カレンダー

2012年06月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

メイン

2012/03/04 [氷上わかさぎ釣り]

2012年3月4日(日)をもちまして、今シーズンの「氷上わかさぎ釣り」の営業を終了いたしました。遠方から地元の方々まで、たくさんの皆さまのご来場いただきありがとうございました。

20110306_1.jpg

来シーズンもより良い釣り場環境をご用意し、皆さまのご来場をわかさぎ共々お待ち申し上げております。

本当にありがとうございました。

無印良品 カンパーニャ嬬恋キャンプ場 スタッフ一同

2012/03/04 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場のインストラクター櫻井です。

わかさぎ釣りも今日が最終日。
いやぁ、寂しいですね。

シーズンものはあっという間に終わってしまいます。

と、言うことは私の竿作りも今日で終わり。
うーん、何にしようかな。

て、最終はこれって決めていたのです。

材料はこれ。

DSCF3737.jpg

は?これ、手でしょ?

そう、そう、自分の手を使うのです。
手釣り。

究極のロッドです。
だって、良いかどうかは、腕の差が出ちゃいますから。

自分の手を使っちゃえば、竿が悪いって言えなくなっちゃう。
それは、ちょっと困りますが。

DSCF3712.jpg

ラインを巻く場所は手首。
ラインの先には仕掛け。そのラインを指先で挟んで誘う。

指先に重みを感じるか、ラインが横に走った瞬間に合わせる!
と、こんな感じで。

DSCF3717.jpg

いや〜、これ、漁師になった気分です。

問題があるとすれば、休憩が出来ないことでしょうか。

DSCF3711.jpg

置き竿出来ないし、昼寝できないし、エサ替えもすこし手間取る。

うーん、でも、楽しかったから良しとしましょう!
いや〜、今シーズンのわかさぎ釣りも楽しかったです。

皆さん、また一緒に遊びましょうね。

2012/03/04 [氷上わかさぎ釣り]


NEW%20MAP.gif



 最高好ポイント天気
1月
28日(土) 435 F 雪
29日(日) 235 C 雪
30日(月) 212 C くもり
31日(火) 90 D 晴れ
2月
1日(水) 150 D 雪
2日(木) 260 D くもり
3日(金) 240 C 晴れ
4日(土) 173 D 晴れ
5日(日) 167 E 晴れ
6日(月) 100(2人) D 晴れのち雪
7日(火) 30 A 雨のち晴れ
8日(水) 155 D 晴れ
9日(木) 150 F 晴れ
10日(金) 150 A 晴れ
11日(土) 234 F 晴れ
12日(日) 141 F 雪
13日(月) 160 F くもり
14日(火) 190 F 雪
15日(水) 108 D くもり
16日(木) 201 E くもりのち晴れ
17日(金) 128 D 晴れ
18日(土) 117 E くもり
19日(日) 100 E 晴れ
20日(月) 67 E 晴れ
21日(火) 60 A 晴れ
22日(水) 51 E 晴れ
23日(木) 65 A 雨
24日(金) 53 A 晴れ
25日(土) 72 C 雪
26日(日) 61 B 雪
27日(月) 25(2人) D 晴れ
28日(火) 80 D 晴れ
29日(水) 35 A 雪
3月
1日(木) 34 D 晴れ
2日(金) 30 A 雪
3日(土) 85 F 晴れ
4日(日) 47 E 晴れ


バラギ湖の放射性セシウムに関する検査結果はこちらです。

2012/03/03 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちは!嬬恋キャンプ場 遊佐です。

最近、隣で櫻井インストラクターがおもしろ竿作りにはげんでいます。

その様子を横目でちらちら。

それに影響され、自分もおもしろ竿作りに勝手に参戦。
とりあえず竿部分を求め、机の中を探してみる。

するとガリガリ君の当たりの棒を発見!当たり棒・・当たり・・! 
%82%A0%82%BD%82%E8.JPG

縁起が良さそうなので採用。

穂先部分は、前回の櫻井インストラクターのフィルムロッドをそのまま採用。
問題のリール部分は、これまた机の中に入っていたクリップを使用。

ガリガリ君の棒の先に切り込みを入れて、フィルムをはさみこむ。
そして棒にクリップをはさめば、完成!
%82%B3%82%A8.JPG

名づけて『当たり竿』!なんか釣れそうなネーミング!
 
見た目はかっこ悪いけど、おもしろい竿ができたと一人満足。

しかし、釣れなくては意味がない!ってことで、湖に行く櫻井さんに頼んで
代わりにわかさぎを釣ってきてもらうことに。

釣れんのか?ガリガリ君よ!
待つこと数時間。帰ってきて、写真を見てみると・・・
%82%AA%82%E8%82%AA%82%E8.JPG

うーん。けっこう様になってる。

%82%A0%82%B5.JPG

や、足使ってるし・・・

%97%8E%82%C6%82%B5.JPG
いやいや、穴に落としてるし・・・

で、雑に扱われた結果、0匹。

くやしいので、今度は絶対自分で釣ってみせます。
って、もうわかさぎ釣り明日で終了でした!
リベンジ!また来年!

2012/03/03 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちは、カンパーニャ嬬恋キャンプ場のインストラクター櫻井です。

今日は昨日作った取っ手を試そうかと思ってチョットお出かけ。

今回のこの竿、鮎のハリスで出来ているので、
垂らして使うのです。

DSCF3732.jpg

でも、そーなると大敵なのは風。
風をよけるための筒が必要なのです。

テントがあれば、もっとバッチリ。

穂先がチョットでも揺れればアタリ。
ひっぱり上げればこの通り。

DSCF3735.jpg

これなら極小のアタリでも分かりますね〜。

DSCF3733.jpg

ラインに目印を付けてあげれば、
もっと動きが見やすくなりますよ。

しかし、この竿。
風に弱いので露天は無理かなぁ。

うーん、日によって色々使い分けないとですね。

さー、今度はどんな竿で釣ろっかな〜。

2012/03/02 [氷上わかさぎ釣り]

いつもご利用いただきありがとうございます。

今シーズンの「氷上わかさぎ釣り」も1月28日からスタートして、残りわずかとなりました。たくさんの方にご来場いただき大変感謝しております。

%82%ED%82%A9%82%B3%82%AC%83o%83%89%83M%8C%CE%87%40.jpg

毎日の釣果状況でお伝えしておりますが、例年になく釣果が著しく低下している状態が続いております。

この状況では十分に楽しんでいただけないと判断して、今シーズンの最終土日を「無料感謝DAY」と題して、「わかさぎ釣り利用料(1日券)」を無料にて皆さまをお迎えいたします。

≪無料感謝DAY≫
日時 2012年3月3日(土)・4日(日) 
営業時間 8:00〜16:00 ※受付は7:30〜
必ずセンターハウスで受付をしてからのご入場となります。
レンタル用品に関しては通常料金になりますのでご了承ください。

また、同時に「その場で天ぷらサービス」も実施いたします。1匹でもわかさぎを釣っていただければ、心を込めて天ぷらさせていただきます。

%82%ED%82%A9%82%B3%82%AC%93V%82%D5%82%E7%87%40.jpg

≪その場で天ぷらサービス≫
日時 2012年3月3日(土)・4日(日)
時間 14:00〜16:00
場所 センターハウス前
どなたでもご参加いただけますので、ご自分で釣ったわかさぎをご持参ください。

まだまだ寒さの厳しい日が続いています。ご来場の際には、十分な防寒対策と冬用タイヤのご準備ください。

皆さまのご来場お待ちしております。

無印良品 カンパーニャ嬬恋キャンプ場

2012/03/02 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場のインストラクター櫻井です。

最近頭の中は竿作りのことで頭がいっぱい。

なーにか、ないかなとキョロキョロキョロキョロしています。
さすがにネタも尽きたかと、家でボーとしていると。

目の前の棚にカメラフィルムが。
あー、もう使わなくなったなぁ〜。

DSCF3684.jpg

あー!これだ!
早速工作開始です。

DSCF3687.jpg

本体にラインを巻けないので、リールを付けて。

フィルムを引き出します。
問題はフィルムの感度よりも、巻き癖。

引き出した途端に丸まります。
うーん、このままフィルムを重ね合わせても丸まっちゃうし。

DSCF3691.jpg

と言うことで、裏面同士を貼り合わせて強度を出します。
貼り合わせた場所はばっちりまっすぐです。

先だけはそのままで柔らかく。

そして、ガイド。
瞬間接着剤でくっつけます。

と、いつもなら言うところですが、
今回は違いますよ〜。

DSCF3694.jpg

このフィルムの端にある穴(パーフォレーション)に注目です。
この穴にラインを波縫いで通すと!ほら。
立派にガイドの代わりを務めています。

これはいいですねぇ。
この穂先、実はケースにも巻き戻せるんですよ。
調子に乗って全部入れちゃうと出せなくなるので注意です。

おいおい、格好はいいけど、これで釣れるの?って?

もちろんです!
バッチリこの通り。

DSCF3708.jpg

この竿のオススメの釣り方は置き竿。

DSCF3699.jpg

置くときは据わりが悪いので、ゴムか何かを巻いて、
置きやすくしてくださいね。

さー、終了まであと少し。
あなたはどんな竿で楽しみますか?

2012/03/01 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

さて、今日は昨日の続きです。
うちのわかさぎ達、何が変化したのかと言うと。

賢くなりました。
サイズが小さくなりました。
ズルくなりました。
贅沢になりました。

そう、贅沢は前からですが、エサがすぐにこんな状態になるのです。

DSCF3705.jpg

エキスが吸われて真っ白。

エキスが吸われていると言うことは、アタリが出ても良いはずなのに、
それがハッキリとは現れないのです。

ラインがチョット揺れるぐらい?が良い目安かもしれません。
アタリを出さないようにエキスを吸う事が出来るようになったんですね。

いやぁ、賢い。

穂先にアタリが出ても、上げると居ない。
って事があります。これ、名付けて『吸い逃げ』。
ピンポンダッシュ並のせこさです。

エキスだけ吸って、針にかからないのです。
これの原因は、エサが大きすぎること。

もしくは切り口が針先の方向に向いていないのです。

DSCF3701.jpg

切り口が針先に向いていると吸った時にかかりやすくなります。

ちょんちょんとしか吸わない時は、こういう、些細なことが釣果に繋がります。

そして、これだけ小さくすると言うことは、
マメなエサ替えが必要です。

これを面倒くさがらずにやっていくと、少しは反応が違ってくると思いますよ。

以上、これで吸い逃げから身を守ってくださいね。

2012/02/29 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

最近よく耳にするのが「釣れない」と言う言葉。
もちろん、終了間近ですし、
わかさぎは卵を持って食い渋っているので、
釣れにくくなっているのは確かです。

それでも、どうでしょう。
果たして本当に釣れないのか?

初めて来られる方や、わかさぎ釣りが初めての方。
「わかさぎなんて簡単に釣れるんでしょ〜」
なんて思っていませんか?

実はわかさぎ達、案外賢いものなのです。
湖に寄ってエサの食い付きが違ったり、素通りしたり、
ツンツンと突っつくだけ突っついたり。

色々特徴があります。

そこで今日は、どうやったらバラギ湖で1匹釣れるのか!?
を検証していきたいと思います。

ポイントは4つ

1、まずは心得から。
わかさぎはそんなに簡単に釣れない!

簡単に釣れるのは群れが大きく、エサの食いが良い、解禁すぐです。
終了間際のこの時期は垂らせば釣れるって事は少ないのです。
ただし!運が良い方はすぐ釣れます。
その時は『良い場所に当たったなぁ〜』と思ってください。
宝くじと一緒です。

2、そして道具。
極力アタリが敏感に出る柔らかめの竿がオススメです。
レンタル竿は手作りで、柔らかめに仕上げてあります。

えー、自分の硬い!
と思った方、ご安心を。方法があります。

オモリは極力軽く(1.5g以下)してください。
そして、アタリは穂先を見るのではなく、ラインを見ます。
横にラインが走ればそれがアタリです。

3、次はエサ。
白サシ、紅サシ、チョビ虫、売っているエサどれが良いのか?

白サシはエキスが豊富。
紅サシは色で誘う。
チョビ虫は匂いで誘って、ハサミで切らなくていい。

と言う特徴があります。
白サシと紅サシは半分から1/3にカットしてください。
エサを小さくするほど、針がかりが良いからです。

ただし、この方法を使うとすぐにエキスがなくなります。
マメなエサ交換が必要です。

目安は1匹釣ったら交換。
釣れなくても最低10分に1度は交換です。

もう、すっかり贅沢病で、エキスがないものには見向きもしません。

4、そして最後は移動です。
当たらなければ違う穴に移動も一つの手です。

私多いときは一日に20個ぐらい穴を開けたりします。
そんなに移動をしないといけないのか!?
と思われるかもしれませんが、何故か居ないところには居ないのです。
そしたら、もう移動するしかないですよね。

もちろん、時間によっては来る事もあるので、
一概にその場所が悪いとは言えないのですが。

私はせっかちなので、すぐに移動をする派です。
人が開けた穴を借りること(ハイエナ作戦)も多々あります。

今日、この方法を実践した結果。
30分で3匹の実績でした。

3hiki.jpg

お昼休みにと決めて臨んだ今回。
3カ所だけしか穴は開けられませんでした。

当たったのは1つの穴だけ。

今回で、またチョットわかさぎ達の様子が変わった事に気が付きました。
その変わった「事」はまた明日。

真面目なわかさぎ検証はまだまだ続く?

2012/02/28 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちは。嬬恋キャンプ場遊佐です。

先ほど事務所のドアを開けたら、どこからかチーズのいいにおいが漂ってくるではありませんか。

そのにおいの元をたどってみると…

櫻井インストラクターがウジ達にえさをあげているところでした。

%83%60%81%5B%83Y%83E%81%5B%83W%81%5B.jpg

なんとパルメジャーノ!!ずるいじゃないかウージー!
そんなウジ達を羨ましくながめる私…。

%83%60%81%5B%83Y%83E%81%5B%83W%81%5B2.jpg
ウージーのチーズ盛り。

わかさぎ釣りセットをレンタルされる方には、このチーズ味ウジを入れちゃいます!

おいしそうなにおいがするからって、食べないようにしてくださいよ〜


2012/02/26 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクター櫻井です。

善は急げ、鉄は熱いうちに打て、急がば回れ。
いやいや、訳が分からなくなりましたが、とにかく早く釣りたい!

と言うことで、今日は指輪ロッドの試し釣り。

DSCF3674.jpg

どーです、この格好良さ。
指にはめていても疲れない軽さ。

いいですねぇ。

そして、釣果もこの通り!

DSCF3675.jpg

指に伝わるわかさぎの感覚がたまりません!
うわぁぁ、きたぁー

って感じでしょうか。

と、ここで問題が。
きたぁーと合わせると、リールがカラカラカラと。

ラインがどんどん出ちゃうんです。
これは、大きな問題ですね。

要改良です。

ストッパーを付けなくては。
あ、親指で押さえれば良いんですかね・・・。

ちょっと考えないとですねぇ。

2012/02/25 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

さて、またまたまた、新しい竿を思いつきました。
今回使用するのは『タイラップ』

そう、結束バンドです。

ふと、机の上に転がっていたものを見つけて、
ピーンときました。これはイケル!

と早速バンドをカチカチカチと固定して。
輪っかを作ります。

DSCF3670.jpg

ここに指を通せば!
スタバロッドで苦労した持ちづらさを解決。

問題は、ラインを巻く場所です。
これまたピーンと。

DSCF3667.jpg

むふふー、ボビンです。
ミシンのボビンに使うやつを糸巻きとして固定してみました。

これいい感じです。

DSCF3664.jpg

そして、仕事中にせっせと、せっせと削るのです。
穂先をなるべく柔らかく。

DSCF3668.jpg

うまいこと削れたら、ガイドを瞬間接着剤でくっつけて、
無事に完成です。

ふふー、まさか指に付けるタイプが出来るとは
思わなかったでしょ?

明日早速試してみたいと思います。

ぜひとも釣れロッドに!
あ、これ、ロッドにして欲しい!
と思う材料があったら持ってきてくださいね。

頑張って作ってみたいと思います。
待ってますよ〜。

2012/02/24 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちは、カンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

今朝机の上にポンと置かれた針金。
ボートハウスの篠原さんが「これ竿にどうよ?」と。

何かと思えばギターの弦でした。

お、いいですねぇ。
フニャフニャしています。

DSCF3660.jpg

でも、このままでは柔らかすぎて、ダメです。
そこで、シリコンチューブと熱収縮チューブを使って、
コシを足します。

うーん、長い穂先にしてはチョット細すぎるから、
短いタイプを作ってみようかな。

DSCF3661.jpg

取っ手も小さく作ってコンパクトに。

DSCF3662.jpg

うん、何だが収まりがいいですね。
たまには小さい竿も楽しいかもしれません。

DSCF3663.jpg

最近、数よりどうやって釣ろう。
って、事に夢中な櫻井です。

何か竿の材料ないかなぁ〜。

2012/02/20 [氷上わかさぎ釣り]

平日は常連さんが朝から並ぶ、ここバラギ湖。
ある常連さんの釣り道具に感心して色々使い方を聞いていたら、
『じゃあ今度竿つくってきてやるよ』


そして先日、竿だけでなく、わかさぎ釣り道具一式をいただいてしまいました。

”これでわかさぎ釣りができるでしょうセット”と公魚馬鹿ステッカー!
%82%ED%82%A9%82%B3%82%AC%92%DE%82%E8%83Z%83b%83g.jpg


おぉーこれは、わかさぎ釣りをしなくてはいけない状況になってしまった・・・。

釣りの知識ゼロの私。
わかさぎ釣り上達への道が始まった。

本日のミッション 【わかさぎ100匹釣ってこい!】


今回でわかさぎ釣りは5回目。
棚取りもできるようになったし、サシも余裕で付けられるようなったし、
徐々に上達している・・気がしている私。

手慣れた手つき(?)でラインを巻いていく
%8A%AA%82%AB%82%C2%82%AF.jpg

穂先に全神経を集中させる
%92%DE%82%E82.jpg

場所はDエリアのロープ際。当たりはちょいちょいあるかんじ。当たりがなくなっても
場所移動はしないというのがポリシーです。
(というのはうそで、本当はただ移動するのがめんどくさいだけでした・・・)

そして、開始から約5時間。今日のミッション達成! 
・・・できるわけがなく、本日の釣果は43匹でした!
%92%DE%82%C1%82%BD%82%E2%82%C2.jpg


ミッション達成はできなかったけど、なんだかとても満足な気分!
次の休みは、釣具屋さんに行ってみようと考えている私。確実にはまってます・・

100匹までの道のりはまだまだ遠いようだ・・・
遊佐のわかさぎ釣り上達への道はつづく。


2012/02/19 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクター櫻井です。

DSCF3612.jpg

今日も身軽に見回りに出かけました。

そして、ポケットからライト&ファスト竿を出す。
と思いきや。ここで一服。

DSCF3615.jpg

コーヒーを飲んでから。

と思いきや。
実は今回はこれが釣りセット。

DSCF3618.jpg

カップからマドラーを外せば!

