カレンダー

2012年06月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

« 2012年01月 | メイン | 2012年03月 »

2012/02/29 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

最近よく耳にするのが「釣れない」と言う言葉。
もちろん、終了間近ですし、
わかさぎは卵を持って食い渋っているので、
釣れにくくなっているのは確かです。

それでも、どうでしょう。
果たして本当に釣れないのか?

初めて来られる方や、わかさぎ釣りが初めての方。
「わかさぎなんて簡単に釣れるんでしょ〜」
なんて思っていませんか?

実はわかさぎ達、案外賢いものなのです。
湖に寄ってエサの食い付きが違ったり、素通りしたり、
ツンツンと突っつくだけ突っついたり。

色々特徴があります。

そこで今日は、どうやったらバラギ湖で1匹釣れるのか!?
を検証していきたいと思います。

ポイントは4つ

1、まずは心得から。
わかさぎはそんなに簡単に釣れない!

簡単に釣れるのは群れが大きく、エサの食いが良い、解禁すぐです。
終了間際のこの時期は垂らせば釣れるって事は少ないのです。
ただし!運が良い方はすぐ釣れます。
その時は『良い場所に当たったなぁ〜』と思ってください。
宝くじと一緒です。

2、そして道具。
極力アタリが敏感に出る柔らかめの竿がオススメです。
レンタル竿は手作りで、柔らかめに仕上げてあります。

えー、自分の硬い!
と思った方、ご安心を。方法があります。

オモリは極力軽く(1.5g以下)してください。
そして、アタリは穂先を見るのではなく、ラインを見ます。
横にラインが走ればそれがアタリです。

3、次はエサ。
白サシ、紅サシ、チョビ虫、売っているエサどれが良いのか?

白サシはエキスが豊富。
紅サシは色で誘う。
チョビ虫は匂いで誘って、ハサミで切らなくていい。

と言う特徴があります。
白サシと紅サシは半分から1/3にカットしてください。
エサを小さくするほど、針がかりが良いからです。

ただし、この方法を使うとすぐにエキスがなくなります。
マメなエサ交換が必要です。

目安は1匹釣ったら交換。
釣れなくても最低10分に1度は交換です。

もう、すっかり贅沢病で、エキスがないものには見向きもしません。

4、そして最後は移動です。
当たらなければ違う穴に移動も一つの手です。

私多いときは一日に20個ぐらい穴を開けたりします。
そんなに移動をしないといけないのか!?
と思われるかもしれませんが、何故か居ないところには居ないのです。
そしたら、もう移動するしかないですよね。

もちろん、時間によっては来る事もあるので、
一概にその場所が悪いとは言えないのですが。

私はせっかちなので、すぐに移動をする派です。
人が開けた穴を借りること(ハイエナ作戦)も多々あります。

今日、この方法を実践した結果。
30分で3匹の実績でした。

3hiki.jpg

お昼休みにと決めて臨んだ今回。
3カ所だけしか穴は開けられませんでした。

当たったのは1つの穴だけ。

今回で、またチョットわかさぎ達の様子が変わった事に気が付きました。
その変わった「事」はまた明日。

真面目なわかさぎ検証はまだまだ続く?

2012/02/28 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちは。嬬恋キャンプ場遊佐です。

先ほど事務所のドアを開けたら、どこからかチーズのいいにおいが漂ってくるではありませんか。

そのにおいの元をたどってみると…

櫻井インストラクターがウジ達にえさをあげているところでした。

%83%60%81%5B%83Y%83E%81%5B%83W%81%5B.jpg

なんとパルメジャーノ!!ずるいじゃないかウージー!
そんなウジ達を羨ましくながめる私…。

%83%60%81%5B%83Y%83E%81%5B%83W%81%5B2.jpg
ウージーのチーズ盛り。

わかさぎ釣りセットをレンタルされる方には、このチーズ味ウジを入れちゃいます!

おいしそうなにおいがするからって、食べないようにしてくださいよ〜


2012/02/26 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクター櫻井です。

善は急げ、鉄は熱いうちに打て、急がば回れ。
いやいや、訳が分からなくなりましたが、とにかく早く釣りたい!

と言うことで、今日は指輪ロッドの試し釣り。

DSCF3674.jpg

どーです、この格好良さ。
指にはめていても疲れない軽さ。

いいですねぇ。

そして、釣果もこの通り!

