲まれていました。

「酒蔵を見ただけで満足満足!」
もう一度自分に言い聞かせます。

%93%F1%96%D8%8E%F0%91%A2%81%40%97L%97%BF%8E%8E%88%F9.JPG
【有料試飲コーナー】
この有料試飲コーナーは常時やっています。

お酒を眺めていると購買意欲が掻き立てられます。
それにお店の方とお酒の話をしていると気持ちは
抑えられなくなりますよね。


帰りにスーパーで刺身を買い、帰宅。
晩御飯を食べ、そして晩酌。

%93%F1%96%D8%8E%F0%91%A2%81%40%94%D3%8E%DE.JPG
おちょこは今回、記念で頂きました。


お味はどうでしかって?もちろん、おいしかったです!
最高でした!!
が、やっぱり酒蔵で作られたその場所で飲みたかったです!!

誰か一緒に行ってくれないかな〜。
ね?櫻井さん??


この酒蔵めぐり。
まだまだチャンスはあります。
終わってしまったのもありますが現在&これからの予定はコチラです。

・2月 8日(火)〜2月14日(月)二木酒造 рO577−32−0021
・2月15日(火)〜2月21日(月)虚ス瀬酒造店 рO577−34−0010 
・2月22日(火)〜2月28日(月)鞄c邊酒造場 рO577−32−0157
・3月 1日(火)〜3月 7日(月)倶t坂酒造場 рO577−32−0016

公開時間 10:00〜12:00  13:00〜16:00  
      ※12:00〜13:00は昼休憩です。


高山に来られた際は是非、お立ち寄りください。

2010/12/24 [観光]

こんにちは、山岩です。
飛騨地方は昨晩から雪が降り続いています。
一晩にて真っ白!やっと飛騨の冬らしくなってきました。

僕も地元の方々から聞いて勉強中ですが、
地元高根町には木曾方面や松本方面に向けた旧街道や山岳信仰が盛んだったそうで、
その影響で馬頭観音や道祖神などの石仏がたくさんのあります。
地元の方が中心になり旧街道の整備作業とあわせて石仏めぐりコースを整備しています。
今日は地元高根町には地域支援員として活動している柘植くんと
一緒に日和田地区の石仏を見てきました。

本日のコースは小日和田地区からスタートです
入り口あたりに早速石仏発見!
%90%CE%95%A7.jpg

昨日からの雪で道は真っ白に。
もう少し雪が深くなればスノーシューも楽しそうだし、
雪がない時期ならMTBでも楽しそうなトレイルです。
%83g%83%8C%83C%83%8B.jpg

道ばた沿いにも隠れて石仏があります。
雪の下からほりだしました。
%90%CE%95%A74.jpg

こちらにも・・・
%90%CE%95%A76.jpg

またまた・・・
%90%CE%95%A73.jpg

しばらく歩くと尾根の上に石仏郡を発見!
%90%CE%95%A75.jpg

そして本日のメインは…
「覚明堂」もともとは1789年4月に建立されたお堂があったのですが、
崩れ落ちていたのを地元の方々で新しくお堂を建て直しました。
%92%D1%82%AD%82%F1.jpg

そとは新しいですが中を見ると・・・
「覚明の坐像」 覚明(1786年没)があります。
江戸時代中期に御岳教を世に広めた行者として知られています。
%8Ao%96%BD%93%B0.jpg

おまけ…柘植君です。一生懸命、高根町のために働いてくれています。
今年の南乗鞍花火大会には焼き鳥屋さんとして参加してくれました。
%92%D12%82%AD%82%F1.jpg

このお堂からの景色も綺麗ですよ。
きょうはあいにくの天気でしたが、晴れれば御岳が見えるそうです。
%8Ci%90F.jpg

高根にはこんなにすばらしい歴史があるとは…奥深いですね。
やはり仏さま。石仏にはいろん表情があり石仏を見ていると心が和みます。
実は紹介した石仏はほんの少しまだまだたくさんあるんです。
もう少し雪が降ったらスノーシュー履いて探してみよう!

