カレンダー

2012年07月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

メイン

2012/07/01 [キャベツ]

こんにちは。嬬恋キャンプ場 遊佐です。

7/1 嬬恋高原キャベツマラソンが開催されました。
このキャベツマラソン、標高1200mを走るという
けっこうハードなマラソンなのです!
嬬恋キャンプ場にご宿泊のお客様もたくさん参加者がいました!


しかし大会当日は、雨というなんとも残念な天気・・・。
それでも朝早くからウォーミングアップに走っている参加者をみかけました。

5kmコースと10kmコースは、ちょうどキャンプ場の前を通るのです。
わたしは、初のキャベツマラソン観戦で、テンションあがってます!


雨の中、走るランナーたち
%83L%83%83%83x%83%7D%83%89%81%403.jpg


%83L%83%83%83x%83%7D%83%89%81%401.jpg


しかしランナーの数にビックリ!なかなか途切れないランナーの波。
こんなに参加者がいるとは思いませんでした!
なんと今年は約4300名の参加があったそうです。

中にはレモンさんとカニさんの姿も…。
%83L%83%83%83x%83%7D%83%89%81%404.jpg


楽しそうに走るランナーを見て、自分も参加してみたくなってしまいました。
来年、参加・・してみよう・・かな?

2009/06/30 [キャベツ]

皆さんこんにちは!
嬬恋キャンプ場スタッフ清水です。

去る6月28日、『第2回嬬恋高原キャベツマラソン』が
満を持しての開催となりました。

会場はキャンプ場から車で5分の
「パルコール嬬恋スキー場」。

ランナーの方たちの熱気と、
食べ物や地元の特産品を扱うお店で会場は大賑わい!
nigiwai.jpg
参加者は全国各地から約3,200名!!
海外からご参加の方もいらっしゃったそうです。


2qの部スタート前。
子供たちの緊張した表情に、お父さんお母さん、私までキンチョー!
2%83L%83%8D%82%CC%95%94.jpg

実は私もハーフの部にエントリーしていたりして。
は〜、あと3分でスタートかあ。ドキドキ・・・
%83X%83%5E%81%5B%83gmae%20.jpg


目の前は右も左もキャベツの緑!
はるか遠方に霞む山々!
%90%E2%8Ci%81H.jpg
これを絶景と言わずして何を絶景と言おう。
あっちからもこっちからも歓声が。
足の痛みも忘れ、見入ることしばし。


しかし後半はキツイ、なんてもんじゃない!
ラスト3qからゴールまでは、延々と続く上り坂・・・
saka.jpg

制限時間の3時間まであと40分。
ここまできてタイムアップは絶対イヤだ!!
日頃の練習不足を心から悔やみつつ、
一歩一歩重い足をひきずるようにして前へ、前へ。

結果は・・・
何とか、完走できました!
タイムは2時間47分。
危ういところでしたが、完走できてほんとうに良かった!

2、3日はまともに歩けないほど疲れましたが、
この達成感はクセになりそう!?


一面のキャベツ畑の中を走ってみたい方、
足自慢の皆様、
来年のキャベツマラソンでお会いしましょう!

%82%C2%82%DC%83L%83%83%83x.jpg
参加賞はもちろん採りたてのキャベツ!

2008/08/17 [キャベツ]

こんにちは、カンパーニャ嬬恋キャンプ場の渡瀬です。

「わぁ!キャベツだらけ〜!」「で・でっかい〜!」 

そんな歓声が、静寂のキャベツ畑に響いた「キャベツ収穫祭」
大地の恵みをいっぱいに感じたイベントとなりました。

%83L%83%83%83x%83c%87C.JPG

まずは、大きいキャベツを探して。


%83L%83%83%83x%83c%87B.JPG

キャベツの根は、案外しっかりとしていて案外大変!


%83L%83%83%83x%83c%87A.JPG

顔より大きいキャベツ!

%83L%83%83%83x%83c%87%40.JPG

まさに根こそぎ!!

