カレンダー

2012年06月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

メイン

2012/05/17 [アウトドア教室][フィッシングエリア]

いや〜、昨日は楽しかった。

あ、こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

何が楽しかったか?
バラギ湖でのフライフィッシングです。

昨日はフライの先生、河澄さんが遊びに来てくれたのです。

img_3754.jpg

「いや、この前のGW釣れたから楽しそうだと思って」ですって。

そう、バラギ湖の5月6月はコンディションが抜群に良いのです。
水温、景色、気候、魚体。どれを取っても一番。

img_3765.jpg

img_3780.jpg

去年から残っているトラウト達はヒレが大きく、
体高もあるのです。

どれもこれもが元気いっぱい。

フックした途端に走り出すものもいれば、
ジャンプをして外そうとしたり、
釣り人に向かって走り出したりするものも。

我々をタジタジさせてくれるのです。

そんなトラウト達。
人間をやきもきさせるのも得意です。

フライを下まで見に来てはそっぽを向いたり、
フライの横にある葉っぱに食い付いてみたり。

でも、その気まぐれさ、そっけなさに踊らされ。
でも、いきなりフライに食い付いて相手をしてくれたり。

あー、これがツンデレ?

そんな作戦に見事にはまってしまった一日でした。

img_3784.jpg

んー、ボートでのんびり釣りも楽しそうですねぇ。

現在のバラギ湖の水温は11℃。
ユスリカがハッチしていますが、完全なドライには反応なしでした。
ドライでも半沈みが有効なようです。

のんびり釣りを楽しんで下さいね。

「バラギ湖フィッシングエリア」の詳細はコチラ。

「フライフィッシング(基礎)」教室の詳細はコチラ。

2011/11/14 [フィッシングエリア]

周囲の木々の葉は既に枯れ落ち、冬はすぐそこまで来ている嬬恋キャンプ場です。
スタッフは陽気のいい日を逃さず、外作業に励んでおります。

本日のミッションは【バラギ湖浮桟橋を移動せよっ!】
バラギ湖西側に設置されていた浮桟橋、湖畔の熊出没対応策としてボートハウス前に移動させたのが今8月下旬の出来事。
本日は浮桟橋をもとあった場所、バラギ湖西側に移動させるというものです。

20111114%20001.jpg

まずは固定のために打ち込んでいた単管パイプを湖底から引き抜きます。

20111114%20003.jpg

そしてフリーになった浮桟橋をボートで引っ張るのですが…

20111114%20008.jpg

全長60mの浮桟橋、そう簡単には動いてくれません。
しかも風はアゲンスト、船外機はオーバーヒート寸前です。
動いているのかわからないくらいのスロースピードで進む浮桟橋。

湖の中心で黄昏てしまう渡瀬支配人。

20111114%20011.jpg

漂う浮桟橋の上で、私もなんだか眠たくなってきました…
湖上でなんともマッタリとした時間だけが過ぎていきます。

20111114%20013.jpg

ようやく、もとあった場所に再設置。

20111114%20017.jpg

本日のミッション、無事に終了!
見慣れていた景色が、数時間のうちに変わってしまいました。
なんとも不思議な気分になったのでありました。

カンパーニャ嬬恋キャンプ場・ハセベ


2011/11/01 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

お昼ご飯を食べ終わって、のんびり外を眺めていると、
風もない穏やかな気候。
空を見ると青空が一面に広がります。

そんな日はやっぱり釣り場に行かないとですよねぇ。

と言うことで行ってきました。

いや〜、今日も釣れている写真をお届けしちゃおうかな〜。
なんて気分でキャスティング。

いつもよりライズが少ないのが気になりますが。

まぁ適当にドライフライを付けてと。

んー。出ない。

飽きちゃったなと。桟橋に座り込んだら。
んー「くさい!」

あ、カメムシが。
まさか。

kamemusi.jpg

今のターゲットはコ・イ・ツ!?

えー、作ってないよぉ〜。

仕方ない。
今度作って出直そう。

kamemusi2.jpg

帰り際、水面が鏡面になって綺麗でした。
いや〜、のんびりとキャスティングの練習ができたな!

そう、今日はキャスティングの練習をしにきたんですよ〜。
なんて。

このフィッシングエリアで釣りを楽しめるのも後わずか。
早く遊びに来てくださいね〜。

「バラギ湖フィッシングエリア」の詳細はこちら。

2011/10/14 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

今日の天気予報は、3時頃から雨。
これは、午前中に楽しまなくては!

と言うことでバラギ湖にダッシュ。

この前はパラシュートアントが良かったからこれだな〜。
と出してみました。

DSCF3193.jpg

むふふ、釣れそう〜。
ライズもあるし。

ほーら、あそこに。
ポトン。と落とせば、きた!

あれ、あわせ早かった?

もう一回っ。

あれ?あれ?
もしや、口使ってない?

うー、見切られている。

いや、もしかして虫が違ったの?

よーく、周りを探して、発見。

DSCF3198.jpg

ユスリカ系ですね。
いつもはグレーなのに、これは黒。

うー、黒のユスリカは巻いてない。。。
とりあえず、ボディが黒のカディスで挑戦!

むふー、見に来るけど。。。イマイチ。

よし、色じゃなくて、ボディ半沈みのパラシュート。
きた!とたんにブチっと。やられました。

悪いクセが。。。
あわてちゃいましたねぇ。

今日はここまで。
次回の為に、フライを巻いて出直しです。

ちょっと、トラウト達スレ気味ですが、
ライズは十分。
我々を楽しませてくれること間違いなしです。

色んなフライで試してみてくださいね。

現在の水温は12℃。
ドライを楽しむにはベストコンディションです。

「バラギ湖フィッシングエリア」の詳細はこちら。

2011/09/29 [アウトドア教室][フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

昨日はお休み。
うーんと溜まった家の仕事をこなすと決めた日です。

天気は快晴。
ポカポカと暖かい光が降り注ぎます。

洗濯・掃除にはもってこいの一日。

よーし、作業が終わったらのんびりするぞー。
と心に誓い、作業開始。

しかーし、そんな作業午後一番には終わるもので。
すぐに暇に襲われます。

はー、暇。
でも、のんびりするって決めたし。

あ、キャンプ場の車のカギ持って帰って来ちゃった。
しょーがない届けようかな。

と、キャンプ場まで来たら、せっかくここまで来たんやし。
しょーがない釣りしていこうかな。と。

釣り場に着くと、ニヤニヤ。
いや〜、ほんとはフライキャスティングの練習がしたくてしたくて、
ウズウズしてたんですよね。

それでも、悟られまいとポーカーフェイスで練習開始。

毎日見慣れたバラギ湖なのに、
ポーっとするような、風景に思わず一枚。

baragi0927.jpg

綺麗でした。

釣りに来たのに釣果は!って?
いやー、今日はキャスティングの練習ですからねー。

なーんて。
釣れましたよ。

baragi092701.jpg

ドライフライの「カディス」に反応してくれました。

現在の水温は13℃。
昼間でもドライフライに反応があるんですよー。

ぜひ、試しに遊びに来てくださいね。
朝夕は冷え込むので、暖かい格好で。

あ、最後に。くれぐれも私が釣りをしたくて
キャンプ場に来ちゃったのは秘密ですよ。

カギを届けに来ただけですからね。

「バラギ湖フィッシングエリア」の詳細はこちら。
「フライフィッシング(基礎)」教室の詳細はこちら。

2011/09/14 [アウトドア教室][フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

今日の私の業務は「フライフィッシング」をやること。
えー、いいなー?って?

んふふー、インストラクターの特権です。

河澄先生にキャスティングを教わりました。
狭いループを作る事が肝心だよ!

img_0963.jpg

後はタイミングだから。

河澄さんがキャスティングすると軽そうなんですよねぇ。
不思議と。

シュルシュルシュルとラインが出て行くのです。

「ね、出るでしょ?」
って・・・。

私は隣でループ作り。

河澄さんは釣り。
「ドライで出るでしょ〜、これ絶対釣れるよ〜」

img_0976.jpg

って言葉通り釣り上げました。
んー、さすがですね。

img_0980.jpg

水の中で優しくリリース。

午後からは私もフライを付けてキャスティング。
これが不思議と釣れました。

ピックアップしようとすると、ガバッと。
んふふー、キャスティングを練習しながら釣れるなんて。

img_0967.jpg

他のお客様も。
今日は皆さんドライで出ていましたねー。

この時期にドライで釣れるなんて、珍しいです。
でも、やっぱりドライは楽しいですね〜。

いや〜、やっぱりフライフィッシングは楽しいですねぇ。
優雅なキャスティングには心躍らされます。

皆さんも、優雅な釣りを楽しんでみませんか?
フライフィッシングの魅力に引き込まれること間違いなしですよ。

「フライフィッシング(基礎)」教室の詳細はコチラ

「フィッシングエリア」の詳細はコチラ

2011/08/31 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

ふふふー、今日もボートハウスに来ちゃいました。
目の前の桟橋にご機嫌です。

のんびりと眺めていると、
常連のフライフィッシャーが釣り上げました。

DSCF2877.jpg

ヒレピンの綺麗なトラウトです。

いいなーいいなー。

ビーズヘッドの茶色系で釣ったとのこと。

「やっぱり、沈めなきゃダメなのかな〜?」

なんて話していたら、バチャッとライズ。

あわててドライに変えるも、反応なし。

「ユスリカかな?」
「いや〜何だろな?」
「ライズめがけて投げるけど、ダメなんだよ。」

「いや〜、あのライズは絶対虫を食べてるな!」
「うん、食べてる食べてる。」

二人してよーく目をこらすと、何と『羽根アリ』

「おーこれだ!」

さ、皆さん。
何をタイイングすればいいか、分かりましたね。

サイズは#16〜#18です。

9月の「バラギ湖フィッシングエリア」を楽しんでくださいね。

2011/08/25 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

夏が苦手なバラギ湖。
ですが!今年はひと味違います。

水温が低いのです!
え?うそ?

本当です。
現在の水温18℃。
むふふー。良い感じですよね?

朝なんかライズが出ちゃったりするんですよ。

場所はボートハウスの前。

と、言うことで、桟橋移動しちゃいました。

P1200311.jpg

そう、流れ込み近くにあった60mの桟橋を、
えっちらおっちらと運んだんです。

そのおかげで、熊の影響で利用できなかった桟橋が、
利用出来るようになりました。

フライの方、ボートじゃなくても釣りが出来ます!
もちろん、その桟橋、ルアーの利用も可能です。

ライズが出ちゃうところに、桟橋なんて。
ムフフです。

昨日天気が良かったので、篠原さんとのんびり釣りをしました。
コーラ片手に、「誰も来ないね〜気持ちいいのに。」


なんて言ってると、篠原さんにヒット。
「釣れるよここー。」

DSCF2854.jpg

DSCF2855.jpg

色を変えるとそれもヒット。
「いいですね〜、最近人が入ってないからスレてない。」

今回のヒットルアーは赤金・蛍光ピンク・蛍光黄色などの、
明るい系。

たまには誰もいない桟橋で釣るのもいいですね。

では、皆さん、遊びに来てくださいね。

あ、ちなみに、ボートはまだ無料貸し出し中です。
こちらも併せてどーぞ。

「バラギ湖フィッシングエリア」の詳細はコチラ

2011/08/06 [アウトドア教室][フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

釣りっこの皆さん!
バラギ湖今ですよ!
来て下さい。

現在の水温は21℃。
夏のバラギ湖でこれは、すごいです。

活性も高めです。

ルアーの先生が夕方釣りをしたらこの通り。

DSCF2824.jpg

40cmオーバーのレインボートラウトが釣れました。

「今日いいね〜、活性高いよ。」

なんて後で言われて。
う〜ん、羨ましいー、ずるいー。
私も釣りたいー。

さ、さ、来られる方はどんどん来て下さいね。
待ってますよ。


ちなみに今日はルアー教室でも釣れました。

DSCF2606.jpg

投げ方から教えてもらえる教室も良かったらどうぞ。

「ルアーフィッシング」教室の詳細はこちら

「バラギ湖フィッシングエリア」の詳細はこちら

2011/07/31 [フィッシングエリア]

こんにちは、カンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

今度こそは!
バラギ湖フィッシングエリアの情報です。

皆さん、バラギ湖は夏の水温が高い!
なんて、思っていませんか?

そう、その通りです。
いつもならとっくに水温が高くなっていて、マイッタなぁ。

なんて日が続くのですが、今年は様子が違います。

夏の初めは暑い日が続いて、水温が高くなっていたのですが、
実は今、水温22℃。例年に比べて2度ほど低いのです。

台風が来て、水温が下がってから、上がらないのです。

と、言うことは!
そう、魚の反応がいいのです。

いつもなら、流れ込みにたまるトラウト達も、
湖を自由に泳ぎ回っているようで、ボートで出たらこの通り。

P1030421.jpg


流れ込みでドライで出たトラウトはフックを折るほど。

夏にバラギ湖でドライフライが楽しめるなんて・・・。

う〜ん、今がチャンスですね。
いつ水温が高くなるかわかりませんから!

