GW交通情報
2008/04/30 [お知らせ]
通常、東京方面からカンパーニャ嬬恋キャンプ場へは、
上信越自動車道「碓氷軽井沢IC」経由のルートをご案内
していますが、ゴールデンウィーク期間中、お出掛けされ
る方の車で渋滞が予想されます。
また、推奨ルートではこんな景色が見えます。
今が見ごろの水仙。
とうとう始まったキャベツ畑。今は、苗植付け作業中。
車の運転には十分ご注意の上、ご来場ください。
2012年06月 | ||||||
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
« 2008年03月 | メイン | 2008年05月 »
2008/04/30 [お知らせ]
通常、東京方面からカンパーニャ嬬恋キャンプ場へは、
上信越自動車道「碓氷軽井沢IC」経由のルートをご案内
していますが、ゴールデンウィーク期間中、お出掛けされ
る方の車で渋滞が予想されます。
また、推奨ルートではこんな景色が見えます。
今が見ごろの水仙。
とうとう始まったキャベツ畑。今は、苗植付け作業中。
車の運転には十分ご注意の上、ご来場ください。
2008/04/29 [アウトドア教室]
こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。
今日は「ドリームキャッチャー」を作ってみました。
もともとはインディアンが作ったものですが、
キャンプ場に生えているツルを使って作るのもなかなか味があります。
まずは場内でツルを探して。
『クルクル曲がってる方がいいかなぁ〜?』
輪っかが出来たら編み込んでいきます。
途中で好きな石を入れましょう。
最後は羽を付けて完成です。
見事にクモの巣状になりました。
このドリームキャッチャーをテントに飾って
シュラフに潜れば、朝までぐっすり。
2008/04/27 [アウトドア教室]
こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。
ダッチオーブンで作れる料理は無限にありますが、
今回は今日開催した
「ダッチオーブンでスタッフドチキン」の紹介です。
まずはピラフを作ります。
ダッチオーブンを使えば15分、あっと言う間です。
続いて、作ったピラフを鶏のお腹に詰めましょう。
そのまでも美味しいのに、これが鶏の味が染みこんだら・・・。
真っ赤な炭でダッチオーブンを熱して、
その中に丸鶏を入れます。
鶏が焼けてきたら、ジャガイモを入れて。
鶏のうま味をジャガイモもが吸って味は抜群です。
鶏の香ばしい匂いとジャガイモの香りが漂います。
あとは出来上がるまで待つしかありません。
ダッチオーブンをこれから始めたい。
ちょっと変わったメニューを作ってみたいと思ってる方、
『ダッチオーブンの世界』に足を踏み入れてみませんか?
2008/04/23 [お知らせ]
気がつくと、自宅のストーブの室内温度が15℃になっていた。
・・・もう、ストーブいらないじゃん!
ついにストーブをつけない朝を迎えた
カンパーニャ嬬恋キャンプ場スタッフ清水です。
今日は朝から気持ちのいい青空が広がっています。
鳥たちのさえずりがにぎやかに響き渡るなか
キャンプ場では本日、安全祈願祭を執り行いました。
「安全祈願祭」 とは、
『今年一年間、嬬恋キャンプ場にご来場くださったお客様そしてスタッフ一同の
安全と、嬬恋キャンプ場の繁栄を神様にお願いする儀式』 なのです。
地元の神主さんをお呼びして、お供え物を祭壇に並べて。
神様の前で二礼二拍手一礼。
式は滞りなく、厳かに執り行われました。
カンパーニャ嬬恋キャンプ場オープンまであと2日。
今年も一年どうぞよろしくお願いいたします!
2008/04/22
こんにちは
カンパーニャ嬬恋キャンプ場の渡瀬です。
キャンプ場オープンが間近に迫り、仕事と称して
スタッフキャンプを行いました。
業務終了後にテントの設営を行い、夕食はBBQ!
日中の気温は20度以上ありましたが、夕方からグングン
下がりこの日の最低気温は2度!寒い!
長袖+フリースでは肌寒くジャケットも必要でした。
また、寝具もシェラフに毛布は必須アイテムです。
寒がりな私には、もう一枚毛布が必要かな・・・
冷える体を焚火がやさしく温めてくれます。
誰もいない朝のゆったりとした時間を贅沢に過ごす。幸せ。
朝食は、アボガドサンド!そして、パーコレーターでいれたコーヒー!