DSCF3622.jpg

じゃーん、穂先が登場。

DSCF3631.jpg

そして指で挟んで誘ってみれば。

DSCF3624.jpg

じゃーん、わかさぎが登場。

DSCF3626.jpg

釣ったわかさぎはカップへ。
カップのフタはウージー入れ。

いや〜、釣れましたね。
これまた釣れロッド。

むふふ、楽しすぎます。わかさぎ釣り。
こーゆー事が出来ちゃうのも魅力の一つですよねぇ。

これの問題は指が疲れるのと、
置き竿が上手くできないこと。

でも、見せたみんなに笑って貰えたので成功です。

さーて、次は何で作ろうかなぁ〜。

2012/02/18 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクター櫻井です。

さて、皆さん。
あの竿気になりませんか?
釣れたのかどうか。

いやー、これがね・・・。

まずは颯爽と見回りに出かけます。

DSCF3580.jpg

この身軽さ。
真面目な見回りスタイルです。

あっちこっち、釣果を聞きながら回ります。

釣れているところを見つけたら、

DSCF3586.jpg

さっと、ポケットからあるものを。

じゃーん、必要最低限の道具が。

DSCF3587.jpg

ハサミ、仕掛け、えさ、ロッド。

早速、適当に開いてる穴に仕掛けを落とします。

DSCF3598.jpg

すると、ピクピクピク!
おっ!アタリが分かった!

DSCF3602.jpg

そして、ばっちり釣り上げました。

いや〜、これ良いですね。
釣れロッドだ!

でも、今日はこれで終了。
忙しい日なのはもちろん。

超!極寒。

DSCF3584.jpg

四六時中こんな風が吹いて。

素手で露天でやろうものなら!もう。
すぐに動かなくなるのです。

いや〜、ちょっと日が悪かったですね。

でも、この「ライト&ファスト」スタイル。
気に入りました。

スキを見てまたポケットに忍ばせちゃおうっかな〜。
こっそり、あなたの隣に現れるかも!?

2012/02/17 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクター櫻井です。

でっきるかな、でっきるかな、はてはてふふーん。

さて、今日は何を作ったかと言うとですね。
竿です。

ほほー、またしてもグラスを削ったな?
って思いました?残念でした。

本日のロッドビルディングのテーマは
「身近にあるもの」

ルーターを使わなくても作れるものはないかな〜
と考えていたのです。

私の友達が言うには普通はルーターを持っていないと。
それじゃ、何か簡単に作れないかなぁと思ってみたのです。

ルーターやドリルを使わないと言うことは、丸い形状は却下。
平たい形状になります。

ふーむ、平たくてペラペラ柔らかいもの。
と、目に付いたのは、ラインが入っていた透明のケース。

DSCF3562.jpg

おっほー、これは!

早速、三角形にカット。
一枚だと、ペランペラン。

DSCF3565.jpg

うーん、これだとアタリは出るけど、乗らないなぁ。
ちょっと真ん中にサイズの違うのを接着。

DSCF3568.jpg

お、ちょっと胴体にコシが。

更に根本に追加して。

DSCF3569.jpg

いいですねーいいですねー。
なんだか、もう釣れそうです。

これに調子に乗って、ガイドを付けたり何かして。

DSCF3571.jpg

おおーかっこいい。

しかも、手のひらサイズ。
見回りしている時にこれがポケットから出てきたら
ワクワクしちゃいますねぇ。

DSCF3574.jpg

これ、もちろん、取り外し機能付きの竿にしたいので、
枝を割って挟み込んでみました。

5mmの取っ手にピッタリです。

DSCF3578.jpg

こんな感じで。

いや〜、身近なもので作れるものですね。

でも、こうなると何でも穂先に見えてくるような・・・。
ちょっと、その下敷き貸してみて。みたいな?
ビョーキですね、これは。

明日早速試してみようかなぁ〜。

本日使った道具は
・カッター
・油性マジック
・定規
・瞬間接着剤

材料は
・透明のパッケージ
・ガイド(ショップで売っているもの。210円。)

透明の板や、ガイドは全部、瞬間接着剤で止めました。
これなら家でも作れちゃいますよねー。

作業時間は20分。

さ、あなたは何で作ってみますか?
作ったら、ぜひ私に自慢してくださいね。

2012/02/16 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクター櫻井です。

工作がしたくてたまらない、今日この頃。
竿作りだけでは飽きたらず、新しいものを。

img_2375.jpg

じゃーん。
わかさぎ外し付きいけすです。

実は使っている人をみて、どーしても欲しくなって、
早速作ってしまいました。

実は指をケガした私。
糸を挟むのもいつもと違って難しいのです。

でも、これさえあれば、
ポロッと落ちてくれるのです。

DSCF3546.jpg

DSCF3545.jpg


ほら便利でしょ?

これでいっぱい釣ろうかな〜
え?釣れるのかって?

もちろんもちろん。
今度はトップを・・・。予定です。

しかし、今日も渋かったようです。
うーん、うちの子達、どうしたんでしょう。

ここ何日か、無休の反抗期ですかね。

明日は釣れるかなー。
よし、飼い主、試し釣りしてみましょうかね?
いけすもいっぱいにしたいし。

あ、これを貰えると思っていた津南の太島さん。

これは私のために作ったんですよ!
私にバレないように使ってくださいね。

2012/02/15 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターです。

実は昨日撮影の予定で出勤したのですが、
色々あって急遽中止に。

そしたらね、休みたくなりますよね。私。

でも、キャンプ場に来たのに今更帰るのもねぇ。

て、事は。
そう、もちろん湖です。

だってね、試したい竿があったんです。

先日誕生日プレゼントにもらった竿を試したかったんですねぇ。
鮎竿を利用した、かる〜い取っ手。

DSCF3553.jpg

そのコンパクトさに合わせた短い穂先。

これはいい。
手首だけで誘いも掛けられるし。

去年作った手作りの軽いオモリもピッタリ。

DSCF3551.jpg

って興奮して、もらった途端に室内でエアワカサギ。
ニヤニヤしながら穂先を確かめるって・・・。

そんな竿です。
確かめないわけにはいきません。

ソリを引いて、湖に出かけたら昨日出た場所へ。

アタリなし。
奥に行って、バタバタと釣ったらシーン。

しびれを切らしてまたまた浅瀬へ。

また数匹釣って次、次、次、次、次。
ふーいったい何回移動すれば!

もー露天も限界。
一番マシだった穴に落ち着くことに。

そこでマメにエサ替え&誘い&待つことを繰り返し。
何とか釣果は98匹。残念ながら2位でした。

DSCF3552.jpg

うー、100匹釣りたかったなぁ。
ま、今回はこんなものでしょう!

しかしながら、皆さん。
バラギ湖らしくなってきましたよ。

卵を持ち始めたせいか、渋くなってきました。
前アタリや押さえ込みは小さめです。

エサの大きさ付け方、誘い方、糸の動き。
色々注意してみてくださいね。

うううー、この釣り、しびれます。
あ、また釣りたくなってきました。

今度は100匹&トップを!
あー、夢に出てきそう。

寝ても覚めても、わかさぎワールド。
夢中にさせられちゃってます。

2012/02/08 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクター櫻井です。

今日はみんなに背中を向けて作業中。
こっそり作業をしているつもりでも、
何をしているかはバレバレで。

だって、「ウィィィィィィン、シュルシュルシュルシュル」
って音が鳴っているから。

そう、今日は竿をせっせと作っていました。
今日の素材は『カーボン』。

実は私、カーボンロッドが少し苦手で、
始めたときからグラスだったので、慣れないんですね。

そんな苦手を克服しようと、まずは竿作りから。

カーボンは先調子が支流なので極力穂先は細く。
穂先でアタリを見ますからね、重要です。

仕事ではみせない集中力を発揮です。

%83J%81%5B%83%7B%83%93.jpg

%83J%81%5B%83%7B%83%932.jpg

むふふー完成しました。
これ、釣れちゃうんじゃないかなー?

とチョット調査に。

今日のエリアはA地点。
穴を空けて、垂らしてみると。

ほら〜、釣れた。

ほら〜、また釣れた。

なんて、あれよあれよと16匹。

でも、手の揺れかアタリか分からないとゆー
恥ずかしい事が何度か。。。

やっぱりカーボン難しいぃぃ。

もっと細く削ろうかなぁ。

カーボン修行はまだまだ続く?

2012/02/05 [氷上わかさぎ釣り]

わかさぎをその場で天ぷら食べるミニイベント、開催いたしました。
みなさんが釣上げたわかさぎ、スタッフが心を込めてカラッと揚げさせていただきました。

20120204%20001.jpg

自分が釣ったわかさぎの味は格別でしょぉ〜
みなさんのドヤ顔で、その美味しさが伝わるでしょうか?

20120204%20004.jpg

20120204%20009.jpg

20120204%20024.jpg

20120204%20032.jpg

20120204%20018.jpg

20120204%20031.jpg

20120205%20002.jpg

20120205%20003.jpg

20120205%20004.jpg

20120205%20006.jpg

ミニイベント「その場でわかさぎ天ぷら!」は2月の毎土曜・日曜日に開催(14時〜16時)。
センターハウス前に設けられた仮設キッチン?に釣上げたわかさぎをご持参ください。

※ニジマスの持ち込みはお断りさせていただきます。
※当日の天候により急遽中止となることもございますので、予めご了承下さい。

20120205%20005.jpg

カンパーニャ嬬恋キャンプ場 ハセベ


2012/02/02 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

今日は休み。
この時期、私の休みと言えば、わかさぎ釣り。

さー、朝から行くぞ!
と意気込んでいたのに、すっかり朝寝坊。

のんびりと重役出勤、10時半から釣り開始です。

最初は集団が居るところへ。
この辺かなー、と穴を開けて釣り始めると。

「釣れないー」
「止まったー」なんて言葉がチラホラ。

えー、せっかく仕掛け下ろしたのに。。。
でもまぁ、我慢して。

%89%E6%91%9C%20009.jpg

ポツポツと5匹釣ったら後は反応なし。
それでも外は大風。
テントが凍り、ものすごい寒いのです。

ここはしばし、カップラーメンでも食べて休憩です。
そして、食べているとアタリが!

あっ!あーもー人が食べてる時に!

くそーくそー、よし!移動!

意を決して雪の中を歩きます。

思ったポイントに到着して、仕掛けを下ろして。

ピクピクピク!
おーーー、やっぱり居た。

おーーーー、また。

%89%E6%91%9C%20010.jpg

なんて、こんなで、食後から50匹。
寝坊した割にはいいですよね。

%89%E6%91%9C%20011.jpg

そして今回は天ぷらにしてみました。
やっぱり美味しいですねぇ〜。

え?皆さんも食べたい?

皆さんには無理ですが、
2月の毎週土・日に来られる方に朗報です。

センターハウス前にて、「わかさぎ天ぷらサービス」を行います。
もちろん1匹だけでも天ぷらにします。

がんばって釣って持ってきて下さいね。

時間は14時〜16時です。
待ってますよ〜。

2012/01/31 [アウトドア教室][氷上わかさぎ釣り]

こんにちは、カンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

今日は解禁初の快晴&無風。
ポカポカ陽気にのんびり釣りが楽しめそう。

そんな日に「氷上のわかさぎ釣り教室」を開催しました。

場所は試し釣りをしたAポイント。
露天でレッツチャレンジです。

まずはメインイベント?の穴開けです。

DSCF3532.jpg

ガリガリガリガリ、ふー、ガリガリガリガリ。
ふー、ガリガリガリガリ、ゴリッ。

やっと開いたー!
そう、雪が融けて氷になって、今や氷厚40cm。
ぐぅーっ、筋肉痛になりそうです。

DSCF3534.jpg

そんな重労働を経て、仕掛けを作って、
エサを付けて、釣り開始。

ピクピクピク!
「あー釣れたー!」とお母さん。
「おー釣れたー!」とお父さん。

子供たちはまだ。
ちょっと焦り始めたその瞬間。

「おー!」

DSCF3537.jpg

やりました。

その後はいっぱい穴を開けて、グルグルグルグルと回ります。
そして釣り上げた数40匹。
やりました!

いや〜釣れて良かったです。

今年のわかさぎは釣れるときにバタバタと釣れて、
逃げ足が速い感じがありますね。

うーん、後を追いかけるしかないのかなぁ。

実は今日、ポカポカ陽気が一転、強風に。
マットやビニールがコロコロ転がるほど。
だいぶ寒かったですが、露天で頑張りました。

露天の神様がいるんですかねぇ。
さー、次はどこが釣れるんでしょうか。
楽しみですね。

2012/01/31 [氷上わかさぎ釣り]

今年もスタートしました!「氷上わかさぎ釣り」

そして今週末から開催します!ミニイベント「その場でわかさぎ天ぷら!」
たとえ1匹でも心込めて、一匹入魂で揚げさせていただきます。

20110228_12.jpg

■ミニイベント「その場でわかさぎ天ぷら!」

・開催日時 2月の毎週土・日 各日14時〜16時
・場所 センターハウス前

どなたでも無料でご参加いただけますが、「釣ったわかさぎ」を1匹でも持参してください。
※ニジマスの持ち込みはお断りさせていただきます。
※当日の天候により急遽中止となることもございますので、予めご了承下さい。

20110228_11.jpg

ご自身で釣って、その日のうちに食す贅沢な「冬の外あそび」。皆さまのご来場お待ちしております。

ご来場の際は、十分な防寒対策と長靴でのご来場をオススメしております。また、朝晩は道路が凍結しておりますので、冬用タイヤなど冬装備でお越しください。

その他、よくあるご質問を掲載しております。ご参考にしてください。
→詳しくはこちら!

2012/01/28 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場の櫻井です。

皆さん。
解禁しちゃいました。
やりました。
来ちゃいました。

私、ワクワクしちゃって昨日寝られませんでした。

そんな早く目が覚めた今日。
出勤して玄関で目にした光景は。

DSCF3502.jpg

道具が並んでいる。
朝早くから、嬉しいですねぇ〜。

DSCF3503.jpg

ほんとうに。寒かったのに。

DSCF3505.jpg

そして雪が降る中解禁。
湖の上は雪雪雪。
歩くのが大変です。

何だか、ここ最近解禁は雪なような。。。

見回りをしていたら「櫻井ちゃ〜ん、こっちこっち」
寄ってみると、「写真撮ってもらおうと思って〜。」

DSCF3504.jpg

見るとちょうど100匹。10時の段階でこれですから。
うーん、良い感じですね〜。

羨ましい!やりたい!ズルイ!
とちょっと竿を借りて楽しんじゃいました。

軽い職権乱用です。

解禁日だから良いですよね、きっと。


途中でこんな光景も。

DSCF3506.jpg

えー、穴が空いているのに、潜らずにこんなとこに。

こんな事もあるんですねぇ。不思議。


そして夕方みんなの話を聞くと。
お昼に止まったよ。

午前中はトリプルとかかかったんだよ。とか。

私、良い時間に見回り行ったんですね。

それでも、良い場所では435匹。

う〜ん、場所を見つけるのが難しそうですね。
でも見つけます。見つけてみせます。

では、みなさん。
またいつでも遊びに来てくださいね。

氷上わかさぎ釣りの詳細はこちら

2012/01/27 [アウトドア教室][氷上わかさぎ釣り]

こんにちは、カンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

では、予告通り今日は「わかさぎ竿作り教室」の紹介です。

なぜ、わかさぎの竿を作るのか?
それは、そこにわかさぎが居るからです。

なんて、バカなこと言ってちゃだめですね。

それは、色んなわかさぎに対応するためです。

わかさぎには、どんどん釣れちゃうウブなやつもいれば、
頑として餌を食べないタイプにちょっとだけ餌を突くタイプ。
こっそりと餌に触れるタイプなど、色んなタイプがいるのです。

そう、その様々なタイプに対応しつつ、釣果を伸ばすには、
自分にあった竿を作って、アタリを見逃さないことが、
釣果へと繋がっていきます。

竿先だけが柔らかいとか、全体的に柔らかくとか、
アタリも見やすいけど、魚が乗りやすい竿とか。

個人によって好みは様々。
そんなこんなに対応しつつ、

%8D%ED%82%E8.jpg

ソリッド材をルーターで削ります。

%8D%ED%82%E82.jpg

チョットでも長く押さえたり、強く押さえると、
一瞬でポキッと折れるので、慎重に。

%95%E4%90%E6.jpg

何回も調整して、好みの柔らかさになったら、
色づけです。赤色が氷の上では目立ちますかね。

乾いたら、ジョイントを付けて穂先の完成。

%89%E6%91%9C%20001.jpg

私が角材から切り出して作った、取っ手のおまけ付きです。
漆塗りで、手に収まる小ささで誘いも簡単です。

%89%E6%91%9C%20002.jpg

穂先と取っ手の分離式なので、持ち運びが楽なのはもちろん。
穂先だけ作り直して交換などが出来るのです。

一年に何本作ってもよし、毎年作り替えるもよしと、
楽しみが増えていくのです。

そして、道具も増えるのですが・・・。
まぁ、それは遊び人の習性なので、仕方ありません!

とにかく、自分で作った竿で釣果が伸びるなら、
楽しいこと間違いありません。

一度作ってみませんか?

「わかさぎ竿作り教室」の詳細はコチラ。

2012/01/26 [アウトドア教室][氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

さて、さて、さて、いよいよ明後日ですね。

う〜ん、ワクワクしてしまいます。
ドキドキしてしまいます。

よーし、釣るぞ〜!
って。ね。

今日は「氷上のわさかさぎ釣り教室」の為に準備をしていました。

道具はもちろんのこと、
相変わらず、ウージーにこだわりアリです。

まずはこれ。

DSCF3491.jpg

何か分かりますか〜

このウージー名付けて
「キット釣れるウージー」

え?分かっちゃったって?
しーっ、メーカーには内緒ですよ。

そしてこちら。

DSCF3494.jpg

このフワフワしたものの正体はチーズ。
しかも、パルメジャーノレッジャーノ。

なんて贅沢な!
でもウージーが贅沢なのか、わかさぎが贅沢なのか。。。

こんな事で釣れるの?

なんてよく言われますが、
魚は匂いによって来るもの。

信じるものは救われる!?かもしれません。

明日は新教室、「わかさぎ竿作り」を紹介します。
お楽しみに。

2012/01/25 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちは。わかさぎ釣り初心者の遊佐です。

今日は、わかさぎ釣りの体験レポートをお届けいたします。

もちろん初心者なので、道具なんて何も持っていません!
でも大丈夫、手ぶらでもOKなわかさぎ釣りセットをレンタルしています。

%82%ED%82%A9%82%B3%82%AC%83Z%83b%83g.jpg
(竿・仕掛け・えさ・いす・水すくい網・はさみ)のセットで、
一般:1580円 ユーザー:1420円 です。

このわかさぎ釣りセットを使って、体験してきました。

今日は風もなくいい天気! 絶好の"わかさぎ日和"です!
風はないですが、かたつむりテントを借りました。
氷上は寒いので、寒さよけにもなるのです。

場所を決めて、ドリルで穴を開けて… 竿に仕掛けをセットして… 

難しそうだと思っていたけど、仕掛けの付け方も全て説明書に書いてあるので、
簡単に付けられますよー。

そして、問題のサシ(ウジ虫)付け!!
ここだけは手が震えます…。
わーきゃー言いながら、なんとか付けるのに成功。(時間かかった)

竿をたらして、ピクピクと誘いをかけてしばらくすると、反応がっ!
やりました!初GETです!

%82%ED%82%A9%82%B3%82%AC%83q%83b%83g.jpg
大きさはだいたい8〜9cmですかね。けっこういいものが釣れました。

しばらく待っていたのですが、最初の穴で反応がなくなったので、
穴を移動して釣ってみると、釣れる釣れる!!! 2,3匹が一気にかかる! 
テンション上がりまくりです。

そしてまたしばらくするとパタリとかからなくなる…。

わかさぎはなんとも気まぐれ。時間によって、場所によって、釣れるポイントが
違います! こればっかりは運まかせですねー

結果、1時間強で12匹をGET。初心者にしてはなかなかな結果じゃないでしょうか?

