カレンダー

2012年06月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

« 2012年02月 | メイン | 2012年04月 »

2012/03/29 [OUTDOOR FIELD EXHIBITION]

こんにちは、カンパーニャ嬬恋キャンプ場の渡瀬です。

GW恒例のイベント「OUTDOOR FIELD EXHIBITION 」。今年も、5月3日(木)から5月5日(土)まで開催されます!

そして今年の見所をご参加メーカー担当者から、いろいろ聞き出しましたので順次レポートしてまいります。

記念すべき第1回目は、ラフマ・ミレー株式会社です。

ご登場いただいたのは、ラフマ・ミレー株式会社の石塚さんです!

%83%89%83t%83%7D2012_1.jpg

石塚 文則さん
ホールセールス営業部
全国のセールス展開を担当し、本社(フランス・シャモニー)にも行かれるそうです。でも、現地の食が合わないのが悩みのたね。

Q1 ブランド・Lafuma(ラフマ)をご紹介ください。

%83%89%83t%83%7D2012_2.jpg

「1930年フランスの小さな村で、ラフマ3兄弟によってザックやバッグを製造したことから始まります。また、1936年に世界で初めてメタルフレームを使用した画期的なザックの開発により特許を取得し、その技術を用いてチェアやファニチャーの開発からスタートしています。現在もチェアの製造は本国フランスにて製造されています。」

つまり、made in France ってことです。中国製が目立つ中、フランスで製造されているなんてオシャレですね。創業して80年以上も経っていたことのも驚きです。


Q2 今回のイベント見所を教えてください。

%83%89%83t%83%7D2012_8.jpg

「主流となっているロースタイルを軸にさまざまなイスを展示していく予定です。場所や目的によってイスの選択は変わると思いますが、スタイリッシュでオシャレなイスを提案していきます!」

%83%89%83t%83%7D2012_9.jpg

「さまざまな形のチェアがありますが、とにかくどんどん座ってください。使いたいシーンなどをイメージされるとより現実感があり、選んでいるのも楽しいと思います。ご一緒に座りながらアドバイスさせていただきたいと思います。お気に入りのチェアを見つけてお帰えり下さい。」


Q3 今、夢中になっている「外あそび」は何ですか?

「実は、アルティメットの日本代表だったんですよ。」(笑)


え、え!! 元日本代表!!ですか??

%83%89%83t%83%7D2012_7.jpg

注)アルティメットとは、フライングディスクを用いてバスケットボールとアメリカンフットボールを合わせた様な競技。7人1チームで一枚のディスクを投げ、パスをつないで相手のゾーンを目指す。相手のゾーン内でディスクをキャッチすれば得点が記録される。

「大学生からスタートしたのですが、世界大会で銀メダルまでいただきました。教科書のスポーツ紹介モデルもしたり、知る人ぞ知るみたいな存在でした。」(笑)

%83%89%83t%83%7D2012_5.jpg

「ボールゲームにはない、ディスク特有の浮遊感が好きですね。でも、見た目以上にハードなスポーツですよ。ただ投げ合っているように見えますが(笑)。今回のイベントにも持ち込もうと思いますので、みんなで投げ合って遊びたいですね。で、疲れたらラフマのイスで休憩すると最高です。」(笑)

富士山をスーツ姿で仮装して登山を楽しむ遊び心満載の石塚さん。
ご本人紹介写真で確認してください。(笑)

地に足を着けつつも、ディスクのようにフワフワと楽しいコトを考えているステキな方でした。

ではでは、次回のレポートをお楽しみに!!
イベント詳細は、こちらからどうぞ。
昨年のレポートはこちら

2012/03/23 [外あそび]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

昨日3月22日は新月。
まーっ暗な夜、姫川港で狙うは春の味覚「ホタルイカ」

去年大量に捕れたホタルイカを今年もあわよくば!
と津南のインストラクター丸山と狙いにやってきたのです。

そんなあわよくば!
って人で港はいっぱい。

隣にも人、その隣にも人、その、その、その・・・。

img_2589.jpg

そのまた対岸にも人、人、人。

ホタルイカすくい人気があるんですねぇ。

それもそのはず、必要なのは
懐中電灯と網と根性。

この三つがあれば捕れるのです。

もちろん上を目指せば更に、
発電機に投光機に網にヒーターに暖かい食事。

とレベルアップしていくのですが。

現在の我々は中級。
発電機+投光機+懐中電灯+網+根性を持ち合わせています。

img_2607.jpg

上級者の人を見ながら、寒さに耐える我々。
ホタルイカ全く現れず。

ジッとしていると寒いので、小魚すくいに夢中。
すると素早く動く細長い魚が!

