カレンダー

2012年06月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

メイン

2012/06/24 [家族体験プログラム]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

今日は朝から良い天気。
本当に梅雨なんですかねーと言いたくなるような、爽やかな朝。

「葉っぱプリント」を開催しました。

本日の参加者は5人。

まずは挨拶をしてからいざ開始。

最初に葉っぱ探しから。

img_4117.jpg

子供たち、どんどん、どんどん、走ります!
どんどん、どんどん、草むらへ!

おーい、どこまで行くんだーい?
大人の声は一切届かず。

なんて、一方の大人達はデザインをどうしようか?
これ、可愛いかも?と頭がいっぱい。

そうこうしているうちに、葉っぱを抱えて帰ってきました。

img_4123.jpg

バックに葉っぱを並べてバランスを考えます。
そして絵の具を混ぜてー。

img_4124.jpg

葉っぱに塗ってー、バックに押しつける!

img_4127.jpg

img_4126.jpg

img_4129.jpg

と無事にプリントできました。
色は様々。デザインも様々。

シンプルな物からゴージャスな物まで。

いや〜。楽しかった〜。
家でもやってみて下さいね.
あ、くれぐれもお母さんの指まで塗らないように!

2012/06/18 [家族体験プログラム]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

皆さん!23日、24日は何があるか知ってますか?
「家族体験デー」が開催されるのです!

そう、この時期にはあまり体験出来なかったなぁ〜
なんて思っていた方必見です。

ではでは今日は私が担当の

img_4031.jpg

“「綿麻トート」バッグに葉っぱプリント”を紹介します。

img_4032.jpg

まず準備する物は、汚しても良いとゆー気持ち。
絵の具を使うこの体験、指・手・はたまたほっぺたになんてことも。

その気持ちが準備出来たら今度は、
葉っぱを摘みに行きましょう。

img_4021.jpg

どんな葉っぱでもOKです。
形が変わったやつ?茎つき?細いやつ?

なーんでも良いのです。
トートバッグに写したいと思うものを選びます。

選んだら今度は恐怖の絵の具。

img_4025.jpg

好きな色を作ったら、葉っぱに塗ります。
こすりつけます。

img_4028.jpg

そして、ゆっくり剥がすと〜写る!
ってゆー方法です。

絵の具の量、擦り具合、葉っぱの形。
色々なことが関係しているため、同じ物を作るのは、ほぼ不可能。

でも、そこが面白いところで、
思ってもいなかった形に「ほーっ」となったりするのです。

意外と子供が上手かったりするんですよね。
何でかは分かりませんが、不思議です。自由だから?

さ、皆さん、一緒に葉っぱを彩ってみませんか?
一緒に作った作品はきっと嬉しい一品になりますよ。

「家族体験デー」の詳細はこちら

2012/04/27 [家族体験プログラム]

こんにちは、カンパーニャ嬬恋キャンプ場ハセベです。
今日は、4月29日開催予定の家族体験プログラム【草原で飛ばそう!アローヘリコプター作り】のご紹介です。

201200410%20129.jpg

201200410%20126.jpg

アローヘリコプターとは、風を利用したおもちゃ。
パチンコを使って空高く飛ばし、落下のときクルクルと羽根を回転させながらゆっくり降下します。

201200410%20124.jpg
とある日の、春の気持ち良い光が降り注ぐ昼下がり、櫻井インストラクターと共に「アローヘリコプター」で遊んでみました。
まずは作り方を伝授。
製作はいたって簡単。
シンプルな造りであるがゆえに、ヘリの出来の良し悪しが、降下時の羽根の回転に大きく影響します。

作ったら、さっそく飛ばしましょう。
うまく上昇気流に乗せられれば、滞空時間がグンと延びるそうです。

201200410%20128.jpg
青空に向かって発射っ!
一瞬にして童心にかえってしまいました。

上手に飛んだらそれだけで大興奮。
地面に落ちる前にキャッチしたり、滞空時間を競ったり、目標地点へ着陸させてみたり…
遊び方のアレンジは子供達の得意分野ですかね?
アローヘリコプター、みんなで飛ばしてみませんか?

家族体験プログラム「草原で飛ばそう!アローヘリコプター作り」
日程 4月29日 16:00〜
詳細はコチラ

2012/04/19 [家族体験プログラム]

こんにちは。嬬恋キャンプ場 遊佐です。

今日は家族体験プログラム『巨大シャボン玉作り』の
ご紹介です。

枠作りから体験!
色んな形にして、どんなシャボン玉ができるのか?
できるだけ大きなシャボン玉を作ってみよう!

風になびいて、こんなにながーいシャボン玉もできました!
なんだか生きてるみたい・・・
201200410%20027.jpg


%83V%83%83%83%7B%83%93%8B%CA.jpg

小さいシャボン玉をいっぱい飛ばしてもOK!
色んな飛ばし方をみんなで試してみよう!