わかさぎ釣りは、氷上でほとんど動かないので、とっても寒いです。
そこで初心者のための"わかさぎ釣りスタイル" ↓
%95%9E%91%95%97%E1.jpg

●帽子(耳まで隠れていると◎)
●手袋
●防寒着(スノーウェアでも◎)
●スノーブーツ(水が溜まっている箇所もあるので、長靴でも◎)
 
とにかくあったかい格好で来ることをおすすめします。

解禁日は、今週土曜日!! 初めての方も、そうでない方も! 準備はいいですか?

わかさぎ釣りのレンタルの情報はコチラ!

2012/01/24 [氷上わかさぎ釣り]

お待たせしました!

氷上わかさぎ釣りが、1月28日(土)解禁決定いたしました。
営業のご案内は、こちらをご覧ください。

%82%ED%82%A9%82%B3%82%AC2010.jpg
↑上記の画像は、2011年の模様です。

例年よりも積雪は少ないですが、順調に氷も成長し問題なく解禁できることになりました。防寒対策をしっかりとご準備いただき、氷上のわかさぎ釣りをお楽しみください。そして今年も湖上に水が浸みている箇所もありますので、防寒長靴は必須アイテムです。

また、「わかさぎ釣りによくある質問」を掲載しております。ご来場の際のご参考にしてください。

カンパーニャ嬬恋キャンプ場 スタッフ一同

2012/01/19 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

私が、この時期にブログで書くことと言えば。
そう、決まってますよね。

わかさぎです。
穴釣りです。
試し釣りです。

やってきました!この時期が!

みんなが、今か今かと待ちわびているのに、お先に。
いや〜、先に楽しんじゃうなんて、心苦しいのですが。

こればっかりは、仕事ですからね、心を鬼にして。
いってっきまーす。

うーん、この氷の上の感触。
ビキビキビキッと氷の音。

いや〜、いいですねぇ。
ワクワクしちゃいます。

そんなのんびりした空気の中。

まずは穴開け。
うん、なかなか氷は順調に育ってます。

場所はボートハウスと向かいの桟橋をつないだ真ん中。
今日はラッキーでした。

20120119%20004.jpg

だって、開けた穴が良かったんですねぇ。
ダブルにトリプル。

20120119%20016.jpg

え?下手くそ?ちゃんと一匹ずつ釣りなさい?
ちょっと勘を取り戻すまでは待っててくださいね。

でもね、魚影が濃かったんです。
2匹かかっちゃうのは不可抗力です。

しかも、今回釣れたのは2年魚ばかり。
当歳魚はまだ釣れませんでした。

うーん、近年まれに見る釣果の良さ。

20120119%20001.jpg

4時間で150匹ほどでした。

今年のバラギ湖は楽しみですよ〜。
あー、帰ったら新しい竿作ろうかなぁ〜。
あー、準備しなくっちゃ。ですよ。

みなさん、しっかり準備してくださいね。

「氷上のわかさぎ釣り」の詳細はこちら。

2012/01/17 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちは。嬬恋キャンプ場 遊佐です。

%83T%83C%83g%8F%D0%89%EE%20101.jpg

今日のバラギ高原は、快晴! そして日差しもあたたかです。
現在気温は0度。例年より暖かいそうです。
暖かいといっても、普通に寒いですけどね…。

今日は、バラギ湖の氷の厚さを増すために、水撒きをしてきました。

まず氷に穴を開けて、そして機械を使って湖の水をポンプで引き出して、
まわりに撒いていきます。

%83T%83C%83g%8F%D0%89%EE%20099.jpg

%83T%83C%83g%8F%D0%89%EE%20103.jpg
りっぱな氷になるんだぞー

%82%DD%82%B8%82%DC%82%AB.jpg

次の朝になると、氷になっている、と。

これを繰り返していってどんどん氷を厚くしていくんですね。
わかさぎ釣り解禁は今月の28日! みなさん楽しみにしててくださいねー!

2012/01/16 [氷上わかさぎ釣り]

バラギ湖氷上わかさぎ釣りの解禁が、1月28日(土)に迫っております。
キャンプ場スタッフは結氷した湖の状況を確認するため、氷上に乗ってみたのでありました。

20120116_015.jpg

20120116_004.jpg

10cmほど積もった新雪を長靴でどかすと、硬い氷が出てきます。
ドリルで穴をあけて氷の厚みを計測。

20120116_019_1.jpg

20120116_027_1.jpg

見事に透き通った氷の断面…
1月28日のオープンまでには、更に厚みを増すことでしょう。

カンパーニャ嬬恋キャンプ場の冬の外あそび、皆様のお越しを心よりお待ちしております。


カンパーニャ嬬恋キャンプ場 ハセベ


2011/03/06 [氷上わかさぎ釣り]

2011年3月6日(日)をもちまして、今シーズンの「氷上わかさぎ釣り」の営業を終了いたしました。遠方から地元の方々まで、たくさんの皆さまのご来場いただきありがとうございました。

20110306_1.jpg

来シーズンもより良い釣り場環境をご用意し、皆さまのご来場をわかさぎ共々お待ち申し上げております。

本当にありがとうございました。

無印良品 カンパーニャ嬬恋キャンプ場 スタッフ一同

P.S. 最終日も開催しました「その場でわかさぎ天ぷら」!!
来シーズンもたくさんの笑顔が拝見できることを楽しみにしております。

20110306_2.jpg

20110306_3.jpg

20110306_4.jpg

20110306_51.jpg

20110306_6.jpg

皆さん、ご自身で釣り上げたわかさぎを食し、大満足の笑顔でした。

2011/03/06 [氷上わかさぎ釣り]


NEW%20MAP.gif





 最高好ポイント天気
1月
29日(土)262 晴れ 
30日(日)254 雪 
31日(月)120 F 晴れ 
2月
1日(火)61 晴れ・強風 
2日(水)55 晴れ 
3日(木)545 晴れ 
4日(金)250(サクライ) 雪のち晴れ 
5日(土)333(2人) BとF 晴れ 
6日(日)206 くもり 
7日(月)80 D 雪 
8日(火)250 D 晴れ 
9日(水)131 雪のち晴れ 
10日(木)153 D 晴れ 
11日(金)250 雪 
12日(土)150 雪 
13日(日)158 晴れ 
14日(月)133 晴れのち雪 
15日(火)400 雪 
16日(水)50 快晴 
17日(木)70 くもり 
18日(金)211(サクライ) 晴れ(強風) 
19日(土)300 晴れ 
20日(日)333 晴れ 
21日(月)303 晴れ 
22日(火)140 晴れ 
23日(水)202 晴れ 
24日(木)265 曇のち晴れ 
25日(金)117 曇 
26日(土)181 晴れ 
27日(日)103 晴れ 
28日(月)538 雪 
3月
1日(火)500 D 雪 
2日(水)381 雪 
3日(木)200 くもり 
4日(金)283 雪のち晴れ 
5日(土)426 晴れ 
6日(日)345 晴れ 

2011/03/04 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちは、カンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

昨日休みだった私。
いったい何をして過ごしたか。

ってバレバレですね。
そう、ワカサギ釣り。

好きすぎでしょって?
そーですねー。
いつの間にかハマってしまいましたね。


なぜ、ワカサギ釣りにそんなにハマルのか・・・。
それは、きっと自分で道具を作れるからですね。

例えば竿。
どんな材料も竿になっちゃったり。
例えば、下敷きとか、ペラペラしたものをみると
それが、穂先の材料に見えてくるんですねー。

そして、お気に入りの穂先が出来たら、
次に欲しくなるのは、取っ手。

置き竿をしやすい形や、手の中に収まる誘いやすいもの。
これまた好みがあるのです。
ペンや竹、木材。これまた色々材料があるのです。

ここまできたら、次に作りたくなるのは「オモリ」
ま、これは私の場合ですが。

かなり、柔らかい穂先を使う場合、
軽〜いオモリが不可欠。

そんなオモリ、なかなか売っていないんですね。
そーなると作るしかありません。

omori2.jpg

omori3.jpg


て、事で早速作ってみました。

必要な道具ははんだごて。
材料はガン玉にハリス止めにはんだ。

ガン玉に溶かしたはんだを流し込んで、
ハリス止めを固定すれば完成です。

うーん、これは良い感じです。
カッコイイ。

そーして、こうやって、あーやって、
作った道具。
それは、もー、試したくて仕方ないですよね。

そーして釣れちゃったら、また行きたくなる。
魅惑の循環が始まるわけです。

ちなみに、今回のオモリは失敗でした。

あまりにも軽すぎて、ワカサギに走られて氷に引っかかる。
失敗失敗。

でも、また今度作ります。
そう、そーやってまたハマっていくのかもしれません。


さ、ハマったワカサギもあと少し。
二日間しかありません。

皆さん、自分の道具、腕、勘、色々試してくださいね。

2011/03/01 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

今日は週末のひとときをクローズアップ。

氷上のわかさぎ釣り、初挑戦の二人。

DSCF1805.jpg

まずは、テントを一生懸命引っ張ります。
足を滑らすこと、数回。

目的地に到着すると穴開けです。
「ねー、まっすぐ開かない。」
「疲れたー。」
「堅い〜。」

DSCF1808.jpg

大騒ぎしながら、穴開け完了。


竿をセットして、いざ実釣。
ところが、この日は全く釣れず。

すぐに飽きてしまった二人は、お菓子タイム。

「違う所で釣ってきなよ」と促すと、
こんな感じ。

DSCF1809.jpg

う〜ん、赤城の鬼スタイルみたい。
でもこちらは、気持ちよさそうですね。

そうこうしている間に、お昼の時間。

DSCF1813.jpg

メニューは鍋焼きうどん。
バーナーで作って舌鼓。
「美味し〜、楽しい〜」そうです。


釣れないためか、テントの周りはこんな感じ。

DSCF1814.jpg

いや〜、フリースタイルですね。


午後も釣れず、最後3時ごろ。
少しワカサギが動きをみせます。

周りが釣れだすと、俄然やる気。

DSCF1817.jpg

一人、やりました〜。

もう一人。

粘ります。

DSCF1822.jpg

手袋を外して、手を直接置いて。
本気です。

それもそのはず、初アタリですから。
集中して上げてきて。

「やったー」
と言った瞬間針からワカサギが外れる。
ハプニング。リリースしてしまいました。

そこで営業時間終了。

気が付けばジーンズに水が浸みて、こんな色に。

DSCF1823.jpg

集中しすぎですねー。

この日は釣れませんでしたが、
一日楽しんだようで。

やっぱり、氷の上で過ごすのは非日常で楽しいんですね。

さー、皆さん。
氷上が楽しめるのも後わずか。
今週末で終わりです。

早く遊びに来てくださいね。

2011/02/28 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちは、カンパーニャ嬬恋キャンプ場の渡瀬です。

さあ!残り少なくなってきた「氷上わかさぎ釣り」営業。
3月6日(日)までラストスパートです。

そして、今週末も開催します!「その場でわかさぎ天ぷら」
たとえ1匹でも心込めて、一匹入魂で揚げさせていただきます。

20110228_12.jpg

■ミニイベント「その場でわかさぎ天ぷら」

・開催日時 3月 5日(土) 6日(日) 各日13時〜16時
・場所 センターハウス前

どなたでも無料でご参加いただけますが、「釣ったわかさぎ」を1匹でも持参してください。
※ニジマスの持ち込みはお断りさせていただきます。

20110228_11.jpg

ご自身で釣って、その日のうちに食す贅沢な「冬の外あそび」。皆さまのご来場お待ちしております。
※ご来場の際は、十分な防寒対策と長靴でのご来場をオススメしております。また、朝晩は道路が凍結しておりますので、冬用タイヤなど冬装備でお越しください。

その他、よくあるご質問を掲載しております。ご参考にしてください。
→詳しくはこちら!

20110228_4.jpg

20110228_10.jpg

2011/02/26 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

皆さん、覚えていますかー?
一月にブログで書いたこと。

東京から、都会っ子が寒さに負けず、来場する!
ってゆーお話し。


そう、ついに来場の日が来たのです。
それは25日。

なんと、春一番が吹くという、暖かい日になりました。

そして、暖かかったためか、チョー激渋の日でもあり。。。
参りました。。

私が午前中釣っても、20匹。
こんな日ったらありません。


午後一番、都会っ子が着いた早々、「本日の目標は1匹!」
なんて言う始末。

それでも釣り始めると、ごらんの通り。

tokai.jpg

tokai2.jpg


釣れました。

教えていた私も、ホッ。

そのあと、何匹か釣って釣りは終了。

いや〜、こんなに渋い日もあるんですね。
でも、それも釣りですからね。

今度は釣れる日に遊びに来てもらいましょう。

皆さん、釣れても釣れなくても、それが釣りです。
懲りずに遊びに来てくださいね。

2011/02/20 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちは、カンパーニャ嬬恋キャンプ場の渡瀬です。

昨日に続き本日も開店!「その場で天ぷら」!!
小さいわかさぎから大きなわかさぎまで、釣れたてを天ぷらにいたしました。
20110220%2010.jpg
20110220%2011.jpg
20110220%2014.jpg

ボクもパクッ!
20110220%201.jpg

カップルでパクッ!
20110220%202.jpg

みんなでパクッ!
20110220%203.jpg

家族でパクッ!
20110220%204.jpg

2人でパクッ!
20110220%205.jpg

笑顔でパクッ!
20110220%206.jpg

メンズでパクッ!
20110220%207.jpg

確認してパクッ!
20110220%208-1.jpg

はにかみでパクッ!
20110220%209.jpg

元気にパクッ!
20110220%2012.jpg

グループでパクッ!
20110220%2013.jpg

ビックわかさぎをパクッ!
20110220%2015.jpg
↑本日の釣果は、な、な、なんと!驚きの105匹!! 女性単独での新記録でしょうか??

確実に釣果が良くなってきているバラギ湖!

氷上わかさぎ釣りの営業も、3月6日(日)までとなっております。
残り少なくなってきましたが、おいしいわかさぎをたくさんゲットして下さい。

お待ちしております。


2011/02/19 [氷上わかさぎ釣り]

みなさんこんにちは!


本日は「わかさぎその場で天ぷら」の日!
「釣りたて」で「揚げたて」で、
そのうえ、「自分で釣った」わかさぎの天ぷらとくれば
間違いなく、最高!

皆さんの様子をご覧下さい。

%82a%82n%82x.jpg
ちょっと半信半疑なボクも・・・

%82a%82n%82x2.jpg
でた!「おいしい」顔!


カップルで・・・
%83J%83b%83v%83%8B.jpg

ご家族で・・・
%89%C6%91%B0.jpg
0219%89%C6%91%B0.jpg

記念写真も・・・
0219%8Cg%91%D1.jpg


スタッフが心をこめて、カラッと揚げさせていただきます。
%83t%83%89%83C3.jpg
1匹でももちろんOK!

明日も開催予定ですので、
ぜひぜひご参加ください!
詳細はコチラ!

2011/02/18 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

今朝の目覚めはバッチリ。
仕事だと、布団の中でゴロゴロしてしまうのに、
この違いはいったい。。。

ま、休みで釣りでワカサギですからね。
目覚めちゃいますよね。


昨晩から降り続いた雨はキャンプ場へ近づくにつれ雪に。
ふー、これで、氷の心配はしなくても大丈夫ですね。

しかーし、雨よりも雪よりも強敵な、風が・・・。
強風!いや暴風。

そんな中、NEWロッドを手に出かけます。

gokuboso5.jpg

さーて、どーかなー。

ピリピリ、スーッ。
いいですね、いいですね、
エサを吸っているところや、運ぶところまで分かります。

完璧だ!

と思った瞬間!ドンッ!ザザザー
テントごとすっ飛ばされます。

はっ!竿!
無事でした。
極細なのに、テントの下敷きになったのに。
良かったー。

釣果は午前中で100匹越え。
何度かマスにも遭遇しましたが、アタリは止まらず。

gokubosokekka.jpg

本日の釣果は211匹。
またトップでした!やった。
予感的中です。なんて。

NEWロッド、成功ですねー。

しかーし、悲劇は起こるもので。。。
テントごと飛ばされること、計3回。
NEWロッド、見事に破損です。

んー、また作るしかないかな。
ロッド試作はまだまだ続きそうですね。

では、皆さん、週末待ってますよー。

2011/02/17 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

今日は新たなロッドを作ろうと、ショップの棚から、
極細穂先をチョイス。

gokuboso.jpg

分かりますか?この細さ。
横に置いてあるのは、シャーペンの芯。
その太さ、0.5mm。

なのに、この、穂先と来たら・・・。
え?簡単に折れそうだって?

gokuboso2.jpg

それがですねー。
ほら、クルンと丸めても折れない。

意外としなやかなやつなのです。

じゃー、こんなペランペランしたのをどーやって使うか?

gokuboso4.jpg

それは、こんな感じで垂らして使うのです。

でも、これだけではコシがないので、
シリコンチューブで補強して、
その上からスレッドを巻き付けて、さらに補強。

一度、瞬間接着剤で固めたら、さらにスレッドを巻き付けます。

これで、3段階のコシが出ました。

ふふふー、これは良い感じじゃないですか!

早速明日試してみないと。
ちょーど休みだし。

あーこれは、またトップになりそうな、よ・か・ん。
なんて。

では、皆さん。
竿の出来ばえをお楽しみに!

2011/02/16 [氷上わかさぎ釣り]

みなさんこんにちは!

まずは昨日の釣果のご報告から。
チャンピオンは・・・
400%201.jpg
出た!400匹!
久しぶりの大台にスタッフもコーフン!写真をたくさん撮らせてもらいました。
400%202.jpg
400%203.jpg
前から見ても、斜めから見ても、400匹!
1日中アタリが止まなかったそう。

そんな穴に当たるも八卦、当たらぬも八卦。
それもわかさぎ釣りの醍醐味ってやつですよね〜


昨日は荒れ模様だったバラギ湖ですが、
本日は雲ひとつないピーカン!

0216%20matu.jpg
0216%20hare.jpg
雪に日光が反射して眩しい!
0216%20yoko.jpg
誰かと思ったら、常連のおじさん。
サングラスに帽子・頬かむりで完全防備。
普通なら怪しい人ですが、今日ならこの格好もうなずけます。

しかも足元はこの通り!
0216%20sino.jpg
こどもスタッフではありませんよ。
大人のひざ下まで雪が積もっています。

0216%20kutu.jpg
しかも雪の下は暖かいため、ご覧のように溶け出した雪でびちゃびちゃな状態。
しばらくは長靴が必携です!

わかさぎ釣りは自然のなかでの遊びです。
バラギ湖の冬はあなどれませんよ!
釣りに集中するためにも、頭から足先までぬかりない装備でおいで下さい!


2011/02/15 [氷上わかさぎ釣り]

みなさんこんにちは!

今だけの「氷上わかさぎ釣り」、もう体験しましたか?
体験済み!の方にも、まだ未体験・・・の方にも、楽しいお知らせです。


バラギ湖からたった今

「自分で釣り上げたわかさぎ」

を、スタッフが

「その場で天ぷら」

にするという!

夢のミニイベントの開催が〜・・・


決定いたしました!