DSCF3675.jpg

指に伝わるわかさぎの感覚がたまりません!
うわぁぁ、きたぁー

って感じでしょうか。

と、ここで問題が。
きたぁーと合わせると、リールがカラカラカラと。

ラインがどんどん出ちゃうんです。
これは、大きな問題ですね。

要改良です。

ストッパーを付けなくては。
あ、親指で押さえれば良いんですかね・・・。

ちょっと考えないとですねぇ。

2012/02/25 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

さて、またまたまた、新しい竿を思いつきました。
今回使用するのは『タイラップ』

そう、結束バンドです。

ふと、机の上に転がっていたものを見つけて、
ピーンときました。これはイケル!

と早速バンドをカチカチカチと固定して。
輪っかを作ります。

DSCF3670.jpg

ここに指を通せば!
スタバロッドで苦労した持ちづらさを解決。

問題は、ラインを巻く場所です。
これまたピーンと。

DSCF3667.jpg

むふふー、ボビンです。
ミシンのボビンに使うやつを糸巻きとして固定してみました。

これいい感じです。

DSCF3664.jpg

そして、仕事中にせっせと、せっせと削るのです。
穂先をなるべく柔らかく。

DSCF3668.jpg

うまいこと削れたら、ガイドを瞬間接着剤でくっつけて、
無事に完成です。

ふふー、まさか指に付けるタイプが出来るとは
思わなかったでしょ?

明日早速試してみたいと思います。

ぜひとも釣れロッドに!
あ、これ、ロッドにして欲しい!
と思う材料があったら持ってきてくださいね。

頑張って作ってみたいと思います。
待ってますよ〜。

2012/02/24 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちは、カンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

今朝机の上にポンと置かれた針金。
ボートハウスの篠原さんが「これ竿にどうよ?」と。

何かと思えばギターの弦でした。

お、いいですねぇ。
フニャフニャしています。

DSCF3660.jpg

でも、このままでは柔らかすぎて、ダメです。
そこで、シリコンチューブと熱収縮チューブを使って、
コシを足します。

うーん、長い穂先にしてはチョット細すぎるから、
短いタイプを作ってみようかな。

DSCF3661.jpg

取っ手も小さく作ってコンパクトに。

DSCF3662.jpg

うん、何だが収まりがいいですね。
たまには小さい竿も楽しいかもしれません。

DSCF3663.jpg

最近、数よりどうやって釣ろう。
って、事に夢中な櫻井です。

何か竿の材料ないかなぁ〜。

2012/02/22 [冬の外あそび]

ある晴れた日。
場内にいる野生動物のその後を探るべく、スノシューを履いて
調査に出かけました。

誰も足を踏み入れてないキレイな雪の中を踏んでいくのが、
一つの楽しみでもあるんです。

快晴・無風。場内は無音の世界。
鳥の鳴き声だけが響きわたります。

しばらく歩いてると・・・いるいる!
まだ歩いたばかりの新しい足跡がたくさん。
%91%AB%90%D51.jpg


%91%AB%90%D54.jpg%91%AB%90%D53.jpg

前回と比べて雪が深くなっているので、足跡は簡単に見つかります。

さっきまでここにいたのに、なかなか姿を現さないニクイやつ・・・
くそー会いたいわー 
足跡を見るたびに、モヤモヤが止まらないのでした・・・。


わかさぎ釣りはもちろん、今の時期森のスノーハイキングも楽しいですよ!

スノーシューの詳細はコチラをご覧ください。

2012/02/20 [氷上わかさぎ釣り]

平日は常連さんが朝から並ぶ、ここバラギ湖。
ある常連さんの釣り道具に感心して色々使い方を聞いていたら、
『じゃあ今度竿つくってきてやるよ』


そして先日、竿だけでなく、わかさぎ釣り道具一式をいただいてしまいました。

”これでわかさぎ釣りができるでしょうセット”と公魚馬鹿ステッカー!
%82%ED%82%A9%82%B3%82%AC%92%DE%82%E8%83Z%83b%83g.jpg


おぉーこれは、わかさぎ釣りをしなくてはいけない状況になってしまった・・・。

釣りの知識ゼロの私。
わかさぎ釣り上達への道が始まった。

本日のミッション 【わかさぎ100匹釣ってこい!】


今回でわかさぎ釣りは5回目。
棚取りもできるようになったし、サシも余裕で付けられるようなったし、
徐々に上達している・・気がしている私。

手慣れた手つき(?)でラインを巻いていく
%8A%AA%82%AB%82%C2%82%AF.jpg

穂先に全神経を集中させる
%92%DE%82%E82.jpg

場所はDエリアのロープ際。当たりはちょいちょいあるかんじ。当たりがなくなっても
場所移動はしないというのがポリシーです。
(というのはうそで、本当はただ移動するのがめんどくさいだけでした・・・)