あ!サヨリだ!
すくえすくえ!と騒いだだけで逃げられる。

そこで、網を水中に入れて待機。
現れたサヨリの行き先を読んで動かすと!

捕れました!すくえました!
やったー!
と港内に響き渡る騒ぎ声。

どれくらいうるさかったか?
「ホタルイカ捕れたんですか?」と人が聞きに来るぐらい。。。

img_2602.jpg

その後サヨリに夢中になり、何とか2匹。

img_2627.jpg

その場で焼いて美味しく頂きました。

ははーん、ホタルイカ捕れなかったな?って?
それがです!捕れたんです!

2匹。
これまたすぐに沖漬けにして、焼いていただきました。

img_2642.jpg

数は捕れなかったですが、今年初物。

いや〜、楽しんじゃいました。
次はいつ行こうかな〜。

今度は青白い光りに包まれたいと思います!

2012/03/16 [外あそび]

厳しい寒さの季節は過ぎ、日差しの暖かさを感じられる日が増えてきたカンパーニャ嬬恋キャンプ場です。

20120316%200260.jpg

コーンスノーを踏みしめる感触が心地よい季節。
クロスカントリースキーでバラギ湖をぐるりと走ってみました。

20120316%20012.jpg

画面の奥に広がる雪原は未だに結氷中のバラギ湖です。
氷の厚さは40cm以上あります。

20120316%20021.jpg

湖に流れ込む小川は雪解け水が入り水かさが増してる?

少し走っただけで、すぐに汗ばんできました。
春はもうすぐそこまで。
森のなかを時折吹き抜ける風が気持ちよいです。
春の山、いいなぁ。

カンパーニャ嬬恋キャンプ場 ハセベ

2012/03/07 [イベント]

こんにちは、カンパーニャ嬬恋キャンプ場の渡瀬です。

「OUTDOOR FIELD EXHIBITION 2012」今年も開催いたします!
3回目を迎え、さらにパワーアップしての実施となります。

090309_mainimg.jpg

展示ご参加メーカーは、9社!!!
そして、今年は「OUTDOOR FIELD EXHIBITION CAFE」も登場。
もちろん恒例の「干俣清流太鼓」の演奏から、風薫る若葉の「もちつき大会」も開催いたします。

イベントの詳細は、こちらをご確認ください。

よろしければ昨年のレポートもご覧ください。

皆さまのご来場おまちしております。

2012/03/04 [氷上わかさぎ釣り]

2012年3月4日(日)をもちまして、今シーズンの「氷上わかさぎ釣り」の営業を終了いたしました。遠方から地元の方々まで、たくさんの皆さまのご来場いただきありがとうございました。

20110306_1.jpg

来シーズンもより良い釣り場環境をご用意し、皆さまのご来場をわかさぎ共々お待ち申し上げております。

本当にありがとうございました。

無印良品 カンパーニャ嬬恋キャンプ場 スタッフ一同

2012/03/04 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場のインストラクター櫻井です。

わかさぎ釣りも今日が最終日。
いやぁ、寂しいですね。

シーズンものはあっという間に終わってしまいます。

と、言うことは私の竿作りも今日で終わり。
うーん、何にしようかな。

て、最終はこれって決めていたのです。

材料はこれ。

DSCF3737.jpg

は?これ、手でしょ?

そう、そう、自分の手を使うのです。
手釣り。

究極のロッドです。
だって、良いかどうかは、腕の差が出ちゃいますから。

自分の手を使っちゃえば、竿が悪いって言えなくなっちゃう。
それは、ちょっと困りますが。

DSCF3712.jpg

ラインを巻く場所は手首。
ラインの先には仕掛け。そのラインを指先で挟んで誘う。

指先に重みを感じるか、ラインが横に走った瞬間に合わせる!
と、こんな感じで。

DSCF3717.jpg

いや〜、これ、漁師になった気分です。

問題があるとすれば、休憩が出来ないことでしょうか。

DSCF3711.jpg

置き竿出来ないし、昼寝できないし、エサ替えもすこし手間取る。

うーん、でも、楽しかったから良しとしましょう!
いや〜、今シーズンのわかさぎ釣りも楽しかったです。

皆さん、また一緒に遊びましょうね。

2012/03/04 [氷上わかさぎ釣り]