さ、さ、早く遊びに来て下さいね。

「バラギ湖フィッシングエリア」の詳細はこちら。

2011/07/31 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

釣り大好きな私が本日お届けする情報は、そう、釣り。
嬬恋キャンプ場にででーんと目立つバラギ湖の情報。

ではなくて、その横にちょこんとある、
「えさ釣り池」をお伝えします。

この釣り場、竿を持っていなくても!
エサが苦手でも!
釣りが初めてでも!

大丈夫です。

竿は料金に含まれてます。
エサはイクラです。
そして初めてでも、子供たちでも釣れるのです。

最初はこんな感じで、釣れないなぁ〜。

P1030427.jpg

なんて、待っていたのに。

こんな感じでバッチリ釣れました。

P1030424.jpg

P1030426.jpg

P1030428.jpg

雨でもカッパを着れば大丈夫、楽しいこと間違いなしですよ!
ご家族みんなで、ぜひどーぞ。

「えさ釣り池」の詳細はこちら

2011/06/17 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

今日はフィッシングエリアへの放流日。

ちょっとワガママを言って、大きいサイズを入れてもらいました。
えー?何キロ?

1匹2キロです。
体長は55cm〜60cm。

ね、大きいでしょ?

ちょっとね、大きいサイズ釣りたくなっちゃったんです。
私がね。

まずはレインボートラウト

nijimasu.jpg

そして、過去70cm近くまで成長したことがある、
赤マス(名前がないので我々の呼び名です。)

akamasu.jpg

akamasu2.jpg

スチールヘッド

suchi-ruoka.jpg

最後はこれ、このシャクレっぷり。
触ろうとする私の指をガブッ。

syakure.jpg

なかなか気の強いヤツですねぇ。
でも、私は負けません。いい顔を撮るために!

どーんと、このとおり。

syakure2.jpg

ヒレもしっかりしていて走りそうですね〜。

今日はどんよ〜りした梅雨空ですが、チョット肌寒いですが。

でも、週末は晴れ。
晴れるとセミも出る。暖かい。
しかも、放流サイズもいい。

あー、これだけ良い条件が揃ったら、来ちゃうしかないですね。
是非、のんびりとした週末を嬬恋で過ごしてくださいね。

では!週末に!

バラギ湖フィッシングエリアの詳細はこちら。

2011/06/09 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

来ましたよー、皆さん。

ついに。

semi2.jpg
『ハルゼミ』です。

ボートハウス管理人、篠原さんが確認しました。
ボートから、木陰に向かってキャスト。

「ポチョ」と落ちる音で反応。

ただ、ターゲットが大きいようで、なかなか口に入らず、
失敗の連続。

でも、何度もアタックを繰り返すので、
ワクワクさせられること間違いなし!です。

さ、皆さん、準備はいいですか?
セミルアーが無い方、ショップに用意してあるので、ご安心を。

タックルだけ持って、急いでくださいね。

セミの時期は「あっ」という間に終わります。
ご注意を。

「バラギ湖フィッシングエリア」の詳細はコチラ。

2011/06/07 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

昨日、ボートハウスの篠原さんが、イソイソと私に言いました。
「ルアーで釣った魚、写真撮ったんだよ〜。」
「ブログに載せてよ!」

と言うので、早速載せたいと思います。

ボートで出て釣ったそうです。
体長は45cm程度でしょうか、良いサイズですね。

P1030374.jpg


じゃー、今はいったい何が釣れてるの?と聞くと
「ミノーだな明るいヤツ」

こんなのだ。って見せてくれたのはオレンジ系。

P1030389.jpg

P1030390.jpg

Un-Fair 45SP

P1030391.jpg

P1030393.jpg

浮くタイプでお腹がオレンジなのが良さそうです。

スプーンも細身系がお勧めです。

P1030387.jpg

P1030388.jpg


さ、セミが来る前に、
ミノーで楽しんでくださいね。


「バラギ湖フィッシングエリア」の詳細はこちら。

2011/06/05 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

何日か降り続いた雨もやんで、
ウキウキと山菜の下見に場内を歩いていた昨日。

藪の中で見つけちゃいましたよー。
これ。

DSCF2307.jpg

そう、ハルゼミの抜け殻ですね。


『おー、ついに来た!』
と思いました?

そう、来ましたよー。

でも、チョット待って。
まだ出始めで数は多くないのです。

もっと、暑くなって、レンゲツツジが咲いた頃。
一日中うるさく鳴く時があるのです。

その時がセミをターゲットにするチャンス!

もーチョットです。
でも、いつその時が来ても良いように、
セミルアー、セミフライを忍ばせておいてくださいね。

チャンスは突然訪れます。
それまで、通ってくださいね。

では。

「バラギ湖フィッシングエリア」の詳細はこちら。

2011/05/31 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

今日は答え合わせの日です。
果たしてあのフライは釣れるのか!?

朝から快晴。

DSCF2277.jpg

絶好の釣り日和!
かと思いきや、水温は13℃と数日前より
2℃ぐらい下がってしまいました。

すこし不安な出だし。。。

ボートで漕ぎ出してキャスティング。
フライの視界も良好。

さーて、ライズはどこかな〜。
と探していたその時!

ガボッ!

ま、まさか!

そう、そのまさか。
私のフライに食いついたのです。

とっさにロッドを上げてフッキング。
フライを奪ったと思ったら

早くもラインは明後日の方向へ。

やっぱり、湖でのアワセはゆっくりな方が良いんですねぇ。

ヒレの綺麗な、約45cmのレインボートラウトでした。
この時期にドライで出るのは、放流したものではなく、
去年以前のもの。広いバラギ湖を泳ぎ回って、
綺麗なヒレを手に入れたんですね。

DSCF2286.jpg

DSCF2287.jpg

DSCF2290.jpg

DSCF2293.jpg


そんな、ヒレを持つレインボーの引きは魅力的。
ぜひ、皆さんも味わってくださいね。

ただいま、平日は1日券購入で、ボートが無料です。
色んな場所で釣れるチャンスです!

バラギ湖フィッシングエリアの詳細はこちら。

あ、ちなみに、答え合わせ。

DSCF2281.jpg

やっぱり、このフライに出てくれましたー。
やりました!

2011/05/29 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

今日は「虫」の紹介です。
えー、気持ち悪いヤツ〜?

そう、皆さんには気持ち悪くても、
フライフィッシャーには違うのです。

おーこの虫が居るんだーと思ってしまう習性が。
決してビョーキだなんて言わないでくださいね。

本人うすうす感じてますから。


では、今日の虫はこちら。

%83%89%81%5B%83o.jpg

トビケラの幼虫(=ラーバと言います)
木の葉出来た巣(=ゲージ)に入っていました。

嬬恋では珍しく大型の2cm。
こんなの居たんですねー。

これは、絶対にトラウトの対象になっているに違いありません。
早速、フライを巻きました。

%83%89%81%5B%83o%83t%83%89%83C.jpg

ボディをぽちゃぽちゃポッテリさせてみました。
ラーバの体節に見えなくもないでしょ?

むふふー、これで釣れるのか。
また実験しないとですねー。

今日は雨なので次の晴れた日にでも。

「バラギ湖フィッシングエリア」の詳細はこちら

2011/05/22 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

今日流れ込みを覗いてみると、ユラユラ動くものが。
じーっと目をこらすと。

おーっ、ワカサギだー。

%82%ED%82%A9%82%B3%82%AC%8EY%97%91.jpg

産卵しに遡上しているようです。
その数ざっと、1000匹。

うーん、来年のわかさぎ釣りが楽しみですね。

と、今回はその話じゃなくて。
産卵した後のワカサギの話。

産卵を終えたワカサギ達は、力尽きて最後を迎えます。
そーなると、弱ったワカサギはニジマスの格好の的。

ふふふ、もーすぐターゲットが決まりますね。
ルアーでトップウォーター狙っちゃおーかなー。

ワカサギの後はハルゼミ。
うーん、これからどんどんターゲットが増えてきます。

楽しみですね〜。

「バラギ湖フィッシングエリア」の詳細はこちら。

2011/05/16 [フィッシングエリア]

ハックショ〜ン、グズグズ。
こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

いや〜、すっかり風邪を引いてしまいました。
なんで?
だって、雨の中一日釣りをしていたから。

なんで?
だって、楽しかったから。

なんで?
だって、雨でもドライで釣れるから。

なんで?
って言い出したらきりがないほど楽しいんですね、やっぱり。

そう、やっぱりドライで釣るフライフィッシングは
楽しくて仕方がないんですねー。

ビチャビチャに濡れて寒くなっても。
一匹釣れば忘れちゃう、そんな釣りなのです。

皆さんも、ドライで釣れるうちに、いっぱい楽しんでくださいね。


DSCF2167.jpg

45cmのレインボートラウトと

DSCF2171.jpg

DSCF2173.jpg

ヒレピンのスチールヘッド。

2匹ともよく走りましたよー。

では、また次回です。


バラギ湖フィッシングエリアの詳細はこちら。

2011/05/09 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

今日の勤務地はボートハウス。
え?ニコニコしながら行ったに違いない!?

えー、そんなことないですよー。
だって仕事ですから〜。

と向かうものの、そこは平日。
穏やかな天気にもかかわらず、人が少ないのです。

そう、寂しー。

気分を紛らわせるために、レッツfishingです。

それは、もー、真面目に仕事をするために、
ちょこっとボートで出て、いつでもボートハウスに戻れる体勢。

そーするとですね、
なんともまー、楽しい状況に。

ライズが始まったんですね〜。
これは、フライマンにはたまらない状況。


お昼まっただ中のライズ。

もちろんドライで狙いました。
最初に反応したのは30cmほどの小さいサイズ。

ジャンプしたりなかなか元気。

その次は推定45cm以上。
そう、推定、推定なんです。

なぜか?
あまりにも大きいのがライズしたので、
あわてて、力強く合わせてしまって・・・。

アワセ切れ。
ガツンときてプツン。

なんともむなしい幕切れで。。。。
ガーン。です。

やってしまいました。
湖では早合わせは禁物。

何でやっちゃったんだろ。と悔やむばかり。

また次回ですね〜。

本日のフライは半沈み系。

DSCF2135.jpg

DSCF2133.jpg


背中にミラージュを背負わせてみました。
皆さんも作ってみてくださいね。

バラギ湖フィッシングエリアの詳細はこちら。

2011/04/23 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

いよいよいよいよ、フィッシングエリアがオープンしました。
本日の天気は雨、霧。
と魚には良いコンディションでも、人間には辛い陽気。

そんな中、多くの方の姿が!
いや〜、楽しんでますね〜。


そんな中、珍しい魚が釣れました。

iwana.jpg

イワナ40cmです。
何が珍しいんだ?って。
だってね、イワナは放流していないんです。

自然繁殖のみなんですね。

そして、夏水温が高くなるバラギ湖では、
この時期にしか姿を現さないんですね。

しかし、湖と渓流を行き来するイワナは大きくなりますね。
いい顔!いいヒレ!すごいっ。

こんなサイズの大きいイワナは貴重です。
そのイワナが卵を産めば、
その子達は大きいサイズになると言われているからです。


バラギ湖に大きなイワナが居て、
そのイワナの子が大きく育つ。

そして、それを繰り返してくれたら嬉しい限りです。

さて、今日釣れたのはイワナだけではありません。
もちろん、レインボートラウトも好調でした。


釣れたルアーは赤金、黒、明るい色、何でもあり。
サイズは大きめの5g。

う〜ん、放流マジックでしょうか。。。

フライはオリーブ系のマラブーが良かったようです。

しばらくはルアーの方が良さそうですね。
フライはもーちょっと水温が上がったら。

早くドライで釣りたいなぁ。

本日の水温は10℃でした。

皆さんも早く遊びに来てくださいね。

「バラギ湖フィッシングエリア」の詳細はコチラ。

「ルアーフィッシング」教室
「フライフィッシング(基礎)」教室

2011/04/22 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

今日はバラギ湖にレインボートラウトを100kg放流しました。

サイズは40〜45cm。
どれもこれも、力強い泳ぎを見せてくれそうです。

いよいよ、明日がオープン。
楽しみですね〜。

皆さん、もー準備はバッチリですか?

img_8234.jpg


「バラギ湖フィッシングエリア」の詳細はこちら。

2011/04/20 [アウトドア教室][フィッシングエリア]

こんにちは、カンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

昨日と今日、寒いですね〜。
春はどこへやら。

戻ってきて〜。

と、そんな寒い中、ニジマスの引っ越し作業を行いました。
え?津南じゃないのに?
雪はもう融けたのに?
意味が分からない〜?

それがです、実はえさ釣り池で、
ニジマス達を大きく育てていたのです。

わかさぎ釣り場を営業している間。
来る日も来る日も、エサをやり続け。

この日に至ったわけです。

隊長15〜20cmだったニジマス達。
なんと40cmほどに。

%82%A6%82%B3%92%DE%82%E8%88%DA%93%AE.jpg

おっほー、これはいいですね。
ヒレもピンッと張って、力強い泳ぎを見せてくれそう!