そして、開始から約5時間。今日のミッション達成! 
・・・できるわけがなく、本日の釣果は43匹でした!
%92%DE%82%C1%82%BD%82%E2%82%C2.jpg


ミッション達成はできなかったけど、なんだかとても満足な気分!
次の休みは、釣具屋さんに行ってみようと考えている私。確実にはまってます・・

100匹までの道のりはまだまだ遠いようだ・・・
遊佐のわかさぎ釣り上達への道はつづく。


2012/02/19 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクター櫻井です。

DSCF3612.jpg

今日も身軽に見回りに出かけました。

そして、ポケットからライト&ファスト竿を出す。
と思いきや。ここで一服。

DSCF3615.jpg

コーヒーを飲んでから。

と思いきや。
実は今回はこれが釣りセット。

DSCF3618.jpg

カップからマドラーを外せば!

DSCF3622.jpg

じゃーん、穂先が登場。

DSCF3631.jpg

そして指で挟んで誘ってみれば。

DSCF3624.jpg

じゃーん、わかさぎが登場。

DSCF3626.jpg

釣ったわかさぎはカップへ。
カップのフタはウージー入れ。

いや〜、釣れましたね。
これまた釣れロッド。

むふふ、楽しすぎます。わかさぎ釣り。
こーゆー事が出来ちゃうのも魅力の一つですよねぇ。

これの問題は指が疲れるのと、
置き竿が上手くできないこと。

でも、見せたみんなに笑って貰えたので成功です。

さーて、次は何で作ろうかなぁ〜。

2012/02/18 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクター櫻井です。

さて、皆さん。
あの竿気になりませんか?
釣れたのかどうか。

いやー、これがね・・・。

まずは颯爽と見回りに出かけます。

DSCF3580.jpg

この身軽さ。
真面目な見回りスタイルです。

あっちこっち、釣果を聞きながら回ります。

釣れているところを見つけたら、

DSCF3586.jpg

さっと、ポケットからあるものを。

じゃーん、必要最低限の道具が。

DSCF3587.jpg

ハサミ、仕掛け、えさ、ロッド。

早速、適当に開いてる穴に仕掛けを落とします。

DSCF3598.jpg

すると、ピクピクピク!
おっ!アタリが分かった!

DSCF3602.jpg

そして、ばっちり釣り上げました。

いや〜、これ良いですね。
釣れロッドだ!

でも、今日はこれで終了。
忙しい日なのはもちろん。

超!極寒。

DSCF3584.jpg

四六時中こんな風が吹いて。

素手で露天でやろうものなら!もう。
すぐに動かなくなるのです。

いや〜、ちょっと日が悪かったですね。

でも、この「ライト&ファスト」スタイル。
気に入りました。

スキを見てまたポケットに忍ばせちゃおうっかな〜。
こっそり、あなたの隣に現れるかも!?

2012/02/17 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクター櫻井です。

でっきるかな、でっきるかな、はてはてふふーん。

さて、今日は何を作ったかと言うとですね。
竿です。

ほほー、またしてもグラスを削ったな?
って思いました?残念でした。

本日のロッドビルディングのテーマは
「身近にあるもの」

ルーターを使わなくても作れるものはないかな〜
と考えていたのです。

私の友達が言うには普通はルーターを持っていないと。
それじゃ、何か簡単に作れないかなぁと思ってみたのです。

ルーターやドリルを使わないと言うことは、丸い形状は却下。
平たい形状になります。

ふーむ、平たくてペラペラ柔らかいもの。
と、目に付いたのは、ラインが入っていた透明のケース。

DSCF3562.jpg

おっほー、これは!

早速、三角形にカット。
一枚だと、ペランペラン。

DSCF3565.jpg

うーん、これだとアタリは出るけど、乗らないなぁ。
ちょっと真ん中にサイズの違うのを接着。

DSCF3568.jpg

お、ちょっと胴体にコシが。

更に根本に追加して。

DSCF3569.jpg

いいですねーいいですねー。
なんだか、もう釣れそうです。

これに調子に乗って、ガイドを付けたり何かして。

DSCF3571.jpg

おおーかっこいい。

しかも、手のひらサイズ。
見回りしている時にこれがポケットから出てきたら
ワクワクしちゃいますねぇ。

DSCF3574.jpg

これ、もちろん、取り外し機能付きの竿にしたいので、
枝を割って挟み込んでみました。

5mmの取っ手にピッタリです。

DSCF3578.jpg

こんな感じで。

いや〜、身近なもので作れるものですね。

でも、こうなると何でも穂先に見えてくるような・・・。
ちょっと、その下敷き貸してみて。みたいな?
ビョーキですね、これは。

明日早速試してみようかなぁ〜。

本日使った道具は
・カッター
・油性マジック
・定規
・瞬間接着剤

材料は
・透明のパッケージ
・ガイド(ショップで売っているもの。210円。)