NEW%20MAP.gif



 最高好ポイント天気
1月
28日(土) 435 F 雪
29日(日) 235 C 雪
30日(月) 212 C くもり
31日(火) 90 D 晴れ
2月
1日(水) 150 D 雪
2日(木) 260 D くもり
3日(金) 240 C 晴れ
4日(土) 173 D 晴れ
5日(日) 167 E 晴れ
6日(月) 100(2人) D 晴れのち雪
7日(火) 30 A 雨のち晴れ
8日(水) 155 D 晴れ
9日(木) 150 F 晴れ
10日(金) 150 A 晴れ
11日(土) 234 F 晴れ
12日(日) 141 F 雪
13日(月) 160 F くもり
14日(火) 190 F 雪
15日(水) 108 D くもり
16日(木) 201 E くもりのち晴れ
17日(金) 128 D 晴れ
18日(土) 117 E くもり
19日(日) 100 E 晴れ
20日(月) 67 E 晴れ
21日(火) 60 A 晴れ
22日(水) 51 E 晴れ
23日(木) 65 A 雨
24日(金) 53 A 晴れ
25日(土) 72 C 雪
26日(日) 61 B 雪
27日(月) 25(2人) D 晴れ
28日(火) 80 D 晴れ
29日(水) 35 A 雪
3月
1日(木) 34 D 晴れ
2日(金) 30 A 雪
3日(土) 85 F 晴れ
4日(日) 47 E 晴れ


バラギ湖の放射性セシウムに関する検査結果はこちらです。

2012/03/03 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちは!嬬恋キャンプ場 遊佐です。

最近、隣で櫻井インストラクターがおもしろ竿作りにはげんでいます。

その様子を横目でちらちら。

それに影響され、自分もおもしろ竿作りに勝手に参戦。
とりあえず竿部分を求め、机の中を探してみる。

するとガリガリ君の当たりの棒を発見!当たり棒・・当たり・・! 
%82%A0%82%BD%82%E8.JPG

縁起が良さそうなので採用。

穂先部分は、前回の櫻井インストラクターのフィルムロッドをそのまま採用。
問題のリール部分は、これまた机の中に入っていたクリップを使用。

ガリガリ君の棒の先に切り込みを入れて、フィルムをはさみこむ。
そして棒にクリップをはさめば、完成!
%82%B3%82%A8.JPG

名づけて『当たり竿』!なんか釣れそうなネーミング!
 
見た目はかっこ悪いけど、おもしろい竿ができたと一人満足。

しかし、釣れなくては意味がない!ってことで、湖に行く櫻井さんに頼んで
代わりにわかさぎを釣ってきてもらうことに。

釣れんのか?ガリガリ君よ!
待つこと数時間。帰ってきて、写真を見てみると・・・
%82%AA%82%E8%82%AA%82%E8.JPG

うーん。けっこう様になってる。

%82%A0%82%B5.JPG

や、足使ってるし・・・

%97%8E%82%C6%82%B5.JPG
いやいや、穴に落としてるし・・・

で、雑に扱われた結果、0匹。

くやしいので、今度は絶対自分で釣ってみせます。
って、もうわかさぎ釣り明日で終了でした!
リベンジ!また来年!

2012/03/03 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちは、カンパーニャ嬬恋キャンプ場のインストラクター櫻井です。

今日は昨日作った取っ手を試そうかと思ってチョットお出かけ。

今回のこの竿、鮎のハリスで出来ているので、
垂らして使うのです。

DSCF3732.jpg

でも、そーなると大敵なのは風。
風をよけるための筒が必要なのです。

テントがあれば、もっとバッチリ。

穂先がチョットでも揺れればアタリ。
ひっぱり上げればこの通り。

DSCF3735.jpg

これなら極小のアタリでも分かりますね〜。

DSCF3733.jpg

ラインに目印を付けてあげれば、
もっと動きが見やすくなりますよ。

しかし、この竿。
風に弱いので露天は無理かなぁ。

うーん、日によって色々使い分けないとですね。

さー、今度はどんな竿で釣ろっかな〜。

2012/03/02 [氷上わかさぎ釣り]