%82%A6%82%B3%92%DE%82%E8%88%DA%93%AE2.jpg

そう、我々は早速見せつけられました。
ニジマスを捕らえる時にさんざんね。
もー、すばしっこいんですよね。まったく。


でも、その苦労もこのニジマスを見れば吹っ飛びます。
だって、綺麗で元気なんですから。

さー、今度はバラギ湖で出会うぞ!

と、実はバラギ湖23日からオープンなんです。
放流はもちろん、これ以外にも。

GW期間までに総計450kg。
このチャンスを逃す手はないですよね〜。

ぜひ、どうぞ。

「バラギ湖フィッシングエリア」の詳細はこちら

釣りの教室を受けたい方は

「フライフィッシング(基礎)」
     or
「ルアーフィッシング」

2010/10/02 [アウトドア教室][フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

実は29日と30日に休みをもらいました。
ピーンときたあなた!釣りっこですね。

そう、実は渓流の最終日。
だっだので泊まりで奥多摩に行ってきたのです。

最後の悪あがき〜ってやつですね。

しか〜し、そんな悪あがきをしたためか。
渓流は前日の雨で濁り、最終日は雨。

なーんて、きつ〜いコンディションでした。

でも、せっかっく来たんだから、やらないとね。
と言うことでやってみました。

1日目は夕方に2時間

img_6638.jpg

img_6689.jpg

img_6670.jpg

img_6677.jpg

img_6653.jpg

img_6691.jpg

img_6646.jpg

反応してくれたのはアブラハヤだけでした。
小さい〜。

2日目は雨。
ドライフライでは楽しめないので中止です。

は〜、群馬も最終日は雨で出来ないし。
東京でも出来ないなんて〜ついてない。

渓流はまた来年の楽しみにとって置いて。
これはもーバラギ湖で慰めてもらうしかないかな〜。

最後、渓流で楽しめなかった方。
「バラギ湖フィッシングエリア」へ。

フライを始めたかったのに始められなかった方。
来年のために「フライフィッシング(基礎)」教室へ。

2010/09/24 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

本日バラギ湖に100kgのレインボートラウトを放流しました。

昨日と今日、雨が続いて水温は
流れ込みが9℃
バラギ湖が17℃

徐々にトラウトにとって良いコンディションになってきました。

週末の天気も良さそうだし、
これは来ちゃうしかないかも!?

だって、わかさぎ釣りも始まっていますしね。
ぜひどうぞ。

「バラギ湖フィッシングエリア」の詳細はこちら

2010/09/17 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

本日バラギ湖に200kg、レインボートラウトを放流しました。

先日の雨で水温は18℃。
ようやく秋らしい雰囲気になってきました!

活性も上がってきているので楽しめると思います。

渓流ももうすぐ終わり。
ときたらバラギ湖で楽しむしかないですね。

わかさぎ釣りも始まることですし。

では皆さんお待ちしています。

「バラギ湖フィッシングエリア」の詳細はこちら

2010/08/12 [フィッシングエリア]

おはようございます。
カンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

昨日の夕方、
バラギ湖フィッシングエリアに
レインボートラウトを100kg放流放流しました。

今日の天候は雨。
人間には冷たい雨ですが、
魚にとっては恵みの雨。

人間も頑張って釣りましょうね。

「バラギ湖フィッシングエリア」の詳細はこちら。

2010/08/06 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

本日バラギ湖フィッシングエリアに100kg
えさ釣り専用池に60kg

レインボートラウトを放流しました。

放流直後はルアーに反応が良いので、
ルアーの方、楽しんでくださいね。

フライの方は流れ込みでどうぞ。

「バラギ湖フィッシングエリア」の詳細はこちら。

2010/07/30 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

本日バラギ湖フィッシングエリアに、
100kgのレインボートラウトを放流しました。

水温は昨日の雨で2℃下がって、22℃。
流れ込みの水温は10℃です。

明日は桟橋がよさそうですね。

さてさて、話は変わって、
タイイングに目覚めた篠原さん。

%83E%83B%83b%83v%83t%83B%83j%83b%83V%83%83%81%5B.jpg

どーやら、ウィップフィニッシャーの使い方を知りたくなったらしく。
「使い方が分からないんだよー、本見ても。」

と言うことで、
こうやって、こうやって、三角を作って、
ひっかけて、グルグルグルって巻いて、外して引っ張る。

と、出来上がり。

「う〜ん、ややこしいな。こりゃ本だけじゃだめだよね。」

そう、篠原さんの言うとおり。
本を見ていても、タイイングは出来ないことが多いのです。

そんな疑問は8/1の教室で解決です!

「フライフィッシング(タイイング)」教室の詳細はこちら。
「バラギ湖フィッシングエリア」の詳細はこちら。

2010/07/25 [アウトドア教室][フィッシングエリア]

こんにちは、カンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

いや〜楽しかった。

まさか、この時期にドライで楽しめちゃうなんて。
ウフフって感じです。

ズルイ?

え?楽しんだのは、私だけじゃないですから。

img_5740.jpg

フライ教室の先生、河澄さんに

img_5751.jpg

フライ初挑戦、北村君。

img_5752.jpg

そして、私。

場所は流れ込み。

水温が高くなってきたため、集まってきました。

今日一番の大物を釣ったのは私。
ウフフです。

img_5757.jpg

ご機嫌なのは私だけではありません。
河澄さんも、「いや〜、楽し〜。こんなにドライで出るなんて!」
とウフフ顔。

「いや〜釣れて良かったです。」と北村君。
ちょっとウフフ。


さ、あなたもフライフィッシングで『ウフフ』を感じませんか?

「フライフィッシング(基礎)」の詳細はこちら。
「フライフィッシング(タイイング)」の詳細はこちら。

「バラギ湖フィッシングエリア」の詳細はこちら。

今日の水温は、流れ込み10℃・湖24℃でした。

※FF=フライフィッシングです。

2010/07/23 [フィッシングエリア]

こんにちは、カンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

本日、バラギ湖フィッシングエリアに100kg、
えさ釣り専用池にも放流しました。

水温は高くなってきましたが、活性はいいです。

キャンプ場に来たらぜひ楽しんでみてくださいね。

「バラギ湖フィッシングエリア」はこちら
「えさ釣り専用池」はこちら

2010/07/20 [フィッシングエリア]

こんにちは。

突然ですが、ルアーの方に朗報です!

バラギ湖フィッシングエリア、ルアーで釣れてます。

カラーは何でもOK。
中層から底にかけて引いてくる。

ただし、条件が。

ボートで湖の真ん中だそうです。

以上、ボートハウス管理人、篠原さんからのお知らせでした。

DSCF0731.jpg


では、皆さん、湖で待ってます。

「バラギ湖フィッシングエリア」の詳細はこちら。

2010/07/16 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

本日、バラギ湖フィッシングエリアに
レインボートラウトを100kg放流しました。

明日から三連休。
皆さん、思う存分釣りを楽しんでくださいね。

今日湖でこれを見つけました。

kadhisu7-16.jpg

カディスです。

体調は約1cmほど。

この時期によく見かけるタイプですね。
朝夕のターゲットになっているかもしれませんね。

「バラギ湖フィッシングエリア」の詳細はこちら。


本日の水温

流れ込み:9℃
湖全体:19℃

2010/07/10 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

本日バラギ湖にレインボートラウトを100kg放流しました。

夏休みに入る前に、のんびりと釣りを楽しんでくださいね。

本日の水温は20℃と少し高めです。
そろそろ、流れ込みに魚たちが寄り出す頃です。

フライの人はウェーダーで。
ルアーの人はボートでぜひどうぞ。

早朝、ドライで狙ってみようかなぁ。

「バラギ湖フィッシングエリア」の詳細はコチラ。

釣りが初めての方は。
「フライフィッシング(基礎)」
「ルアーフィッシング」教室もあります。

よかったら。

2010/06/25 [フィッシングエリア]

こんにちは、カンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

今日、バラギ湖にレインボートラウトを100kg放流しました。
サイズは30cmほど。

水温はまだ上がっておらず、
朝夕にはライズが見られます。

ドライで楽しめる今の内に思う存分、楽しんでくださいね。

バラギ湖フィッシングエリアの詳細はこちら。


【篠原さんのタイイング】

「カディス、すぐ沈むんだよ。なんで?」

sinoharakadisu.jpg

って、篠原さん、ボディの上にハックル巻いてませんよ〜。

「あー、ほんとだ、だからか〜。」
「どっかにメモっとかなきゃダメだな。はははっ。」


次はマラブーを巻きたいそうです。

篠原さんの挑戦はまだまだ続く。

2010/06/11 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

本日、バラギ湖フィッシングエリアに、
レインボートラウトを100kg放流しました。

サイズは30cmほど。

週末は天気が良さそうなので、
皆さんぜひ、楽しんでくださいね。

「バラギ湖フィッシングエリア」の詳細はコチラ。

あ、ボートハウス管理人の篠原さんが、
タイイングを始めました。

DSCF0179.jpg

皆さん良かったら声をかけてみてくださいね。

セミ、まだまだいけますよ。
では!

2010/06/09 [フィッシングエリア]

こんにちは、カンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

今日は今朝からムワ〜ン。蒸し暑い日です。
事務所で仕事をしていると。

「ジーッ、ジーッ、ジーッ」

なんとも、そそられる鳴き声が。

そう、昨日紹介した、『ハルゼミ』です。
天気が良いから鳴きだしたんですねー。

そんな誘われ方しちゃったら。
ほら、ね、やっぱり、ね、行くしかないですよね〜。

だって、本当にセミパターンで釣れるかどうか、
皆さんにお知らせしなくちゃいけないですから〜。

ということで釣り場に到着。

桟橋に移動中も、ほらこんな感じで、
セミが落ちて波紋を作っていました。

semiharu.jpg

いつもは虫たちを食べている魚でも、
こんな無防備な餌を目の前にして我慢できるわけないですよね。

今日はまずルアーから。
ねらい目は、岸のそば。

投げて、浮かせて、ちょっとアクション。
止めると!「ガボッ」。

すごい音です。
これは大物の餌を狙ってるときしか出ない音ですね。

餌とルアーどっちがどっちか分かりますか?

semiharu2.jpg

そりゃ、魚も間違えますよね。

続いて、フライ。
今回はフライもセミバージョンです。

semifly.jpg

岸のそばにキャストして〜。
本当に落ちた瞬間、出てきました。

サイズは40cmほどありました。

niji40.jpg

やはり、岸辺について、セミを狙っているようですね。

う〜ん、まだしばらくはこのパターンで楽しめそうです。

さ、皆さんもどうですか?
ルアーもフライも、トラウトが飛びついてくるところが見られますよ。

「バラギ湖フィッシングエリア」の詳細はコチラ。

2010/06/04 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

今日、バラギ湖フィッシングエリアに、
レインボートラウトを100kg放流しました。

サイズは30cmほど。

バラギ湖の朝の水温は15℃。

夕方になるに釣れ、虫の数が増えていきます。

今日はこのトビケラが群れをなして飛んでいました。

kurotobikera1.jpg

背中から見ても黒。

kurotobikera.jpg

お腹から見ても黒。

全身黒です。

さ、皆さん、黒系で試してみてはいかがでしょうか?

「バラギ湖フィッシングエリア」の詳細はコチラ。

2010/06/03 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

野暮用でボートハウスに向かった午前中。
お客は0人。

「暇だね〜、今日は誰も来ないかな?」
「釣れるのにね〜。」

湖を眺めると無風で鏡のようになった水面にライズが。

「ドライでも釣れるよ〜これ〜。」

だよね〜、じゃーボートで出て釣ってみようかな。

ちょっと寄っただけが、釣りモードに。

周りを見渡すと、クモの巣にはユスリカがびっしり。
『これだな!』

yellow.jpg

色はクリーム系、細身のパラシュート。
カゲロウにも似せたパターンです。

ボートを漕ぎながら、ライズを探す。
見つけたら止めてキャスト。

水面を割って現れたそれは、35cmほどのレインボートラウト。
何回もジャンプして弱ったと思ったら、また走るの繰り返し。

masu2.jpg

masu3.jpg

ヒレがしっかりしたレインボートラウトでした。

その後も、漕ぎながらライズを探してキャスト。
5匹ほど釣れました。

そのうちの1匹にストマックポンプを使用すると。
ユスリカとカゲロウのイマージャーが出てきました。

stomach.jpg

と、答え合わせが出来たところで終了です。

mufuu.jpg

誰もいない湖を貸しきりで釣る。
こんなゆったり感はなかなか味わえませんね。

皆さん、平日がお勧めです。

空いてるし、1日券を購入するとボートが無料なんです。
(5月第1月曜日〜7月第3金曜日まで)
お得です。


さー、皆さん、平日も釣りを楽しんでくださいね。

「バラギ湖フィッシングエリア」の詳細はこちら。

あ、一緒に釣りに出た管理人の篠原さんから一言。
「ルアーは黒ラメが釣れたよ。」
だそーです。

kurorame.jpg

ルアーも楽しめそうですよ。

2010/06/01 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

本日の天気は快晴。
気温は20℃前後。

久しぶりの快晴、風なし。
こんな日は、ね、フライフィッシングに決まってますよね。

という事で行ってきました。

でも、ただ行くだけでは何なので。

テーマは「ドライで釣る!」

湖に行ってみると、
早速デッキで虫を発見。

DSCF9937.JPG

ユスリカ系ですね。

しかしながら、ライズがないので、
#16のカディスを選択。

何回かキャスティングしていると、ライズが。
狙って落とすも、反応なし。。。

完全に浮いているものに興味がないのか??