家族体験プログラム『巨大シャボン玉作り』
詳細はコチラをどうぞ

2012/04/13 [家族体験プログラム]

おはようございます、カンパーニャ嬬恋キャンプ場スタッフ・ハセベです。
里のほうでは桜が満開だとか…嬬恋キャンプ場周辺は未だに雪が残っています。
それでも春の空気のなか、日に日に雪は融けて消えつつあります。

今日は、4月29日に開催予定の家族体験プログラム【新鮮バター作り】のご紹介です。
主な材料・道具は生クリームと空のペットボトル。

201200410%20088.jpg

ペットボトルに生クリームを入れて、激しくシェイク。
朝食前のいい運動になります。

201200410%20113.jpg

スタッフ遊佐と交代です。
二の腕プルプル…名付けて「バター・ダイエット!」…なのだそうです。
やがて彼女の皮下脂肪が燃え始める頃、ペットボトルの中身にも変化が…!?

201200410%20117.jpg

そして完成したバターがコチラ。 

お好みで味付けしてください。
塩を入れてもよし、砂糖やレーズンを入れてもよし。
朝食のパンに塗って、お召し上がりください。
勿論、お料理にもお使いいただいて結構ですよ。

201200410%20119.jpg

今回ワタシは家から持参したベーグルに塗ってみました!…美味

家族体験プログラム 「新鮮バター作り」
日程 4月29日 7:00〜
詳細はコチラ

2012/04/06 [家族体験プログラム]

こんにちは。嬬恋キャンプ場 遊佐です。

今日は家族体験プログラム『親子でつくろうカラフルキャンドル』
を紹介します。

ろうに色を付けて、色んな型に流し込んで自分だけのオリジナルキャンドル作り、
してみませんか?

こんな手作り感いっぱいのキャンドルができました。
%83J%83%89%83t%83%8B%83L%83%83%83%93%83h%83%8B.jpg

%8E%86%83R%83b%83v.jpg
わかりづらいですが、ろうがいっぱいに入ってます↑
お一人様100gで、ちょうど紙コップ1個分のキャンドルができます。

夜のキャンプを手作りのキャンドルでステキに演出しましょう!


詳しくはコチラ!
『親子でつくろうカラフルキャンドル』

2011/08/09 [家族体験プログラム]

家族体験「ブルーベリー収穫」を紹介します、嬬恋キャンプ場の遊佐です。

8/8の「ブルーベリー収穫」は、たくさんの参加者が集まりました!

そして、雨が心配されていましたが、この日の朝はピーカン!

日差しが暑いくらいでした。

でも、黒岩マサジさんのブルーベリー畑は、とっても涼しいんです。

朝露をあびたブルーベリーをみんなで収穫しました。

%83x%83%8A%81%5B3.jpg

%83x%83%8A%81%5B4.jpg

みずみずしいブルーベリーがいっぱいとれましたよ〜
子供たちも喜んでました!

今年最後の「ブルーベリー収穫」は8/12です。
お楽しみに!

詳しくはコチラ!
家族体験「ブルーベリー収穫」
アウトドア教室「ジャム作り」

2011/08/01 [家族体験プログラム]

こんにちは、嬬恋キャンプ場の遊佐(ユサ)です。

さてみなさん、万華鏡ってどうやってできているか知っていますか?

くるくる回すと、幾通りもの景色を見せてくれる万華鏡。不思議ですよね?

でも仕組みは至って簡単。

今回は、その万華鏡を作ってみよう!の家族体験を紹介します。

ただ、普通に作るのではないのです。キャンプ場ならでは!自然の素材を万華鏡に入れるのです。

花だったり、葉っぱだったり、石だったり、虫を入れても面白いかも!!

最後はスタンプを押したり、ペイントしたり。
世界でひとつの万華鏡を作ってみませんか?

img_0094.jpg
USAオリジナル万華鏡を作ってみました!

家族体験「万華鏡作り」詳細はコチラ!

2011/07/30 [家族体験プログラム]

こんにちは、カンパーニャ嬬恋キャンプ場の渡瀬です。

8月1日(月)・6日(土)・15日(月)に開催予定の家族体験プログラム「レゴ(R)ブロックで遊ぼう」!!をご紹介します。

今回は、きほんのセットを使っていろいろな動物を作ります。もちろん実在の動物だけでなく架空の動物も作れます!!

%83p%83b%83P%81%5B%83W.jpg

≪広がる世界へ少しだけご紹介≫

描く! 線画のイラストが入った紙に色を塗ります。

%95%60%82%AD.jpg

開ける!パンチを使って穴を開けます。

%8AJ%82%AF%82%E9.jpg

組む! レゴ(R)ブロックと組み合わせます。

%91g%82%DE.jpg

こんな動物たちがワイワイと出来上がり!!