皆さんもいろいろと楽しい計画を立てていると
思いますが、防寒対策はしっかり準備をして
ご来場ください。お待ちしております!
2008/04/20 [アウトドア教室]
こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。
今日は良い風が吹いていたので、「スポーツカイト」をやってみました。
皆さんはスポーツカイトを体験したことはありますか?
スポーツカイトとは2本のラインを使って操るカイト(凧)のこと。
まずビックリするのは、このカイトは最初に飛ばす時に走らなくても良いところ。
両手を力強く引っ張ると、「グンッ」と空へ急上昇。
空中で停止させたり、右へ左へ、その場で回転などなど自由自在です。
でも、これは慣れたらの話・・・。
最初はカイトの動きが速く、引く力も強いのでなかなか上手くいきませんが、
自分で思い通りに操作出来た瞬間は何とも言いようのない快感です。
カイトが風を切る音が
ワクワクさせてくれます。
キャンプでは少し厄介者の風ですが、
その風を使って遊んでみるのも楽しいのではないでしょうか。
2008/04/19 [アウトドア教室]
こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。
今回は「フライフィッシング(基礎)」の紹介です。
「フライフィッシングやったことありますか?」と聞くと、
「いや、やったことありません。だって難しそうなので・・・」
とたいがいこんな返事が返ってきます。
「でも、カッコイイからやってみたいんですよね〜」と続きます。
そんな時はこの教室に入ってみましょう。
キャスティングの仕方はもちろん、フライ(毛鉤)の種類や、
魚の話などなど、フライフィッシングの基本が分かります。
教室とは少し違いますが、
今朝の試し釣りの様子をお伝えします。
まずは軽くキャスティング。
水面に山が映るぐらい静かな湖での
キャスティングは気持ちいいです。
キャスティングが出来たらフライを泳がせて、
魚を誘います。
いきなりアタリがありました。
魚の引きはかなりのもの!
サイズは40cmオーバーでした。
冬を氷の下で過ごし、一回りも二回りも
大きく力強く成長したようです。
一度やってしまうと女性も男性も関係なくヤミツキになってしまう面白さです。
ぜひこの教室で一歩踏み出してみてはいかがでしょうか。
2008/04/19 [アウトドア教室]
こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。
今日は「バードウォッチング」の紹介です。
鳥たちは早起きで、早朝からエサを探したり、活発に活動しています。
「鳥のさえずりで、朝早く目が覚めちゃった。」なんて事はキャンプ場で良く聞く話です。
実はこの時期は鳥たちの繁殖期になるため、良くさえずったり、動きは活発。
また、木々にはまだ葉が出ていないため、
鳥たちの姿も見やすくバードウォッチングには適した時期です。
今朝見た鳥たちの紹介です。
モズです。
尾っぽが長く、体が赤っぽいのが特徴です。
カイツムリ。
バラギ湖に住み着いて毎年子育てをしています。
今回は寝袋の中で鳥たちの声を聞くのではなく、
姿と声を探しに朝の森林を歩いてみませんか?
2008/04/17 [フィッシングエリア]
こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。
今日はバラギ湖フィッシングエリアの釣り情報をお伝えします。
さて、厚い氷もようやく溶け、25日(金)にいよいよ待ちに待った
フィッシングエリアがオープンします。
冬を越したトラウトたちは厚い氷の下でわかさぎを追いかけ、
体高は大きく、ヒレもピンッとなっています。
また、GWに放流する魚は、
力強い引きと美しい魚体で有名な『スチールヘッド』。
サイズも40cmオーバーのものばかりです。
このスチールヘッドとのファイトも是非お楽しみください。
体の銀色のラインは一目で『それ』と分かるほど、
美しく輝いていました。
現在のバラギ湖の水温は8℃前後です。
虫はユスリカがハッチしていますが、
日中天気が良くてもライズの数は少なく、
まだまだ水中に目がいってるようです。
どんなフライしよう・・・、何色のルアーを使おう・・・。
どこを狙おうか・・・。
なんて、悩みながらあと数日楽しみにお待ちください。
2008/04/16 [アウトドア教室]
こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。
魔法の鉄鍋『ダッチオーブン』も最近ではキャンプで定番になりつつありますね。
でも、「キャンプでしか使わないんだよね〜。」
なんて声が聞こえてきそうです。
煮る、焼く、蒸す、と何でもこなせるのにキャンプだけなんてもったいない。
と、言うことで、嬬恋キャンプ場のダッチオーブン教室は、
『家庭でも使える・作れる』を合い言葉に色々な料理を作りたいと思います。
今回は「ダッチオーブンでスペアリブ」の紹介です。
まずは肉をタレにつけて・・・。
豚肉は肉質のキメが細かく、
柔らかいと評判の「やまと豚」を使用します。
次は熱したダッチオーブンで焼き目を付けます。
焼き目を付けたらフタをして、待ちます。
待ちます、待ちます。
この間に家庭でダッチオーブンを使う利点や、
ポイントを聞いたりします。
特製ダレを入れて、少し煮込めば完成です。
う〜ん、写真だけでもお腹が空いてきました。
この教室では家庭のコンロでも使えるダッチオーブンを使用します。
これを機に家でも活躍させてみませんか?
