カレンダー

2012年06月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

« 2009年05月 | メイン | 2009年07月 »

2009/06/30 [キャベツ]

皆さんこんにちは!
嬬恋キャンプ場スタッフ清水です。

去る6月28日、『第2回嬬恋高原キャベツマラソン』が
満を持しての開催となりました。

会場はキャンプ場から車で5分の
「パルコール嬬恋スキー場」。

ランナーの方たちの熱気と、
食べ物や地元の特産品を扱うお店で会場は大賑わい!
nigiwai.jpg
参加者は全国各地から約3,200名!!
海外からご参加の方もいらっしゃったそうです。


2qの部スタート前。
子供たちの緊張した表情に、お父さんお母さん、私までキンチョー!
2%83L%83%8D%82%CC%95%94.jpg

実は私もハーフの部にエントリーしていたりして。
は〜、あと3分でスタートかあ。ドキドキ・・・
%83X%83%5E%81%5B%83gmae%20.jpg


目の前は右も左もキャベツの緑!
はるか遠方に霞む山々!
%90%E2%8Ci%81H.jpg
これを絶景と言わずして何を絶景と言おう。
あっちからもこっちからも歓声が。
足の痛みも忘れ、見入ることしばし。


しかし後半はキツイ、なんてもんじゃない!
ラスト3qからゴールまでは、延々と続く上り坂・・・
saka.jpg

制限時間の3時間まであと40分。
ここまできてタイムアップは絶対イヤだ!!
日頃の練習不足を心から悔やみつつ、
一歩一歩重い足をひきずるようにして前へ、前へ。

結果は・・・
何とか、完走できました!
タイムは2時間47分。
危ういところでしたが、完走できてほんとうに良かった!

2、3日はまともに歩けないほど疲れましたが、
この達成感はクセになりそう!?


一面のキャベツ畑の中を走ってみたい方、
足自慢の皆様、
来年のキャベツマラソンでお会いしましょう!

%82%C2%82%DC%83L%83%83%83x.jpg
参加賞はもちろん採りたてのキャベツ!

2009/06/28 [バラギ図鑑]

こんにちは、カンパーニャ嬬恋キャンプ場の渡瀬です。

今回は、少し恥ずかしがり屋のご紹介です。

キバナノヤマオダマキ(黄花山苧環)
 キンポウゲ科オダマキ属

%83I%83_%83%7D%83L%87%40.JPG
                 2009年6月28日 バラギ湖遊歩道にて撮影

花が下向きに咲いているので、恥ずかしいのかなぁと・・・
多分、違うと思いますが。
バラギ湖の遊歩道に咲いていますので、簡単に見つけられますヨ!


%83I%83_%83%7D%83L%87A.JPG

また、葉もカワイイです。

%83I%83_%83%7D%83L%87B.JPG


この花の由来は、糸を紡ぐ時に使用する糸巻き「苧環(オダマキ)」に、
花の形が似ていることから名づけられたそうです。

が、が!、私は「苧環(オダマキ)」を見たことがありません。
ご存知の方、画像をお持ちの方、ご教授お願いします。

(参考文献)
林 弥栄 (1983)「山渓カラー名鑑 日本の野草」 山と渓谷社


2009/06/23 [お知らせ]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

有楽町店に出没してきました。
参加して頂いた皆さん、ありがとうございました。

おかげ様で私が楽しく過ごす事が出来ました。

大胆な構図のこども達。

%8E%E8%8C%60.jpg

黙々とプリントしちゃう大人達。

%82%A8%95%83%82%B3%82%F1.jpg

仕事の休憩中に参加するスタッフも。

%83X%83%5E%83b%83t.jpg


いや〜皆さん楽しそう。

普段は『やっちゃいけない』と言われている事が出来るのですから、
楽しくて当然ですよね。

ちなみに私のお気に入りの作品はこちら。

%95%D9%93%96%83J%83o%83%93.jpg

間違いなく、私のお弁当箱バックになりますね。


さあ、皆さん!
これをきっかけに『外あそび』に出てみてはいかがでしょう?