イベントの詳細は以下になります。↓↓チェックチェック!↓↓

『わかさぎその場で天ぷらにします!』
開催日 : 2011年2月19日(土)、20日(日)
開催時間: 13時〜16時
開催場所: 当日センターハウス受付にてご案内いたします
参加費・参加資格: 無料で、どなたでも! 
持ち物 : 自分で釣ったわかさぎ

ご自分で釣り上げたわかさぎを持って、会場までお越し下さい。
スタッフがその場で天ぷらにしちゃいます。
(当日の天候により急遽中止となることもございますので、予めご了承下さい。)


想像できますか?

%82%A0%82%B0%82%DC%82%A6.JPG
今釣ったばかりのぴかぴかのわかさぎが、

%82%A0%82%B0.jpg
ジュワーッ!!ジュワーッ!!

揚げたてをハフッとほおばると、
%82%A0%82%B0%82%B2.jpg
衣がサクッ、わかさぎの香りがふわーん。

みんなの口からはおいしい湯気がふわぁ〜っとなって・・・

ひゃ〜!
想像できた方はもちろん行きますよね!
想像できなかった方は行くしかないですもんね!

さあ、釣り道具と防寒着とスタッドレスタイヤ(チェーンも可)の準備準備!
スタッフも天ぷらの腕を磨いて、みなさまのお越しをお待ちしております。

2011/02/14 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

皆さん、昨日のブログは読みましたか?
本日バレンタインデー、ばっちりマルチャン執事が始動しました。

午前中。
女性客現れず・・・。

やっぱり無理だったか〜
なんて思っていたら。

こんにちは〜。
と女性5人組!の来場!

さっそく、昨日のブログを見せて、ぜひ。と。

マルチャン執事の様子をご紹介しますねー。

P1200094.jpg

お、ちゃんと、エサ付けしてますね〜

P1200103.jpg

お、そのおかげか!
見事一匹!

みんなで20匹釣れました。

ふふふ〜これは成功ですね。

さ〜て、次回のマルチャン執事はいつになるのでしょう?
それは本人次第ですが。。。

見かけたら声かけてみてくださいね。

以上、一日執事でしたー。

2011/02/13 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

今日は、津南のインストラクター丸山
(通称:マルチャン)と釣りの練習。


いつもの教室のポイントで。
しかし、今日はなかなか当たりません。

「う〜ん、そろそろ違う場所探さなきゃだめかな〜。」

「いや、エサじゃないですか?」
と、マルチャンのエサチェンジの姿を見てピーン。

「マル!執事やれば良いんじゃないの?
女子限定で。明日バレンタインだし!」

と、私の一言で、決定です。

ふふふ、これは明日楽しみですねー。

DSCF1744.jpg

女性の方、この顔にピンと来たら、
ぜひぜひ声をかけてくださいね。

「マルー・マルチャーン・コンシェルジュー・執事ー」
何でも反応しますからね。

男性の方。
マルチャンが暇そうにしてたら、声をかけてみてください。


以上、バレンタイン特権のお知らせでしたー。
では、また明日。

2011/02/12 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

みなさん、連休は何をして過ごしていますか?
私?私はもちろんわかさぎ釣りです。

今回は、そんなわかさぎ釣りを楽しんだ方の紹介です。

img_1055.jpg


この日は、総勢17名。
大型バスを貸し切って、兵庫県からの来場です!!


兵庫県!
すごいですね、関西人の私も何だか嬉しい。

確かに、関西だと、穴釣り出来る所は少ないですからね。
こっちまで来ないとだめかー。

みんな思いつく限りの防寒で。
レンタルセットを借りて、いざ勝負!

img_1043.jpg

ウィメンズ、かなりの好調。

img_1042.jpg

img_1047.jpg

img_1048.jpg


に比べ、メンズ。

img_1045.jpg

img_1046.jpg

ピースはしてますが・・・
ちょっと、負けちゃいましたね。


うちのわかさぎ達、女子好きなんでしょーか。
「女、こどもによく釣れる」っておじさん達も言うもんねー。
優しいワカサギたちですね。


午前中釣りを楽しんで、その後温泉。
いや〜、何だか楽しそう。
仕事よりも、そっちに参加したい気分でしたねー。


皆さん楽しんで頂けたようで、
テンションが上がって、こんな格好で撮影も。

img_1053.jpg


楽しそ〜。
うん、大勢で来て釣るのも良いイベントになりそうですね。

皆さんはどーやって楽しみますか?

2011/02/11 [氷上わかさぎ釣り]

みなさんこんにちは!

朝から「雪!」
午後4時現在までずっと「雪!」
今日はとにかく雪雪雪!のバラギ湖から、キャンプ場スタッフ清水です。

見渡す限り雪まみれではありますが、風はなく、気温も低すぎず、
意外に快適な釣り日和となりました。

20100211%91S%8Ci.jpg
降りしきる雪の中のテント群。なかなか風情あります。

20100211%82%D3%82%BD%82%E8.jpg
今日から「バレンタイン企画」開催中。
チョコレートフレーバーのサシでがんばっていたお二人。

20100211%82%D0%82%C6%82%E8.jpg
露天で真剣に釣られていた方。

本日の釣果は・・・
ちょっと渋い、ですかね〜
20100211%82%A8%82%E2%82%B6.jpg
常連さんも苦戦?


バラギ湖わかさぎたちは小ぶりです。
20100211%82%ED%82%A9%82%B3%82%AC.jpg
針は1号〜1号以下、竿はやわらかいもの、エサも小さく切って!
微かなアタリを見逃すな!

って、なかなか大変ですよね〜。

でも釣るのが難しい分、釣れたときのヨロコビもひとしおです!
この連休、わかさぎたちとじっくり勝負してみませんか?


20100211%83%60%83%87%83R.jpg
連休&バレンタイン限定「チョコレート味うじ虫」も、
まだまだお分けできますので、ぜひお声をかけて下さいね!

2011/02/08 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちは、カンパーニャ嬬恋キャンプ場の渡瀬です。

昨日とは天候がガラリ!と変わり、本日はピーカン!
風もなく、太陽が真っ青の空に漂うような一日でした。

そんな陽気にわかさぎ達が誘われるようにボクも皆さんのお宅(通称:かたつむりテント)にお邪魔しました〜!

20110208%2001.jpg
一軒目!自作のテントで釣りに興じる男性。

20110208%2002.jpg
ケトルでお湯を沸かして、ティータイムを楽しむ時間が大切だそうです。

20110208%2003.jpg
今日の釣果は、130匹でした。

20110208%2004.jpg
二軒目! 遠くからでも目に付くステキなスキージャケットの男性。

20110208%2005.jpg
ワンバーナーで、缶ジュースを温めるあたりが上級者の匂いがプンプン。

20110208%2006.jpg
やはり釣果は、230匹を超えておりました、まさに上級者!

20110208%2007.jpg
MY竿は、ラメ入り!


20110208%2008.jpg
そのお隣では、露天で釣っておりました。

20110208%2009.jpg
ニジマスを2匹もゲット! 実は、バラギ湖においてはこのニジマスの攻略が一つのキーポント。


20110208%2010.jpg
三軒目!以前にも当ブログにもご登場いただいている方です。
自作のテントに、自作の竿、そしてヒーターにカウンター(釣れたわかさぎをカウントするためのモノ)!

20110208%2011.jpg

20110208%2012.jpg
話を聞いているうちに、ホレッ、ホレッ、 っとポンポンと釣れていました。「バラギ湖は、毎日ポイントが変わるから楽しいんだよね」っとおしゃっておりました。そうです、これもバラギ湖キーポイント。

20110208%2013.jpg
釣果も上々、150匹を超えておりました。


20110208%2014.jpg
さあ、4軒目に突入!っと思ったら、お帰りの時間でした。釣果は、驚きの250匹〜! 本日のトップ!

20110208%2015.jpg
さくっとお帰りになられました。

それぞれが創意工夫をして道具を自作して、わかさぎと向き合っておりました。今度は、皆さんのお宅にもお邪魔したいと思います。

【お詫び】
20110208%2016.jpg
以前にブログでご紹介させていただいた、「かまくら作り」 ※以前のブログはこちら。
申し訳ございません、いまだ完成にはいたっておりません。さまざまな方法を試しながら作業を行ったのですが、雪質や天候、構造上の問題などに四苦八苦しております。今シーズンに完成するかは未知数ですが、挑戦は続けます。ご期待に添えなく、申し訳御座いませんでした。

20110208%2017.jpg
現在は、かまくらの代わりに雪洞をソリあそびエリアに作成しました。大人5人以上が入れるビッグな雪洞です。中には雪のベンチも作成してあります。

2011/02/07 [氷上わかさぎ釣り]

みなさんこんにちは!

ニジマスの出現も徐々に落ち着き、
一日じっくりとわかさぎたちと遊べるようになった
バラギ湖より、スタッフ清水がお伝えします。


さあみなさん。いきなりですが質問です。


2月といえば?


あげる方ももらう方も、
わくわくドキドキの「バレンタインデー」!


2月といえば?

今しか出来ない冬のあそび「氷上わかさぎ釣り」!


ですよ、ね〜!!


そこで、無印良品キャンプ場女性スタッフはひらめきました。
名づけて、「バレンタイン」×「わかさぎ釣り」企画2011!!


みなさんおなじみ、わかさぎの大好物「サシ」(うじ虫)。
%83L%83b%83g%20%82%A4%82%B6.jpg

甘くておいしい、チョコレートのお菓子。
%83%60%83%87%83R.jpg

「サシ」に「チョコ」を食べさせれば〜 

%83L%83b%83g%82%BE%82%A2%82%B5.jpg
っと、津南キャンプ場支配人石田さん!つまみ食い禁止ですよ!

%82%A4%82%B6.jpg
完成!
その名も「チョコレートうじ虫くん」!!
魅惑的な甘い香りがただよいます・・・


サシにチーズやチョコを食べさせることによって、匂いが増し、
わかさぎを呼び寄せる効果がUPすることは、わかさぎ釣リストのみなさんなら
すでにご存知のはず。

今年のバレンタインデーにお越しの釣リストのみなさんに
この甘〜い香りの「チョコうじ虫くん」をプレゼント、ひいては
釣果をプレゼントしたいと思います!

チョコ味サシのバレンタインデー効果を試してみたい方は、
ぜひ11日〜14日のバレンタインデー当日まで、お近くの女性スタッフまで!!

ラブ注にゅ〜したサシで、あなたも爆釣、かも!?

(おひとりスプーン一杯程度の量になります。ご希望者の
先着順にお配りいたしますので、品切れの際はご容赦下さい!)


2011/02/04 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

皆さん、やりました!
私ついに、ついに、トップになりました!!

いや〜、去年から長い道のりでした。
やった〜!!


kimetahi.jpg

その数250匹。
良い数でしょ〜。

最初に入った場所はイマイチでしたが、
次に入った場所は、バッチリ。
入れ食いで、午前中には150匹。

お昼もバタバタ。
カップラーメンにお湯を注いだら、あたる。

定番ですねぇ。
おかげで麺がのびちゃいました。

その後は気合いを入れ直して、また集中。

さすがに午前中に比べるとアタリが小さくなってきましたが、
問題なし!

kimetahi1.jpg

目標の〜

kimetahi2.jpg

200匹を〜

kimetahi3.jpg

無事クリア!


kimetahi4.jpg

そして何とか、250まで。
いや〜、去年より良いですね。

さてさて、気になるタックルは。

竿:グラスソリッド
仕掛け:オリジナル仕掛け(モーリス&オーナー)
エサ:チーズウージー、チョコウージー

最近の私のお気に入りはこれ。

kimetahi5.jpg

糸の目印見えますか?
タナゴ用の目印ですが、ワカサギに使います。

これがあれば、水中のラインの動きが察知しやすいのです。
アタリはロッドより先に糸に出ますからね。

ショップにあるので、皆さんも試してみてくださいね。

今日のワカサギは、上・中・下全部の針にかかりました。
不思議ですね、短時間ですぐ棚が変わります。

誘いが良いときもあれば、置き竿が良いときも。
フカセが有効な時間帯もありました。

皆さん、ワカサギの移り気にご注意を。

あ、早く遊びに来ないと、
私全部釣っちゃいますよー。

なんて。

2011/02/03 [氷上わかさぎ釣り]

みなさん、こんにちは。
カンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。


やりました!
ついに出ました。大台です。

その数なんと、545匹。

なんだか、やっと解禁がきた!
て気分になるような数字です。

我々スタッフもテンションが上がって、パシャ。

img_7727.jpg

う〜ん、やっぱり袋いっぱいですね。
あー、釣りに行きたくなってきましたー。

明日釣ろうかなー。
トップ狙おうかなぁ〜。

2011/02/03 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

今日は、何をお伝えしよーかなー。
あ、じゃー竿を作ったので、その様子をお伝えしますね。


実は今シーズン、自分で竿を作れるように、
穂先をショップで販売し始めました。

そこから一本拝借して、自分で竿を作ったんですねー。

いつもいつも、竿をドリルに装着して、
回しながら、好みの柔らかさにする竿を作っていたんですが。

今回は扁平の穂先にガイドを取り付けて、
オリジナルロッドを作ってみました。

hosaki.jpg

まずは好みの細さやガイドの大きさに合わせて、
カッターでカットします。

hosaki2.jpg


そしたら、ガイドを瞬間接着剤で借り止め。


hosaki3.jpg

そこに、スレッド(糸)を巻き付けます。
このとき、フライタイイングで使う、ボビンホルダーを使うと便利。
(フライやってて良かった〜。なんて大げさな。)

スレッドを綺麗に巻いたら、固定するために、
瞬間接着剤をしみこませます。

それが乾いたら、今度はコーティング。
何を使うかというと、マニキュアです。

今回はクリアを使いましたが、
派手な色や、ラメ入りも可愛いですね。

hosaki4.jpg

このまま乾かすと、塗りすぎたマニキュアが垂れてくる事もあるので、
自作のロータリーを使って、回しながら乾かします。

勿論、これは無くても大丈夫ですよー。
私がやりすぎちゃってるだけですからね、心配ご無用です。


そして乾いたら完成。
夜作っても朝には出来上がっています。

ほら、白に朱色のスレッド綺麗でしょ?
我ながら良い出来です。

さー、これ持って試し釣りでもしてこようかな〜。

そうそう、竿の種類はまだまだあります。

hosaki5.jpg

作りたい人、でも分からない人。

何でも質問してくださいね〜。

今度は極細穂先に挑戦!かな。

では、また次回!

2011/01/31 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

みなさん、いよいよ解禁しましたよ。

そして、解禁と同時に始まったのは、わかさぎ釣り教室。

釣り方を教わったり

竿を作って釣り方を教わったり 出来るのです。


では、この週末に行われた、わかさぎ釣り教室をお伝えします。

初日はグループで参加です。

DSCF1662.jpg

先生の説明を真剣に聞いて−。


DSCF1664.jpg

穴を開けて−。

いざ実釣。
それぞれ、思い思いの格好で釣りに。


DSCF1665.jpg

この格好、意外と穂先が見えるんですよ〜。
なんて。


DSCF1666.jpg

どーやら、本当でした。
ダブルでかかって。すごい!

今度私も試してみようかな。


二日目は親子で参加です。


DSCF1679.jpg

穂先に全神経を集中させて〜。

この日は15匹ほど釣りました!

教室はまだまだ、これからも続きます。
良かったら参加してくださいね。

2011/01/29 [氷上わかさぎ釣り]

おはようございます!
ほっぺが痛いほど寒い本日。

今まさに「バラギ湖氷上わかさぎ釣り」の幕が明けようとしています!

今年も受付前に伸びる長蛇の列。
寒いなかありがとうございます!
%8F%89%93%FA%20%82%EA%82%C21.jpg
%8F%89%93%FA%20%82%EA%82%C22.jpg
並んでいるみなさん、頭の中は「わかさぎ」のことでいっぱい
なんだろうなあ・・・。
愛されてるなあ「わかさぎ」・・・。

%8F%89%93%FA%20%82%A2%82%BF%82%CE%82%F1.jpg
栄光の「No.001」!

さあ、8時です!
入場開始!!
%8F%89%93%FA%20%82%CD%82%B6%82%DF.jpg
それぞれの「わかさぎ釣りグッズ」を手に、
ここぞと思うポイントを目指して・・・
%8F%89%93%FA%20%82%CD%82%B6%82%DF2.jpg

今日は解禁日なので、「ココ釣れる!」という場所はまだわかりません。
みなさんの勘と運が試される!?
そんなドキドキも解禁日ならでは。


%8F%89%93%FA%20%82%B1%82%E2.jpg
わかさぎ釣りの風物詩といっても過言ではありません。
自作の「釣り小屋」!
外装・内装、全てに作者の個性がにじみ出る。
これを見せてもらうのが、私のひそかな楽しみだったり。


はてさて、本日の釣果はいかがなものか・・・
次回のリポートをお楽しみに!
%8F%89%93%FA%20%89%93%8Ci.jpg

2011/01/28 [氷上わかさぎ釣り]

わかさぎ釣りファンの皆様、お待たせいたしました!
ついに明日、2011年1月29日、
バラギ湖氷上わかさぎ釣り解禁です!

キャンプ場には毎日お問い合わせのお電話があり、
皆さんの「わかさぎ」にかける熱い思いがひしひしと
伝わってきました。


さあ、準備はバンタンですか?


ここ最近のキャンプ場は、比較的穏やかな天候が続いています。
穏やかといっても、気温は最低が−10度以下。最高は4〜6度ほど。
寒い日であれば、日中も氷点下、なんてこともザラにあります。

道路にももちろん雪が。例年より積雪は多めです。
除雪はされていても、日陰の場所や凍りついた雪はなかなか溶けません。
スタッドレスタイヤやチェーンをご用意下さい。


服装はどうでしょう?
釣りに集中するためには、まず防寒から!
帽子・手袋・ブーツ、カイロ等々、これまでのブログを参考に、
大げさなくらいがちょうど良いかもしれません。


準備がOKなら、あとは釣るだけ!
今年のわかさぎたちも、どうやら一筋縄ではいかない様子・・・
初めての方もベテランの方も、どうぞお楽しみに!


キャンプ場ライブカメラも、わかさぎ仕様になっております。
天気や気温など、ご参考になさって下さい。
http://www.mujioutdoor.net/camp/a103_tsumagoi/index_04.html

ではでは、わかさぎたちとスタッフ一同、皆さんのお越しをお待ちしております!
%8E%8E%92%DE.jpg


2011/01/28 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

さ、早速行きますよ。オリジナル仕掛け第三弾。

今日は「株式会社モーリス」製の紹介です。

4本針+底針1本の合計5本針。
フックサイズ 1号

全長 28cm。
針間 7cm
枝 1.5cm

ハリス 0.2号
幹糸 0.2号
新素材糸使用

オモリ なし
(竿に合わせて重さをどうぞ。分からないときは聞いてくださいね。)


この仕掛けの特徴。
それは針が抜群に切れる!

スパッと入り込んでいきます。


%82%A9%82%CB%82%E8.jpg

そして、ひねりが入っている。

これ、よく引っかかるんですよねー、服に。
そう、服に触れて引っかかる。と言うことは!
ワカサギに触れたら引っかかる!

そして糸には高感度の新素材を使用しました。

%8C%CF.jpg

%91%B3.jpg

針の種類は2種類。
新秋田狐かねり針と細地袖かねり針です。

もー袖針と狐針の違いわかりますよね?
分からない人は、〜オリジナル仕掛け(オーナー編)〜を。

さー、皆さん。
どのオリジナル仕掛けを買うか決まりましたか?

