カレンダー

2012年06月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

« 2011年05月 | メイン | 2011年07月 »

2011/06/30 [季節]

こんにちは、嬬恋キャンプ場スタッフ・ハセベです。

S6300790.JPG

スッコ〜〜ン!と抜けるような青空にモクモク入道雲。
夏を感じずにはいれない景色であります。
どんより曇りや雨模様の天候が続いていたので、
久しぶりに見た青空でありました。

この夏、嬬恋キャンプ場へご来場を予定されてらっしゃるお客様より、
夏の嬬恋の気候・気温に関するお問い合わせを、
数件承りました。

詳しいデータはこちら→

標高1000mオーバーの嬬恋はカラっと爽やかですが、
日差しの強さから暑さを感じることがあります。
日除け対策を万全になさってください。

2011/06/29 [季節]

こんにちは!嬬恋キャンプ場の遊佐(ゆさ)です。

今日、朝出勤してふと窓を見てみると・・・ クワガタ虫がいました!!!

%82%AD%82%ED%82%B3%82%F1.jpg


事務所のライトに寄ってきて、いつも蛾だらけの網戸ですが、今日はうれしい来客!!
朝からテンションあがりました!

仕事中も、チラッと見ては にやにや チラッと見ては にやにや・・・
かーわいぃーなぁー。癒されるなー。
そんなわたしの気持ちを知ってか知らずか、クワさんはずっとそこにいてくれました。

取ったりはしません!観賞するだけです。


この時期にクワガタが見られるのはめずらしいんですって!

夏は、もっとたくさんレアな昆虫が見られるかもですよ〜!
お楽しみにっ!!


2011/06/26 [アウトドア教室]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

最近、事務仕事が多い私。

パソコンとにらめっこのし過ぎで集中力が切れると、
センターハウス目の前の『桜井ファーム』に向かいます。

雨が良く降るこの時期は野菜達にとって心地よい時間。
しかーし、もちろん、雑草たちにもこれまたしかり。

野菜の生長よりも、はるかに早いスピードで成長するのです。
おかげでどこに野菜がいるのやら。

このままでは、草刈り機で刈られそうなので、
集中力が切れては、草抜きへと向かうのです。

おおげさな?
いやいや、その夢見ちゃったんですよ、本当に。

雨が降った後の草抜きは、気持ちいいですね。
スッと抜けますし。それに、涼しいんですねー。

さすが、高原。
この時期は暑すぎず、寒すぎず、気持ちいいのです。


そして、ようやく姿を現した野菜達。
ルバーブに、ワイルドストロベリーに、チャイブ。

DSCF2449.jpg

DSCF2451.jpg

DSCF2453.jpg

あら〜、知らないうちに成長してますねー。

そして、今日、バジルを植えました。

DSCF2455.jpg

このバジルには一番良い場所を与えます。
日当たりたっぷり、肥料もたっぶり。

だって、大きく成長してもらわないと。
ピザにのっけるんですから。

そう、これ、皆さんにも関係するんですよ!

なので、今度キャンプ場に来たら、
「大きくなれよ〜」と声をかけてみてください。

どーやら、声をかけると大きくなるらしいので。
ま、食べちゃうんですけどね。

あー、早く大きく育たないかなー。

何だか仕事をしないで畑に集中してる?
気のせいですよー。

ほら、だって、教室の野菜を育ててる訳ですから!
ね、決して仕事をサボるための畑仕事では!

では、また今度です。

2011/06/24 [季節]

こんにちは、嬬恋キャンプ場スタッフ・ハセベです。

草原エリアサイトの草刈り作業をちょっとサボって、バラギ湖畔へ…
湖畔に咲くレンゲツツジ、今が見ごろであります。

008.jpg

レンゲツツジには毒があるってこと、みなさんはご存知でしたか?
全木に痙攣毒を含んでいて、馬や牛も食べません。
*花の蜜も吸ってはダメですよ!