2010/04/16 [観光]

皆さんこんにちは。
この間、東京出張へ行った際に東京は暖かいというイメージで七分袖、上着なしで向かいました。
天気は雨、強風。
なめていました東京を。
それでも、立ち向かった七分袖と私。
高山での日々のトレーニングの成果がこういったところで現れるのですね!!
無印良品キャンプ場3大美女の1人櫻井迪代です。

4月14,15日は高山祭りでした。
日本3大美祭りであるこのお祭りを一度見てみたいと駆けつけたのは…
皆さんもご存知、無印良品キャンプ場3大美女の1人、嬬恋キャンプ場清水さんです。
去年残念ながら雨で見られなかったインストラクター馬場田も一緒に3人で高山祭りに行ってきました。


夜の屋台はそれぞれ100個ほどの提灯に飾られます。
とてもキレイです。

yatai%201.jpg


それを楽しむ私たち。
とてもキレイです。

yatai%20m.s.jpg
(はしゃぎすぎて、すみません。)

春の高山祭りで出てくるのは12台の屋台。
12台の屋台は装飾や、仕掛けなどそれぞれ違います。
こちらは恵比寿台。
夜の顔です。

とてもキレイな高山祭りですが、キレイだけでは終わらないのです。
高山祭りの大きな見所のひとつ!!
それは、2.5〜3トンにもなる屋台を90度に回転させピタっと止める技です。
どうやって、90度に曲げているのか?
屋台の車輪は本来4つです。
yatai%20kaitenn%200.jpg

しかし実は、屋台には『戻車』と呼ばれる5つ目の車輪があるのです。
曲がる際に『戻車』を降ろしてジャッキアップのように『戻車』側の車輪を上げます。
車輪が上がったところで、一気に90度回転をさせるのです。
狭い道を曲がるために、受け継がれた匠。

回転する位置を決めたところです。
yatai%20kaitenn%201.jpg

後ろの車輪の横に前の写真にはなかった影があります。
これが『戻車』です。
yatai%20kaitenn%202.jpg

足の向こう側にありますね。
yatai%20kaitenn%204.jpg


はい!!激写です!!
この小さな車輪が2.5〜3トンもある屋台を動かす大事な役割を担っているわけです。
yatai%20kaitenn%205.jpg


この写真では、『戻車』側の車輪が浮いているのがわかります。
yatai%20kaitenn%203.jpg

90度にピタ!!
yatai%20kaitenn%206.jpg

そして、そして、「いや〜きれいだった。」
っとみんなが帰り始める頃にもうひとつの見所がやってきます。

屋台の蔵入りです。

あの巨大な屋台を保管している屋台蔵。
その大きさは、屋台ギリギリに作られています。

先ほどの90度に曲がる場所や距離も大切です。
屋台は基本的に2.5〜3トンもあるので少しずつ押しのではなく、大人の男性が複数で一気に押します。そうしなければ動かないのです。
ですから、蔵に入る角度を少しでも間違えれば、屋台を壊してしまいます。
蔵の入り口が少し坂になっているため、押し返されたり、角度が変わってしまったり。
声を掛け合いながら、屋台ギリギリの蔵に屋台を入れる瞬間は一見の価値あり!!
感動します。

位置を決めて
yatai%20kurairi%201.jpg
回転
yatai%20kurairi%202.jpg

yatai%20kurairi%203.jpg

90度
yatai%20kurairi%204.jpg

男性複数で押し上げます
yatai%20kurairi%205.jpg

入る直前!!
yatai%20kurairi%206.jpg

見てください。屋台上の屋根のサイドの空間を!!
ギリギリです・・・
yatai%20kurairi%207.jpg

(ただし、今回のように寒い場合、提灯外しに時間がかかるので待つのはつらいです。)

まだまだ、ある高山祭りの魅力…
それは、秋にとっておきましょう。
yatai%202jpg.jpg

高山祭りは、春の「山王祭」と秋の「八幡祭」があるのです。
皆さんも、日本3大美祭高山祭りを見に是非高山へ。
無印良品キャンプ場3大美女に会いたい方は無印良品キャンプ場へ。

2010/01/19 [観光]

こんにちは。
先週末、朝晩の冷え込みが厳しく洗濯機の排水が凍り、
なかなか洗濯できませんでした。
南乗鞍キャンプ場の馬場田です。

そんな寒い時期になると冬の催しが色々とあるので、
どれかに行きたいなと思っていました。
そして、探しているうちにとても惹かれた催しがありました。
飛騨古川の「三寺まいり」です。

三寺まいりとは浄土真宗の祖・親鸞聖人の命日前夜に
市街地中心部の円光寺、真宗寺、本光寺の三寺を巡拝して
ご恩を偲ぶならわしだそうです。また、その昔、信州へ
糸引きの出稼ぎに行っていた娘たちが着飾って、雪の瀬戸川べりを
そぞろ歩いたことから「嫁を見立ての三寺まいり 髷(まげ)を
結わせて礼まいり」と小唄に詠まれるなど、男女の出会いの場と
しても親しまれ、縁結びが叶うお参りとして全国に
しられるようになったそうです。


そんな情緒溢れるおまつりに私一人で行ってきました・・・。
沈んだ気持ちも束の間、巨大な雪像のろうそくが
迎えてくれて、気持ちが高ぶりました。
%8EO%8E%9B%82%DC%82%C2%82%E8%82P.JPG
【高さ2m、直径1m、重さ500kgの巨大雪像】
町並みの中にこの巨大雪像が40本立っており、迫力満点でした。