私なら、、、全部買います。
なんて。

3つの仕掛けの特徴は。
とにかく全長が短い。
扱いやすく、子供たちにも良いかもしれません。

枝が短い。
これはアタリが出やすくするためです。

アタリが出やすくなった分、
ワカサギも針にかかったと早く気づくので、素早いアワセが必要です。

針のサイズが小さい。
これはワカサギがシビアなためです。
大きい針にはそっぽを向いてしまいます。


そう、そーやって考えた結果の仕掛け達。

ぜひ、使ってみてくださいね。

〜オリジナル仕掛け(オーナー編)〜
〜オリジナル仕掛け(がまかつ編)〜

2011/01/27 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

さ、早速行きますよ。オリジナル仕掛け第二弾。

今日は「株式会社オーナーばり」製の紹介です。

4本針+底針1本の合計5本針。
フックサイズ 1号

全長 28cm。
針間 7cm
枝 2cm

ハリス 0.2号
幹糸 0.3号
フロロ使用

オモリ なし
(竿の柔らかさに合わせて、お好みの重さを買ってください。)

これまた短い!?
そう、28cm。定規よりも短いですねー。

バラギ湖は浅いですからね、
仕掛けの間隔を短くした方が釣果が伸びると考えました。

この仕掛け、どんなときに使うかと言うと。
ワカサギが食い渋った時。

別名「渋りワカサギ」

その名前の由来は針の小ささ。
極小針を使用し、ワカサギの警戒心をゆるめます。


そして今回、2種類の針をご用意しました。


%8FH%93c%8C%CF%90j.jpg

秋田狐

%91%B3%90j.jpg

細袖


特徴は秋田狐はシュッとした形なので、
ワカサギが吸い込みやすい。

ただし、吸い込みやすいと言うことは、
吐き出しやすい。ちゃんとアワセをしないとかかりにくいのです。


対して、細袖はポチャンとした形。
これは、ワカサギが吸い込みにくい。

そして、吸い込みにくいと言うことは、
吐き出しにくい。吐き出せずにかかってしまうんですね。


どちらが良いか!?と言うと好みになるので、
私の一存では決められません・・・。

悩む?


じゃー、もう一つ針の違いを。

%94%E4%8Ar.jpg

この写真、見てくださいね。左が狐、右が袖。
あれ?フックサイズ違うんじゃない?

そーです、同じ一号なのに狐の方が大きいんですねー。
袖針は吸い込みにくい分小さくしているんですかね?

さ、これでどっちを買うか決まりましたか?

え?余計迷った!?

んーじゃーそーですねー。
2つとも買って下さい。どっちが好みか決められますよ。

では、また次回。

〜オリジナル仕掛け(がまかつ編)〜はこちら。

2011/01/24 [氷上わかさぎ釣り]

皆さんこんにちは、カンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

さて、やってきました。
熱〜く、オリジナル仕掛けを語る日が!

では、早速いってみましょうか。

本日ご紹介するのは(株)がまかつ製の仕掛けです。

5本針仕掛け

全長 45cm
針間 10cm
枝 2cm

ハリス 0.3号 
幹糸 0.5号
ホンテロン使用

オモリ ガン玉2号

gamakatsu1.jpg

短いですねー。

そして、この仕掛けの最大の特徴は!
針です。

秋田袖1号

んんんん?
聞き覚えのない針ですね。

そう、いつもは秋田狐や袖針なんて聞きますが、
秋田袖・・・とは。

この針、実は2つを足した針なんですね。
秋田狐+袖=秋田袖となったのです。

gamakatsu2.jpg

確かに、足した形になってますね。

gamakatsu3.jpg

そして、このひねりが入ってるところが心をくすぐります。

も一つこの仕掛けのお気に入りは、
オモリから出る針の位置です。

gamakatsu4.jpg

オモリの横から針を出してもらったので、
底にオモリが着いても、針は底に着くことがないのです。

と言うことは、底針もより有効に使えます。

2つの針を足した良いとこ取りの針。
オモリ付き。

釣果は未知数ですが、その分期待大の面白い仕掛けです。

ちなみに、これはレンタルセットの仕掛けにしました。
もちろん、販売もしているので皆さん、使ってみてくださいね。

2011/01/19 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

今日は工作デー。

%8E%E6%82%C1%8E%E8.jpg

何か分かりますか?

どーせ、ワカサギ関係でしょー?
そう、ピンポーンです。

これ、これね、そう、ワカサギ釣りの竿の取っ手です。
穂先はいっぱい作ったので、今度は取っ手。

仕事中に自分のを作っていいのか?
ブブーッ。残念、これは教室の取っ手です。

そう、教室に参加した人のみ使えます。

%8E%E6%82%C1%8E%E82.jpg

こう置いたり

%8E%E6%82%C1%8E%E83.jpg

こうつまんだり

%8E%E6%82%C1%8E%E84.jpg

こう握ったり

どんな風にも使えます。
手の中に収まる取っ手で、
大きい誘い、小さい誘い、細かい誘い。
思いのままです。

と、良いことばかり書きましたが。
実はまだ出来てないんですねー。

これから削って、ペーパーかけて、穴あけて、漆を塗ってー。
それを10本!

%8E%E6%82%C1%8E%E85.jpg

うー、間に合うのかー。
間に合わなかったらゴメンナサイ。
なんて。

冬のわかさぎ釣りと教室の詳細はこちら

2011/01/14 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

今朝、本部で質問を受けました。
「わかさぎ釣り行きたいんだけど・・・。」

えっ!ぜひ遊びに来て下さい!
嬉しい限りです。
なんで、って?

色んな人を誘っても、寒いからやだ。って断られ続けてたからです。

「寒さはスキーウェア着れば大丈夫ですよね?」
そう!そうなんですよ。

ウェア着れば大丈夫なんです。
しかも、不思議な物で、嬬恋の銀世界を見ると、
綺麗でテンションが上がって寒くないんですねー。

「何持って行けばいい?」
えーと、あれにこれにそれにあれ。
あーあれも。

とテキパキ質問に答えるわたし。

え?あれにこれにそれにあれ、の内容が知りたい?
知りたい方はコチラ。

皆さんから多い質問を掲載中です。

さらに、マニアックなことが知りたい?
そんな方はMUJIアウトドアネットワークにお電話下さい。

■MIJIアウトドアネットワーク TEL:03(5950)3660
営業時間:月曜日〜金曜日 10時〜17時
祝日は休みなのでご注意ください。

みなさん、わかさぎ釣りは群馬人だけのものではありません。
東京いや!関西!いや、全国から来て下さいね。

DSCF1593.jpg

ちなみに今度嬬恋に来る方はこんな感じ。
ほら、こんなに薄着な都会人でも来られるんです。

必ず、スノーブーツ、ウェア、暖かい格好で!

2011/01/12 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

あー、今日も寒い。
今東京です。

東京も寒いって事は、嬬恋も寒いに違いない!
ライブカメラで見ていると気温も、桁違い。

これは、順調に氷も育っているに違いない!

みんな大好きな、ワカサギシーズン到来ですね。

嬬恋の今、は紹介出来ませんが。
わかさぎ釣りの今、を紹介したいと思います。

今日紹介するのは、「バラギ湖オリジナル仕掛け」

%83I%83%8A%83W%83i%83%8B.jpg

そう、これです。
全部で、3メーカー5種類。

バラギ湖の水深、クセに合わせた作りになっています。
もっとマニアックに説明したいところですが、今日はここまで。

のちのち、くわし〜く、解説しますので、
首をながーくして待っていてくださいね。

待っていない!?
そんな言葉は聞きませんよー。

では、また次回。

2010/12/16 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

うぅ〜っ、今日は冷えますね。
昼間でも氷点下。

いよいよ冬本番ですかねー。

となれば、楽しみなのは湖の氷。

いつもなら、昼間溶けてしまう氷も、
今日はこの通り、凍ってます!

DSCF1558.jpg


『これ、もしかして、乗れちゃうんじゃ〜。』

ゆっくり近づいて、足を乗せようとした瞬間!

ツルッ!あっ!バリッ!バチャッ!

ひゃぁ〜、滑った〜、割れた〜、落ちた〜、冷たい〜。

見ると、氷はまだ3mm程度。
これは無茶。

皆さんは真似をしないように!!

湖に立てるのはいつになるのかなー。
楽しみ楽しみ。

寒い日が続きますよーに。

冬の遊び情報アレコレはこちら。

2010/05/06 [フィッシングエリア][氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

GW後半、暑かったですね。
おかげでバラギ湖の水温も順調に上昇中。

現在は16℃です。
オープン初め頃の寒さがウソのようです。

GW前に埋設したわかさぎの卵も、
順調にふ化したと思います。

え?卵埋設したのか?
そう、毎年恒例のわかさぎの卵を埋設しました。

今年は例年の倍。
600万粒!

tamago1.jpg

この数。
多いなぁ〜。

tamago.jpg

卵の上に乗せている重りは一つ40kg。
いや〜重かったです。

でも、これを乗せないと枠が浮いてきちゃいますからね。
ちゃんとやらないと!!

魚が侵入して、卵を食べないように、
金網を張りめぐらせませて完成です。

後は無事に成長することを祈るばかり。

早く群れになっているところを見たいですね。
皆さんも楽しみに待っていてくださいね。

「バラギ湖フィッシングエリア」の詳細はこちら

2010/02/28 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

saisyubi.jpg

今日はわかさぎ釣り最終日。

天気は・・・雪。
最後に雪になるとは思いませんでした。

オープン直後、湖にかつて無い光景が。
みんな入り口に集合して、釣りはじめたのです。

いや〜、珍しい。
昨日の釣果が影響したようです。

しかし、このポイント、良かったのは午前中だけだったようで、
午後はまた違う場所にわかさぎ達は移動。

う〜ん、あそこはここ最近良くなかったんだけどなぁ・・・
なんて思うような場所で。

今日も、わかさぎ達の動きはなかなか読めませんでした。
難しいなぁ〜、わかさぎ。


何はともあれ、皆さん思い思いの場所で釣られていました。

今日釣れた人も、釣れなかった人も、お疲れ様でした。
また来年遊びに来てくださいね。

2010/02/28 [氷上わかさぎ釣り]

2010_ikemap.gif




 最高好ポイント天気
1月
30日(土)400D晴れ
31日(日)194AとBの間晴れ
2月
1日(月)220Cくもり
2日(火)160Dくもり
3日(水)168D
4日(木)161C晴れ時々雪
5日(金)180Dくもりのち雪
6日(土)300A吹雪
7日(日)中止  
8日(月)108C晴れ
9日(火)187Bくもり
10日(水)160C濃霧
11日(木)162C雨のち雪
12日(金)175Cくもり
13日(土)133A晴れのち雪
14日(日)420D晴れ
15日(月)62A
16日(火)209Dくもり
17日(水)201Dくもり
18日(木)220C晴れ
19日(金)170C晴れ
20日(土)300C晴れ
21日(日)156D晴れ
22日(月)130D晴れ
23日(火)152D晴れ
24日(水)168C晴れ
25日(木)130晴れ
26日(金)200C
27日(土)187Dくもり後晴れ
28日(日)242D雪のち晴れ

2010/02/27 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

いやぁ〜昨晩は雨がいっぱい降りました。
しかしながら、バラギ湖の氷はまだまだ厚く、しっかりしたものです。

今朝は朝から雨も上がり、風もなく絶好の釣り日和。
でも、天気予報のせいか、客足は・・・あれ?平日並み???

と言うことでフロントの手が空いたところで湖に。
内緒でトップを狙いつつ。。。

まずは昨日のポイント奥へと向かいます。
さーて釣るぞ!

ピクピク。
おーっ、デカイ!

nusi1.jpg

またやってしまいました。12cm。

やばい!ヤバイです。

そう、そして本当にやばかった。
釣れなくて場所移動。

結局はいつもの入り口近くに。

でも、当たらず。

周りの人と相談しつつ。
「もっと前じゃない?」
「やっぱロープの外だよ。」

なんて、なんやかんや言いつつ。

ro-pugiwa.jpg

出入り口のロープに並んでしまいました。

水深なんと80cm。
ほぼ仕掛けの長さ。

そしてまさかの入れがかり!

「う〜っわ、すげー当たる。」
「覗くとギラギラ光ってる!」

なんて、信じがたい言葉が飛び交っていました。

やっぱり気温が上がると浅瀬がよく出るんですよね。
わかさぎは正直です。

さあ、皆さん。
氷上で楽しめるのも後一日!!

最後もみんなで楽しみましょうね。

90hiki.jpg

ところでトップになったのか?って?
えーっと、それは内緒です・・・。かね。

ま、とりあえず来シーズンに持ち越しで!!

2010/02/25 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

さてさて、今日は待ちに待った休みです。
と、言うことは、そう、わかさぎ釣りトップへの道です。


がしかし、いきなり寝坊で出遅れます。

ま、大丈夫でしょ。
といつものボートハウス前に入ります。

パタパタっと20匹ほど釣ると、いきなり。
重い!マスか!?と
上げてみると、12cmほどのわかさぎ。

nusi.jpg

周りの人も
「おぉーおっきい。」
「こりゃ4年魚だな」
「卵持ってるな」
「ここの主だな」

「こりゃ、櫻井ちゃん、主釣っちゃったらもう釣れねーよ。」

みんな話が好き放題。

「まだ釣れるもんねー。」と釣りはじめますが、
ポツポツとしか釣れません。

しょーがない、お昼を食べて場所移動だ!

ポイントは昨日の試し釣りの場所。
入るとパタパタと釣れます。

よし、これはいける!

しかし、なぜか周りの氷が溶けて水と一緒に汚れが、私の穴に。
どんどん濁りが出てきてギブアップ。

結局、今日の釣果は54匹。

何でしょう。
やっぱり主を釣ったから・・・?

う〜ん、今日はついてなかったなぁ。

また次回。

2010/02/24 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

今日の天気は快晴の無風。
と言うことで、初めての釣り方に挑戦です。

前回紹介した、すす竹で出来た竿。
高さが必要なため、イスと風よけが欠かせません。

そして、そんなイスが入るカタツムリテントもないので、
今日みたいな日を逃しては試すチャンスがないのです!!


なんて、言い訳をスタッフ清水にして〜、のんびりと釣り開始です。

tateoki.jpg

イスの横には自作のテーブルなんかも置いて。

いや〜、今日は本当に天気が良くて気持ちが良かったです。
のんびりと釣り日和。

初めてのすす竹竿。
感触は上々。

アタリも見やすく、高いイスに座るので腰も楽でした。

64hiki.jpg

釣果は64匹。
初めての釣り方にしては良い結果でした。

相変わらず、前アタリは小さくて、食いも浅い感じでしたが、
エサを交換すれば触りに来るので、そんなに渋さは感じません。

では本日のタックルです。

■竿:すす竹
■仕掛け:バリバス 5本針 袖1.5号
■オモリ:1g
■エサ:チーズ白サシ(1/3カット)

このタックルを使うときは、なるべくオモリは軽くするのがポイントです。
今日はサルカンも外して軽くしてみました。

前アタリの感触は「ピリピリ」と穂先が揺れる程度。
これが見られるかどうかで釣果が変わります。

さーて、明日は休み。
またまたトップを狙いますよ!

う〜ん、どこで釣ろうかなぁ。

2010/02/21 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちは!
嬬恋キャンプ場スタッフ清水です。


やりました!!

ついに今年も「氷上わかさぎ釣り」ご来場者2,000人
達成いたしました!


1,000人目は常連のお客様。
mura.JPG

2,000人目はかわいらしいガールズ。
%83K%83%8B%83Y1.JPG

それぞれささやかなプレゼントをさせていただきました。


2,000人。
今日までには、大雪の日や大風の日や、
一日中氷点下の日もありました。
「2,000人」と口で言うのは簡単ですが、
皆様をお迎えするスタッフとしては
いかに「わかさぎ釣り」が皆様に愛されているか、
改めて実感する数字です。


「氷上わかさぎ釣り」も残すところあと一週間。
徐々に釣果は上がってきているようです。
今を逃すと、氷の上でわかさぎたちに会えるのは
来年になってしまいますよ!

初めての方も常連さんも、
どしどしご来場をお待ちしております!

さあ、
3,000人達成、なるか!?
%83K%83%8B%83Y3.jpg

2010/02/16 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

今日は友達が遊びに来たのでスノボ!!
と思っていたら、なんと。

「わかさぎの方がいい。」と断固押し切られ、
またもや、私の休日はわかさぎ釣りに・・・。

3tent.jpg

しょーがないので、2人で出来るようにテントをたてて、
マットを敷いてやることに。

タックルを貸していざスタート。

kamae.jpg

今か今かと待ちかまえて・・・、

ついにその時が!!
「あ、いない」「あ、いない」

「遅い!遅いんだよ!揺れた瞬間に。」

「あ、やっと、ついてきた。」

%82%E6%82%A4%82%E2%82%AD.jpg

おめでとう、やっと釣れたね。


でも、今日は少しいつもとポイントがずれたのか、
アタリは極小で、数も少なく、なかなか釣れません。

すると、「飽きた、飽きた」と連発する者が一人。
そう、私、櫻井です。

しょうがないので、早々とお昼に。
鍋焼きうどん。やっぱり氷の上で食べると格別です。

友達も普段出来ない事にご満悦の様子。


お昼を食べると、アタリはまた遠く。
今日の釣果は60匹ほど。

う〜ん、やっぱり移動した方が良かったかなぁ。

まぁ、でも、釣果よりも友達が楽しんでくれたので、
それが一番です。

いやぁ〜今日はわかさぎ釣りにして良かった。かな?

氷上のわかさぎ釣りの詳細はコチラ!

2010/02/15 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

昨日は「ワカサギ毎日教室」が開催されました。

参加人数は8名、大人数です。
中には前日も参加された方も。わかさぎ釣りにはまったようです。

天気は快晴で無風。
露天で釣りをするには最適のコンディション。

「さ〜て、どこで釣りましょうかね。
とりあえず、ドリルに一番近い場所でやってみましょうか。」

なんて言ってると、常連さんが一言。

「今日はここ釣れねーよ。」

「んーじゃーアタリがなかったら移動します。」

と強行突破。

早速道具を準備して、棚の取り方、餌の付け方などなど。
「わかさぎ釣りって釣りの準備が大変だー」なんて言いながら、
やっとこさ、セットが出来て、釣り開始。

%98I%93V%92%DE%82%E8.jpg

『大丈夫かなぁ・・・アタリあるかなぁ。』

なんて心配をよそに、
「おぉ、揺れた。あ、釣れた。」と嬉しい一言。

%83g%83b%83v%83o%83b%83%5E%81%5B.jpg

写真撮るよ〜なんて言ってる間に後ろでも
「釣れた〜。」

2%94%D4%83o%83b%83%5E%81%5B.jpg

みんなどんどん釣り上げます。

%82%A8%95%EA%82%B3%82%F1.jpg

あまりにもみんな「釣れた〜釣れた〜」を連発したため、
周りの人が「何でそこだけ釣れるんだ?」と不思議顔。

色んな人が移動してきますが、釣れるのは何故か教室だけ。
ふしぎだ〜。

時間が過ぎて、
「じゃあそろそろ終わりに。」
「え〜、やだ〜。」
「え〜じゃあ、あと10秒ね。」
「えっ。」

「10、9、8、7、6、5・・・」
「釣れた〜!!」

「え?うそ?あ、ほんとだ!すごい!」

10%95b.jpg

と笑いの絶えないうちに終了。

教室が終わる頃には皆それぞれ、エサ、棚、竿を持つポジションなど、
自分の釣りスタイルを確立していました。

やっぱり人それぞれ釣りやすい方法があるものですね。

「氷上のわかさぎ釣り教室」の詳細はコチラ!