%83%8C%83S1.jpg
↑完成イメージ

実は、子どもよりも大人の方が真剣になってしまうレゴ(R)ブロック。
お子さんと一緒に本能で遊んでみませんか?

詳しくは、こちらをどうぞ

2011/07/29 [家族体験プログラム]

こんにちは、嬬恋キャンプ場の遊佐(ユサ)です。

お知らせがあります。

8/8(月)に予定していた家族体験「プラム収穫」を8/1(月)に変更しました。

プラムが今ちょうど収穫時なんだそうです。

見てください!
%83v%83%89%83%80%82P%82P.jpg


大きく実ったプラムは、これで約500g。お一人収穫できる量です。

プラムのいい香りが漂って・・思わずひとくち
%83v%83%89%83%80%82Q%82Q.jpg


真っ赤に熟れたプラムは甘酸っぱくてジューシー!

ちょうどこのあたりに宿泊される方、ぜひ参加してみませんか?

家族体験「プラム収穫」詳細はコチラ。

2011/07/29 [家族体験プログラム]

こんにちは、カンパーニャ嬬恋キャンプ場スタッフ・ハセベです。

標高1,000mオーバーの嬬恋村は短い夏の真っ只中。
高原キャベツの収穫も最盛期を迎えています。

早朝から大忙しの農家の皆さんが
畑で食べる朝食の定番料理レシピをご紹介しましょう。

材料
・キャベツ
・ツナ缶
・マヨネーズ
・醤油

作り方
1 キャベツに上からサイの目状の切り込みを入れる
110729%20013.jpg

2 ツナ缶をのせ、マヨネーズ&醤油をかけてできあがり
110729%20016.jpg

…あら簡単っ!

キャベツがそのままお皿になってしまいます。
切り込みを入れながらホジホジ掘り進んで食べていきましょう。
外で食べるからこそ美味い。
まさにリアルアウトドア料理…

採りたてキャベツでお試しくださいませ。

家族体験プログラム〜キャベツ収穫〜
開催日 7月31日・8月8日・8月10日・8月14日
詳細はこちら

2011/07/19 [家族体験プログラム]

爽やかな空気を吸いながら、家族みんなでブルーベリー収穫。
どうですか?気持ちよさそうでしょ?

そんなブルーベリー収穫を紹介します、嬬恋キャンプ場の遊佐(ユサ)です。

先週、畑の持ち主の黒岩正二さんのブルーベリー畑にお邪魔してきました。
ブルーベリーが色づいたと聞いて、見てきましたよ!
img_000.jpg
紫色のかわいいブルーベリー達がぽつぽつと・・・

これが先週の話なので、今頃もっと濃い紫色になって、大きく育っていることでしょう

ブルーベリーといえば、ジャムが思い浮かびます。
わたし、その他に何が作れるか調べてみました。
そして見つけたのが「ブルーベリースムージー」!

ブルーベリーは冷凍OK!冷凍すれば長持ちしておすすめです!
まさじさんに冷凍ブルーベリーをおすそ分けしてもらって、さっそく作ってみました。

材料はこちら
img_001.jpg

冷凍ブルーベリーはたっぷり100g使いました。冷凍バナナも一本使います。

これらを、かたまりがなくなるまでミキサーにかけるだけ!
できあがり〜!なんて簡単!紫色がきれいですねー
img_0002.jpg

スタッフ・ハセベとアルバイトさんに試飲してもらいました。
img_0004.jpg

「おーいしーい!!」みんなに大好評でした!
暑くて、食欲のない朝にはぴったりです。冷たくて、栄養も満点!

家族体験プログラム「ブルーベリー収穫」はコチラ!
そして、ブルーベリーを使ったジャム作りはコチラ!

2011/07/05 [家族体験プログラム]

キャベツでしょっ!

こんにちは、嬬恋キャンプ場スタッフ・ハセベです。

今朝の出来事…
通勤の途中、偶然出会ったお世話になっている農家のおばちゃんから、
「ほれっ、もっていけ!」
とゴッソリ頂いたのが、こちらのキャベツたちでした。

110705%20003.jpg

毎年この時期から、キャベツ出荷が徐々に本格化します。
嬬恋のキャベツ農家は寝る間もないほど大忙しになるのです。

110705%20006.jpg

グリーンボールという品種です。
その名のとおりボールのような球体のフォルム。
個人的にこのカタチ、かわいくて好きです。
肉厚なのにやわらかいのです。

本日のキャンプ場スタッフの昼食はもちろんキャベツづくし。

110705%20007.jpg
インストラクター櫻井作

やっぱり採れたては違います。
今年初の嬬恋産キャベツを堪能したのでありました。

みなさんにも嬬恋キャベツ、堪能していただきたい…
というわけで、家族体験プログラム「キャベツ収穫」
なんぞ、いかがでしょうか。

2011/04/22 [アウトドア教室][家族体験プログラム]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