では、今度はキャンプ場でお会いしましょう。

2009/06/19 [バラギ図鑑]

こんにちは、カンパーニャ嬬恋キャンプ場の渡瀬です。

今回は、広〜いバラギ湖の隅っこにヒッソリと群生している
「スイレン」のご紹介です。

スイレン (睡蓮) スイレン科スイレン属

%83X%83C%83%8C%83%934.jpg
                   2009年6月19日 バラギ湖にて撮影


池などに生息し、地下茎から長い茎を伸ばします。
多くの植物では気孔は葉の裏側にありますが、スイレンは葉の表側に
分布しているそうです。


%83X%83C%83%8C%83%933.jpg
                   2009年6月19日 バラギ湖にて撮影


花を午後に咲かせる事からその名が付いた「睡蓮」。
明るい時間に花が咲き、暗くなると花を閉じます。

少しだけ早起きして、眠ている「スイレン」を観察するのも面白かも!?


(参考文献)
小林公成 2004 「改訂版 世界文化生物大図鑑 植物1」 
株式会社 世界文化社


2009/06/18 [お知らせ]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

フライフィッシング研修最終日。
今日も川に向かいます。

上流から狙うときのラインの流し方。
大きいプールはどこから狙うか。
などなど習っていざ実釣。

11時頃からはライズが始まるとゴールデンタイムのスタートです。
ライズを狙ってフライを流す。

ピシッとあわせてフッキングすると手に魚の重さが伝わる。
その感覚は何度味わってもニヤける瞬間です。

ニヤけられるゴールデンタイムも終わったら、
今度はニンフの出番です。

底に着いている魚たちを狙います。
さー、結果は。

なんと!!
ウグイが釣れました。

%83E%83O%83C.jpg

結局最後はウグイ。
なんて結果になりましたが、

水生昆虫をみてフライを巻いて、
巻いたフライで魚を釣る。

釣れないと何故釣れないか考える。
で、またフライを巻いて、釣る。

そして釣れた時の喜びを味わう。

フライの楽しさを再認識出来た研修でした。

あー、こんな事を書いていたら手に釣った感触が戻ってきちゃいました。
こうなるから、また釣りに行っちゃうんですよね〜。

2009/06/17 [お知らせ]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

さあ、今日はいよいよ実釣の日。

みんなやる気満々です。

%92%DE%82%E8%8AJ%8En.jpg

釣れるかなぁ。

初めてフライフィッシングやる面々は
キャスティングからの練習です。

%83L%83%83%83X%83e%83B%83%93%83O%97%FB%8FK.jpg

上、後ろ、前、下。
色んなところが気になるのがキャスティング。
あぁ〜難しい。
そんな声が聞こえてきそうですね。

では、今回釣れた魚の紹介です。

一番に釣れたのは、ミニあまご。

mini%82%A0%82%DC%82%B2.jpg

体長は10cmほど。
約1cmの針に食いつくなんて・・・、やる気満々。

その後に続いたのはイワナ達。

%83C%83%8F%83i%92B.jpg

居るところにはいっぱい居るのです。
不思議なものです。

最後はイブニング。
8時頃に釣れました。

%83C%83u%83j%83%93%83O.jpg

今回の研修はみんな無事釣ることが出来ました。
楽しい想いが次回の釣りに繋がるはずです。

あー、すでに川に行きたい・・・。

2009/06/16 [お知らせ]

こんにちは、カンパーニャ嬬恋キャンプ場の渡瀬です。

卵は、卵でも将来の嬬恋村を背負ってくれる?かも
しれない若者たちのご紹介です。

本日より3日間、地元・嬬恋高校の授業の一環として
「職場体験学習」のため高校生を受け入れています。

キャンプ場を選んでくれるなんて、いい高校生に違いない。
と思いながら待っていると、爽やかに自転車で登場!

%8D%EC%8B%C65.jpg


一見華奢に見えるけどスピードスケートで鍛えられた体と
キラキラと輝く目が眩しい3人。

干川支配人は、初日からビシバシとキャンプ場の仕事を
体で憶えさせていました。う〜ん、キャンプ場の仕事もキビシイ!