また瀬戸川沿いの千本ろうそくに、とうろう流し。
雪化粧の古川をより幻想的に彩っていました。
%8EO%8E%9B%82%DC%82%C2%82%E82.JPG


町中では屋台も出ていて活気が溢れ、
氷点下だというのに温かささえ覚えました。
%8EO%8E%9B%82%DC%82%C2%82%E83.JPG


そこでは元気のいいお兄さんやおじさんが
「こんな寒い日には甘酒飲んで暖まろうよ」という声が
どこからも聞こえ、ついに誘惑に負け・・・ませんでした。
が、おいしそうなのは確かでした。
%8EO%8E%9B%82%DC%82%C2%82%E84.JPG


三寺まいりなのでもちろん3つのお寺さん、全部回ってきました。
【円光寺】
%8EO%8E%9B%82%DC%82%C2%82%E85.JPG

【真宗寺】
%8EO%8E%9B%82%DC%82%C2%82%E86.JPG

【本光寺】
%8EO%8E%9B%82%DC%82%C2%82%E87.JPG


寒さが肌に凍みる中、幻想的な世界を見ることができ、
心が安らぎました。
早速、次回に行くおまつりを検索しています。

2009/04/16 [観光]

みなさんこんにちは。
無印良品キャンプ場三大美人の1人と言われております。(ただの願望です)
P1070500.JPG
南乗鞍キャンプ場櫻井迪代です。


4月14・15日は何の日かみなさんご存知ですか?
そうです!日本三大美祭の1つ高山祭の開催日です。
実は高山祭りとは、4月14・15日に行われる日枝神社の春の山王祭と
10月9・10日桜山八幡宮の秋の八幡祭、この2つを総称して高山祭りというそうです。
今回は春の山王祭!

こりゃ見に行くしかない。高山祭り初体験のインストラクター馬場田と一緒に仕事を終えいざ高山へ!!
高山祭りの見所といえばなんと言っても屋台ですよね(焼きそばや綿菓子の屋台ではありませんよ)。
しかし、天候はあいにくの雨。
屋台は国の重要無形民俗文化財にされているため、雨の日には外に出ることはありません。

誰ですか、雨男は!?


ところで、みなさん高山の古い町並へ足を運んだことはありますか?
実は屋台は普段、高山の町の中にある屋台蔵に収められているのです。
屋台蔵に向かうとそこにはお目当ての屋台。
夜の屋台は昼とはまた違った落ち着いた雰囲気があります。
DSC_0073%20%CC%DE%DB%B8%DE.JPG
本来なら夜は屋台が灯りをともした提灯で飾られるのですが・・・

誰ですか、雨男は!?


次の日、高山へ行く用事があったので、支配人山岩と一緒にちょっと寄り道を。

もちろん仕事中ですから。
支配人も一緒ですから。
支配人公認の寄り道です。
P1070481.JPG

秋は紅葉が祭りを彩り風景を飾りますが、春には桜と柳が祭りの風景を引き立てます。
きれいですね。
P1070533.JPG

歩いていたら、小腹もすきます。
「支配人!団子でもいかがでしょう!」
と私がいう間もなく、帰り道をスタスタ歩く支配人。
そうですよね。仕事中ですから!!
と、自分で自分を納得させ歩く私。

柳の緑と、桜のピンクがさわやかな春の訪れを知らせてくれます。
1年前の今日。みなさんに初めて「南乗鞍キャンプ場便り」にて
みなさんにご挨拶したことを思い出しました。

また、今年もたくさんの笑顔に出会いたいです!
私もみなさんに負けない元気と笑顔で今年もお待ちしております!!

以上
日本三大美祭の1つ高山祭りを 
無印良品キャンプ場三大美女櫻井迪代がお伝えいたしました!

2009/03/12 [観光]

みなさん、こんにちは。
マウンテンバイクが手の届く所に来て、気持ちが高ぶっている南乗鞍キャンプ場の馬場田です。

先日、ここに行ってきました
P1060795%8E%CA%90%5E%82P0.JPG

そうです!宮川朝市です。
某番組でも放送され、知っている方もいるのではないでしょうか。
私自身高山に来る前、来てからとまっぷるを熟読していました。
そこでいつも目に留まるのが温泉、飛騨家具、お酒。そして朝市のページなのです。

7時15分。
宮川朝市に到着。朝市なので朝一にと思い、行ってみたのでしたが
早過ぎたようでお客さんも少なく、また後で来ることにして
次は陣屋前の朝市に行ってきました。ここ陣屋朝市の近くには旅館があり
その宿泊者が浴衣姿で買い物を楽しんでおられました。
P1060793%8E%CA%90%5E%82Q0.JPG