嬬恋キャンプ場から車で30分、湯の丸高原もレンゲツツジ群生地として有名ですね。
夏は牛を放牧しています。

009.jpg

ちなみに…
嬬恋牛乳のパッケージはご覧のとおり。

010.jpg

浅間山をバックにレンゲツツジの傍らで草を食む牛…なのでした。

2011/06/22 [お知らせ]

こんにちは!嬬恋キャンプ場スタッフの遊佐です。

今回、私たち嬬恋キャンプ場スタッフは6/21・22と2日間にかけて、MFA(メディック ファースト エイド)の講習を受けました。

MFAとは、ファーストエイド(救急法)とCPR(心肺蘇生法)を同時に習得できる国際的な講習プログラムのことです。

インストラクターの櫻井優司さんの指導の下、応急救護の手当ての訓練、救急法や蘇生法などを学びました。

実はわたし、こういった講習を受けたことがないんです。ちょっとドキドキ・・・。

まずは、テキストとビデオで流れを勉強して・・・

実際にやってみる!

img_9950.jpg

心肺蘇生法
img_9941.jpg

おや?そっくり・・
img_9931.jpg

AEDを使用しての心肺蘇生法
img_9952.jpg

こんな場面に出くわしたら、どう対処するのか?など
詳しく指導していただき、とても内容の濃い2日間となりました!
櫻井さん、ありがとうございました。


緊急事態に備えて、スタッフは全員定期的にこのような講習を受けているのです。
今回学んだことを、実際に行うことがないよう願っていますが。

では、みなさんが安全で安心してキャンプを楽しんでいただけますように・・・。


2011/06/20 [アウトドア教室]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

週末は津南にお出かけ。
あー、分かったー!
遊びにだ?

おー、さすが鋭い!
と言いたいところですが、どっこい、仕事です。

津南キャンプ場のお手伝い。
教室棟を立てたり、ピザ窯を作りに行ったのです。

1日目。
教室棟を立てる。

DSCF2381.jpg

どーですか、このまっすぐ具合。
どうやら、いっぱい居たA型人間の血が騒いだようです。

「いつになく、まっすぐ立っている・・・。」
ポツリとつぶやいた丸山。
立て込み成功です。


2日目。
石窯作り。

DSCF2385.jpg

DSCF2388.jpg

DSCF2389.jpg

DSCF2387.jpg

地震で土台が崩れてしまった石窯の修復です。
ちょっと組み直せばいいと思っていたら〜。

「いや、もうチョット高くしたいんですよね・・・。」
またポツリとワガママを言う丸山。

石集めからスタートです。
3人で持っても重い石を集め。

DSCF2406.jpg

担ぎ、泥にまみれ、指を挟み。
あーでもない、こーでもないと審議しながら石組み。

DSCF2410.jpg

土台の中は石と砂でいっぱいに固め。
どーです、人間が乗っても大丈夫。

DSCF2413.jpg

これで土台は完成です!

いや〜、重労働。

でも、これがないと『ピザ』とか焼けませんからね。
手を抜くわけにはいきません。

今回はここまで、次は土台の上、石窯です。

ご褒美に、ネマガリタケの収穫です。
ほ〜ら、こんなにいっぱい。

DSCF2417.jpg

むふふ、タケノコご飯にしようかな〜。

あれ、やっぱり遊びに行ったんじゃ?

2011/06/17 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

今日はフィッシングエリアへの放流日。

ちょっとワガママを言って、大きいサイズを入れてもらいました。
えー?何キロ?

1匹2キロです。
体長は55cm〜60cm。

ね、大きいでしょ?

ちょっとね、大きいサイズ釣りたくなっちゃったんです。
私がね。

まずはレインボートラウト

nijimasu.jpg

そして、過去70cm近くまで成長したことがある、
赤マス(名前がないので我々の呼び名です。)

akamasu.jpg

akamasu2.jpg

スチールヘッド

suchi-ruoka.jpg

最後はこれ、このシャクレっぷり。
触ろうとする私の指をガブッ。

syakure.jpg

なかなか気の強いヤツですねぇ。
でも、私は負けません。いい顔を撮るために!

どーんと、このとおり。

syakure2.jpg

ヒレもしっかりしていて走りそうですね〜。

今日はどんよ〜りした梅雨空ですが、チョット肌寒いですが。

でも、週末は晴れ。
晴れるとセミも出る。暖かい。
しかも、放流サイズもいい。

あー、これだけ良い条件が揃ったら、来ちゃうしかないですね。
是非、のんびりとした週末を嬬恋で過ごしてくださいね。

では!週末に!