透明の板や、ガイドは全部、瞬間接着剤で止めました。
これなら家でも作れちゃいますよねー。

作業時間は20分。

さ、あなたは何で作ってみますか?
作ったら、ぜひ私に自慢してくださいね。

2012/02/16 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクター櫻井です。

工作がしたくてたまらない、今日この頃。
竿作りだけでは飽きたらず、新しいものを。

img_2375.jpg

じゃーん。
わかさぎ外し付きいけすです。

実は使っている人をみて、どーしても欲しくなって、
早速作ってしまいました。

実は指をケガした私。
糸を挟むのもいつもと違って難しいのです。

でも、これさえあれば、
ポロッと落ちてくれるのです。

DSCF3546.jpg

DSCF3545.jpg


ほら便利でしょ?

これでいっぱい釣ろうかな〜
え?釣れるのかって?

もちろんもちろん。
今度はトップを・・・。予定です。

しかし、今日も渋かったようです。
うーん、うちの子達、どうしたんでしょう。

ここ何日か、無休の反抗期ですかね。

明日は釣れるかなー。
よし、飼い主、試し釣りしてみましょうかね?
いけすもいっぱいにしたいし。

あ、これを貰えると思っていた津南の太島さん。

これは私のために作ったんですよ!
私にバレないように使ってくださいね。

2012/02/15 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターです。

実は昨日撮影の予定で出勤したのですが、
色々あって急遽中止に。

そしたらね、休みたくなりますよね。私。

でも、キャンプ場に来たのに今更帰るのもねぇ。

て、事は。
そう、もちろん湖です。

だってね、試したい竿があったんです。

先日誕生日プレゼントにもらった竿を試したかったんですねぇ。
鮎竿を利用した、かる〜い取っ手。

DSCF3553.jpg

そのコンパクトさに合わせた短い穂先。

これはいい。
手首だけで誘いも掛けられるし。

去年作った手作りの軽いオモリもピッタリ。

DSCF3551.jpg

って興奮して、もらった途端に室内でエアワカサギ。
ニヤニヤしながら穂先を確かめるって・・・。

そんな竿です。
確かめないわけにはいきません。

ソリを引いて、湖に出かけたら昨日出た場所へ。

アタリなし。
奥に行って、バタバタと釣ったらシーン。

しびれを切らしてまたまた浅瀬へ。

また数匹釣って次、次、次、次、次。
ふーいったい何回移動すれば!

もー露天も限界。
一番マシだった穴に落ち着くことに。

そこでマメにエサ替え&誘い&待つことを繰り返し。
何とか釣果は98匹。残念ながら2位でした。

DSCF3552.jpg

うー、100匹釣りたかったなぁ。
ま、今回はこんなものでしょう!

しかしながら、皆さん。
バラギ湖らしくなってきましたよ。

卵を持ち始めたせいか、渋くなってきました。
前アタリや押さえ込みは小さめです。

エサの大きさ付け方、誘い方、糸の動き。
色々注意してみてくださいね。

うううー、この釣り、しびれます。
あ、また釣りたくなってきました。

今度は100匹&トップを!
あー、夢に出てきそう。

寝ても覚めても、わかさぎワールド。
夢中にさせられちゃってます。

2012/02/08 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクター櫻井です。

今日はみんなに背中を向けて作業中。
こっそり作業をしているつもりでも、
何をしているかはバレバレで。

だって、「ウィィィィィィン、シュルシュルシュルシュル」
って音が鳴っているから。

そう、今日は竿をせっせと作っていました。
今日の素材は『カーボン』。

実は私、カーボンロッドが少し苦手で、
始めたときからグラスだったので、慣れないんですね。

そんな苦手を克服しようと、まずは竿作りから。

カーボンは先調子が支流なので極力穂先は細く。
穂先でアタリを見ますからね、重要です。

仕事ではみせない集中力を発揮です。

%83J%81%5B%83%7B%83%93.jpg

%83J%81%5B%83%7B%83%932.jpg

むふふー完成しました。
これ、釣れちゃうんじゃないかなー?