仕方がないので、ユスリカ系フライに変更。
半沈みタイプのパラシュート。

今度は完璧です。
狙ったところ、狙ったタイミングで出てきてくれました。

DSCF9943.JPG

サイズは30cmほどですが、
ヒレがきれいで力強い泳ぎを見せてくれました。

その後、このフライで数匹。

これは違うフライでもいけるんじゃないか!?
と欲を出してみたものの。

寄ってはくるものの、完全無視。
やっぱり、好みがあるんですね。

しかしながら、いよいよ、
ドライで楽しめる時期がやって来たかもしれません。

今週はずっと天気も安定して暖かそうです。
皆さん、ドライで試してみませんか?

「バラギ湖フィッシングエリア」の詳細はこちら。

2010/05/29 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

今日は虫の紹介です。

さて、前回、トビケラ・カワゲラと紹介しましたね。

今回は、「カゲロウ(メイフライ)」です。

カゲロウと言えば、フラフラフラフラ飛んでるイメージがありますね。
そうそれです。
弱々しく飛ぶそれ。

幼虫の頃はこんな感じ。

kagero-.jpg

kagero-2.jpg

kagero-3.jpg


上のふたつはガッシリと重厚なイメージ。
石から離れようとしません。
離れるとフリーズ。

kagero-4.jpg

背中を丸めて泳ごうともせず、流されます。

一番下のものは逆に泳ぎが得意で、しなやかな動きを見せます。
サイズも10mm弱と小さいです。

羽化のパターンは色々あります。

・陸上で羽化するもの。
・水面に上がる途中で羽化するもの。
・水面で羽化するもの。

水面、水中で行うものはやはり、魚に狙われやすく、
よくライズを見かけるときはこういうタイプを狙ってると思われます。

それはそうですよね、いつ飛び立つ成虫を狙うよりは、
まだ飛び立てないものを狙う方が確実ですものね。

じゃー今晩は、
羽化途中のフライをイメージして巻いてみようかなぁ。

さ、皆さん、
巻いたらバラギ湖で試し釣りしてくださいね。

「バラギ湖フィッシングエリア」の詳細はこちら。

2010/05/25 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

今日、紹介する虫は『カワゲラ(ストーンフライ)』です。

stonefly1.jpg

こいつは脚が早く、捕まえようとしても、
ひょいっと手から脱走してしまいます。

脚は早いのですが、泳ぐのは得意ではなさそうで、
岩から離れると、固まってしまうタイプ。

羽化は、陸の上で行われるため、
羽化の途中で失敗して食べられる事は少ないようです。

幼虫期に、流れに流され、食べられる。

なんてパターンが多いようです。

もちろん、成虫の時も食べられるので、
ドライでも大丈夫ですが、ニンフの方が反応が良いかもしれません。

今回捕まえたものは体長2cm程度でした。

カワゲラの成虫は細身のタイプが多いので、
ドライフライを作るときはボディを付けすぎに注意です。

ニンフは川底を流れていくので、
ビーズヘッドを付けて流すのが有効なようです。

さて、今回もイメージを膨らませて巻かないと!!
どんなフライを巻こうかな〜。

皆さんもいっぱい巻いて楽しんでくださいね。

「バラギ湖フィッシングエリア」の詳細はコチラ。

2010/05/21 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

今日バラギ湖フィッシングエリアに、
レインボートラウトを100kg放流しました。

サイズは30cmほど。

今週は暖かい日が続いたため、
水温は15℃まで回復。

どんなパターンにでも、反応を示しそうで、楽しみです。

さあ、この週末『バラギ湖フィッシングエリア』で一投どうですか?

2010/05/19 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

今日は釣り情報です。

週末に来ていた常連さんと話をしていると。

「今日は釣れたよ〜」
「ドライで?」
「沈めて〜」

「何色?」
「オリーブかな〜、一時入れ食い状態だったもん」

『ほうほう、これは行くしかないなぁ』

だって、皆さんに情報を提供しなきゃ!ですから。

と、桟橋に入ってみると。

バシャっとライズ。

『ふふ〜ん、あそこに居るんだな〜』

今日はドライは封印して、これを使います。

P1190055.jpg

ウーリーバッガー

ライズのあった所目がけてキャスト。
ゆっくり引いてくると、コツン。

『はは〜ん、つついたな』

チョットゆるめると、ラインがまっすぐに!
当たった!

u-ri-.jpg

ま、ざっとこんな感じです。

30cm前後のトラウトの活性がよく、
フライに興味を示していたようでした。

帰りには「カワゲラ」を発見。

stonefly.jpg

ぼちぼち来ますかね、ドライの時期が。

待ちきれないですね〜。

「バラギ湖フィッシングエリア」の詳細はコチラ。

2010/05/14 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

今日バラギ湖フィッシングエリアに、
レインボートラウトを100kg放流しました。

5.14.jpg

サイズは30cmほど。

ここ最近、風が強く、水中がかき回されたため、
水温が落ちてきました。

今朝の水温は9℃。
トラウト達には良い水温ですが、
虫たちがハッチするにはまだ寒いようです。

ルアーはスプーンよりも、ミノーに反応を示しています。

さあ、この週末『バラギ湖フィッシングエリア』で楽しんでみませんか?

2010/05/14 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。


前回どんな虫が捕れたか。
では、早速いってみましょう。

今日紹介するのは『トビケラ(カディス)』。

tobikera.jpg

見やすく、渓流でも使い勝手の良いフライですよね。

今回見つけたものは、
小石で筒状の巣(ケース)を作り、体長1cmほど。

おそらく、ニンギョウトビケラ属と思われます。

石粒で作った巣は、もちろん身を守るため。
ヤドカリのように、巣を背負ったまま移動します。

移動はのんびり、泳ぐことは出来ず、歩きます。

巣を取り除いてみると、
中からはイモムシのような形の幼虫が姿を見せます。

さすが、イモムシ。
身を守る時は丸まりますね。

これをタイイングするときは
カーブフックを使うと有効かもしれません。

もちろん、ケースを付けたままのフライもありますよ。

どっちが有効かは・・・試してみないとですね。

よーし、釣れるフライ作るぞ〜。

では、また次回。

「バラギ湖フィッシングエリア」の詳細はコチラ。

2010/05/12 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

GWも終わってキャンプ場はお客さんがまばらで寂しい感じ。
しか〜し、こんな時だからこそ出来る、
キャンプ場独り占めの優越感。

って、我々はいつも独り占めなんですが。。。

釣り場もしかり、独り占め状態。
そーなったら早起きして行くしかないですよね〜。

『ふふふ、ドライで、大きいのを釣るんだ。』
なんて下心丸出しでいざボートで。

ライズの感じから、半沈みのパラシュートを選択。

しかし結果は、小さいサイズが飛びついてきただけ。

『せっかく早起きしたのにこれじゃー。。。』

しかし、こんな事でめげては居られません。
だって、フライマン(フライフィッシャー)ですから!!

『腕が悪いんじゃない!虫が合わなかったんだ!』
と言うことで、虫探しです。

10-05-06_0022.JPG

長靴履いて、バケツ持って、石めくって。
居た居た。
いっぱい居るよ。

と言うことで、どんな虫が居たかはまた次回。

皆さんも、バラギ湖を楽しんでみませんか?

「バラギ湖フィッシングエリア」の詳細はコチラ。

2010/05/06 [フィッシングエリア][氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

GW後半、暑かったですね。
おかげでバラギ湖の水温も順調に上昇中。

現在は16℃です。
オープン初め頃の寒さがウソのようです。

GW前に埋設したわかさぎの卵も、
順調にふ化したと思います。

え?卵埋設したのか?
そう、毎年恒例のわかさぎの卵を埋設しました。

今年は例年の倍。
600万粒!

tamago1.jpg

この数。
多いなぁ〜。

tamago.jpg

卵の上に乗せている重りは一つ40kg。
いや〜重かったです。

でも、これを乗せないと枠が浮いてきちゃいますからね。
ちゃんとやらないと!!

魚が侵入して、卵を食べないように、
金網を張りめぐらせませて完成です。

後は無事に成長することを祈るばかり。

早く群れになっているところを見たいですね。
皆さんも楽しみに待っていてくださいね。

「バラギ湖フィッシングエリア」の詳細はこちら

2010/04/28 [アウトドア教室][フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

今日はこんな虫を見つけちゃいました。
カディス(トビケラ)です。

kadisu.jpg

いや〜、久しぶりに見るとテンション上がっちゃいますね。

しかも、体長2cm。
大型です。

これをタイイングして、釣れちゃった日には!ね。
もうルンルンですよねぇ。

ここ最近の嬬恋は、雪が降ったりで変な天気。
水温も朝一番は6℃ほど。

例年に比べ、冷たい水です。
なので、魚たちの活動も、若干ゆっくりめ。

気温が上がりだして、
水温も上がるお昼前から動き出している感じです。

水温が低いと、ドライフライには厳しい状況ですが、
GWは気温が上がりそうとの予報。

いや〜楽しみですね。
早くドライで出るようにならないかなぁ。

トラウト達の捕食シーンが楽しめるのは
ドライフライだけですからね〜。

だからフライフィッシングは止められないんですよね。

さあ、あなたもその魅力に取りつかれてみませんか?
『フライフィッシング(基礎)』

『バラギ湖フィッシングエリア』

2010/04/22 [フィッシングエリア]

こんにちは、カンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

さー、皆さん、明日からオープンですよ!
準備はいいですか?

フィッシングエリアの準備はばっちり。

今日放流を行いました。

reinbow.jpg

レインボートラウト

suchi-ru.jpg

スチールヘッド

明らかに色の違いがあるのが、分かりますね。

虹色と銀色。

さー、あなたはどっちを狙いますか?

フックして粘りをみせるレインボートラウト
        or
フックしたら走りまくるスチールヘッド


う〜ん、どっちも魅力的ですよね。

さ、私も楽しむぞ〜。
皆さんもぜひ。

『バラギ湖フィッシングエリア』の詳細はコチラ

2010/04/17 [アウトドア教室][フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

前にホタルイカの話をしましたね。
そう、青白く光るホタルイカ。

前回は結局見られずじまい。

しかーし、網を買ってしまったので。。。
なんて言っていましたね。

そう、と言うことでリベンジに行ってきました。

しかも今回は2日間の猶予を持って。

一日目。
雨、大時化。
海に入れず。

おとなしくキャンプ。

二日目。
午前中晴れ。
午後から雨、そして風。

釣具屋のスタッフに、「今日は一匹捕れれば・・・」
なんて言われる始末。

雨女(友達)のせいだ!
とブツブツ言いながら、
風の弱い漁港で投光器を照らしながら待機。

しばらくするとイカナゴの群れが!
よし!すくえ〜!

ホタルイカのことはすっかり忘れて、魚捕りにしばし夢中。

ぼや〜(青い光)。

『ん、懐中電灯の光が変な色に反射したな〜。』

「ほら、魚そっちそっち!!」

『ん?何だこの赤いの??』

「うわぁっ!!ホタルイカだ!!」
「ほら!そこ!赤いの!ほら!急いで!網っ!!!」

見事にキャッチ。

hotaru.bmp

ほらね、ちゃんと捕ったでしょ?

え?青白く光ってない?
大丈夫、暗くすると〜

DSCF9408.bmp

ほらね、ちゃんと光ったでしょ?

この後、1時間で10匹ほど捕れました。

見事リベンジ成功です。

でも、私本当は海釣りしたかったんですよね。
ほら、フライとルアーを組み合わせて、オリジナルも作ったんですよ。

DSCF9437.bmp

釣れそうでしょ?

でも、結局釣りする時間はあたら得られず・・・。
また今度ですかね。

う〜ん、いつになるだろう。
しばらくはバラギ湖かなぁ〜。

海が遠いあなたも、バラギ湖でルアー楽しんでみませんか?

「バラギ湖フィッシングエリア」
「ルアーフィッシング」教室

いや〜、しかし、やっぱり網を買って良かったです。
しかも4mの長いやつ。
どんなに遠くで見つけても捕れますから!