お仕事その一、スコップ片手にU字構整備。
%8D%EC%8B%C61.jpg


お仕事その二、大ハンマーで看板立て。
%8D%EC%8B%C62.jpg

お昼を食べて、また作業を繰り返す。
大変だけれども、キャンプ場の大切な仕事です。

%8D%EC%8B%C63.jpg

いつの日かこんなひとときを思い出してもらえたら
幸いだと思いながら本日の作業終了!

あんなに重労働にも関わらず、「明日も宜しくお願いします。」
と元気に帰っていきました。
くそ〜、スタッフも負けてたまるか!と若さに勝てないけど
気力で頑張ろうと思った1日でした。

2009/06/15 [お知らせ]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

フライフィッシング研修で、南乗鞍キャンプ場に来ています。
と言っても今日の講習はタイイング。

明日の実釣のためにせっせとフライを巻きました。
今日のお題は『カディス(トビケラ)』です。

先生の話を真剣に聞く面々。

%83%5E%83C%83C%83%93%83O.jpg

この姿は滅多に見られませんよ〜。
なんて。


いろんな色のボディのカディスを巻きました。

%83J%83f%83B%83X%91%BD.jpg

コレは成虫パターン。
もちろん、羽化途中のイマージャーパターン、
幼虫のニンフパターンも巻きました。


これで明日の準備はバッチリです。
さー釣るぞ〜。

釣果はまた明日お伝えしますね。
お楽しみに!!

2009/06/15 [バラギ図鑑]

こんにちは。
嬬恋キャンプ場スタッフ、清水です。

梅雨ですね〜。
雨に濡れるピンクや青のアジサイ。
一年ぶりのアマガエル。
ぷっくりと大きくなった梅の実。

などなど、梅雨ならではの魅力もたくさんありますが、
そろそろ太陽の下で遊びたい!と、ウズウズされている方も多いのでは?

嬬恋村もここのところ、どんよりとした灰色の空が続いています。
でも、曇り空の合間に突然ピカッと晴れる日があって、
そんな日の太陽や雲はもう夏の表情。
キャンプシーズンの到来は間近、もう少しの辛抱ですよ!!

梅雨の晴れ間に撮影した、
レンゲツツジ(蓮華躑躅)  ツツジ科ツツジ属
tutuji1.jpg


枝先に橙朱色の大きな花を多数つけ、初夏の高原に咲き競う。
花期は5〜6月。

初夏の代表的な花ですが、毒性があるため動物に食べられることがなく、
そのため群生する様子が見られるそうです。
きれいな花には毒があるというやつですね!

バラギ湖周辺も今が見頃ですが、
蜜を吸ったり、汁がつかないようにお気をつけください。


参考文献
「決定版 山の花1200」青山潤三 (2003)   平凡社

2009/06/12 [お知らせ][イベント]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

さて、今日は私が東京に出没するお話です。
え?来なくて良い??
そんな冷たいこと言わないでくださいね。

で、なぜ東京に行くかと言うと、
無印良品有楽町店でキャンプ場のワークショップをするからです。

何をするか?
それはコレ!!

%97t%82%C1%82%CF%83v%83%8A%83%93%83g3.jpg

どうです、かわいいでしょ?

題して『葉っぱプリント』

好きな葉っぱを選んで特殊な絵の具を塗って、

押す!

%89%9F%82%B7.jpg

と、こうなる。

押す!