のんび〜り、過ごしていた休みの午後。
あまりにも、時間があったのでベーグルを作ってみました。


be-guru.jpg

こねて発酵させて、クルンっと輪っかに。
ねかせて、お湯をくぐらせて焼きに。

be-guru2.jpg

200℃のオーブンで15分も焼けば、
こんがりときつね色に。

be-gurubatter.jpg

その焼きたてに〜、バターを塗って〜。
美味しそうな写真をと思って撮ってたら、
あまりにも美味しそうだったので、ついつい一口。

hitokuchi.jpg

幸せ〜。
実はこの「バター」も手作り。

手作りon手作り。
美味しいに決まってます。

be-guruichigo.jpg

そして翌朝はベーグルにクリームチーズとイチゴジャムをサンド。
これまた、黄金の組み合わせ。
美味しくないはずがありません。


これ、キャンプの朝食でコーヒーと出てきたら最高ですね〜。
間違いなく、ご機嫌な一日の始まりです。

え?私?
もちろん、その日はご機嫌でしたよ。

皆さんもどうぞ。

「石窯でベーグル作り」

2010/07/28 [家族体験プログラム]

こんにちは、先日、隊長〜と呼ばれたインストラクターの櫻井です。

なぜ、隊長なのかは不明ですが。。。
ま、カッコイイのでOKです。

今日は隊長〜って呼んでくれる子供たちと
「万華鏡作り」です。

mangekyo.jpg

鏡を貼り合わせて、筒の中に入れたら、
ここからが本番。

mangekyo2.jpg

普通はビーズなどを入れたりして形を楽しみますが、
キャンプ場では花・草・石などなど、
自然にあるモノを入れて楽しみます。

石コロを入れる子。

葉っぱや花びらだけの子。

色々です。
一つとして同じ形にならない。

それが万華鏡の楽しいところ。

mangekyo3.jpg

mangekyo1.jpg

「誰のが一番きれい?」って聞いたら。

「ぼくの〜」って3人とも口をそろえて。
そりゃそーですよね。

チェックアウトの時も手に持っていました。
どーやら気に入ったようですね。

さ、子供たち、隊長と一緒に万華鏡を作ってみませんか?
待ってますよ〜。

「家族体験プログラム」の詳細はこちら。

2010/07/27 [家族体験プログラム]

こんにちは、カンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

今日は緊急なお知らせです。

実は、8/9に予定していたプラム収穫が出来なくなりました。
予想以上に実りが早く、もう収穫出来そうなのです。

と言うことで、急遽
8/2(月)8:00〜9:00に変更になりました。

楽しみにしていた皆さんすみません。
9日はキャベツ収穫になりました。

そして、2日に来場される皆さん、おめでとうございます。
甘酸っぱいプラムを楽しんでください。


そして、私。
皆さんより一足お先に楽しみました。

そう、プラム収穫を楽しいかどうか、体験してきたんです。
畑全体が甘い香りでいっぱい。

plam.jpg

プラムをもらった私、そのまま食べるのも良いのですが、
プラムシロップを作ってみました。

plamsiro.jpg

砂糖をまぶして煮込む。
キッチン中に甘い匂いが充満していました。

plamso-da2.jpg

そのシロップで作るのは、プラムソーダ。
「ん〜、美味しい〜。」

甘酸っぱいソーダは、暑い夏にピッタリ。
飲んだ後はすっきりします。

さー、これで明日も頑張れます!

そのままでも良し、煮ても良し。
収穫しちゃうしかないですよね。

では、皆さん、お待ちしてますよ〜。

「家族体験プログラム」の詳細はこちら。

2010/07/21 [家族体験プログラム]

みなさんこんにちは!

いつのまにか梅雨も明けたのでしょうか。
キッパリと青い夏空が広がるここ最近の嬬恋です。


さてこの季節、毎年私がお知らせするものと言えば・・・
そうです「家族体験プログラム『ブルーベリー収穫』」です!
黒岩正二さんの!!


青い空白い雲、爽やかな朝の陽射しに映えるのは、これしかない!
どん。
dai.jpg

今何時!?
tokei.jpg
文字盤も隠れるこの大きさ。
甘さも十分。

しかも今年はもしかして豊作ですか?
鈴なりとはまさにこのこと。
suzu.jpg
振ったらいい音がしそう。

正二さんの畑にはブルーベリーの他にも
花豆やじゃがいもやさといもや赤紫蘇、お花など、
いろいろなものが育っていました。
anndesu.jpg mame.jpg

oohana.jpg sisosiso.jpg


嬬恋の夏野菜にはどんなものがあるのか、
畑ではどんな姿をしているのかを知ることもできるというオマケつき!