9時00分。
陣屋朝市を一回りして雰囲気を楽しんだ後、また宮川朝市に戻ったのですが
そこは朝とは全く違う光景でした。
観光客やツアーの人達の笑い声や話し声で活気に満ち溢れていました。
その輪の中に入り、またまた違った気分で朝市を楽しみました。


飛騨の漬物のといえばコレ。赤カブの漬物です。
P1060772%8E%CA%90%5E%82R0.JPG


コレを見るともうすぐ春だと思わされます。
P1060775%8E%CA%90%5E%82S0.JPG


飛騨高山で昔から作られる人形といえば・・・。
このさるぼぼは一位(イチイ)と呼ばれる木でできていて、さすが飛騨高山といった感じでした。
P1060804%20%8E%CA%90%5E%82T0.JPG


欲しいのが色々あって悩みましたがこれらを購入しました。
赤カブの上にあるのはバターナイフ(イチイの木)です。
P1060809%20%8E%CA%90%5E%82U.JPG


何回も往復すると顔も覚えられ、声を掛けてもらったり時には立ち止まって
世間話をしたりと地元の人と温もりのある時間を過ごすことができました。
時間を作ってまた買い物に行こうと思います。みなさんも機会があれば是非!!

2009/02/19 [観光]

最近、頭の中がマウンテンバイクのことでいっぱいで、
カタログを見てはにやけてばかりいる南乗鞍キャンプ場の馬場田です。


前回のブログで櫻井が紹介した「クリスタルin朝日」に続き、
平湯大滝結氷まつり(2009年2月15日〜2月25日)に行ってきました。
平湯大滝(高さ64m、幅6m)は日本の滝百選にもなっているので、
「日本の滝百選が凍るってどんなんやろう・・・」と興奮する気持ちを抑え、出発しました。
当日は雪が深々と降り、あっという間に頭に雪が積もるほどでした。
駐車場から歩くこと約10分。着きました。
ツアーも組まれるほどの人気で大勢の人が来ていました。


これが平湯大滝です!何とか伝わります・・・??
DSC_0204%20%CC%DE%DB%B8%DE%87%40.JPG

ライトアップされた氷の滝って本当に幻想的でした。
ただ、雪が降っていたので見えにくかったので日が落ちる前に見てみたかったです。

急に崩れそうになったかまくらを櫻井が体を張って支え、一躍ヒーローに(笑)
DSC_0209%20%CC%DE%DB%B8%DE%87A.JPG

何年か振りにかまくらに入りました。ろうそくの灯りがとてもやさしかったです。
中は風が一切入って来ないので、人の熱気で暖かかったです。

平湯大滝の密かな人気記念撮影スポット!!ついつい1枚撮ってもらいました。
DSC_0210%20%CC%DE%DB%B8%DE%87B.JPG

平湯は大滝も有名ですが、温泉も有名です。冷えた体を温めるには温泉しかないですよね。
DSC_0192%20%CC%DE%DB%B8%DE%87C.JPG

しかし、受付時間が終了していました・・・。

みなさんも機会がありましたら、平湯大滝→平湯温泉コースで平湯を満喫してください。
出発時間はお早めに!!

2009/02/12 [観光]

みなさん、こんにちは。
なぜ、アウトドア用品や釣り用品カタログ、MTBカタログを見ているだけでこんなに楽しいのでしょうか。
そんなカタログ遊びは財布の中身の危険と隣り合わせ。
南乗鞍キャンプ場櫻井迪代です。

先週の土曜日に朝日で行われた『クリスタルin朝日』に行ってきましたよ。
SANY0157.JPG

氷で作られた大きな氷像が、青い光でライトアップされていてとても幻想的でした!

高さ15メートルほどはあるような氷の塔は、日本に数ある有名な塔(五重の塔等)にひけをとらない迫力があり、とっても美しかったです。
SANY0158.JPG


こちらはまるで氷柱が重なって出来たような氷像です。迫力もありましたがなんだかとても繊細な感じがしました。
SANY0164.JPG


3つの氷像どれも美しくて、繊細で、どこかのキャンプ場のスタッフのようですね(迫力はあえて外して書いてみました)。

会館では太鼓の演奏や、朝日ならではの暖かいヨモギうどんなども販売されており、櫻井、感動の嵐でありました。

そしてフィナーレは冬の花火!!
HANABI.JPG

先ほどの氷像が花火によって虹色にライトアップされます。
音楽に合わせて彩られる空と氷。

新しい冬の楽しみがまた1つ増えました。

もう2月・・・冬をもっと楽しまなくては!!
皆さんは冬楽しんでいますか?