2008/04/14 [アウトドア教室]
こんにちは教室担当の櫻井です。
やっと春になって、キャンプが出来る季節の到来です。
ぽかぽか陽気の中、アウトドア教室を楽しんでみてはいかがでしょうか?
今回はGWに開催する教室の中からおすすめの教室を紹介します。
教室をお選びになる際はもちろん、キャンプ場ご滞在中の計画づくりにお役立てください。
スポーツカイト
2008/04/11 [お知らせ]
ホォーホキェ*@!・・・
最近、朝になると聞こえるウグイスさんの声。
ただ、練習不足なのか眠いのか分からないけど
イメージしているウグイスのきれいな鳴き声は、
10回に1回程度。どうも朝から調子が狂う・・・
いつかきれいな鳴き声が聞こえると願いつつ
ニ度寝をしているカンパーニャ嬬恋キャンプ場の渡瀬です。
今回は、バラギ高原の春の顔!こと「ザゼンソウ」を激写して
きました。
ザゼンソウの巻き込む曲線がたまらなく大好きです。
コケ達も元気いっぱいに日をあびてました。
次回は、オープン前のカンパーニャ嬬恋キャンプ場で
スタッフキャンプの模様をお伝えしたいと思います。
お楽しみに!
2008/04/09 [アウトドア教室]
こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。
ここキャンプ場でもようやく雪ではなく、雨が降りました。
だんだん春に近づいている証拠ですね。
今日はGWに開催する教室の中から、
「カメラ作り」を紹介したいと思います。
さて、このカメラどんなカメラかと言いますと、
箱は厚紙、レンズは虫眼鏡、画像が写る紙は、
アイロンなどの熱で現像できる紙を使います。
「え?これでカメラが出来ちゃうの!?」
と言いたくなるほど、材料はシンプル。
もちろんカメラの構造もシンプルで、
カメラの原点に近いとおもいます。
では早速そのカメラで、山を撮ってみましょう。
カメラをのぞくとこんな感じ。
屈折の影響で画が逆さに移ります。
15分ほどそのまま、そのまま。
動かさないように注意です。
現像すると、ばっちり山の写真が撮れてました。
このカメラを作って、色んな写真を撮ってみてはいかがでしょうか?
新しい発見があるかもしれませんね。
2008/04/09
こんにちは!
嬬恋キャンプ場スタッフ清水です!
今日の嬬恋キャンプ場はまさに「春うらら」。
と〜てもいい天気、です。
暖かなお日さまの光につられて冬眠から目覚めたクマのように、
場内をぼちぼちと歩いてきました。
まだかなり雪が残る林のサイト。
暖かくはなったけど、見た目はまだまだ冬だなあ〜、なんて思っていたところ、
あっ
これはもしかして!
春になると出てくる「あれ」じゃないですか?
天ぷらにしたりするとおいしい、春の味覚の代名詞!
「ふきのとう」だ!
思わずちょっとだけちぎってその場でもぐもぐ・・・
う〜ん、ほろ苦くて青い、まさに「ふきのとう」!
口の中に春がきたという感じです。
ふもとのスーパーなどではすでに出回っているようですが、
キャンプ場もやっとふもとに追いついたようです。
4月25日のオープンにむけて、ちゃくちゃくと準備を進めつつある嬬恋キャンプ場。
今後も春の便りをちょこちょことお知らせしていく予定ですので、
どうぞお楽しみに!