正二さんの記念撮影というオマケもあるかも!
masajii.jpg


『ブルーベリー収穫』は家族体験ですので、
年齢制限はございません。ご家族で協力して収穫することが出来るので、
小さなお子様でも大丈夫です。
ぜひぜひ、ご家族みなさんでご参加を!

ちなみに、正二さんちで収穫したあと、ジャムを作っっちゃおう!という
アウトドア教室もございます(こちらは小学1年生以上が対象です)。

詳細はコチラ!
「家族体験プログラム『ブルーベリー収穫』」
「アウトドア教室『ジャム作り』」

2009/08/06 [家族体験プログラム]

こんにちは。
嬬恋キャンプ場の清水です。

今日は少し残念なお知らせです。

先日ご紹介いたしました
家族体験プログラム「プラム収穫」ですが、
ここ最近の天候不順により、実が熟す時期が体験の開催時期に
間に合わなくなってしまいました。

もぎたての新鮮なプラムのおいしさを
みなさんに知っていただきたかったのですが、
なにぶん自然のこと。

今回は中止とさせていただくことになりました。

そのかわりに、当日8月11日には「ブルーベリー収穫」を
開催いたします。

プラムは来年のお楽しみにとっておいて、
ブルーベリー収穫をご家族でお楽しみ下さい。


bu%20117.jpg
詳しくはコチラ!

2009/07/24 [家族体験プログラム]

みなさ〜ん!!ご覧ください!
この写真!

%82%D4%82%E9%82%D7%82%E8.jpg
美しい濃紫色のブルーベリー!

10%89~.jpg
10円玉に勝るとも劣らぬ大きさに成長!


さあ、いよいよあさってに迫った
家族体験プログラム『ブルーベリー収穫』。

曇りがちなお天気の今日この頃ですが、
黒々とした畑の土のにおいを胸いっぱいに吸い込んで、
露でキラキラ光ったブルーベリーを摘めば、
心も体も「シャキーン!!」とすることうけあいです。

もちろん味もバッチリ!
口の中でぷちっとはじけ、爽やかな酸味とすっきりとした甘さが
舌に広がります。


ああ、楽しみ!
みなさんをお連れするのが楽しみです。

お申し込みは嬬恋キャンプ場のフロントにて。
畑までは各自のお車で移動していただき(スタッフが先導いたします)、
摘めるのはお一人200グラムとなります。
長靴など、汚れても良い履物をご用意下さいね!

では、26日にお会いしましょう!
嬬恋キャンプ場スタッフ清水でした!


%82%DC%82%B3%82%B6%82%A2.jpg
「待ってるぞ!」(畑の持ち主:黒岩正二さん)

2009/07/12 [家族体験プログラム]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

%82%E2%82%ED%82%E7%82%A9.jpg

早速ですが、皆さん。
嬬恋のキャベツには大きく分けて2種類ある。
というのをご存じですか?

へ?
たかがキャベツでしょ??
そんな違いなんて、ないない。

初めて聞いたときは、私もそう思っていました。
でも、かなり大きな違いがあるのです。

それは、
1、生で食べて美味しいか。
2、火を通して美味しいか。

1の呼び名は「やわらかキャベツ」
これは生食に向いています。

トンカツの横に添える千切りや、サラダがぴったり。

2の呼び名は「寒玉」
これは火を通して食べるものに向いています。

お好み焼きや、広島焼きなどに使われます。

ね、2つを比べるとかなり違います。
キャベツにも色々ある事が分かりましたね。

そんな、『やわらか』 or 『寒玉』を収穫出来るのは
家族体験プログラム「キャベツ収穫」。

どちらを収穫出来るかは当日のお楽しみです。
この機会に嬬恋のキャベツを是非、ご賞味ください。

2009/07/07 [家族体験プログラム]

こんにちは。
嬬恋キャンプ場スタッフ清水です。

今日は、嬬恋産の宝石を紹介します。

この宝石、色は紫がかった深い青。
真珠のように丸くて、大粒のものは直径2cmにもなります。
そして、甘ずっぱくて(?)、疲れ目に効果があり(?)
採れる場所は、日当たりと水はけの良い畑です・・・(??) 

さあこの嬬恋のおいしい宝石の正体、もうおわかりですね。
答えはそう、『ブルーベリー』!
buruberi2.JPG


昨年多くの方にご好評をいただきました、
家族体験プログラム『ブルーベリー収穫』を、今年も開催いたします。
今日はその視察にやって参りました。

雨粒をまとった緑のブルーベリー。
buruberi1.JPG
鈴なりに実った様子が、
お母さんにえさをおねだりするヒナ鳥みたいに見えませんか?
なんだかかわいいです。
これからむくむくと大きくなり、青く色づいていきます。


お邪魔するのは、前回同様、黒岩正二さんの畑です。

正二さんのブルーベリー談義を聞きながら、
朝摘みのブルーベリーをご家族みんなで味わってみませんか?