2010/02/11 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

どうしたらトップになれるのか。
昨日から考え続けている私。

ふと、『あ、そっか、トップの人の竿を真似すればいいんだ。』
なんて、せこいことを考えつきました。

と言うことで皆さんにも知ってもらおうと、即行動。

過去トップの人を見つけては突然ガバッとテントを開けて。
「こんにちは〜『突撃となりのワカサギタックル』で〜す。」
と声をかけます。

みんなは、?????・・・なにそれ?

「あ、タックルをブログで紹介させて〜」
「え?やだよ秘密がばれちゃう。」
「ダメ。写真撮るから。」

なんて交渉の末、なかば無理矢理、激写。
仕掛けも根掘り葉掘り。

まずはこれ。エントリーNo1.

susutake.jpg

すす竹を薄く削った作品。
穂先はほぼ皮一枚。
高いところに根本を固定して使います。

tonbo.jpg

穂先の目印は「トンボ」と呼ばれる自作のゴム管。

No2.

hosubon.jpg

これまた自作の竿。
ホスボンをルーターと紙ヤスリで細く削った作品。

膝、または置き竿で使用。

mejirusi.jpg

目印にはシリコンチューブを使っています。

No3.

k-zan.jpg

金属で出来た市販の竿。
目印は使用せず、穂先のアタリだけで判断。
ペラペラなので、魚をのせるにはコツが必要。

No4.

meja.jpg

不要になったメジャーを切り取って作った作品。
これまたペラペラタイプです。

rainmejirusi.jpg

目印はラインに付けてアタリを察知。


いやぁ、色々な竿、仕掛け、目印、方法があります。
一つ一つ触らせてもらいましたが、やはり向き不向きがあります。

これは色々試してみなくては!

皆さんに共通していたことは、オモリの軽さ。
穂先が柔らかい為になるべく軽くしたいとのこと。

「やっぱ、穂先柔らかくないとダメですかねぇ?」
「そらそーさー、アタリが極小だもの。」
ですって。

了解しました。

さーて、新しい竿作ってみようかなぁ〜。

2010/02/10 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

前回のリベンジ。
またまたトップを狙います。

今日のポジションは、ボートハウス前のBエリア。
アタリが大きく出るポイント。

今日はのんびりとスタートです。

午前中はまずまずの釣果。

ちょっとアタリが止まったので、昼食に。

お昼は鍋焼きうどん。
寒い氷上ではピッタリなお昼。

しっかり腹ごしらえをして、釣り再開。

午後はアタリが小さくなるも、エサ替えをすれば、
アタル、そんな感じで身動きがとれず。

2時からは、2匹釣るとエサを交換。
ラビットワームを半分にカットでやっとアタル状態でした。

そんなこんなで、結果は130匹。

130hiki.jpg

お、いよいよ今日は何とかトップかぁ〜。
なんて思いながらセンターハウスに戻ると。。。。

160匹・・・。
また負けた。。。

うぅぅ、くやしい。

でもでもでも、2位です。
前回よりは順位アップ。

さぁて、次回はどこで釣ろうかなぁ。

トップになると決めた日。まだまだ続く?

2010/02/06 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

今日のわかさぎ釣りは、『The 極寒』。
どれだけすごかったかと言うと・・・

taorumawasi.jpg

タオルを回すと・・・

taoru.jpg

カチンコチン。

湖に行くと・・・。

%83z%83%8F%83C%83g%83A%83E%83g.jpg

ホワイトアウト&風。

%94%FB%96%D1%93%80%82%E9.jpg

スタッフの顔もこんな感じ。
うぅ、寒そう。

そう、寒い、なんてたって寒い。
それもそのはず、最高気温が−8℃・・・最高が!ですよ。

そんな中、お昼から1組のご夫婦がご来場。
「毎日わかさぎ釣り教室」に参加されました。

湖の風も、雪もなんのその。
「お、ラッセルだ〜」なんて・・・強い!

まずは穴を開けて

anaake.jpg

仕掛けを落として、アタリを待って。
「あ、これ?あ、遅い」

kyousitu26.jpg

なんて言いながら、嬉しい一匹。

結局30匹ほど釣れました。
良い場所が見つけられて良かった〜。

今日来られた皆さん。
ありがとうございました、そしてお疲れ様でした。

2010/02/05 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

さて、先日お伝えした「トップになるぞ宣言」。
昨日のトップは161匹。

そして、私の釣果は102匹・・・。

102hiki.jpg

ううう、負けたー。

ま、しょうがないですよね。

風邪ひいてたし。
竿慣れないの使ったし。
仕込んでたエサ、家に忘れちゃったし。

と、言い訳はいっぱいありますが、
悔しいことには変わりなし!!

皆さん、体調万全で忘れ物のないように、遊びに来てくださいね。

よし、次回はトップをとりますよ。
いずれ!きっと!おそらく!たぶん・・・。

では、私が使ったタックルを紹介します。

ちなみに、人それぞれ穂先の柔らかさによって、
オモリの重さなどは変わるので、
下の画像と、自分のを見比べて参考にしてください。

hosaki1.3g.jpg

オモリの重さは1.3g

・仕掛け:渋りワカサギ狐 1号(6本針)
・オモリ:1.3gハリス止め付き
・エサ:チーズ白サシ(1/3カット)


アタリは極小なので、糸の動きを見られる目印や、
柔らかい穂先が有効かもしれませんね。

もし、分からないことがあったら、何でも聞いてくださいね。

では、皆さん、次回の釣りに向けて準備をお願いします。

2010/02/03 [氷上わかさぎ釣り]

みなさんこんにちは。
キャンプ場スタッフ清水です。

極寒の嬬恋キャンプ場より、
たった今入ってきたばかりの
ホットなニュースをお伝えします!

ただ今解禁中のバラギ湖「氷上わかさぎ釣り」。
今年はどうも小ぶりなサイズが主流らしい、なんて
巷ではささやかれていたのですが・・・

ご覧下さい。

Big.JPG
どーん。

Big1.JPG
どーん。

どうですか?
こんな大物もいるんです!


この方は10匹に1匹くらいの割合で
大物を釣り上げたそうです。
その「ひき」といったら、「すごかったよ〜!」
と、思い出しただけでも嬉しそうなご様子。

Big2.JPG
せまそう!
数匹しかいないのに、袋がせまそうです!

まだまだ大物はかくれているはず!
1度いらしたことのある方も、初めての方も
是非大物狙いで、バラギ湖へ遊びに来てください!


なお、
嬬恋村は昨日より雪が降り続けております。
湖上にも雪が積もっておりますので
長靴・厚手の靴下等足元の防寒をしっかりとなさっておいでください。


2010/02/02 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

今日の私の仕事は、わかさぎ釣り。
遊びじゃないか!?

いえいえ、教室のための場所探しです。

と言うことで自前の竿で早速試し釣り。

釣果は12時〜16時までで54匹。
良い結果ですね。

で、今日の感想は。

「かなり、アタリが小さい!!でも、それを釣るのが楽しい。」

前アタリ(注1)が、本当にわずかしか出ない。
だんだんとワカサギ達も賢くなってきたようです。


前半は見えるぐらいの前アタリが出てたのですが、
後半は魚が居ないんじゃないの?
って言う程、アタリがない。

と思っていたら、隣の常連さんから一言。
「櫻井ちゃん、あたってるよ〜」

「えっ?ウソ?見せて」

「こーしてこうして、こう誘うだろ、そしたらほらっ!!」
「???今のアタリ??本当に?これ?うそでしょ?」

って言うぐらい信じられないぐらい小さなアタリ。
これは動くと言うより『違和感』と言った方が良いぐらいです。

でも、このままでは引き下がれるわけがありません。
そう、インストラクターですから!!

すぐにテントにこもって穂先に集中!
すると「ムズムズ」と違和感。

『これだ〜っ』とあげるとバッチリ1匹釣れました。

結局この日のトップはこの技を持っていた常連さん。
「160匹ぐらいだんべな〜、ま、こんなもんさ〜」

『う、うらやましい』
私もトップになって言ってみたい!

と、言うことで。
次の休み(4日)は一日わかさぎ釣りに決定。

常連さん、私と勝負してみますか?
必ずや、私がトップになってみせます!

注1)わかさぎがエサを食べた瞬間のアタリ。
   一瞬だけ、穂先が小さく動きます。
   ピクっと大きく動くアタリは、わかさぎ自身が
   口を切って逃げようとしている時です。

2010/01/31 [氷上わかさぎ釣り]

tennto.JPG
みなさんこんにちは!

昨日の氷上わかさぎ釣り解禁日には
たくさんの方のご来場をいただき、
スタッフ一同は嬉しい悲鳴をあげていたのですが


さてさて、
解禁日の次の日の今日
湖の上はどんな様子かなと
ちょっと偵察に出かけてみました。

お、解禁日のチャンピオンを発見!
今日はどうですか?
%82%A9%82%C1%82%B5%81%5B.JPG
「今日はだめだ!しぶい!」
なんて言いながらも余裕のピースサイン。


%83%8D%81%5B%83v%8D%DB.JPG
今日は入り口付近のロープ際が狙い目のようです。
ズラズラっとテントが並んでいました。

昨日の賑わいで
わかさぎたちも少し警戒気味のようです。

「しぶい」(なかなか釣れないの意)
という声が多いなか、

この方は目の前で釣り上げてくれました。
%82%DC%82%C1%82%C2%82%F1.JPG
「竿作り教室」の松本先生。
写真撮りたいので釣ってください!と
リクエストしたところ、すぐに釣って見せてくれました。
さすが〜!


今年の主流はちょっとかわいいサイズ。
初めての方には
「当たり」(わかさぎが針にかかった時の振動)を
とらえるのがなかなか難しいようですが、
そんなときは是非スタッフに声をかけてみてください。


コツさえつかめば、きっと釣れるはず。
チャンピオンも夢じゃない!

バラギ湖の冬の風物詩「氷上わかさぎ釣り」。
是非みなさんで挑戦しにいらしてください!

oyatoko.JPG
おっ!
釣れてる!?

2010/01/30 [氷上わかさぎ釣り]

こんばんは、カンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

本日やっと、わかさぎ釣りが解禁になりました。

本日の来場、なんと379人。
過去最高の人数でした。

オープン前の列もこんなにいっぱい。

%89%F0%8B%D6%93%FA%97%F1.jpg

いや〜、本当に嬉しい限りでした。


氷上でもこんなにいっぱい。

%89%F0%8B%D6%93%FA2010.jpg

しかし、ほんのわずかの差で、釣果は大きく違い。。。
50cmで違うなんて、不思議な魚です。

今日の私の感想は、
「人数が入った割には、釣れていた」という感じです。

さーて、明日が楽しみです。
皆さんの来場をお待ちしています。

わかさぎ釣りの詳細はコチラ

2010/01/29 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

いやぁ〜、いよいよわかさぎ釣りが解禁になりますね。

皆さん、準備はいかがですか?
なるほど。大丈夫。

もちろん、我々の準備も万端!!

わかさぎ達も勝負する気満々!!
釣り人の誘いには乗らないぞっと意気込んでいることでしょう。


さてと、わかさぎ釣りに慣れている人は、これでよし。

しか〜し、まだ慣れていない方。

去年のブログで、「わかさぎ釣りとは」を復習しましょう!!
特に初めての方は必読です。

では、How To わかさぎ三部作をどうぞ!!
パート1
パート2
パート3

今朝雪が降って道路はこんな状態です。

%90%E1%93%B9.jpg

キャンプ場にお越しの際は気をつけて来てくださいね。

2010/01/26 [氷上わかさぎ釣り]

みなさんこんにちは!
キャンプ場スタッフ清水です。

氷上わかさぎ釣り解禁日まであと3日!
そわそわして、居ても立ってもおられない方もいるのでは?

キャンプ場では、現在日中の平均気温は2〜3℃。
夜間は−10℃前後に冷え込みます。

バラギ湖の氷はぐんぐんと成長し(もちろん支配人たちの頑張りもあり)、
もう誰が乗ってもビクともしません。
%82%B1%82%A8%82%E8.jpg
氷の厚さは平均27p。厚い所では30p以上はあります。
カチンコチン、というかもう「ガヂンゴヂン!」

わかさぎ釣りの準備も着々と進行中です。
%82%B3%82%AD.jpg
本日の作業は、立ち入り禁止区域のロープ張り。

この間の土曜日には、ソリ遊びのためのすべり台を作りました!
素材はもちろん、嬬恋産の雪100%!
pei2.jpg
もりもりもりもりと雪を盛っていき・・・
pei3.jpg

今回は頼もしい助っ人も駆けつけてくれて、
作った本人たちもびっくりするくらい立派なすべり台ができました。

手伝ってくれた御礼は「初すべり」です!!
renren.jpg
うわあ〜
楽しそう!!

mam.jpg
お母さんも夢中!

すべり台の全貌は来てからのお楽しみということで!

お父さんたちは勢い余って
かまくらも作っちゃいました。
img_2496.jpg
雪でできてるのにあったかそう・・・!

釣り竿、仕掛け、えさ、防寒具 等々・・・
準備に抜かりはないですか?

期間中は朝夕の路面の凍結が予想されますので、
雪用タイヤもしくはチェーン等の準備もお忘れなく。

安全に、楽しく、わかさぎたちや雪と遊びましょう!

2010/01/21 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

さ、さ、皆さん。
いよいよ、ついに、やってきましたこのシーズンが。

そう、氷上のわかさぎ釣り。
毎年楽しみにしている人も多いはず。

男たちが「ザ・地道」な作業をしている中。
インストラクターの私は、試し釣り。

これも立派な仕事です。そ、し・ご・とです。


今日の天気はあいにくの雨。
おまけに暴風。

カタツムリテントにこもって釣り始めること、15分。
まだか〜としびれを切らしていると、ビクビク。

ふふふ。
まずはニヤけて記念撮影。

DSCF0745.jpg


一匹を釣り上げたら、後は腰を据えて、
わかさぎの動きを研究です。

今回の釣果は2時間で30匹ほど。
サイズは4cm〜10cmが半分ずつぐらいでした。

DSCF0752.jpg


小さいわかさぎは、大胆にエサを食べ大きなアタリを出しますが、
大きいサイズのものは、慎重なエサ選びをしているようで、
アタリは小さい!って感じでした。

今回使用したタックルは。

穂先:ピアノ線0.8mm
仕掛け:6本針、1号狐
オモリ:0.5号(1.7g)

参考にしてみてください。

さー、ワクワクしてきましたね。
準備は出来ましたか?

わかさぎ釣りの詳細はコチラ!
湖のライブカメラはこちら!

2009/04/21 [フィッシングエリア][氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

今日は「わかさぎ」についてのお話です。

え?冬でもないのに?
そう、冬でもないのに!です。

多くの方に冬楽しんでいただけるように、
今やらなくてはいけない事があるのです。

それは、卵の放流。

放流と言っても、ばら撒くわけではありませんよ。

まずはこれ。
白い点がありますね、これが卵。

%82%ED%82%A9%82%B3%82%AC%97%91.jpg

まるで、たらこの粒のようです。

この卵の付いた木枠をどんどん重ねていきます。
重ねたら紐で縛って固定します。

%82%ED%82%A9%82%B3%82%AC%96%D8%98g.jpg

これで、準備万端。
お次は水の中へ沈めます。

これが、意外と重労働。
なんせ木枠なもんで、浮くんです。。。

%82%ED%82%A9%82%B3%82%AC%96%84%90%DD.jpg

これを浮かないように、40kgのブロックを重石にします。
ブロックを運ぶだけで必死です。

これで埋設は完了です。

後は、ニジマスから卵を守るために金網で囲って終了です。

%82%ED%82%A9%82%B3%82%AC%8B%E0%96%D4.jpg


早くも冬が楽しみです。
って、いくらなんでも気が早すぎますかね。

2009/03/01 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

本日はわかさぎ最終日。

曇り空で寒い天気ながら、
多くのお客様に来て頂きありがとうございました。

スタッフ一同感謝の気持ちでいっぱいです。

では、今シーズン最後の釣果発表いってみましょう。

NEW%20MAP.gif


 最高好ポイント天気
1月
31日(土)550D雨のち雪
2月
1日(日)398C
2日(月)445B晴れ
3日(火)362C晴れ
4日(水)385C晴れ
5日(木)380B晴れ
6日(金)420C雪時々晴れ
7日(土)300A晴れ
8日(日)147B晴れ(強風)
9日(月)205Dくもり
10日(火)270Bくもり
11日(水)185Cくもり
12日(木)108C晴れ(強風)
13日(金)170Cくもり
14日(土)138C晴れ(強風)
15日(日)121D晴れ
16日(月)158BとD晴れ(強風)
17日(火)80E晴れ
18日(水)97EとF晴れ
19日(木)85E晴れ
20日(金)120B
21日(土)165A雪のち晴
22日(日)100(2人)AとB晴れ
23日(月)70A雪のち晴
24日(火)260くもり
25日(水)150F雨のち曇り
26日(木)120BとD晴れ
27日(金)20E
28日(土)200A晴れ 
3月
1日(日)152Dくもり

2009/02/27 [氷上わかさぎ釣り]

これが釣れたら

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

先日津南のスタッフと七輪で魚焼きパーティをしました。

%89%96%8F%C4%82%AB.jpg

冷凍してあった鯵の干物に、太刀魚。
そしてこの日のメインディッシュは「わかさぎ12cm」。

今年のメインは4cmのわかさぎ達なので、
12cmは巨大です。

滅多に見ることが出来ない、このわかさぎを塩焼きに。
見た目はまるでししゃも??

%8B%90%91%E5%82%ED%82%A9%82%B3%82%AC.jpg

3人で、わかさぎをじっくり見守りながら焼き上げます。
良い感じのところで、一人一口づつパクリ。

小さいものとはまた別物でした。

味はわかさぎでも、脂があってまた違う味わい。


う〜ん、新たな食べ方を知ってしまいました。


皆さんも塩焼きに挑戦してみてはいかがでしょうか?


ただし、巨大わかさぎに挑戦出来るのも後2日!!
あなたの挑戦をお待ちしています。

2009/02/19 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。


さて、今日お届けする便りは「わかさぎの好みはどれだ!?」

どーゆー事かといいますと、
わかさぎ釣りに使う餌「ウージー(サシ)」に味付けをして、
どの味が一番釣れるか!?を比べます。

スタッフは二日前からウージーにエサを与えて、
体内に味を染みこませます。
みんな何日も前から何味にするか頭を悩ませました。

と言う事で、スタッフ対抗釣り大会!第2弾スタートです。

%83X%83%5E%81%5B%83g.jpg


■エントリーナンバー1
釣り人:干川(支配人)
エサ:カステラ紅ウージー

■エントリーナンバー2
釣り人:篠原(釣り場管理人)
エサ:チョコレート紅ウージー

■エントリーナンバー3
釣り人:櫻井(インストラクター)
エサ:チーズだし白ウージー

まずスタートダッシュに成功したのは・・・
なんと!チョコ味。

%8E%C2%8C%B4%82%B3%82%F1.jpg

意外、意外すぎます。


%8A%B1%90%EC%8Ex%94z%90l.jpg

続いてはカステラ味。これまた・・・。
もしや、わかさぎ達は甘党?