なんて、こうやって自分を納得させるから、道具は増えるんですよね・・・。
ま、いいか。

2009/09/29 [アウトドア教室][フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

群馬の渓流は禁漁になってしまったので、
山梨に釣りに行ってきました。

今シーズン最後の「尺」のチャンスを求めて。
だんだん寒くなるこの時期は、大きい魚たちも冬に向けて
盛んに虫を食べるのです。

これを逃したら、また来年〜となるのです。

そんな悔しい思いはしたくないので、釣ってみせます!!
と意気込んでみたものの。

みんな考えることは同じなのか、いつものポイントには先行者が。
そのためか魚たちは反応なし。

ライズもなし、フライにも反応なし。
と言うことで勝負はイブニングに。

夕方堰堤のたまりに行くと、ライズが「パシャ」「パシャ」と単発であります。
もちろん食い気のあるやつをよ〜く狙って。

「パシャ」
よ〜し、まずは一匹。イワナです。

DSCF0306.jpg


「パシャ」
続けてもう一匹。アマゴでした。

DSCF0315.jpg


『バシャ』
この音は大物に違いない。
絶対釣る!!

と意気込んでキャスト。
こういう時に限って、フライを見失います。
「ヤ・バ・イ・・・」
そう、こういうときに限って、魚ってのは出るのです。
竿に一瞬重みを感じて消えました。

その後、その賢い大物は二度とフライに反応しません。

残念ながらこれにて終了。
ま、来年の宿題ってとこでしょうか。

大人になっても宿題ってあるもんですね。
はぁ、また来年か・・・。


と、川のシーズンはもう終わりですが、
湖はまだまだ終わりません!!

皆さん、どんどんバラギ湖に遊びに来てくださいね。

「バラギ湖フィッシングエリア」の情報はコチラ

「フライフィッシング教室」の詳細はコチラ

2009/09/17 [イベント][フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

今日わかさぎ釣り用のエサ(ウージー)が届いたので、
やっとエサでの試し釣りです。

ウキウキ。
さてさて、エサの効果はいかほどに!!

結果は、ウージー効果バッチリです。

入れてすぐにアタリがあり、
1時間ほどで20匹ぐらい釣れました。

いや〜、やっぱりわかさぎ釣りはこうじゃなくっちゃ!!

ではここからは、初めての人へ。
わかさぎ釣りのポイントです。

わかさぎ釣りの難関はエサ付けです。

esatuke.jpg

怖がらず嫌がらず、しっかり指ではさんで針を刺します。

全部の針に、無事ウージーが刺さったら、
糸を垂らして釣りましょう。

オモリが底まで着いたら、10cmほど浮かせて待ちます。
「ピクッ」を感じたらあげてみてください。

turetaa.jpg

すると、たぶん釣れています。

もし、アタリがなければ、誘いをかけます。
竿を上下にゆっくり2・3回上げ下げしてください。

誘ってる時にアタリがある時もあれば、
竿を止めたときにアタリがある時もあります。

それでもあたらなければ、エサ交換か、場所移動です。

では、皆さん、自分の勘を頼りにジャンジャン釣ってくださいね。

わかさぎボート釣りの詳細はコチラ。

※19日からの「わかさぎボート釣り」はキャンプ場宿泊の方が対象です。
宿泊ではない方は24日からとなりますので、ご注意ください。

2009/09/10 [イベント][フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

魚なんて、餌じゃなくても釣れるんだ!!
そう、フライフィッシャーにとっては当たり前の事実。
餌に見せちゃえばいいのです。

さてさて、では。
あのワカサギ用フライ仕掛けは、果たして釣れたのか、否か。

レンタルロッドと手作り仕掛けで、いざ出港。
目指すポイントは・・・秘密です。

ポイントに着いたらアンカーを落として。
釣り開始!

落としてすぐ「ピクッ」。
『お、これはいいんじゃないの?』
と思っていると、後はサッパリ。

オカシイ、おかしすぎる。
この仕掛けで釣れないはずがない!!

こうなるとイコジになるのが悪いクセで。

粘ること1時間。ついにその時が!

「ピクッ」
よし今度こそ!

糸をたぐり寄せる感触。魚が引く感触。

そうこれです。
1年ぶりのワカサギ。

%8E%8A%8D%82%82%CC%88%EA%95C.jpg

あげた瞬間にキュウリのような香りが一面に漂います。
その香りで、無の1時間はなかったことに。

そして、結果は。。。1匹・・・。


って、事で、やっぱり「わかさぎ釣り」には『餌』が必要ですね。
「えっ?言ってることが最初と・・・」

・・・ん?
そうですねー、餌買って出直します。

と言うことで私のワカサギ用フライ仕掛けは駄目でしたが、
キャンプ場に宿泊の方は安心してください。

無料で借りられるレンタルセットは『餌』付きです。

さあ、皆さんも自分たちの
至高の一匹を釣ってみてはいかがですか?


わかさぎボート釣りの詳細はコチラ。


次回は『餌』での釣果をお知らせしますね。

※19日からの「わかさぎボート釣り」はキャンプ場宿泊の方が対象です。
宿泊ではない方は24日からとなりますので、ご注意ください。

2009/09/08 [イベント][フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

今日の私の業務はボートハウス勤務。
管理人の「篠原さん」の代わりです。

釣り好きの私にとっては、もってこいの場所。
ネットも繋がらないため、通常業務とはおさらばです。

では、お客さんが来ないとき、
ボートハウスで何をしているかと言うと・・・内緒ですよ?

フライタイイングをしています。
『うわっ、遊びだ!』
と思った皆さん。違います。
インストラクターには重要な「し・ご・と」の一つです。

ちなみに今日は数日後のシークレットキャンプに向け、
「アント」を巻いていました。

%83A%83%93%83g.jpg

羽アリから半沈みまで色々。
巻いてる間はニヤケてます。
それはもちろん釣った姿が想像出来るから。なんて・・・。

ちなみに私、ずっとタイイングをしているわけではありません。

もちろん休憩もします。
その休憩中、湖を眺めていると小さい波紋がチラホラ・・・。

なんだ??
・・・はっ!そうだワカサギだ!!

そうです、ワカサギです。
すっかり忘れていました。
もうすぐわかさぎ釣りが始まるのです。

あ、試し釣りしなきゃ!!
あ、餌がない!!
買い出し・・・遠い!!

って事で、こんなのを作ってみました。

%8Dg%83t%83%89%83C.jpg

ワカサギ用フライ仕掛け

さすがフライフィッシャー。
でも、これで釣れるのでしょうか・・・。

一応、白ウージーと紅ウージーに似せたつもりですが・・・

ま、何事もやってみなくては分かりません。
早速試し釣り!!

と行きたいところですが・・・
ボートハウスに人が居なくなるのは駄目なので、ガマン。

『あぁ〜、早く「篠原さん」帰ってこないかな・・・』

と言うことで試し釣りの結果は乞うご期待。

「わかさぎを釣ろう」 let's キャッチ!のイベント詳細はコチラ。

※19日からの「わかさぎボート釣り」はキャンプ場宿泊の方が対象です。
宿泊ではない方は24日からとなりますので、ご注意ください。

2009/08/24 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

昨日久しぶりにバラギ湖で釣りをしました。

流れ込みはドライで釣れる!
と言う情報にいてもたってもいられなくなったのです。

これは行かないとダメだ!
と、フライ教室の先生「河澄さん」と一緒に
イソイソと竿を伸ばします。

流れ込みに行ってみると、残念ながら狙うポイントに先客が・・・。
カルガモの団体が「チャミング(餌取り)」をしています。

頭をつっこんで、足をバタバタ。
う〜ん、これじゃ魚いないかなぁ〜。

なんて思っていたら、カルガモたちに負けず、
近くでモワ〜ンと波紋が広がります!!

お!居た居た!!
あそこを狙おう。
チャミングの後は水の中に餌があるので、
まずは半沈みで探ります。

ところが、下まで見に来るものの、食い付かず!
フライを変えても食い付かず!!

「あーもー何なら食い付くんだー。」
「それを探るのがフライの楽しみでしょー。」
なんて、先生にたしなめられつつ。

アント、カディスのイマージャー、ビートルの半沈み。
色々試しても見極められているうちに、
カディスが水面に姿を見せ始めドライの時間に。

河澄さん、ここぞとばかりに素早く『カディス』にチェンジ。
よ〜し、釣るぞ〜っとキャストしたら。

バシャ!
「???もしかして出ました?」

「そう。」ニヤニヤ顔の河澄さん。
もう一回。

今度は私もしっかり見ました!
あわせた瞬間!

『ギュイィィィィィィィィィィィィィィィィ〜ン』
リールが壊れるんじゃないか!?
と思うぐらいの甲高い音。

20mほど走ったらジャンプ&急に方向転換。
釣り人に向かって走ります。

それでもフックが外れなかった魚はまた遠くに走り出し、
どこまで行くんだ?バッキングラインまで出た!!やばいなくなる!!

と思ったら40m先の浮島をぐるり。
回った先でジャンプ。

これにて勝負あり。勝者レインボートラウト。

強く賢いレインボーと戦った河澄さん。
疲れてます。

%82%AA%82%C1%82%AD%82%E8.jpg

あんな先の浮島に回られたらどうしょうもないよな・・・。
とポツリ。

%83o%83b%83L%83%93%83O%83%89%83C%83%93.jpg

こんなにバッキングラインが出るなんて。。。

推定60cm以上の大物。

でも、河澄さん。
こんな事ではめげません。
再度チャレンジ。

これまた見事!!
ばっちり釣り上げてしまうところが、流石です。

%93%A6%82%B5%82%BD%8B%9B.jpg

しかし、先ほどのサイズと比べると・・・。
これでも45cm以上はあるんですけどね。

やはり、逃した魚は大きいようです。

さぁ、バラギ湖は秋に近づきつつあります。
夏を過ごして、賢く大きくなったレインボーたちと、
知恵&力比べしてみませんか?

きっとあなたのフライ心をくすぐる魚に出会えますよ。


バラギ湖フィッシングエリアの情報はこちら!!

現在の水温は22℃、流れ込みは12℃です。

2009/07/31 [お知らせ][フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

今日は誰でも釣りが出来る釣り場、
『えさ釣り専用池』を紹介します。

この釣り場で釣れるのはニジマス。
塩焼き・ホイル焼きにピッタリのサイズが泳いでいます。

エサのイクラを付けて、竹竿をたらすと。。。

%83G%83T%92%DE%82%E8.jpg

ピクピクピク。
ウキが沈めばそれがサイン!!

サッと、竿をたてれば、
魚はあなたのもの!!

この写真のような。

%82%A6%82%B3%83j%83W%83%7D%83X.jpg

30cm以上の魚を釣ったらそれは、去年から池に居座っている、
強者のニジマス、かなりの手応えがあるはずです。

さあ、皆さんもご飯のおかずを手に入れてみませんか?
家族みんなで楽しめますよ。

えさ釣り専用池の詳細はこちら。

2009/07/24 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

本日バラギ湖フィッシングエリアに、
レインボートラウトを100kg放流しました。

現在の水温は20℃。
ここ何日かの雨で少し水温が下がりました。


ルアーは5gぐらいの赤金。

フライはマラブーやウーリーバッガーなど、
沈めて引くのがお勧めです。

バラギ湖で魚たちとのファイトを楽しんでみませんか?

バラギ湖フィッシングエリアの情報はhttp://www.mujioutdoor.net/camp/a103_tsumagoi/01_sisetu/02_outdoorfield/04_fishing/01_04_01.html

2009/07/17 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

本日バラギ湖フィッシングエリアに
レインボートラウトを50kg放流しました。

本日の水温は21℃。
さあ、連休にバラギ湖での釣りを楽しんでみませんか?

バラギ湖フィッシングエリアの情報はこちら。

7月8月は毎週放流しますので、お楽しみに。

2009/07/10 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

本日バラギ湖フィッシングエリアに
レインボートラウトを50kg放流しました。

本日の水温は19℃。
毎日雨が降っているため、まだ水温は上がっていません。

夏本番になる前にバラギ湖での釣りを楽しんでみませんか?

バラギ湖フィッシングエリアの情報はこちら。

7月8月は毎週放流しますので、お楽しみに。

2009/07/06 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

有言実行。
朝練を実施しました。

家を出るときは曇りだったのに、
バラギ湖に着くと雨がシトシト。

しかし、やると決めた以上雨には負けてられません。


だって夜なべをしてフライを巻いたのですから。
もちろん、昨日お伝えした黒のフライです。

バッチリ巻いちゃいましたよ〜。
昨日のリベンジのために。

さー気合いを入れて、リベンジ開始です。

水温は19℃。
雨はシトシト降っていましたが、水面には虫がちらほら。
これなら大丈夫とキャストします。

1時間ぐらい経つと雨が上がって水面が鏡のようになりました。
すると水面を割るライズが始まります。

このチャンスを逃すわけにはいきません。

ライズを目がけて落として、しばらく待つと。
フライが水の中に吸い込まれます。

あ、消えた!!
と合わせると、ばっちり。
竿に重みが伝わってきました。

ニヤニヤ。毎度の事ながらヒットした瞬間。
どーしても口元が緩んでしまいます。

今日のサイズは40cmほど。

P1170408.jpg

引きも強く良いコンディションでした。

リベンジ成功です。
あー、すっきりしました。

さ、悔しい想いをしたことがある方。
リベンジどうですか?