いつもご利用いただきありがとうございます。

今シーズンの「氷上わかさぎ釣り」も1月28日からスタートして、残りわずかとなりました。たくさんの方にご来場いただき大変感謝しております。

%82%ED%82%A9%82%B3%82%AC%83o%83%89%83M%8C%CE%87%40.jpg

毎日の釣果状況でお伝えしておりますが、例年になく釣果が著しく低下している状態が続いております。

この状況では十分に楽しんでいただけないと判断して、今シーズンの最終土日を「無料感謝DAY」と題して、「わかさぎ釣り利用料(1日券)」を無料にて皆さまをお迎えいたします。

≪無料感謝DAY≫
日時 2012年3月3日(土)・4日(日) 
営業時間 8:00〜16:00 ※受付は7:30〜
必ずセンターハウスで受付をしてからのご入場となります。
レンタル用品に関しては通常料金になりますのでご了承ください。

また、同時に「その場で天ぷらサービス」も実施いたします。1匹でもわかさぎを釣っていただければ、心を込めて天ぷらさせていただきます。

%82%ED%82%A9%82%B3%82%AC%93V%82%D5%82%E7%87%40.jpg

≪その場で天ぷらサービス≫
日時 2012年3月3日(土)・4日(日)
時間 14:00〜16:00
場所 センターハウス前
どなたでもご参加いただけますので、ご自分で釣ったわかさぎをご持参ください。

まだまだ寒さの厳しい日が続いています。ご来場の際には、十分な防寒対策と冬用タイヤのご準備ください。

皆さまのご来場お待ちしております。

無印良品 カンパーニャ嬬恋キャンプ場

2012/03/02 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場のインストラクター櫻井です。

最近頭の中は竿作りのことで頭がいっぱい。

なーにか、ないかなとキョロキョロキョロキョロしています。
さすがにネタも尽きたかと、家でボーとしていると。

目の前の棚にカメラフィルムが。
あー、もう使わなくなったなぁ〜。

DSCF3684.jpg

あー!これだ!
早速工作開始です。

DSCF3687.jpg

本体にラインを巻けないので、リールを付けて。

フィルムを引き出します。
問題はフィルムの感度よりも、巻き癖。

引き出した途端に丸まります。
うーん、このままフィルムを重ね合わせても丸まっちゃうし。

DSCF3691.jpg

と言うことで、裏面同士を貼り合わせて強度を出します。
貼り合わせた場所はばっちりまっすぐです。

先だけはそのままで柔らかく。

そして、ガイド。
瞬間接着剤でくっつけます。

と、いつもなら言うところですが、
今回は違いますよ〜。

DSCF3694.jpg

このフィルムの端にある穴(パーフォレーション)に注目です。
この穴にラインを波縫いで通すと!ほら。
立派にガイドの代わりを務めています。

これはいいですねぇ。
この穂先、実はケースにも巻き戻せるんですよ。
調子に乗って全部入れちゃうと出せなくなるので注意です。

おいおい、格好はいいけど、これで釣れるの?って?

もちろんです!
バッチリこの通り。

DSCF3708.jpg

この竿のオススメの釣り方は置き竿。

DSCF3699.jpg

置くときは据わりが悪いので、ゴムか何かを巻いて、
置きやすくしてくださいね。

さー、終了まであと少し。
あなたはどんな竿で楽しみますか?

2012/03/01 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

さて、今日は昨日の続きです。
うちのわかさぎ達、何が変化したのかと言うと。

賢くなりました。
サイズが小さくなりました。
ズルくなりました。
贅沢になりました。

そう、贅沢は前からですが、エサがすぐにこんな状態になるのです。

DSCF3705.jpg

エキスが吸われて真っ白。

エキスが吸われていると言うことは、アタリが出ても良いはずなのに、
それがハッキリとは現れないのです。

ラインがチョット揺れるぐらい?が良い目安かもしれません。
アタリを出さないようにエキスを吸う事が出来るようになったんですね。

いやぁ、賢い。

穂先にアタリが出ても、上げると居ない。
って事があります。これ、名付けて『吸い逃げ』。
ピンポンダッシュ並のせこさです。

エキスだけ吸って、針にかからないのです。
これの原因は、エサが大きすぎること。

もしくは切り口が針先の方向に向いていないのです。

DSCF3701.jpg

切り口が針先に向いていると吸った時にかかりやすくなります。

ちょんちょんとしか吸わない時は、こういう、些細なことが釣果に繋がります。

そして、これだけ小さくすると言うことは、
マメなエサ替えが必要です。

これを面倒くさがらずにやっていくと、少しは反応が違ってくると思いますよ。

以上、これで吸い逃げから身を守ってくださいね。