%9FN%88%E4.jpg

自信満々で乗り込んだチーズだし味はアタリすらなく焦る私。
なんと卑怯にも、穴交換を篠原さんに申し出ます。

優しい篠原さんはすんなり穴を譲ってくれ、
そこで竿を下ろすとピクピク。

『ほ〜ら、やっぱり穴のせいだ。』

なんて思っていたのもつかの間、針にかかりません。
突っつくだけで食いつかないのです。

そうこうしている間に篠原さんは、旧私の穴で釣り上げます。

前半30分間チョコ味に完敗です。

しか〜し、後半に入って「チーズだし味」が底力を見せます。
甘い味に飽きたのか、アタリが続きます。

とアタリが続いていましたが、ここでタイムアップ。

結果は
1位:チョコ紅ウージー(14匹)
2位:チーズだし白ウージー(9匹)
3位:カステラ紅ウージー(3匹)

チーズ味も健闘しましたが、どうやら甘い方が好みのようです。

ただ使い続けていると飽きも来るようなので、
色んな味を持ってくるのも良いかもしれません。

作り方、味の組み合わせ方などなど、質問のある方は
どんどんスタッフに聞いてくださいね。

あなたもオリジナルの味付けで楽しんでみてはいかがでしょうか?

2009/02/16 [氷上わかさぎ釣り]

おはようございます。
カンパーニャ嬬恋キャンプ場スタッフ清水です。

本日午前8時ごろ、
ついに「氷上わかさぎ釣り」の
来場者数が2,000人を超えました!


毎朝顔を合わせる常連さん。
遠方からお友達やご家族と一緒に来てくださった方。

寒いなかご来場いただき、
わかさぎ釣りを盛り上げてくださったご来場者の皆様に
スタッフ一同感謝の気持ちでいっぱいです。

本当にありがとうございます。

「氷上わかさぎ釣り」も後半戦に突入し、
最近は少しだけ芳しくない釣果となってはおりますが、
そこは皆様の腕の見せ所。

オリジナルの竿や餌、釣果情報などを駆使して、
または『釣ってやる!』というアツイ気持ちさえあれば
きっとわかさぎたちに出会えるはずです。


あと13日。

今後もバラギ湖の「氷上わかさぎ釣り」を
よろしくお願いいたします。
目指せ来場者3,000人!


%82Q%82O%82O%82O.JPG
記念すべき2,000人目のご来場者の方。
支配人からささやかなプレゼントが手渡されました。
おめでとうございま〜す!!

2009/02/10 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

では、続いて「レンタル竿で釣るために〜実釣編〜」です。


最初に、わかさぎには2タイプがいる事を知って下さい。

1、その場所に居着いてジッとしているタイプ
2、うろちょろして落ち着きのないタイプ


■1のタイプの特徴

深場に居る事が多く、一度神経質になると
なかなかエサを食べません。食べたとしても、アタリは極小。

下に引っ張るアタリが特徴です。

※優しく竿を上げると針にかかりやすくなります。
 竿がほんの少し下に下がるのを見逃さないように注意です。

■2のタイプの特徴

浅瀬にも深場にも自由気ままに動き回ります。
あまり警戒心が強くなく、走り去りながらエサを食べます。

横に引っ張るアタリが特徴です。

早食いが得意で、あっと言う間に食い去って行きます。
その早さから通称『F1わかさぎ』。

※素早く竿を上げましょう。
 糸の印の動きを見逃さないように注意です。


わかさぎのアタリが分かりにくい時は浅瀬にいる
『F1わかさぎ』を狙うのがお勧めです。

目印が大きく真横に動くので見極めやすいでしょう。

%96%DA%88%F3.jpg

この目印が横、もしくは変な動きをした瞬間に上げます。
すると、針にわかさぎがかかっています。

F1.jpg

F1を狙う時は竿よりも目印に集中してください。
そうすれば釣れるはず!!


もし、30分ほどやって竿にも目印にもアタリがない場合は、
違う穴に挑戦してみましょう。

マメなエサ交換もお忘れなく!!

以上「レンタル竿で釣るために」でした。

2009/02/10 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

最近わかさぎ達も賢くなって、アタリが日に日に小さくなってきます。
わかさぎが賢くなって飼い主の私は嬉しいやら、嬉しくないやら。

上手な方は「小さなアタリを釣り上げるのが楽しいんだ」
と言っていますが、初心者の人はそうもいきません。

初めてでも釣りたい!レンタル竿でも釣りたい!
と言うのが本音。

そう、私も釣って頂きたい!!

ということで、今回のテーマは「どうやったらレンタル竿で釣れるのか。」

まず基本の釣り方をわかさぎ釣りの全て〜パート2〜でチェック。

それに加えて欲しい釣り方が

1、竿の持ち方

%95G%82%C9%8C%C5%92%E8.jpg

膝に竿をつけて手の震えをおさえます。
これで自分が揺らしたのか、わかさぎが揺らしたのかが分かります。

2、竿の上下

%8A%C6%82%CC%8F%E3%89%BA.jpg

ガイドを上に向けた方が、糸と竿が密着して
アタリが出やすくなります。

3、エサの切り方
通常は半分ですが、針にかからない時は1/3カットにしましょう。
エサの交換は5分毎に1回が目安です。

4、糸に印を付ける

%96%DA%88%F3.jpg

釣り糸にタオルの糸を結びつけ、短くカット。
これがウキのように目印になります。

さて、これで釣る準備は万端。

では次回は「これでどうやって釣るのか」をお伝えします。

2009/02/10 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちは!
嬬恋キャンプ場スタッフ清水です。

氷上わかさぎ釣り解禁から早や一週間余り。
最終日は3月1日ですので、え〜と・・・残りあと20日!
あと20日間しか釣れないのです!
土日・祝日はあと7日!

この機会を逃すと次は一年後になっちゃいます。
「やばいじゃん!」と思った方。
今すぐ、カレンダーに○をつけて、車のタイヤを冬仕様に!
わかさぎたちが待っています。


と、いうことで、
改めて皆さんにわかさぎ釣り用レンタル用品「わかさぎ釣りセット」のご案内です。
わかさぎ釣りに必要なアイテムが一通り揃えてあり、
天気の良い日ならこのセットさえ借りれば、手ブラでO.K.!という、
価値あるセットなのです。

sao.JPG
「竿」
わかさぎ釣り専用の竿。使いやすいものをご用意しています。
「仕掛け」
5本針でオモリ付き。すぐに釣りを始められます。


sasiire.JPG
「餌」
ウジ虫、と聞いてしり込みする方もいらっしゃるかもしれませんが、
よく見ると愛らしい奴なんです!
わかさぎの大好きなウジ虫を約一日分、餌入れに入れてお渡しします。


isu.JPG
「イス」
冷えはおしりから!竿を上げるのにも丁度良い高さです。


hasami.JPG
「ハサミ」
餌を切ったり、何かと重宝します。


ami.JPG
「氷すくい網」
湖上は極寒!せっかく開けた穴にもじわじわと氷が張ってきてしまいます。
浮いてきた氷やゴミは、この網で除去!

以上が「わかさぎ釣りセット」の内容です。
ユーザーの方は¥1,420、一般の方は¥1,580 
となります。

そして「ザ・正しいわかさぎ釣りスタイル」
sakurai.JPG
ポイントは1にも2にも「防寒」です!寒いと釣りに集中できません。
長靴や帽子・手袋、カイロなど、頭のてっぺんから足の先まで
ぬっくぬくにしておいで下さい。


上記のレンタル用品は、予約を承っておりません。
ご希望のお客様は当日フロントにてお申し込みください。
数に限りがございますので、お貸し出しできない場合もございます。
ご了承ください。

ではでは、皆様のご来場をお待ちしております。

2009/02/09 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

昨日来た方は分かると思いますが、すごい風でしたね。
砂嵐ならぬ、雪嵐。
パウダースノーが一面に舞って幻想的でした。
ま、かなり寒かったですが・・・。


そんな寒い中「氷上わかさぎ釣り(竿作り編)」を開催しました。

集まった人数は7名。
いざ、竿作り開始です。

%8A%C6%8D%EC%82%E8%92%86.jpg

終始和やかな雰囲気で、たまに真剣っ!?

竿を削ったり、ゴム管を止めるために糸を巻き付けたり。
「あー、接着剤がくっついたー。」
「あー、竿先が折れたー。」
なんて、トラブルもありましたが、何とか完成!


いざ湖へ!
氷で滑って転んでも、竿だけは死守!

ドリルの使い方や、仕掛けの付け方、
エサの付け方を習って、釣り開始。

まず最初に釣ったのは…。

%8F%891%95C.jpg

へへ、やったね〜、と得意げ。

これはいけると思ったのですが、
この日は激渋で、釣果は4匹のみ。

アタリはあっても、そのアタリを逃すと、
後はなかなかあたらず。

週末で賑やかだったためにわかさぎ達が警戒したようです。

教室は午前中で終わりましたが、参加者の皆さんは、
午後も釣りを楽しまれていました。

あなたも自分の竿を作ってわかさぎ釣りに挑戦してみませんか?

「氷上のわかさぎ釣り教室」はこちら!!

2009/02/05 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

昨日は久しぶりの休日。
天気は晴れ。

朝一番から究極の選択。
スノボorわかさぎ釣り。さーどっち。

スノボ練習したいし、でも氷上でのんびりもしたい…。う〜ん。

結局わかさぎ釣りに軍配が上がりました。

だって、楽しいんですよ、氷上でのんびりしながらわかさぎ釣るの。

ということで、今日は「わかさぎ釣りのススメ」と題して、
私のわかさぎ釣りの楽しみ方をお伝えします。


テントを持って湖に上がったらまずやること!
大好きなコーラ&ジンジャエールを雪で冷やす。

%83R%81%5B%83%89.jpg


え?寒い中に居るのにジュースを冷やすの!?って?
そう、天気の良い日はテントの中は温室のように暖かいので、
冷たいジュースが美味しいのです。

この準備が終わったら穴を開けて、わかさぎ釣り。
ここは竿先に神経を集中させて釣りましょう。

釣れなくなったら、テントを開けて周りの人たちとおしゃべり。

「釣れてます?」
「おう、当たってるよ。」
「え、じゃあこっちも真剣に釣らなきゃダメ?」
「そりゃそうだよ。」

なんて会話をしながらコーラを一口。
あぁー、美味しい。
これだけで今日満足かも、なんて気分になります。

そうこうしている間に時間はお昼。
これまた氷上には欠かせないカップラーメンの登場です。
センターハウスで買いました。

%92%8B%90H.jpg


お湯を沸かして、注いで3分待っていたら…、
急にわかさぎの群が!!うわっ、入れ食いだ。

気が付けば、あっと言う間に3分は過ぎ、カップラーメンの汁は消えて、
麺は大きくなっていました。
それでも美味しく食べられるのが氷上の不思議さですかね。

しかし、わかさぎ達は我々が今何をしているか見えているようです。

カップラーメンの時間を待っている時、ご飯を食べている時、
ジュースを飲んでいる時。そんな時に限ってアタリがある。

う〜ん、わかさぎ賢い。

ご飯を食べたらまた竿先に集中。
じっくりと釣りを楽しみます。

あっと言う間に時間は過ぎ、わかさぎ釣り終了。
釣果は40匹ほどでしたが、のんびり楽しむ事が出来ました。

楽しいのは釣りだけじゃない、わかさぎ釣り。
あなたも体験してみてはいかがでしょうか?

わかさぎ釣りの詳しい情報はこちら!!

2009/02/04 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちは!

『スタッフ対抗・誰のタックルが一番か!』対決勝者の櫻井です。

対決の結果、私の勝利。
さすがうちのわかさぎはかしこいな!
放流した私のことを、ちゃんと覚えてるんですね〜

釣果は1時間で25匹。


と、言うことで今回使用したタックルを紹介します。

■竿

ホスボンをルーターで削った自作品。
竿先は0.2mmほどの細さ。
竿の曲がりでアタリをとるタイプ。

■仕掛け

渋りワカサギ(狐) 1号

■おもり

2.3号

■えさ

ラビットワーム

%83%5E%83b%83N%83%8B.JPG

しかし、焦りました。
最初に開けた穴は全く当たらず、2つ3つ開けてようやくヒット。

当たったと思ったら1年魚の小さいサイズばかり。
しかも、アタリはかなり小さくなってきました。
竿先に少しあたりが出るかどうかぐらい。

エサも少しでも新鮮さがなくなると、全く反応がありません。
2匹釣ったら、もしくは5分たったら交換。

さらにはラビットワームを半分にしないと反応が半減でした。


どうやら、わかさぎ達も警戒しているようです。


バラギ湖にくる時は自分が持っている竿の中で
一番感度の良いものが良いと思います。

仕掛けも1年魚に対応出来るように1号針がお勧めです。


もし、私のタックルを見たい場合はフロントで言ってください。

以上、今回の勝者、櫻井のタックル情報でした。

2009/02/03 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちは!
嬬恋キャンプ場スタッフ清水です。


とある平日の朝。
いつもどおり出勤してくるスタッフ達。
互いの視線が合ったその瞬間から、
勝負はすでにはじまっていたと言えるでしょう。


今日は『スタッフ対抗・誰のタックルが一番か!』対決の日。


対決の前日から
「誰がどの竿で釣るか!」「餌は何を使うのか!」
と、いつになく緊迫&高揚した空気が流れていたのです。
なにせ毎日お客様の釣果を聞くたびに、
内心はウズウズしていた我々ですから。。。

エントリーは
●干川キャンプ場支配人
●インストラクター櫻井
●キャンプ場スタッフ 清水
●キャンプ場アルバイト 浦島
以上の4名。

浦島はキャンプ場に来て4日目のニューフェイス。
バス釣りの経験はあるものの、
わかさぎ釣りは初めてとのこと。

浦島以外の3人はわかさぎ釣り経験者なので
ちょっと不利かもしれませんが、
そこは若さがカバーしてくれるはず。
結果が楽しみです!

14時。始まりのゴング。
ルールは15時までの1時間で何匹釣れるか。
勝者には『自分のタックルを紹介出来る権利』が与えられます。
手に手に自慢のタックルを持って、いざ湖上へ!


%82%B1%8F%E3.JPG
先に入っているお客様情報によると、今日はなかなか渋いとのこと。
天気は良いものの湖上の風は強く、
勝負の厳しさを物語るようです。


1人用テントの幌を下ろし、竿先の微かな動きに全神経を集中する。
ここから一人の時間がはじまります。
餌を替える手つきもおぼつかない寒さのなか
時間は刻々と過ぎていく。
1匹、また1匹・・・。
%82%B5%82%CD%82%A2%82%C9%82%F1.JPG

15時!試合終了〜!
さあ、勝利はいったい誰の手に!?


%89Y%93%87%82%AD%82%F1%8BA%82%E9.JPG
センターハウスへと向かう浦島の背中に宿るのは
勝利への確信か、はたまた落胆か?


結果をお知りになりたい方は、
次回のブログをご覧下さい!


2009/02/01 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

さて、今日のバラギ湖は風・風・風、雪・雪・雪。
等圧線が狭まっていたため、風雪の嵐でした。

そんな中、今日は今シーズン初めての
「わかさぎ釣り教室」を開催。

参加者は1名。
「何匹釣りたい?」
「う〜ん、5匹以上かな。」
「余裕だよ。」
「ほんと〜?」

なんて会話をしながらいざ開始です。

穴を開けて、仕掛けもセットして、さあ釣るぞ!!
と意気込んでみたものの・・・。

アタリ全くなし。
「ピクンってしないね〜、釣れなかったらどうするの?」
なんて聞かれる始末。

「釣れなかったら、移動だよ。釣れる場所を探すしかない。」
「じゃあ、移動しようよ。」
「この寒さと風の中!?」
「うん。」

その根性には負けました。

「よし、じゃあ先生いい場所探してくるよ。」
と周りをよく見て、勘を働かせて穴を開けます。

第2ラウンド開始。
するとすぐにピクピクっとアタリが。

「あーそれそれ!!今ので上げるんだよ!」
「あー逃げられた〜」
なんて大騒ぎ。

%96%88%93%FA%8B%B3%8E%BA.jpg

しか〜し、1匹釣れてしまえばこっちのもの。
タイミングを覚えればどんどん釣れます。

結局この穴は良い穴で、ずっとアタリ続け
1時間で40匹ほど釣れました。
こういう穴に当たると楽しいですね。

天気が悪くてもフットワークは軽くないといけないのかも。
なんて思った日でした。

「わかさぎ毎日教室」の詳細はこちら!!

2009/01/31 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

さて、皆さん。
待ちに待った解禁ですね。

いや〜、私も待っていました。
スタッフ一同やる気満々。

でも、天気は・・・雨。
こんな時期に雨なんて初めてです。

そんな、天気にもかかわらず、本日の来場者は288人。
たくさんの人に来て頂けて嬉しい、楽しい一日でした。

今日の氷上はこんな感じ。

%8F%89%93%FA.jpg

雨水が溜まってしまいました。
でも、氷は30cm以上。安心です。

昼からは天気は雪に変わって、
ようやくいつもの嬬恋に。

夕方には気温も下がり、今の気温は0℃。
これから夜中にかけて気温がぐんぐん下がって、
明日には水は消えて一面氷が張りそうです。

また明日が楽しみですね。
釣果情報、詳しいポイントは明日スタッフにお尋ね下さい!!

では、明日もお待ちしています。

現在のバラギ湖の気温・状態はこちら!!ライブカメラへ!

2009/01/28 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

さて、今回はわかさぎHow To 最終回、
パート3「釣れちゃったらどうするの!?」をお伝えします。


アタリがあってスッっと上げると・・・、
そうわかさぎが釣れています。

%92%DE%82%EA%82%BF%82%E1%82%C1%82%BD.jpg

タイミングが合わないと釣れませんよ〜。

釣れたら持ってきたボールに入れましょう。
もちろん、雪の上でも良いのですが、埋もれる事があるので、
ボールがあると便利です。

ここでアドバイス。
釣れたらすぐに魚を外して、仕掛けを戻しましょう。
わかさぎは群で行動しているため、次に釣れる確率が高くなります。

これがわかさぎを釣るポイントです。
数を伸ばすにはカラダにタイミングを覚え込ませるしかありません。

では、いっぱい釣れちゃったと仮定して、
どうやって食べましょう?

ここからは取らぬ狸の皮算用…。


@10匹釣れたら?

%93V%82%D5%82%E72.jpg

天ぷらでしょ〜

A30匹釣れたら?

%83t%83%89%83C.jpg

天ぷらに〜フライかな〜

Bじゃ100匹釣れたら?

%83%7D%83%8A%83l.jpg

天ぷらに〜フライに〜マリネかな〜

なんて案外料理はいっぱいあるもの。
私はいつもいっぱい釣れるのでマリネです。なんて。

氷上では料理が出来ないので持って帰って楽しんで下さいね。
そうそう、持って帰る時に必要なのが、ジップロック。

ジップロックに入れて保冷バックに雪を入れればバッチリです。

%95%DB%97%E2%83o%83b%83N.jpg

この保冷バックは\210でショップで売っているので
良かったらどうぞ。

これで後は家に帰るだけ。

朝は晴れていても、雪が降ったりすることもあるので、
来る時はチェーンを持ってくるか、スタッドレスタイヤでお越し下さい。


これでわかさぎ釣りの事が想像出来たと思います。
そう、あとはキャンプ場に来てやってみるだけです。

これを読んだ貴方のお越しを、わかさぎと共にお待ちしております。

わかさぎ釣りの詳しい情報はこちら!!