バラギ湖フィッシングエリアの情報はこちら。

2009/07/05 [アウトドア教室][フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

「カディスで釣れるよ。」
とフィッシングエリア管理人、篠原さんの一言のせいで。

今日の午前中は釣りに決定。

長靴を履いて、ロッドを持って、カメラを持って行ってきま〜す。

ほんとにカディスなの?
と疑った私は、まず最初に流れ込みの石をひっくり返します。


すると、ものの見事、カディスしかくっついてませんでした。

これはもう、篠原さんを信じるしかないと、
カディスのイマージャーを選択。

とりあえずキャスティング。
何度かキャストしていると、15m先でライズを発見。

そこを狙って投げると、最初は無視。
また無視。またまた無視。

チョット飽きてしまった私。
横を向いて隣の人と話をしていると。

ガバッ。

はっと、振り返った時には、すでに遅し。
何故かここの魚は、見ていないときにフライに出るのです。

ぼーっとしてると殺気が出てないからでしょうか・・・。
まったく。。。とぼやきながらキャスティング。

狙った所に落ちて、今度こそ!!
ガバッ、よしきた!!
スカッ!

あれれ????
アワセが早すぎたのか、はたまたカーブフックが災いしたのか。。。

この後、私のフライにはもう見向きもしませんでした。

ところが隣の人はヒット。
見事に45cmのレインボートラウトを引き寄せました。

%82%E2%82%E9%8BC%83%8C%83C%83%93%83%7B%81%5B.jpg

%82%E2%82%E9%8BC%83%8C%83C%83%93%83%7B%81%5B2.jpg

はぁ〜っ、完敗です。
また明日からバラギ湖で朝練ですかね・・・。

ちなみにその方のフライはこちら

%8D%95%83~%83b%83W.jpg

バラギ湖は黒系が効くようです。

私のフライはこちら

%83J%83f%83B%83X%83C%83%7D%81%5B%83W%83%83%81%5B.jpg

半沈みは反応がいいのですが、
カーブフックは少しフック率が低い気がしました。


皆さんもバラギ湖の魚たちと知恵比べをしてみませんか?

バラギ湖フィッシングエリアの情報はこちら。

フライフィッシングをやってみたいと思っている方、
「フライフィッシング(基礎)」教室がお勧めです。

2009/06/11 [お知らせ][フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

釣り好きの皆さんお待たせしました。
新しくルアー専用デッキが出来ました。

え?突然ですね。って?
そう、なんて言っても1日で作り上げました。
スタッフ顔を見合わせて、やれば出来るものだね〜と感心。

みんな真剣に作りすぎて会話もなし。

ですが、一瞬手が止まる時があるのです。
それは、セミが湖に落ちたとき。

ポト。
ミーンミンミン。

ボコッ。
虹色が見えると一瞬にしてセミの姿が消えます。

いや〜、ちょっとこの瞬間はワクワクしますね。
桟橋作るの止めて釣っちゃおうかなぁ。
って気分になります。

だって、トンカントンカン騒いでるのに、
ほんのすぐそばでバシャバシャ跳ねるんですから。。。

ク・ヤ・シ・イ。

でも、もう桟橋が完成したので、釣り放題!!
待ってろよ〜、魚たち。

さ、皆さんもNEW桟橋で釣りをしませんか?
バラギ湖フィッシングエリアの情報はコチラ!!
釣り場のイベントはこちら。

■フィッシングエリアMAP
画像の確認

2009/06/09 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

ミーンミンミンミンミーン。
おおお、早くも夏模様!?

いえいえ、違います。
この鳴き声の主は、コチラ。

%83n%83%8B%83%5B%83~.jpg

ハルゼミです。

実はこのセミ、去年も紹介しました。
と、言うことはもう一年経ってしまったのですね。
は、早い、あっと言う間です。

私がこのハルゼミの存在を覚えている。と言うことは!
もちろん、魚達も覚えているわけです。

なのでヒットのキーワードは「セミ」
フライもルアーもどちらにも有利です。

ちなみにこのセミなぜか飛ぶのが苦手なようで、
ポトッと水に落ちるのです。

落ちた姿はこんな感じ

%83n%83%8B%83%5B%83~%94g%96%E4.jpg

こんな感じのアクションにしてみてくださいね。

さあ、皆さん。このチャンスを逃す手はないですね。
今度この手を試してみてはいかがでしょうか。

バラギ湖フィッシングエリアの情報はコチラ。
バラギ湖フィッシングエリアのデビューがまだな方!!
6/14(日)がチャンスです。

そのチャンスの詳細はコチラ!!

2009/06/08 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

さて、今日はバラギ高原で行われる行事の紹介です。
『バラギ高原山開き(安全祈願祭)』

四阿山(あづまやさん)、バラギ湖、バラギ高原全体の一年間の安全を願って、
毎年1回6月の第二日曜に行われます。
今回で5?回ぐらい?だそうで、長く続く恒例の行事です。

神主の神事が終わると、
「いやー今年も事故がないといいね〜。」
「そうですよね〜、楽しく過ごしてもらいたいですからね〜。」

なんて、バラギの話をしながら参加者全員で
飲んで食べてのお祭りが開催されます。

そんな楽しそうなお祭りに協力したいと言うことで、
キャンプ場では『バラギ湖で釣り三昧』と題したイベントを開催します。

詳細はコチラ!!

皆さんも、安全祈願祭をのぞきに来てみませんか?

2009/05/23 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

昨日釣りにいってきま〜す。
と宣言したので行ってきました。

時間は夕方4時から2時間のゴールデンタイム。
今日は立ち込みエリアで挑戦です。

到着してすぐ、頭の後ろでゴオォォォ。
木々の間を通り抜ける風の音が聞こえます。

と、言うことは・・・。
そう、水面には波がありますね。

でも、この時期はドライ!!と決めている私は、
もちろんドライで挑戦です。

今日は黒のユスリカ系。

%8D%95%8Cn%83%86%83X%83%8A%83J.jpg

水面が反射して白いので、黒は見やすいですね。

今日はライズがなく、待ちの時間が長く続きます。
まだ、まだ、まだ、1時間弱が経過して、少ししびれを切らした頃。

ガボッ。突然魚の襲撃。
あわてた私、思いっきりあわせてしまいます。

ぷっつーん。
「あ゛ぁぁ〜〜〜〜」悔しさで叫んでしまいました。

一緒に釣りをしていた人からは
「今日のアタリはそれが最初で最後なのに〜」なんて言われ。

釣れるフライを無くした悲しさと、魚を逃した悔しさで、
寒さが一気に込み上げて来たため、本日はここで終了。

片づけをして世間話をしていると、隣の人のフライに・・・
「バシャ!!」
ギュゥイイイイイ〜ン。
リールが音を立てると一気にバッキングラインまでもが
どんどん出て行きます。

%90%F3%8A%D4%82%C6%83o%83%89%83M%8C%CE.jpg

この曲がり方。いいなぁ。

50cm%83%8C%83C%83%93%83%7B%81%5B.jpg

釣り上がった魚は50cmオーバーでヒレピン。
体高もあり、明らかに引きの強うそうなレインボートラウトでした。

さあ、皆さんもこの引きを楽しんでみませんか?
今の時期はフライで楽しむには抜群ですよ。

バラギ湖フィッシングエリアの詳細はこちら

2009/05/22 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

今日はバラギ湖の放流情報をお伝えします。

放流量は100kg、サイズは約40cm。

水温がちょうど良かったのか、放流してすぐライズし始めました。
ライズの時に見える『虹色』がとても綺麗で印象的でした。

今回はライズの写真は撮れなかったので、
その姿が見せられないのが残念です。

では、私は明日試し釣りに行ってきま〜す。

え?仕事?遊び?

まぁ、そんな野暮なことは聞かないでくださいね。

バラギ湖フィッシングエリアの詳細はこちら

2009/05/20 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

自分の『運』を試しにバラギ湖に行ってきました。

ボートハウスに着いて湖を見ると、波が・・・。
『う〜ん、残念。ま、釣れるだろう』
とボートを浮かべます。


波間にたまーにライズが現れるのを狙って、
カディスをキャスト。

しばらくするとガボッと音ともに姿を現しました。

近くに寄せて、カメラカメラと手を伸ばした瞬間!
プッツーン・・・、ラインだけが悲しく手元に戻ってきてしまいました。

焦ってテンションをかけすぎてしまったようです。

はーっ、がっくりしながらフライを付けていると、
急に風がピタッと止み、湖が鏡のように。

もしやと思っていると。

バシャ。
バシャ。
バシャバシャ。

よもやの2日連続オイシイ時間。

%83J%83f%83B%83X.jpg
(白い点々が全部虫)

早速カディスを付け直してキャスト。
ドボンっという音でフライが消えたと思ったその瞬間。

キュルルルルルルル
とリールが鳴り出します。
走る走る、いったいどこまで走るんだぁ!?
という感じです。

寄せては逃げられ、寄せては逃げられ。

リールの音を聞くたびに口元を緩ませながら、
リールファイトを繰り返します。

そして上がってきた魚はこちら

50cm.jpg

体長約50cm。
この大きさでヒレがしっかりしているのですから、
引いて当然ですね。

さあ皆さんも口元が緩んでしまう釣りをしてみませんか?
今のバラギ湖は湖全体に魚が散っているので、
ボートで出るのがお勧めです。

あ、ちなみに私『運』ありましたね。

では、バラギフィッシングエリアの詳細はこちら

2009/05/19 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

さて、私いつだったか楽しい夢を見ました。

虫が大量に発生する夢。

友達に言うと「うわ、最悪」と言われますが、
私には違います。


場所はバラギ湖、水生昆虫が大量羽化、
水面には雨が降っているかのような無数の波紋。

そう、フライフィッシャーにはたまらなくオイシイ夢のような状況。

フィッシングエリア管理人『篠原さん』と、
「さあ、早く!!釣り!!ボート!!」
なんて叫んでいる所で目が覚めました。

あー、夢かなんて思いながら半月が経った昨日。
なんと現実に!!

夕方ボートハウスに行くと夕日が眩しく反射する水面に動くものが。
そう『虫』です。
よ〜く見るとウジャウジャ飛んでいます。

水面には虫やら抜け殻やらがスジになって川のよう。

でも、虫の数の割にはライズがありません。
不思議に思っていると、一匹ジャンプ!続いてもう一匹。
もうこうなると止まりません。

まさにデジャブ。

夢と違ったのは、私が釣り道具を持っていなかった事。
肝心なものがありませんでした。

と言うことでしばしライズを見物。

キラキラ光る水面をジャンプする魚を見るのは綺麗の一言。
ついつい見とれてしまいます。


しばらくしてライズも終わって、夢だったような現実だったような。
最後に思ったのは「よし、明日釣りをしよう。」でした。


さあ、フライフィッシャーの皆さん。
こんな巡り会いに期待して、バラギ湖に来てみませんか?

巡り会えるかどうかは『運』ですが・・・。
では、私は自分の運に期待をして釣りに行ってきます。

バラギフィッシングエリアの詳細はこちら

img_0731.bmp

2009/05/17 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

みなさん、釣り楽しんでいますか?
私はもっぱらバラギ湖でフライフィッシングを楽しんでいます。


と言うことで、早速ですが昨日の釣果をお伝えします。

昨日は気温が8℃で風の強い最悪の天気。

でも、波間をよーく見るとライズもちらほら。

周りを見渡すと、ユスリカだけはハッチをしていました。

『これならドライでもいけるかも。』
と、ユスリカのパターンを準備します。

ライズのあったところを狙ってキャスティング。

すぐには反応がありません。どうやら回遊しているタイプのようです。
しばらく浮かべておくと・・・バシャッ!!

フライが突然目の前から消えたと同時に、
リールがキュルキュルキュルと音を立て始めます。

ラインがどんどん出され、ジャンプはラインの方向とはてんで別の方向。

く〜ぅ、いつもながらによく走ります。
寄せてはまた逃げられ、寄せては逃げられを繰り返し、ランディング。


%8B%B9%82%D1%82%EA.jpg

%94w%82%D1%82%EA.jpg

体長は約45cm。
胸びれ、背びれ、尾びれともにきれいなレインボートラウトでした。

最近は水温もちょうど良くなってきて、ドライにも反応してくれます。
よく見る虫の代表としては、ユスリカ。


%83%86%83X%83%8A%83J.jpg

体長は1cmほどでグレー。
フックサイズは#14ほど。

だいたいどの天気でも見られる虫なので、
フライボックスに一つ入れておくと重宝しますね。

バラギ湖の最近の水温は10℃〜13℃。

これからどんどん楽しいコンディションになってきます。
皆さんもリールを鳴らしてみてはいかがでしょうか?

フィッシングエリアの情報はこちら

2009/04/23 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

明日のフィッシングエリアのオープンに備えて、
本日放流をしました。

放流量は200kg
サイズは40〜45cm

今回もいいサイズがそろいました。

放したすぐそばから、
近くでライズを繰り返していました。

P1160332.jpg

本日の水温は10℃。
気温は7℃と、少し肌寒い状況です。

暖かい格好がお勧めです。


さあ、みなさん、今シーズンも一緒に釣りを楽しみましょうね。

「バラギ湖フィッシングエリア」の情報はこちら!!