味はもちろん最高!
そして朝露にぬれたブルーベリーの美しさもまさにジュエリー。
早起きする価値ありあり!
清水イチオシの家族体験です。


嬬恋の宝石を摘みに行こう!
家族体験プログラム『ブルーベリー収穫』はこちら!


正二さんにかわいいバラをもらっちゃいました。
bara.JPG
おうちに挿し木してベルサイユ宮殿にする予定です。
軽トラの車内もバラがあるだけで、格調高くなってます、よね!?

2009/07/01 [家族体験プログラム]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

先日津南キャンプ場にのんび〜りしにキャンプに行ってきました。
遊んでは食べて、食べては遊んでの繰り返し。
ぐーたらをしていました。

何をして遊んだか?
それはこれ

BMX.jpg

そう、BMXです。
ついに手に入れたので、嬉しくて持って行ってしまいました。

大の大人達が寄ってたかって、自転車に乗りたがります。

BMX2.jpg

が!みんなどうして良いか分からず、
バタッドタッと転倒の連続のけが人続出。
ま、ケガも遊びの一部ですからね。

しかし、BMXは難しい。
これはしっかり練習しなければ・・・。

なんて、思いながら晩ご飯を作っていると。
「プゥ〜ン」と耳元で聞き慣れた音が!!

か、蚊だ!!
虫除け!!う、でも、料理してる手にはかけられない。

でも、指は刺されたくない。

と言うことで、植物由来で身体にやさしい虫除けを作ることに。

musiyoke.jpg

虫が嫌がるハーブの香りは色々ありますが、
今回はレモングラスに決定。

分量を量って混ぜたら完成です。
シュッと一吹きすると人間には良い香り。

でも、虫には嫌な香りなんですね。
不思議ですが、おかげで蚊はどこかに行ってしまいました。

そんな虫除けを作りたい方にお勧めは、
家族体験プログラム「虫除けスプレー作り」

さ、皆さんもキャンプでハーブの威力を体験してみませんか?

2009/05/30 [家族体験プログラム]

みなさんこんにちは。
嬬恋キャンプ場スタッフ清水です。

先日、津南キャンプ場へ遊びに・・・もとい、カヤック研修に行った折、
こんな話を耳にしました。

『津南産のアスパラガスは甘い・・・』
『津南産のアスパラガスは太くてやわらかい・・・』

アスパラって、おいしいですよねぇ〜
さっとゆでると、鮮やかな緑で、独特の香りが口いっぱいに広がって・・・
あ〜もう、「食べたい!!」

ということで、
津南キャンプ場インストラクター丸山におねだりしたところ、
特別に収穫させてもらえることに!

津南の畑は、嬬恋とはまた違った土の色でした。
それにしても広いなあ〜

hatake1.jpg
ん?
何にもないぞ。

hatake2.jpg
お?

hatake4.jpg
おお〜っ!
地面からいきなりにょきにょき、にょきっと。
こんなふうにして生えてるんだ!


maru1.jpg
「採れたてのアスパラの味は・・・?」
maru3.jpg
「甘!!」
生では少しエグみもありますが、瑞々しい甘さ。
料理するのが楽しみです。


津南町特産のグリーンアスパラガス。
豊富に含まれる「アスパラギン」は、
疲労回復・新陳代謝の促進に効果があるそうです。
この栄養たっぷりのおいしさは、
津南町の寒暖の差が大きい気候や
雪解け水等の水分をたっぷりと含んだ土壌が育んだもの。


一見柔らかそうな茎ですが、土をグイグイ押し上げて
一晩で10pも15pも、なんと収穫後も成長を続けるそう!
急成長することによって筋がなくなり、
より柔らかいアスパラになるそうです。

nekko.jpg
土の下には、意外なほどがっちりと根が張っており、
ここから次々と新芽が出てくるということです。

ものごし柔らかな姿と繊細なおいしさでありながら
驚くほどたくましい生命力。
これは豪雪地帯に生きる津南町の人々に通じるところがあるのでは。


いろいろと勉強させてもらったので、
津南キャンプ場の宣伝をしちゃいます。

津南キャンプ場 家族体験「アスパラ収穫」こちら!
ご自分の手で、目で、舌で、アスパラの魅力を再発見してみてください!

2009/04/09 [家族体験プログラム]

こんにちは!
嬬恋キャンプ場スタッフ清水です。


ここ最近の嬬恋村はと〜〜〜〜っても、良い天気です!
青空に浅間山の雄大な姿が映えること!!
思わず「くぅ〜〜っ」とノビをしたくなる、気分の良い毎日です。


さて、本日は
今年最初の家族体験プログラム、『バター作り』に備え、
バターの試作風景をお伝えします。


あれ?
インストラクターの櫻井さん。
何しているの?
ayumi.JPG
バター、作ってるんです!