とチョット調査に。

今日のエリアはA地点。
穴を空けて、垂らしてみると。

ほら〜、釣れた。

ほら〜、また釣れた。

なんて、あれよあれよと16匹。

でも、手の揺れかアタリか分からないとゆー
恥ずかしい事が何度か。。。

やっぱりカーボン難しいぃぃ。

もっと細く削ろうかなぁ。

カーボン修行はまだまだ続く?

2012/02/05 [氷上わかさぎ釣り]

わかさぎをその場で天ぷら食べるミニイベント、開催いたしました。
みなさんが釣上げたわかさぎ、スタッフが心を込めてカラッと揚げさせていただきました。

20120204%20001.jpg

自分が釣ったわかさぎの味は格別でしょぉ〜
みなさんのドヤ顔で、その美味しさが伝わるでしょうか?

20120204%20004.jpg

20120204%20009.jpg

20120204%20024.jpg

20120204%20032.jpg

20120204%20018.jpg

20120204%20031.jpg

20120205%20002.jpg

20120205%20003.jpg

20120205%20004.jpg

20120205%20006.jpg

ミニイベント「その場でわかさぎ天ぷら!」は2月の毎土曜・日曜日に開催(14時〜16時)。
センターハウス前に設けられた仮設キッチン?に釣上げたわかさぎをご持参ください。

※ニジマスの持ち込みはお断りさせていただきます。
※当日の天候により急遽中止となることもございますので、予めご了承下さい。

20120205%20005.jpg

カンパーニャ嬬恋キャンプ場 ハセベ


2012/02/04 [季節]

こんにちは。

昨日は節分でしたね。
嬬恋でも、今年一年の無病息災を願い、豆まき、やっちゃいました!

鬼役はコチラ! 南乗鞍キャンプ場の櫻井(み)さんです。
%82%A8%82%C9.jpg

W櫻井による、豆まき。  ↓ けっこう本気で投げてます。

%82%DC%82%DF%82%DC%82%AB.jpg

右:櫻井(み) 左:櫻井(あ)

北北西に向かってもくもくと恵方巻きを食べる人たち。↓

%8Cb%95%FB%8A%AA%82%AB.jpg

これで今年も一年無事に過ごせますように…と。

そして、夜は全日本ラリー選手権が、嬬恋キャンプ場の目の前の道路で行われました。

夜は−14℃!!ありえない寒さ!!この極寒の中、ラリーを観戦に多くのギャラリーが来られました。
%83M%83%83%83%89%83%8A%81%5B.jpg

ラリーの様子はこんなかんじ。間近で見るとものすごい迫力!!
テンション上がって、近くに行きすぎてスタッフの方に怒られました。。

%88%EA%94%D4.jpg

%83L%83%83%83x%83c%8E%D4.jpg


%83X%83s%83%93.jpg

頑張って写真を撮っていましたが、寒さに耐えられず中に非難。

ラリー終了後は、道路がツルッツルになっていました。

みなさんご来場の際は、雪道に備えた装備でお越し下さい!

遊佐でした。

2012/02/02 [氷上わかさぎ釣り]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

今日は休み。
この時期、私の休みと言えば、わかさぎ釣り。

さー、朝から行くぞ!
と意気込んでいたのに、すっかり朝寝坊。

のんびりと重役出勤、10時半から釣り開始です。

最初は集団が居るところへ。
この辺かなー、と穴を開けて釣り始めると。

「釣れないー」
「止まったー」なんて言葉がチラホラ。

えー、せっかく仕掛け下ろしたのに。。。
でもまぁ、我慢して。

%89%E6%91%9C%20009.jpg

ポツポツと5匹釣ったら後は反応なし。
それでも外は大風。
テントが凍り、ものすごい寒いのです。

ここはしばし、カップラーメンでも食べて休憩です。
そして、食べているとアタリが!

あっ!あーもー人が食べてる時に!

くそーくそー、よし!移動!

意を決して雪の中を歩きます。

思ったポイントに到着して、仕掛けを下ろして。

ピクピクピク!
おーーー、やっぱり居た。

おーーーー、また。

%89%E6%91%9C%20010.jpg

なんて、こんなで、食後から50匹。
寝坊した割にはいいですよね。

%89%E6%91%9C%20011.jpg

そして今回は天ぷらにしてみました。
やっぱり美味しいですねぇ〜。

え?皆さんも食べたい?

皆さんには無理ですが、
2月の毎週土・日に来られる方に朗報です。

センターハウス前にて、「わかさぎ天ぷらサービス」を行います。
もちろん1匹だけでも天ぷらにします。

がんばって釣って持ってきて下さいね。

時間は14時〜16時です。
待ってますよ〜。