2009/01/27 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

では早速、わかさぎHow To パート2「どうやったら釣れるのか!?」

まずは湖に上がります。


@場所選び

釣れるポイントを選びましょう。

って「どうやってポイントを決めるんだ!?」
なんて声が聞こえてきそうですね。

「それは勘です!!当たるも当たらないも運次第ですね〜。」
といつも答えている私。まぁそういう方法も楽しいのですが・・・。

ここでアドバイス。
先に釣りに入っている人に情報を聞きましょう。
「釣れてるよ〜」と有力な情報が入ったら、さぁ、やるぞ!!
と一気に突っ走りたいでしょうが、ここは少し我慢です。

有力なアドバイスをくれた方の側で騒ぐと、集まっていた魚が散ってしまいます。

はやる気持ちを抑えつつ、周りの人との距離も考えつつ場所を決めましょう。
だいたい半径2mほどあければ大丈夫です。

さぁ、場所は決まりました。


A穴の開け方

氷上には無料のアイスドリルを3個所に設置しているので、
これを使って下さい。

%83h%83%8A%83%8B%8F%AC2.JPG

目印は赤い旗。
そこにドリルは置いてあります。
ハンドルに蛍光塗料か、無印良品のテープが貼ってあるのがソレです。

もし、そこになければ誰かが使っているので、探してみてください。

注:アイスドリルは自前の方もいらっしゃいます。
  キャンプ場のものと間違えないようにして下さい。
  たまにアイスドリルの捜索願が出されます。


では、穴を開けましょう。
3人用テントを使う時はテントを立ててから穴を開けるといいですよ。

注:歯を氷に置く時はゆっくり優しく置いて下さい。
  ガンッと置くと刃先がす曲がってしまい氷の中に入っていきません。


B釣るための準備

穴が開いたら氷すくい網で中の氷を綺麗に取ります。
氷が残っていると、糸や竿の動きが鈍くなるからです。

続いて竿と仕掛けの準備です。まずは糸をガイドに通して、
その後、仕掛けを糸の先に付いているクリップに止めます。
台紙から針をはずして、セット完了。

%83N%83%8A%83b%83v%82P.1.JPG

%83N%83%8A%83b%83v2.2.JPG

クリップをちゃんと止めないと、
仕掛けごと沈没…なんてことに。


Cエサの付け方

エサを針にかけて、半分に切ります。
切ることによって、ワカサギを引きつける効果があがります。
エサから針先をチョット出すのがポイントです。

%83E%81%5B%83W%81%5B%94%BC1.JPG

レンタルの釣りセットにはハサミが付いてるので安心です。

D棚の取り方

オモリを底まで落とし、底から10cmほど上げて待つ。
竿の穂先が一瞬揺れたら、それがアタリです。
その瞬間を逃さずに「スッ」と引き上げましょう。

%82%ED%82%A9%82%B3%82%AC1.JPG

すると・・・。


続きは次回パート3「釣れちゃったらどうするの!?」でお伝えします。


わかさぎ釣りの料金やレンタルなど詳しい情報はこちら!!

2009/01/26 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

「わかさぎを釣りは初めてだけど楽しむためにはどうしたらいいのか?」
今回はそんな何も分からないけど、やってみたい方のために
「わかさぎ How To」と題して3回シリーズに分けてお伝えしたいと思います。

ではまず、パート1「何が必要か」

実は毎年、『寒さ』でわかさぎ釣りを断念してしまう方がいらっしゃいます。
そう、嬬恋は東京とは違い格段に寒いのです。

残念ながら、気軽な普段着や靴で来てしまい、
雪が靴に入って冷たくて耐えられない。という方もいらっしゃいます。

これでは、遊びに来たのにあまり良い思い出にはならないですね。

そこでスタッフがお勧めする服装はこちら

%96h%8A%A6%8B%EF.jpg

スキーウェアのような上下防寒具、手袋、耳を隠せる帽子、
スノーブーツ(スノーボードの靴でもOKです)。

これで嬬恋の寒さ対策はバッチリです。

では、わかさぎを釣るには何が必要でしょう?

%83%8C%83%93%83%5E%83%8B2%8E%ED.jpg

入漁券、レンタル釣りセット
この二つで釣りをする事が出来ます。

しかし、ここで私はテントを借りる事をお勧めします。
天気が良くても悪くても、借りた方が暖かく過ごせるからです。

また、風で竿先が揺れないので釣りやすいのもお勧めする理由です。

wakasagi-tent1.jpg

1人用。テント自体がソリになっているので、
釣れなくなった時の場所移動が簡単です。

%83e%83%93%83g2%90l%97p.jpg

2人用。これもソリになっているので、移動が簡単です。

wakasagitent3.jpg

3人用。このテントはペグを打って場所を固定するので、
移動は大変ですが、大人数で楽しめるのが魅力です。


あると良い持ち物は

%82%A0%82%E9%82%C6%82%A2%82%A2%82%CB.jpg

ボール、ジップロック、指先のない軍手

これでわかさぎ釣りを長時間楽しむ事が出来ます。
では、次回は「どうやったら釣れるのか!?」をお伝えします。

わかさぎ釣りの料金やレンタルなど詳しい情報はこちら!!

2009/01/22 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

わかさぎ釣りを楽しみにしている皆さん、お待たせしました。
今シーズン初めての試し釣りをしました。

本日の天候は曇り時々雪。
わかさぎ釣りには良い天気です。

今回のポイントはボートハウス倉庫の正面。

穴を開けて、テントを張って、仕掛けを投入。
早速ピクピクとアタリが!!
よしっ、と上げると何も付いてません。
またピクピク、さっと上げてもまたもや失敗。

何だ何だ、わかさぎに遊ばれている…。

エサを見ると白かったエサが半透明に。
どうやら小さいわかさぎに食べられていたようです。

はぁ、気ばかり焦ります。
まぁ、シーズンの初めはこんなもんですよね。

と自分に言い聞かせ、何とか10分後に1匹を釣り上げました。

こうなったらカラダが釣り方を思い出してくれて、
あれよあれよという間に2時間で100匹ほど。

%92%DE%89%CA.jpg

サイズも8cmと良いサイズが出ました。
4cmほどの一年魚も出ていたので、
小さいアタリと大きいアタリ両方で楽しめます。

今回使用した針は2号ですが、
1年魚も釣ろうと思うとやはり1号がお勧めです。

メインは中層から底でしたが、食い上がってくるわかさぎも
いたので上層も楽しめると思います。

さて、解禁まであと10日を切りました。
皆さん仕掛けの準備はバッチリですか?


わかさぎ釣りの詳しい情報はこちら!!

2009/01/16 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちは、カンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

しばらく東京に行っていた私のカラダはすっかり東京仕様になったようで、
嬬恋の寒さに身が一気に引き締まりました。

今日は久しぶりの氷の厚み測定です。
本日の天気は快晴。
風もなく穏やかです。

%95%E0%82%AB.jpg

こんな日は氷の上を歩くのも楽しいものです。
気温は低いのですが、天気が良すぎて暑くなるほど。


さて、氷の厚みはどうでしょう。

23cm.jpg

お、23cm。良い感じです。

氷上を雪が10cmほど覆っているので、
これで水をまけば一気に厚みがまして
31日のオープンには立派な氷が出来そうです。

『あぁ、わかさぎの解禁が待ち遠しい。』
と思っているのは私だけではないはず!!

ですが、31日までは楽しみに待っていて下さいね。

2008/03/02 [氷上わかさぎ釣り]

このたび3月2日(日)をもちまして、氷上わかさぎ釣りの営業を
終了となりましたのでお知らせいたします。


今年は氷の厚みも十分にあり、予定していた期間を皆様に
楽しんで頂くことが出来たことをスタッフ一同喜んでおります。


1ヶ月という、短い期間ではありましたが、
沢山のお客様にご来場いただき、ありがとうございました。

これからも、皆様に喜ばれる釣り場を目指して頑張ってまいります。


今後とも無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場及び
バラギ湖をよろしくお願い申し上げます。

%82%ED%82%A9%82%B3%82%AC%8D%C5%8FI%93%FA.JPG
営業最終日。
天気も良く、たくさんのお客様でにぎわいました。


また同時にカンパーニャ嬬恋キャンプ場ライブカメラ画像は、
浅間山方向に変更いたしました。

春の移ろいをお楽しみください。

2008/03/02 [氷上わかさぎ釣り]

NEW%20MAP.gif


 最高好ポイント天気
2月
1日(金)700A晴れ
2日(土)530Cくもり
3日(日)260C
4日(月)201D晴れのちくもり
5日(火)310Cくもりのち雪
6日(水)283Cくもり
7日(木)200A晴れ
8日(金)200D晴れ
9日(土)350C晴れのち雪
10日(日)437C
11日(月)190C晴れ
12日(火)183C雪時々くもり
13日(水)333C
14日(木)290C
15日(金)240(2名)D&E晴れ
16日(土)384E晴れ
17日(日)260C
18日(月)60C晴れ
19日(火)200E晴れ
20日(水)200C晴れ
21日(木)240B晴れ
22日(金)156A晴れ
23日(土)400E晴れのち吹雪
24日(日)荒天候のため営業中止いたしました。 
25日(月)170D晴れ
26日(火)185C
27日(水)180C
28日(木)406C晴れ
29日(金)360C晴れ
3月
1日(土)302A
2日(日)350E晴れ

2008/02/24 [氷上わかさぎ釣り]

本日(24日)、氷上わかさぎ釣りの営業は、
荒天候のため中止とさせて頂きます。

お客さまにはご迷惑をお掛けいたしますが、
何卒ご理解賜りますようよろしくお願いいたします。

   

        無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場


2008/02/20 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。
今日はわかさぎを釣るまでの手順をお伝えします。

@穴開け

ドリルを「そっ」と氷の上に置き、ゆっくり回します。
10cmほど氷に食い込んだら少し体重をかけると、良く食い込みます。
まっすぐ開けるようにしましょう。斜めにならないように注意!!

%83h%83%8A%83%8B%8F%AC2.JPG

ドリルの置き場は赤い旗が目印です。
皆のために使ったらすぐに戻しましょう。


A氷すくい

ドリルで穴を開けたら氷すくい網で氷をすくいます。
氷が残っていると、糸の動きが鈍くなり、わかさぎのアタリが
分かりにくくなります。

%95X%82%BE%82%E7%82%AF%8F%AC.JPG

これでは、わかさぎがかかっても分かりません。

%95X%82%C8%82%B5%8F%AC.JPG

これだと糸に魚が触れただけで分かります。


B竿&仕掛けのセット

続いて竿と仕掛けの準備です。まずはラインをガイドに通して、
その後、仕掛けをラインの先に付いているクリップに止めます。
台紙から針をはずして、セット完了。

%83N%83%8A%83b%83v%82P.1.JPG

%83N%83%8A%83b%83v2.2.JPG

クリップをちゃんと止めないと、
仕掛けごと水の中…なんてことに。


Cエサの付け方

エサを針にかけて、半分に切ります。
切ることによって、ワカサギを引きつける効果があがります。
エサから針先をチョット出すのがポイントです。

%83E%81%5B%83W%81%5B%94%BC1.JPG

レンタルの釣りセットにはハサミが付いてるので安心です。


D棚の取り方

オモリを底まで落とし、底から10cmほど上げて待つ。
竿の穂先が一瞬揺れたら、それがアタリです。
その瞬間を逃さずに「スッ」と引き上げましょう。

%82%ED%82%A9%82%B3%82%AC1.JPG

竿を落として5分後、一番下の針にかかりました。
その後も一番下の針。やはり棚は重要です。


釣るためのポイント!!
・エサはこまめに換えましょう。新鮮なエサほど魅力的です。
・釣れないときは場所を変えるのも一つの手です。

2008/02/12 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。
さて、ここ嬬恋ではわかさぎ釣りの真っ盛り。
寒い中、毎日たくさんの人が熱中して釣りを楽しんでいます。


一度わかさぎ釣りをやってみたい。
でも、どうやって釣るんだろう?
竿を買いたいけどどれが良いか分からない。


なんて、言う人にお勧めの教室が日曜日に開催されました!!

「氷上のわかさぎ釣り教室(竿作り編)」


%8E%86%83%84%83X%83%8A2.JPG

まずは部屋の中で竿作り。
紙ヤスリで竿を細くして、感度を調整します。


%83h%83%8A%83%8B2.JPG

竿を作ったらいざ氷上へ!!
氷の厚みは30cm以上。ドリルで穴を開けるのも一苦労です。


%92%DE%82%E8%95%FB2.JPG

誘いはこんな感じで…、後は穂先を見て集中です。

この教室での釣果は一人10匹ほどでした。
手作りの竿で釣ったわかさぎは喜びもひとしおです。
この教室でわかさぎの釣り方を教えてもらいながら、
竿も作ってみませんか?

「氷上のわかさぎ釣り教室(竿作り編)」詳しくはこちら!!

2008/02/11 [氷上わかさぎ釣り]

連日ご利用頂き、誠にありがとうございます。

2月に入り気温が平年よりも下がったことによりバラギ湖の氷も
どんどん厚みを増しています。

氷の計測を行った結果、安全に営業できる厚みまで達しましたので
「わかさぎ釣り」のエリアを2月12日(火)より拡大(E.Fエリア下図参照)
することになりました。

今回拡大するE.Fエリアは、初解禁のため釣果状況も大きく変化
すると予想される楽しみなエリアです。

皆様のご来場をお待ちしております。


NEW%20MAP.gif

「わかさぎ釣り」最新釣果情報はこちら。 春の移ろいを


また、同時にカンパーニャ嬬恋ライブカメラ画像は、「わかさぎ釣り」エリア
のC.D.Fエリアに変更致しました。

今まで以上にバラギ湖情報をお楽しみ頂けると思います。

カンパーニャ嬬恋キャンプ場ライブカメラはこちら。

                     
                 
                      無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場

2008/02/06 [氷上わかさぎ釣り]

2008年2月1日(金)無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場では、
「氷上のわかさぎ釣り」の営業を開始いたしました。

皆様に「わかさぎ釣り」を安全にお楽しみ頂くために、
注意事項をお守りいただきたくお願い致します。

詳しくは、こちらをご覧下さい。

            無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場

2008/02/01 [氷上わかさぎ釣り]

みなさんこんにちは!
無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場スタッフの清水です。
1日中氷点下、という日も珍しくないここ嬬恋キャンプ場より旬の話題をお届けします。

とうとうこの日がやってきました!
わかさぎ解禁!!
皆さんの思いが通じたのか、本日は1日中晴れの予報。
絶好の釣り日和となりました。

bo-to.JPG
青空の下に色とりどりのテント。湖上は夏とはまた違ったにぎわいをみせています。
手作りのテントの方もいらっしゃって、わかさぎ釣りへの情熱をひしひしと感じました。

%83e%83%93%83g.JPG
「手作りなんだよ。」「快適だよ〜!」
テントというよりは、もはや家、のよう。
釣り道具を置く棚、洋服掛け、ザブトンにみかん。ここでしばらく暮らせそうです。

%82%A6%82%AA%82%A8.JPG
「釣果のほうはいかがですか?」
「ちょうど1束(100匹)だ!!」 笑顔もまぶしい。

waka.JPG
今年は数もかたちもまずまずのようす。
10cmはあろうかと思われる大物も!

たくさん釣るぞ!と意気込んでおられる方、快適なテントの中でのんびりとわかさぎとの対話を楽しむ方、
皆さん思い思いのやり方で解禁日を満喫しておられるようでした。

寒さや遠さもなんのその、人々を惹きつけてやまないわかさぎ釣り。
初めての方もぜひこの機会に、氷上のわかさぎ釣りにトライしてみてはいかがでしょうか!?
3月2日までの期間限定ですよ〜!

2008/01/29 [氷上わかさぎ釣り]

NEW%20MAP.gif


 最高好ポイント天気
2月
1日(金)700A晴れ
2日(土)530Cくもり
3日(日)260C
4日(月)201D晴れのちくもり
5日(火)310Cくもりのち雪
6日(水)283Cくもり
7日(木)200A晴れ
8日(金)200D晴れ
9日(土)350C晴れのち雪
10日(日)437C
11日(月)190C晴れ
12日(火)183C雪時々くもり
13日(水)333C
14日(木)290C
15日(金)240(2名)D&E晴れ
16日(土)384E晴れ
17日(日)260C
18日(月)60C晴れ
19日(火)200E晴れ
20日(水)200C晴れ
21日(木)240B晴れ
22日(金)156A晴れ
23日(土)400E晴れのち吹雪
24日(日)荒天候のため営業中止いたしました。 
25日(月)170D晴れ
26日(火)185C
27日(水)180C
28日(木)406C晴れ
29日(金)360C晴れ
3月
1日(土)302A
2日(日)350E晴れ

2008/01/25 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちは、カンパーニャ嬬恋キャンプ場の渡瀬です。

毎朝布団から出るのに勇気が必要なくらい寒さが厳しい嬬恋村。
ちなみに今日の朝の気温はマイナス8℃!
でも、この寒さがあるお陰でバラギ湖の氷が順調に厚みを増して
いるわけです。そして今年の氷は、気泡も少なく透明度が高い質
の良い氷が成長しています。2月1日(金)の氷上わかさぎ釣りオ
ープンが決定し、準備が急ピッチに進んでいます。今回は、その
模様をお伝えします。


%90%85%8ET%82%AB.JPG
ポンプで水を汲み上げて氷の上に散水し、翌朝には美しい氷となっ
ています。この作業を毎日繰り返すことにより、質の高い氷を造氷
しています。

%95X.JPG
鏡のようにきれいに氷が成長し、スケートもできそうな感じです。
ただ、歩行の際は十分に注意が必要です。

%83%8D%81%5B%83v%92%A3.JPG
オープンに向けて着々と準備を進めていますので、もうしばらくお
待ちください。

毎日この寒さの中での作業は厳しいですが、仕事の後にはキャンプ場から
300m離れた所にあるバラギ温泉「湖畔の湯」が冷えた体を温めてくれます。
わかさぎ釣りで冷えた体をほっこりとしてお帰りください。最高ですよ!

%8C%CE%94%C8%82%CC%93%92%82P.jpg
成分は、アルカリ性単純温泉で肌もつるつるになるかも!?

%89%B7%90%F2%83X%83%5E%83b%83t.JPG
「湖畔の湯」のスタッフの方々。笑顔で心も体も温めてくれます。

先日の関東甲信越を通過した低気圧の影響により積雪も20cmを越え、ここに
きてようやく冬景色となりました。お越しの際は、防寒対策と同様にお車の
冬仕様(スタッドレス等)をお勧めいたします。

2008/01/18 [氷上わかさぎ釣り]

皆さんこんにちは、嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。
嬬恋では日中も、「氷点下」という気温が、ここ何日か続いています。

そんな中、わかさぎの釣獲調査に行ってきました。

この日の気温は日中で「-6℃」。
そんな寒さなどもろともせず、いざ開始です。

wagasagi3.3.JPG
寒い日でも「テント」があればへっちゃらです。

wakasagi1.1.JPG
穴の中に糸を垂れると、「ピクッピクッ」と竿に反応が!!まずは一匹。

wagasagi2.2.JPG
夕方になるにつれ食いも活発になり、この通り。

今日一日の釣果は96匹。
ほとんどが2年魚の6〜8cmの良い型が揃いました。
今回釣り上げた1年魚は、10匹ほどでしたが、アタリは数え切れないほど。

今年は数もさることながら、サイズも楽しんでもらえそうです。