%89%9F%82%B71.jpg

と、こうなる。

%89%9F%82%B72.jpg

で、出来上がり。

『葉っぱプリント』が体験できるのは、
6月20日(土)・21日(日) 11:00〜18:00 お間違えなく。

誰でも参加出来るので気軽に来てくださいね。

私の手作りスタンプも登場しますのでお楽しみに!!
では、有楽町で会いましょう。

2009/06/11 [お知らせ][フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

釣り好きの皆さんお待たせしました。
新しくルアー専用デッキが出来ました。

え?突然ですね。って?
そう、なんて言っても1日で作り上げました。
スタッフ顔を見合わせて、やれば出来るものだね〜と感心。

みんな真剣に作りすぎて会話もなし。

ですが、一瞬手が止まる時があるのです。
それは、セミが湖に落ちたとき。

ポト。
ミーンミンミン。

ボコッ。
虹色が見えると一瞬にしてセミの姿が消えます。

いや〜、ちょっとこの瞬間はワクワクしますね。
桟橋作るの止めて釣っちゃおうかなぁ。
って気分になります。

だって、トンカントンカン騒いでるのに、
ほんのすぐそばでバシャバシャ跳ねるんですから。。。

ク・ヤ・シ・イ。

でも、もう桟橋が完成したので、釣り放題!!
待ってろよ〜、魚たち。

さ、皆さんもNEW桟橋で釣りをしませんか?
バラギ湖フィッシングエリアの情報はコチラ!!
釣り場のイベントはこちら。

■フィッシングエリアMAP
画像の確認

2009/06/11 [イベント]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場の櫻井です。

先日キャンプ場でBMWのイベントが行われました。
『GSチャレンジ』

大型のバイクが200台以上集まってすごい迫力。

コマ図を使って走るツーリングや
浅間火山レース跡地を使ったスキルチャレンジ。

%90%F3%8A%D4%83R%81%5B%83X.jpg

最後ファイナルはキャンプ場の草原に
色んな障害を作ったコース。

%91%90%8C%B4%83R%81%5B%83X.jpg

ぬかるみ、鋭角カーブ、丸太越え、一本橋などなど。
見ているこっちも楽しくなるイベントでした。

ついついBMWのバイクが欲しくなった私は、
じゃーん、苦肉の策ですね。

%83%82%83%93%83L%81%5B.jpg

これが、参加者の方に絶賛していただいて。。
来年はこれで参加ですかね。

なんて。
以上、嬬恋キャンプ場で開催されたイベントでした。

2009/06/09 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

ミーンミンミンミンミーン。
おおお、早くも夏模様!?

いえいえ、違います。
この鳴き声の主は、コチラ。

%83n%83%8B%83%5B%83~.jpg

ハルゼミです。

実はこのセミ、去年も紹介しました。
と、言うことはもう一年経ってしまったのですね。
は、早い、あっと言う間です。

私がこのハルゼミの存在を覚えている。と言うことは!
もちろん、魚達も覚えているわけです。

なのでヒットのキーワードは「セミ」
フライもルアーもどちらにも有利です。

ちなみにこのセミなぜか飛ぶのが苦手なようで、
ポトッと水に落ちるのです。

落ちた姿はこんな感じ

%83n%83%8B%83%5B%83~%94g%96%E4.jpg

こんな感じのアクションにしてみてくださいね。

さあ、皆さん。このチャンスを逃す手はないですね。
今度この手を試してみてはいかがでしょうか。

バラギ湖フィッシングエリアの情報はコチラ。
バラギ湖フィッシングエリアのデビューがまだな方!!
6/14(日)がチャンスです。

そのチャンスの詳細はコチラ!!

2009/06/08 [フィッシングエリア]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

さて、今日はバラギ高原で行われる行事の紹介です。
『バラギ高原山開き(安全祈願祭)』

四阿山(あづまやさん)、バラギ湖、バラギ高原全体の一年間の安全を願って、
毎年1回6月の第二日曜に行われます。
今回で5?回ぐらい?だそうで、長く続く恒例の行事です。

神主の神事が終わると、
「いやー今年も事故がないといいね〜。」
「そうですよね〜、楽しく過ごしてもらいたいですからね〜。」

なんて、バラギの話をしながら参加者全員で
飲んで食べてのお祭りが開催されます。

そんな楽しそうなお祭りに協力したいと言うことで、
キャンプ場では『バラギ湖で釣り三昧』と題したイベントを開催します。

詳細はコチラ!!

皆さんも、安全祈願祭をのぞきに来てみませんか?