2009/04/22 [アウトドア教室][フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場のインストラクター櫻井です。

昨日の霧と雨模様とはうってかわって、快晴。
いい気持ちです。
草原にも緑が見え始めました。
春ですねー、キャンプ場オープンが楽しみです。

先日、家の掃除をしていたら見つけました。
じゃーん。

%83J%83Q%83%8D%83E.jpg

そう、カゲロウです。

フライフィッシャーマンにはあまりにも定番。
でも、今シーズンの初カゲロウにテンションが
ついつい上がってしまった私。

さっそく捕まえて観察です。

体長は?尾の長さは?羽の大きさは?腹の色は?
などなど、あらゆる角度から観察。

そして、いざ押入れを利用したmyタイイングデスクに向かいます。
出来上がったのがこちら。

%83%81%83C%83t%83%89%83C%82%C6%83J%83Q%83%8D%83E.jpg

うーん、似てるような似てないような。
でもこれで魚が釣れちゃうんだからフライフィッシングは不思議ですね。

そんな不思議な釣り「フライフィッシング」を体験できる教室はこちら!!

そして、フライを楽しめる釣り場はこちら!!

2009/04/21 [アウトドア教室][フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

昨日、試し釣りをする!!
と宣言しましたね。

有言実行。
スタッフ4人で試し釣り開始です。

ですが、天気はこんな感じ。

%96%B6%82%CC%92%86.jpg

霧・霧・霧。
見渡す限り真っ白です。

でも、後姿はやる気満々。

桟橋に着いたら、みんな黙々とルアーを投げます。
なかなかアタリがきません。

辛抱強く、こまめにルアーの種類を変えていきます。

すると、フィッシングエリア管理人『篠原さん』が
「きたっ!」

その言葉を合図に全員がわらわらと集まって、
「でかい?」
「もっとドラッグ緩めたら?」
「写真写真!!」
と大騒ぎ。

一方篠原さん、近づけては引っ張られ、近づけては引っ張られ。
「やばい、桟橋の下にもぐった。」なんて言いながら、
ファイトを楽しんでいる様子。

%88%F8%82%AB%8A%F1%82%B9.jpg

しばらくして、やっとランディング。

45cm.jpg

大きさは45cmほど。

「引きは重くて強いから、楽しい」だそうです。
くわぁ〜、うらやましい。

残念ながら私の選んだ赤金は1回しかヒットしませんでした。

本日のヒットルアーはこちら。

MIU.jpg

フォレスト MIU 3.5g 蛍光オレンジ

水温は急に下がって10℃でした。

さあ、もうすぐ湖がオープンします。
皆さん、思う存分楽しんでください。

フィッシングエリアの情報はコチラ!!

え?釣りをやった事がない人は?
「ルアーフィッシング」教室に入ればバッチリです。

2009/04/21 [フィッシングエリア][氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

今日は「わかさぎ」についてのお話です。

え?冬でもないのに?
そう、冬でもないのに!です。

多くの方に冬楽しんでいただけるように、
今やらなくてはいけない事があるのです。

それは、卵の放流。

放流と言っても、ばら撒くわけではありませんよ。

まずはこれ。
白い点がありますね、これが卵。

%82%ED%82%A9%82%B3%82%AC%97%91.jpg

まるで、たらこの粒のようです。

この卵の付いた木枠をどんどん重ねていきます。
重ねたら紐で縛って固定します。

%82%ED%82%A9%82%B3%82%AC%96%D8%98g.jpg

これで、準備万端。
お次は水の中へ沈めます。

これが、意外と重労働。
なんせ木枠なもんで、浮くんです。。。

%82%ED%82%A9%82%B3%82%AC%96%84%90%DD.jpg

これを浮かないように、40kgのブロックを重石にします。
ブロックを運ぶだけで必死です。

これで埋設は完了です。

後は、ニジマスから卵を守るために金網で囲って終了です。

%82%ED%82%A9%82%B3%82%AC%8B%E0%96%D4.jpg


早くも冬が楽しみです。
って、いくらなんでも気が早すぎますかね。

2009/04/20 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

釣りを楽しみにしている人達。
お待たせしました。

先ほど、バラギ湖に今シーズン第1回目となる放流をしてきました。

今回の放流は100kg。
サイズは約1〜2kg。
体長は40cm以上。

%83I%83J%83o%83%84%83V1.jpg

ヒレも綺麗で、力強い泳ぎを見せ付けられました。
うぅ〜、早く釣りたい。

と言う事で明日、早速試し釣りをしたいと思います。
乞うご期待です。

あ、参考までに。
本日の水温は15℃でした。

「バラギ湖フィッシングエリア」の情報はコチラ!!

2009/04/07 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場の櫻井です。

釣り好きの皆さん。
お待たせしました。

ついに氷が融けましたよ。
歩いて湖を渡っていたのがウソのようですね。

釣り場の解禁は4月24日ですが、氷が融けた嬉しさに、
何かをお伝えしたいと思ってしまった私。

と言うことで今回は、GWに向けての放流情報をお伝えします。

放流日 サイズ(cm) 放流量(kg) 匹数
4/20(月) 40〜50 100 約100
4/23(金) 40〜50 200 約200
5/1(金) 40〜50 300 約300

さあ、皆さん。
魚VS人間の知恵比べが始まりますよ。

フライの方も、ルアーの方も、えさ釣りの方も準備はいいですか?
ちなみに私はまだ準備が出来ていません。

早くフライを巻かないと。。。
では、see you soon.

バラギ湖の今はこちら!!

2008/11/09 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

最近バラギと違う釣り場で魚釣りで遊びたい!と、
意気込んで出かけたところ、逆に魚に遊ばれてしまいまいました。

これはマズイ。
と言うことで、バラギ湖でリベンジです。

今日の天気は曇り、
水温は朝6時の段階で5℃。


「ま、もうお昼だから2、3度は上がってると思うけどね。
あと、風が止めばライズもあるよ。」


と管理人の篠原さんの情報を得てデッキに向かいます。
ライズがあるなら、まずはドライかな〜。

カディス、パラシュート、ミッジ…色々キャストしますが、
反応無し。ライズ無し。


しびれを切らして、沈む系に変更です。
マラブー、ゾンカー…色々試してみますが、これまた反応無し。

ところが、隣の人は釣れています!なぜだ〜。

話を聞くと赤のマラブーを使ってるとの事。

残念ながら、私のフライボックスに赤のマラブーは無し。
しか〜し、ここで諦めてはリベンジになりません。

と言うことで、気分を入れ替えるために場所移動です。
今度はフライ専用の『立ち込みエリア』でチャレンジです。

気分も変えて、フライも変えます。
今度は『ソフトハックル』。

2回か3回キャストしたところで、
35cmほどのレインボートラウトがヒットしました。

%83t%83g%83n%83b%83N%83%8B%83g%83%89%83E%83g.jpg


その後も、何匹か続けて釣れました。
リベンジ成功です。

今日使用したフライはこちら

%83t%83g%83n%83b%83N%83%8B%83s%81%5B%83R%83b%83N.jpg

フックサイズ#14。
ボディはピーコックハールを使用し、
背中にミラージュを入れています。

皆さんもライズがない時などに『ソフトハックル』
試してみてはいかがでしょうか。

バラギ湖フィッシングエリアの詳細はこちら!!

2008/10/23 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

昨日釣りをしたためか、今日も釣りをしたくなった他称『釣りバカ』。
今日はルアーに挑戦です。

「最近スプーンが釣れてるよ」
と管理人篠原さんの情報を片手に、いざ出陣。

今のトラウトはワカサギを食べてるとにらんで、
細身のスプーンを投げ入れます。
一度ヒット、その後は音沙汰無し。

いや〜、これは色が悪いんだ。と色を変えます。
これまた音沙汰無し。

ワカサギ食べてないのかな・・・。

よし、クランクに換えよう。
とりあえず、前釣れたやつ・・・反応無し。

じゃあ、派手目の虫型・・・反応無し。

やっぱり、ワカサギ食べてる気がする!
と自分を信じ込んで、細身のミノーをキャスト。

すると、何と一投目でヒット!
ドラグからどんどんラインが引き出されます。
岸に近づくと逃げ、また引き寄せての繰り返し。

あれだけ当たらなかったのに・・・不思議なものだな。
と思いながらランディング。

%83q%83%8C%83s%83%93%83g%83%89%83E%83g4.jpg

体調は40cmほど。
にしてもヒレピンで美しい、どうりで引くわけです。

%90%D4%8B%E0%83~%83m%81%5B.jpg

今日釣れたルアーはこちら。
ボディに噛まれた後がありました。

戻って篠原さんに報告すると、
「毎日釣れるルアーが違うからね。試してみるしかないんだよ。」
確かにおっしゃる通りです。

色んな種類持ってないとダメだな〜と痛感した日でした。

バラギ湖フィッシングエリアの詳細はこちら!!

2008/10/22 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

今日ボートハウスにちょっと寄ると、
ライズがちらほら。

こう言う時、他称「釣りバカサクライ」は
いてもたってもいられません。

他のスタッフには「ブログのため!」
と一言残してセンターハウスを立ち去ります。

さてさて、湖に着いてまずは深呼吸。
ふーっ、空気が澄んでいます。
水もだいぶ澄んできました。コレは釣れそうなヨ・カ・ン。

いや、それにしても景色がいいです。

%8Dg%97t%83o%83%89%83M%8C%CE.jpg

釣れなくてもキャスティングをしてるだけで気持ちがいい。
お客さんは誰も居らず、まるでプライベートポンド。

まずは大きく『跳ねるライズ』を狙います。
もちろんカディスでしょ。
とライズにあわせてキャスティング。

どんぴしゃでまずは1匹!と思ったら気持ちが焦りすぎました。
フッキングの前に合わせてしまってハズレです。

いや〜恥ずかしい、と今度はゆっくりひったくられてから合わせます。
見事にフッキング!まずは1匹。
これは幸先がいいと気分を良くしたので、
今度は『吸い込みライズ』を狙うことに。

カディスを投げても反応しません。
完全に水面に浮いているのを食べていないようです。

パラシュートのピューパ系に変更です。
すると、静かなライズと同時にフライが消えます。

%83p%83%89%83V%83%85%81%5B%83g.jpg

ランディングすると見事にフライをくわえていました。
大きさは40cmほどでしょうか。

さて次と思ったら水面でバタバタ。
捕まえてみると、カワゲラでした。

%83J%83%8F%83Q%83%89%8D%95.jpg

体調は1cmほど、春先に見たものより小さいですね。

今日は残念ながらここでタイムアップ。

短い時間でしたが楽しむことが出来ました。

現在の水温は12℃。
ボディは黒系でフックサイズが#16〜#20のフライがお勧めです。

皆さんもプライベートポンド気分で楽しんでみてはいかがでしょうか?

バラギ湖フィッシングエリアの詳細はこちら!!

2008/09/27 [フィッシングエリア]

こんにちは、カンパーニャ嬬恋キャンプ場の渡瀬です。

今、バラギ湖界隈で一番HOTで熱いのが「わかさぎ釣り」。
地味〜だけど、これが面白い!ホントに。ヤバイっす。

あの当たり感と引き。以外にキュートなわかさぎの顔。
特にクリクリの目が好きです。

では皆さんは、どのように楽しんでいるのか気になり
わかさぎの気持ちになって、覗いてきました。

%82%ED%82%A9%82%B3%82%AC6.JPG
プカプカと湖に浮かびながら、当たりを待つ。
また、この揺れが気持ちよかったりして・・


%82%ED%82%A9%82%B3%82%AC2.JPG
そして、待望のヒット!プリプリのわかさぎちゃんゲット。


%82%ED%82%A9%82%B3%82%AC3.JPG
見てください!釣れたのでなく、逃してもこの笑顔。


%82%ED%82%A9%82%B3%82%AC4.JPG
多い方は1日で200匹釣っていました。
12センチオーバーの「わかさぎ」もいました、まるで「ししゃも」級。

さらに、自分で釣った「わかさぎの天ぷら」を食べたら・・・

そんな至極の世界を体験されたお客様が、本日いらしゃいました。

%82%ED%82%A9%82%B3%82%AC5.JPG
羨まし〜い!

どうですか?かなり遊び心を刺激されませんか?

まだ大丈夫です、まだ間に合います。10/13まで解禁中です。

そして、道具等のない方もご安心ください。
解禁期間中に限り、カンパーニャ嬬恋キャンプ場にお泊りの方は、
わかさぎ釣りセットが無料で貸し出しております。
また、ご宿泊されていない方もレンタルをご用意しております。

「わかさぎボート釣り」に関して、詳しくはこちら。

次回の「その場でわかさぎ天ぷら」は、10/4開催!!!涙の最終回です!

あと、防寒対策も忘れずに!