よく見ると1つ1つ形・大きさが違うキャベツのように
さまざまなお客様の笑顔が見れたのが嬉しかったです。

早朝のイベントでしたが、多くのお客様にお集まりいただき
ありがとうございました。

まだまだ旬の嬬恋産キャベツはキャンプ場でも販売しております。
ぜひご来場ください。


2008/08/09 [キャベツ]

こんにちは、カンパーニャ嬬恋キャンプ場の渡瀬です。

今がまるごと「旬」。

まさにこの言葉が、似合うカンパーニャ嬬恋キャンプ場。
外あそび・夏野菜・のんびり・・・

そして、キャベツさんもスクスクというよりモリモリと肥大?成長?
しております。

8%8C%8E1%93%FA%87%40.JPG
モリ!              8月1日撮影

8%8C%8E3%93%FA%87A.JPG
モリモリ!           8月3日撮影

8%8C%8E6%93%FA%87A.JPG
モリモリモリ!         8月6日撮影

8%8C%8E8%93%FA%87A.JPG
モリモリモリモリ!   8月9日撮影


産地直送でなく、今度は私たちが産地に出向く番です!

嬬恋でしか出会えない「キャベツ」は、8/16開催「キャベツ収穫祭」にて
ご自身で収穫できます。詳しくは、こちら!


また、「家族体験プログラム」でもキャベツ収穫を予定しています。
詳しくは、こちら!

2008/07/30 [キャベツ]

こんにちは、カンパーニャ嬬恋キャンプ場の渡瀬です。

最近、「想像以上に寒かった〜〜」とチェックアウト時に
耳にする言葉。

そう、ここは標高約1300メートル。
平野部とは違い、日中は暑いが、夜はしっかりと気温が下がります。
最近の最低平均気温は、約17℃。

その寒暖の差を利用して作られるのが嬬恋キャベツ。
おいしさの秘密は、まさにそこだったのです。納得!

そして、8/16開催予定の「キャベツ収穫祭」に向けて
キャベツさんもモリモリ成長しています。

7%8C%8E14%93%FA%87%40.JPG
マキマキはじめ前                  7月14日 撮影

7%8C%8E16%93%FA%87%40.JPG
マキマキ開始!                7月17日 撮影


7%8C%8E22%93%FA%87%40.JPG
どんどん、マキマキ。             7月22日 撮影


7%8C%8E24%93%FA%87A.JPG
まだまだ、マキマキ。              7月25日 撮影


7%8C%8E26%93%FA%87B.JPG
さらに、マキマキ!                7月28日 撮影


7%8C%8E30%93%FA.JPG
とうとう、よく見るキャベツへ変身。       7月30日 撮影


次回は、さらなるマキマキ成長記をお伝えできると思います。
お楽しみに!
今回撮影されたキャベツさんは、8/16開催「キャベツ収穫祭」にてご自身で
収穫できます。詳しくは、こちら。


また、「家族体験プログラム」でもキャベツ収穫を予定しています。
詳しくは、こちら!


2008/07/11 [キャベツ]

こんにちは!
カンパーニャ嬬恋キャンプ場スタッフの渡瀬です。

皆さんは、「キャベツ」好きですか?

私は、通勤中に毎日キャベツ畑を見ているとだんだん
いとおしく見えてくるのと同時にさまざまなキャベツの疑問が
モクモクと浮かんできました。

なぜ、葉が巻き包まれる?
種は?
花は?
なぜ、うまい?
キャベツの起源は?・・・・・気になる!

そんな疑問に立ち向かいながらこれから8月16日(土)に
予定しているイベント「キャベツ収穫祭」までキャベツを
追い続けます。

今回は、キャベツ植付け(定植)をご紹介したいと思います。

%95c%87%40.JPG
                                (2008年6月4日撮影)
これが、キャベツの苗。
これからモリモリのキャベツになるなんて!初っ端からヤラレました・・・


%83%7D%83V%81%5B%83%93.JPG
                                (2008年6月4日撮影)
この苗をキャベツ植付けマシーンに乗り、リズム良く植付けしていきます。
そう、作業はリズム!実は万事に通じることかも。(キャベツ哲学)


%95c%87A.JPG
                                (2008年6月4日撮影)
見てください、この直線美!「柵」フェチの私にはたまらない光景。


%83%8D%83%5B%83b%83%5E.JPG
                                (2008年6月15日撮影)
10日目。これが、ロゼットだそうです。(専門用語)
茎が伸びない状態(ロゼット)で、葉の数が増える。

7%8C%8E11%93%FA.JPG
                                (2008年7月11日撮影)
38日目。
だんだんと葉が見たことあるキャベツカラーに。
そして、少〜し巻き始めてきました。


次週には、キャベツの結球する様子をお届けできると思います。
お楽しみに!

また、「家族体験プログラム」でもキャベツ収穫を予定しています。
詳しくは、こちら!