バラギ湖フィッシングエリアの詳細はこちら。

2011/06/16 [お知らせ]

長谷部 武 〔はせべ たけし〕

1971年10月19日生  39歳
東京都出身 A型
性格 バランスを大切にしております
趣味 生きること全般が趣味のような…

hasebe.jpg

初めまして。
このたびカンパーニャ嬬恋キャンプ場スタッフの一員となりました長谷部武です。

No Ski,No Life.
20年前、長野県の某スキー場でのインチキラクターから始まり、
ひたすら「滑ること」を選択し続けた末に辿り着いた場所が、
ここ群馬県嬬恋村でありました。

自らの住む土地を愛していきたい、というのが私のモットー。
嬬恋の自然はとにかくドラマチックです。
青空と雲とのコントラスト、大粒の夕立、鮮やかな虹、
月光に照らされた浅間山…
嬬恋村に住民票を移して5年、利便性や物質的な豊かさと本質的な幸せは、
必ずしも比例しないことを、今更ながら身をもって学ばせてもらっています。

キャンプですか?
只今勉強中です…汗。
不慣れゆえお客様には何かとご迷惑をおかけすることもあるかと思われますが、
精一杯務めさせていただきます。
陰ながら皆様の「幸せな時間」のお手伝いができましたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。


遊佐 美雪〔ゆさ みゆき〕

1981年9月22日生 29歳
神奈川県出身 O型
性格 思い立ったらすぐに行動にうつす
趣味 旅行・読書・お酒を飲むこと

yusa.jpg

はじめまして。今回、カンパーニャ嬬恋キャンプ場で働くことになりました。

幼少時より、キャンプやスキーの経験があります。
風や太陽、緑や音を感じられる自然が大好きです。
外にいるだけで幸せを感じます。
名字にもあるように、遊ぶこと大好き”遊び人”です。

アウトドア業界で働くことは初めてなので、
まだまだ未知・未経験なことがたくさんあります。
色々吸収して、成長していけたらと思っています。

人との出会いを大切にしています。
焚火を囲んで、お酒を飲んで語りましょう。
キャンプ場でみなさんにお会いするのを楽しみにしています。

2011/06/10 [ソトデナニスル?]

こんにちは、カンパーニャ嬬恋キャンプ場の渡瀬です。

昨年度も実施いたしましたイベント「ソトデナニスル?」。
今年も、さらなる新しい遊びを提案いたします。

%83g%83i%83j%83t%83%89%83%84%81%5B.jpg

場所:無印良品 カンパーニャ嬬恋キャンプ場(群馬県吾妻郡嬬恋村)
日時:2011年8月19日(金)〜21日(日) 2泊3日

応募方法やお問い合わせなどは、コチラをご覧ください

夏の〆は、ソトナニでどうぞお楽しみください。

2011/06/09 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

来ましたよー、皆さん。

ついに。

semi2.jpg
『ハルゼミ』です。

ボートハウス管理人、篠原さんが確認しました。
ボートから、木陰に向かってキャスト。

「ポチョ」と落ちる音で反応。

ただ、ターゲットが大きいようで、なかなか口に入らず、
失敗の連続。

でも、何度もアタックを繰り返すので、
ワクワクさせられること間違いなし!です。

さ、皆さん、準備はいいですか?
セミルアーが無い方、ショップに用意してあるので、ご安心を。

タックルだけ持って、急いでくださいね。

セミの時期は「あっ」という間に終わります。
ご注意を。

「バラギ湖フィッシングエリア」の詳細はコチラ。

2011/06/07 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

昨日、ボートハウスの篠原さんが、イソイソと私に言いました。
「ルアーで釣った魚、写真撮ったんだよ〜。」
「ブログに載せてよ!」

と言うので、早速載せたいと思います。

ボートで出て釣ったそうです。
体長は45cm程度でしょうか、良いサイズですね。

P1030374.jpg


じゃー、今はいったい何が釣れてるの?と聞くと
「ミノーだな明るいヤツ」

こんなのだ。って見せてくれたのはオレンジ系。

P1030389.jpg

P1030390.jpg

Un-Fair 45SP

P1030391.jpg

P1030393.jpg

浮くタイプでお腹がオレンジなのが良さそうです。

スプーンも細身系がお勧めです。

P1030387.jpg

P1030388.jpg


さ、セミが来る前に、
ミノーで楽しんでくださいね。


「バラギ湖フィッシングエリア」の詳細はこちら。

2011/06/05 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

何日か降り続いた雨もやんで、
ウキウキと山菜の下見に場内を歩いていた昨日。

藪の中で見つけちゃいましたよー。
これ。

DSCF2307.jpg

そう、ハルゼミの抜け殻ですね。


『おー、ついに来た!』
と思いました?

そう、来ましたよー。

でも、チョット待って。
まだ出始めで数は多くないのです。

もっと、暑くなって、レンゲツツジが咲いた頃。
一日中うるさく鳴く時があるのです。

その時がセミをターゲットにするチャンス!

もーチョットです。
でも、いつその時が来ても良いように、
セミルアー、セミフライを忍ばせておいてくださいね。

チャンスは突然訪れます。
それまで、通ってくださいね。

では。

「バラギ湖フィッシングエリア」の詳細はこちら。