カレンダー

2012年06月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

« ふるさとシリーズ2 | メイン | 担当者に聞いてみよう!エイアンドエフ編 »

鳥を呼ぶ秘訣

2010/04/16 [アウトドア教室]

こんにちはカンパーニャ嬬恋キャンプ場インストラクターの櫻井です。

最近私が気になっていること。
それは鳥。

鳥を目の前で見たい!
とバードフィーダーをセンターハウス前に設置。

しか〜し、設置するも鳥は一羽もエサをつつきません。

なぜ?
バードウォッチング教室担当の杉山さんにアドバイスをもらって、
エサをひまわりの種に。

しか〜し、これまた姿を見せず。。。
なぜだー!!

先生も・・・???

よーし、こうなったら杉山さんの家で秘密を探るしかない!

と言うことでお邪魔しました。

「秘訣ってほど、理由はないんだけどね〜」
なんて言いつつ、バードフィーダーに餌を入れると。

鳥たちがワサ〜っと。
え?え?

何でこんなに来るんですか?

その種類ざっと10種類

シジュウカラ
コガラ
ヒガラ
ミヤマホウジロ
ヤマガラ
ヒヨドリ
アトリ
シメ
カワラヒワ
アカゲラ

akagera.jpg

atori.jpg

higara.jpg

hiyodori.jpg

kawarahiwa.jpg

kogara.jpg

miyamahoujiro.jpg

sijyuukara.jpg

sime.jpg

yamagara2.jpg

どれがどれか、分かりますか〜?

しかし、こんなに鳥が来るなんて。
しかも人がこんなに近くに居るのに。

「この辺の鳥はここにエサがあるって覚えてるから来るんだよ。」

そう、まずは覚えさせることが大切だそうで。

「最初は大量にエサを置くんだよ〜。」

そう、ここがポイントでした。
大量に!!大盤振る舞いが大事だそうです。最初だけ。

今まで一握りしかあげてなかったので。。。
そりゃ、来ないか・・・。

よーし、やってみよう。

今回お邪魔した杉山さんのお宅は清里ですが、
キャンプ場とは標高も似ているため、
今回紹介した鳥たちが見られるようです。

そんな鳥たちが見られる教室は、
『バードウォッチング』

家に鳥を呼ぶための教室は、
『バードフィーダー作り』

皆さんも、どんどん先生に質問してくださいね。
鳥の見分け方、鳴き方、何を食べるか。
何でも答えてくれますよ。

たまには色んな鳥を観察するのも楽しいですよ。

最後に珍客が現れました。

risu.jpg

そう、リスです。
ひまわりの種を狙ったんですね〜。
鳥たちの強力なライバルですね。

もちろんリスもキャンプ場で見ることが出来ますよ。