あれ?
清水さんが踊ってる?
odori.JPG
いえいえ。
バター、作ってるんです!!


じゃ〜ん!完成です?
え?もう!?
bata.JPG


こんがりと焼けたトーストに
作りたてのバターをた〜〜っぷり!
贅沢です!
pann.JPG


身近な材料だけで、楽しみながらあっという間に完成する
魔法のようなバター。


無塩バターやハーブ入りバター、
メープルシロップ入りの甘いバターなど
手作りならではの、色々なアレンジも楽しめます。

家族体験プログラムは、年齢制限なしなので、
小さなお子様も、お父さんのお母さんと一緒に
バター作りを楽しんでくださいね!


詳しくは、こちら!

2008/10/08 [家族体験プログラム]

こんにちは、休みのたびにトレッキング・野外フェス・MTBなど
外あそびに夢中のカンパーニャ嬬恋キャンプ場の渡瀬です。

最近は、食べ過ぎが気になる日々。秋が、悪いわけじゃないけど
心の叫びは、食べろ!食べろ!のオンパレード。
と・ま・ら・な・い・・・

また、この時期思い出すのが、昨年大家さんに頂いた「嬬恋産じゃがいも」。
「食べたい!」とまた心が叫ぶ。う〜ん、こりゃぜひキャンプ場のお客様にも
味わってもらいたいと思い、大家さんに直談判。
「じゃ〜あ、もう、一回だけだよ」と釘を刺されつつ、快諾!
そう、8月末に新設定された「じゃがいも収穫体験」が帰ってきます。
また、食べれる!

品種は、きたあかり。
きたあかりは、ビタミンや食物繊維が豊富、ジャガイモの王様とも言
われている「男爵」の美味さを超えたとも言われています。

このラストチャンスをお見逃しなく!

%82%B6%82%E1%82%AA%82%A2%82%E02.JPG
1日限りの限定開催!
家族体験プログラム「じゃがいも収穫」

●開催日時    10月13日(月)  8:00〜9:30

●定員 30名

●料金 お一人様  1000円 (材料費他・保険料) ※ 3Kg収穫できます。
              500円 (材料なし・保険料のみ)

●参加資格  キャンプ場ユーザーの方どなたでも
         (2名様以上でお申し込みください)

●お申し込み カンパーニャ嬬恋キャンプ場でのみ先着順に承ります。
         定員になり次第締め切りになります。予めご了承ください。
         (電話・インターネットでのご予約はできません)

●持ち物・服装 手袋、袋、肌の露出が少ない服、靴(サンダル不可)

※畑までの移動は各自のお車でお願いします。

家族体験プログラムにいては、こちらをご覧ください。


%82%B6%82%E1%82%AA%82%A2%82%E0.JPG

キャベツだけでじゃない!嬬恋の美味しい「じゃがいも」をぜひご賞味ください。

2008/08/26 [家族体験プログラム]

こんにちは、カンパーニャ嬬恋キャンプ場の渡瀬です。

ここ2,3日で気温がぐ〜っと下がり、昨日の最低気温は、15℃!
でも、この寒く冷えた体を温めてくれるのは、
キャンプファイアーとその仲間たち。

今回は、その素敵な仲間たちを収穫しよう!と企画しました。

%82%B6%82%E1%82%AA%82%A2%82%E02.JPG
1日限りの限定開催!
家族体験プログラム「じゃがいも収穫」

●開催日時    8月31日(日)  9:00〜10:00

●定員 30名

●料金 お一人様  1000円 (材料費他・保険料) ※ 3Kg収穫できます。
              500円 (材料なし・保険料のみ)

●参加資格  キャンプ場ユーザーの方どなたでも
         (2名様以上でお申し込みください)

●お申し込み カンパーニャ嬬恋キャンプ場でのみ先着順に承ります。
         定員になり次第締め切りになります。予めご了承ください。
         (電話・インターネットでのご予約はできません)

●持ち物・服装 手袋、袋、肌の露出が少ない服、靴(サンダル不可)

※畑までの移動は各自のお車でお願いします。

家族体験プログラムにいては、こちらをご覧ください。


%82%B6%82%E1%82%AA%82%A2%82%E0.JPG

兼業農家である私の大家さんにお願いして、じゃがいも畑を特別に提供して
いただきました。なので、限定開催となっております。
抜群に美味しい「じゃがいも」をぜひご賞味ください。

2008/07/27 [家族体験プログラム]

おはようございます。
嬬恋キャンプ場スタッフ清水です。

たった今、家族体験プログラム『ブルーベリー収穫』から
帰ってきたところです。

今年から始まった家族体験プログラム。
魅力は「年齢制限なし!」というところ。
ご家族であれば、どなたでもご参加可能です。
まだ小さいお子様も、お父さんお母さんと一緒に収穫や
簡単なクラフトを楽しめます。