2008/09/11 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

今日は旬な釣りについてのお話です。
旬?
そう、旬です。
今旬な釣りと言えば「わかさぎ釣り」。

キャンプ場では9/20〜10/13まで釣ることが出来ます。

と言うことでどれくらい釣れるのかと、試し釣りをしてきました。

ボートに乗ってポイントと思う場所に移動したら
アンカーを落として船を固定します。

ポイントは・・・勘で当てるしかありません。


次に竿に糸を通したら仕掛けを用意して、
糸の先に付いたクリップに引っかけて止めます。

%83N%83%8A%83b%83v.jpg

針を外す時は自分を釣らないように気をつけて!
ちなみに私は指を釣りました・・・痛い。

仕掛けの準備が出来たら今度は餌の準備です。
餌は「サシ」を使います。

%89a.jpg

気持ち悪い・・・と言う人も多いですが、
キャンプ場スタッフは大好きです。
ペットのように愛情を込めて「ウージー」と呼んでいます。

さて、そのウージーを針に刺します。

%83E%81%5B%83W%81%5B%8Eh%82%B5.jpg

針の先端をちょこっと出すのがポイントです。

餌をセット出来たら早速釣り開始。
糸を底まで垂らして、底から10cmほど浮かせます。

竿先にピクっと反応があったら引き上げましょう。
するとわかさぎが釣れています。

%83_%83u%83%8B.jpg

この日はダブル、トリプルなどもありました。


釣果は3時間で60匹ほど。
フリッターにして美味しくいただきました。


滞在期間中にキャンプ場に宿泊された方は、
わかさぎ釣りレンタルセットが無料。

更に土曜日に1匹でも釣った人は、わかさぎの天ぷらを
その場で楽しむチャンスもあります。


皆さんもわかさぎ釣りを楽しんでみてはいかがですか?

わかさぎ釣りの詳細はこちら

あ、釣れた時のためにボールなど入れ物を用意をすると便利です。

2008/08/27 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

最近のバラギ湖の水温は18℃。
これはチャンスです。

いよいよ再び「ドライの季節」になりました。

水温が18℃と聞いていてもたってもいられなくなったので、
釣り竿片手にイソイソと出かけます。

夏は冷たい水を求めて流れ込みに集中していた魚たちも、
今はだいぶ全面に散ってきました。

しかし、夏の名残のもいるはず!と今回は流れ込みへ。
するとまだ何匹か群れでいました!

これはチャンスと、まずは見える魚を狙います。

でも、これは皆さんご存じの通り、なかなか釣れません。
そこで、少し奥の岸際を狙います。
%97%A7%82%BF%8D%9E%82%DD.jpg

フライを浮かせて少し待っていると…
水面に動きが…来る!
と身構えたと同時にフライが消えて、
合わせると水面を切り裂くようにトラウトが走ります。

%83%8D%83b%83h%8B%C8%82%AA%82%E8.jpg


粘るトラウトを何とか引き寄せて、
やりました、ドライで見事に釣れました。

%8B%9B.jpg

色んなドライフライを使いましたが、
パラシュート系でフックは#16〜#20が良さそうです。


再び訪れた「ドライの季節」を楽しんでみてはいかがでしょうか?

バラギ湖フィッシングエリアの詳細はこちら!!

2008/07/30 [フィッシングエリア]

こんにちは、最近ランディングネット作りに熱中している櫻井が、
現在のフィッシングエリア情報をお伝えします。


%83%89%83%93%83f%83B%83%93%83O%83l%83b%83g.jpg

ちなみに、私が作っているランディングネットはこんな感じ。
この曲線にメロメロです。

さて、そんなことはさておき釣り場の情報ですね。
今日の情報はフライフィッシング。

最近のバラギ湖は夏日の影響で水温が夏らしくなってきました。
そんななか有効なフライはやはり水面下で使うもの。

そう、代表的なウーリーバッガー・マラブーなどなど。

私もそんなフライを使って釣りをしてきました。
今日はローボートに乗って挑戦です。

ポイントは桟橋の近くの・・・内緒です。
知りたい方はボートハウスで!

まずはポイントのちょっと奥へキャストします。
ポイントをゆっくり引いてきて・・・。

「コツン」
きた!と合わせると
「スカッ」???なんで?早すぎた!?

悔しいのでもう一度!!
「コツン」
よし!今度はゆっくり!とまたまた「スカッ」
???えー、なんで??

隣でやっていたフライ講師、河澄なみひこさんにそれを言うと、
「逆だよ逆、『コツン』だと遅いんだよ。」と一言。

%83%89%83C%83%93.jpg

ポイントは、リトリーブの途中で少しラインを送り込む。
その時に魚がフライにアタックすると、ラインが真っ直ぐになるから、
その時に合わせるのがポイント。

%83%89%83%93%83f%83B%83%93%83O.jpg

と目の前で実践していただくと、見事にヒット。
さすがの一言です。

じゃあ、私もと竿を振りはじめると
「ピカッ!ゴロゴロ」と雷、続いて雨がポツポツ。

残念ながら今日はここまでとなりました。

ポイントは分かったので次回からのお楽しみです。

今回使ったフライはこちら

%83u%83%89%83E%83%93.jpg

色はあまり関係なく、ブラウン・オリーブ・グレーなど、
どの色にもアタリがありました。

%83t%83%89%83b%83V%83%83%83u%81%5B.jpg

このフライはフラッシャブーがポイントです。


現在のバラギ湖の水温は22℃
ドライも楽しめますが、魚たちの興味は水面下の方が強いようです。

バラギ湖フィッシングエリアの詳細はこちら!!

2008/06/29 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

今日は朝から雨がザーザー。
梅雨だから仕方ないとはいえ。

そんな中なぜか釣りがしたくなってしまいました。
他のスタッフにこんな雨の中行くの??と不思議な顔で見られつつ。

だって釣れるんだもーんといそいそと出かけます。

以前は体温を奪うような冷たい雨が多かったのですが、
6月ももうすぐ終わり、だいぶぬるい雨になってきました。

2時間ぐらい雨に打たれても凍えることもなく、
濡れちゃった〜って笑える程です。

雨なのにライズするトラウトもちらほら。
ライズがあるなら!とまずは『カディス』を取り出します。
しかしながら、強雨に負けてあえなく沈没。

よくよくライズを観察すると、水面下ギリギリの虫を食べている様子。
ということで出番を迎えたのが『ソフトハックル』。

ライズのあるところまでゆっくり引いてくると、、、
やりました!!想像通りの場所でヒット。

かかったと同時に走り出します。引きは強く危うく外されるところでした。
危ない危ない、何とかランディング。
釣り上げた魚はスチールヘッドで大きさは45cmほど。

雨の中頑張った甲斐がありました。

自分が想像したフライで釣れる、楽しい時間でした。
これだからフライはやめられないですね。

今回使用したフライはこちら。
%83t%83g%83n%83b%83N%83%8B.jpg


本日の水温は18℃でした。
これからどんどんフライが楽しい季節になってきます。

皆さんもバラギ湖で楽しい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

バラギ湖フィッシングエリアの詳細はこちら!!

2008/06/18 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

梅雨入りと発表後、なかなか雨が降らないキャンプ場。
今日も快晴、さわやかな風が吹き抜けています。

さて、そんなキャンプ場で今一番元気な虫はセミです。
晴れの日は一日中元気に鳴いています。

セミと言っても夏に鳴くセミではなく、
春の頃に出現する『ハルゼミ』。


semi2.jpg
『ハルゼミ』です。
と言うことはキャンプ場は今が春!?


このハルゼミが出てくると、バラギ湖のマス達の食性も少し変わります。
いつもはワカサギや、水面に落ちた虫などを食べているマスが、
この『ハルゼミ』を狙うようになるのです。

確かに、セミの方がワカサギを追う体力を使わず、
虫よりもお腹がふくれる。セミを狙うのも納得です。

そのマスたち、なかなか賢いもので、どこにセミが落ちるのか知っています。
湖の深場?浅瀬?いえいえセミが止まっている木の下、木陰で
セミが落ちてくるのを今か今かと待っています。

そんな中セミが足を滑らせて落ちたら・・・どうなるか分かりますね。
しめしめと言わんばかりに大きいライズを見せてくれます。

そんなマスたちを狙うためのお勧めルアーはこちら

%83V%83P%83C%83_%81%5B.jpg
トリックトラウトシケイダーU
ロッドティップのわずかなアクションでも
透明の羽が落ちたセミの波紋を作り出します。

この時期だけのセミのルアーで、
トップウォーターを楽しんでみて下さい。

バラギ湖フィッシングエリアの詳細はこちら!!

2008/05/21 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

フライマンの皆さんお待たせしました。
いよいよバラギ湖に『ドライフライ』シーズンの到来です!!

今日湖で外作業をしている時に見つけちゃいました。
何か分かりますか?

%83J%83%8F%83Q%83%891.jpg
そう『カワゲラ』です。
フライだと『ストーンフライ』。

雨があがって「蒸しっ」としたからでしょうか、
顔にぶつかってくる虫・虫・虫の数ときたら・・・。

トラウト達もここぞとばかりにライズを繰り返します。


hit.jpg
う〜ん、外作業をするよりも釣りをしたい・・・。なんて考えていたら、
近くで釣りをしていたフライマンがヒット!!


そさくさと近寄って釣り談義を。
「いよいよ、ドライフライが活躍ですね。」
「そーなんですよ。今日は『ドライ』ばっかりです。」
「フックサイズは?カラーは?etc」
なんて、いささか尋問のように質問攻めに・・・。

見せて頂いたレインボートラウトは40cmオーバー。
「ヒレピンで引きも強い!」と嬉しいお言葉をいただきました。

ちなみに今日のフライはオリジナルで名前はありませんが、
見せて頂いたのは『イマージャー』に近い形で、カラーは黒でした。

これからはバラギ湖でもドライフライが楽しくなる季節です。
のんびりとフライフィッシングを楽しんでみませんか?


バラギ湖フィッシングエリアの詳細はこちら!!

2008/05/10 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。
今日はバラギ湖フィッシングエリアの釣り情報をお伝えします。

今年のバラギ湖はニジマスではなく『スチールヘッド』を放流しました。
その結果・・・、去年とはまったく違うパターンになってしまったので、
今日はスチールヘッドを攻略しようと、
霧雨の中ルアーのパターンを探しに出かけてみました。

昨日は流れ出し方向に風が吹いていたから、
ボートハウス近くのデッキなら釣れるに違いない。

と、まずはスプーンをキャスト。
ん〜、反応なし。
色を変えてまたまたキャスト。
これも、反応なし。

去年までのニジマスならヒットしてるはず!?
これは、見切られているに違いない!!

そこにフト目に飛び込んできたのは、『ボイル』。
『ボイル』とはワカサギがマスに追われて水面ぎりぎりまで
上昇してくることで起こる波紋のこと。


ボイルが起こるんだったらスチールヘッドがワカサギを追ってるに違いない!
と早速ミノーに変更。

ボイルのあるところにキャスト。
まずはただ引いてきます。反応なし。

『むむ、目の前に落とすだけではダメなのか!?』

今度はキャスト後、チョット引いて止めて、水面直下で浮かせておきます。
すると、ルアーのすぐそばで背びれの波紋が・・・、
と、その次の瞬間ルアーにライズ!!
すぐさま合わせて、強い引きに負けずと巻き上げます。

『重いっ』と思ったその瞬間。

スチールヘッドのジャンプ一番。
フッと竿が軽くなりました。ルアーだけがむなしく帰還。

逃がした魚は50cmほど。
悔しすぎます。

その後何度かヒットさせるものの、いつもジャンプでやられてしまいました。
結局今回は釣り上げる事は出来ませんでした。

スチールヘッドは警戒心が強いようで、何度も近寄ってきては
ルアーを安全かどうか確認していました。
見極める能力は普通のニジマスより優れていますね。
今回はスチールヘッドに完敗でしたが、
パターンが分かっただけでも収穫ありです。

次回はスチールヘッド手にしている写真をお送りしたいと思います。


%83%8B%83A%81%5B2.JPG

今回ヒットしたミノーです。参考にしてください。
(手前から)DRミノー5F アカキン、クロキン、レーザーワカサギ
DRミノー7F アカキン、レーザーワカサギ

バラギ湖フィッシングエリアの詳細はこちら!!

2008/04/17 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。
今日はバラギ湖フィッシングエリアの釣り情報をお伝えします。

さて、厚い氷もようやく溶け、25日(金)にいよいよ待ちに待った
フィッシングエリアがオープンします。

冬を越したトラウトたちは厚い氷の下でわかさぎを追いかけ、
体高は大きく、ヒレもピンッとなっています。

また、GWに放流する魚は、
力強い引きと美しい魚体で有名な『スチールヘッド』。

サイズも40cmオーバーのものばかりです。
このスチールヘッドとのファイトも是非お楽しみください。


%83X%83%60%81%5B%83%8B%83w%83b%83h1.jpg
体の銀色のラインは一目で『それ』と分かるほど、
美しく輝いていました。


現在のバラギ湖の水温は8℃前後です。

虫はユスリカがハッチしていますが、
日中天気が良くてもライズの数は少なく、
まだまだ水中に目がいってるようです。

どんなフライしよう・・・、何色のルアーを使おう・・・。
どこを狙おうか・・・。
なんて、悩みながらあと数日楽しみにお待ちください。

詳しい「バラギ湖フィッシングエリア」の情報はこちら!!