朝の嬬恋はキャベツを出荷するトラックでなかなかにぎやかなんですが、
そんなキャベツ畑を過ぎたら少し山の中へ。静かな集落の一角。
さあ、今回お邪魔する黒岩正二さんのブルーベリー畑に着きました。

この時期のブルーベリーが一番上等だとのこと。
色んな大きさ・色のブルーベリーが鈴なりに生っています。
みなさん思い思いの木に近寄って、品定め。
おっこんなとこにもたくさん生ってる!
%82%B5%82%BD.JPG


大きくて〜、甘いやつ〜・・・どれかな?
%97c%8E%99.JPG

「ブルーベリーは日陰のほうがいいんですか?」
「いやあ、人間と一緒で、日なたが好きだよ!」
黒岩さんにブルーベリーについてあれこれ聞きつつ。


どれどれ、いっぱいとれたかな?ふた、しまる?あ、しまんない。

採れたてをそのままでもよし。ジャムにするもよし。
(採れたてのブルーベリーで作ったジャムは一味違うみたいですよ!)
収穫は朝なので、比較的涼しく、空気も爽やかです。
ちょっと眠いのをガマンすれば、おいしいブルーベリーと黒岩さんのお話が
聞けちゃう、家族体験プログラム『ブルーベリー収穫』。

次回は8月15日を予定しています。
ご家族みなさんで、いかがですか?

ちなみに、ブルーベリーのジャム作り教室はこちら!

2008/07/16 [家族体験プログラム]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

%8D%F7%88%E4%83t%83%40%81%5B%83%80.jpg

センターハウスの前にある畑、
通称『桜井ファーム』をのぞいたら。

なんと!ブルーベリーに一輪の花が!!

%88%EA%97%D6.jpg

これは初めての実がなるに違いない。
早くも楽しみになっています。

皆さんに食べて頂きたいのは山々ですが、
残念ながら、実はたった1つ。

ここはケンカにならないように、
畑の主である私が収穫させていただきます。

皆さんは家族体験プログラムの『ブルーベリー収穫』で楽しんで下さい。

2008/07/11 [家族体験プログラム]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

今日は家族体験プログラムの1つ「蜜ろうキャンドル作り」の紹介です。
先生の家で体験してきたのでお伝えします。

まずは蜜ろうを溶かすところから始めます。
袋をお湯に沈めて待ちます。

%92%BE%82%DF%82%E9.jpg

浮かないように割り箸で押さえましょう。
待ってる間にどんな形を作るか考えましょう。
ウサギ?イヌ?カブトムシ?何にしようかな?


%97%FB%82%E9.jpg

柔らかくなったら粒がなくなるように練ります。
良く練る事がポイントです。

%8A%AE%90%AC.jpg

練り込んだら一気に形を作ります。
迷わず大胆かつ繊細に!

なんてそんな難しくありませんが、
ゆっくりやると、すぐ蜜ろうが固まってしまうので注意です。

キャンプサイトで灯すのがもったいないような蜜ろうキャンドル、
あなたも体験してみませんか。

「家族体験プログラム」の詳細はこちら!!

2008/07/07 [家族体験プログラム]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

嬬恋と言えばキャベツ。
今日は朝からキャベツ収穫に出かけました。

ちなみに皆さん。
今年から幼児も体験できるプログラムが始まったのをご存じですか?
え?知らない?
それはもったいない。

キャベツ収穫体験はその一つ。
子供達に作物がどうやって育っているのか、
どうやって実るのか知って欲しいと始めました。

では、早速収穫してみたいと思います。

まずは一面に広がるキャベツ畑をご覧下さい。

%94%A8.jpg

100mX10mの間に約1万個のキャベツがあります。
広すぎて写真に収まりませんでした。

%8E%FB%8An%92%86.jpg

収穫途中にチョットおじゃまさせてもらいました。

『鬼っ葉(おにっぱ)』と呼ばれる外の葉を倒して、
芯を目がけて、包丁を入れる。
と言われて試してみます。

%83J%83b%83g.jpg

ごらんの通りスパっと切れます。
朝露が葉の間からこぼれました。

%94%BC%95%AA.jpg

綺麗に巻いたキャベツです。
見るからにみずみずしい。


%90H%82%D7%82%C4%82%E9.jpg

我慢できずにその場でいただきます。
「美味しい〜、甘〜い。」
初めて収穫したてのキャベツを食べた清水は感動です。
一言もらうと、
「早起きした甲斐がありました!」だそうです。

清水が美味しいと言うのもそれもそのはず。
嬬恋は昼夜の寒暖の差が大きいので、
甘いキャベツに仕上がるのです。

そんな自然の恵みを存分に受けたキャベツを是非収穫してみて下さい。
「家族体験プログラム」の詳細はこちら!!


あ、雨の降った次の日は長靴がお勧めです。