カレンダー

2012年06月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

« 放流情報 | メイン | ヒビ戦い »

流しそうめん大会〜!

2010/06/26 [イベント]

皆さん、こんにちは。カンパーニャ嬬恋キャンプ場スタッフの渡瀬です。

とうとう梅雨入りしてしまいましたが、夏の準備も開始。
今回、7月の3連休の中日には、「流しそうめん大会」を計画しています。
竹を組み上げ、茹で上げのそうめんを流してキャッチ!

もちろん、ただ流すのでなく、食する「そうめん」にもこだわりたいと考えたスタッフ一同。究極の「地元そうめん」を求めた結果たどり着いた、金井製麺所。吾妻地域(嬬恋村もその一部)の地粉を使った「そうめん」を製造されています。スタッフ総出で直談判をして、そうめん工程とイベント用そうめんの納品をお願いしてきました。

地粉から麺の製造工程は、前回清水よりお伝えしました。まさに、圧巻の麺風景!第一回目のレポートは、こちら。

あれからしばらく経った頃にお電話で、「明日、麺切るから、来いよ!」と誘ってくれた金井製麺所の金井さん。なんだか親戚のおじさんに呼ばれたみたいで、親近感たっぷり。そりゃ行きます!お願いしま〜す。


呼び鈴を鳴らすと、奥様がお出迎え。「2階で作業しているから、上がってって。」その言葉にかぶせるように、ガチャン、、、、ガチャン、、、と規則正しい音が鳴り響く。

少し急勾配の2階に上がると・・・・


20100626.jpg

「金井さん!」と声をかけるには失礼のような張り詰めた空気、玄関から聞こえてたガチャンという音が、麺を切る作業の音だったとようやく気づく。

20100626_2.jpg

ふと横を見ると、現代アートのように乾燥されている「そうめん」。


20100626_1.jpg

断裁する前の長いそうめんを機械の上に重ねていきます。


20100626_4.jpg

何段も、何段も重ねていく。


20100626_5.jpg

竹串をすっ〜、すっ〜、っと気持ちよく抜いていく。


20100626_6.jpg

そして、ガーーっとスライドする大きな刃を定位置まで移動。

20100626_7.jpg

よく見ると、「特許 エビス式乾麺断裁機」とうい文字が。年代モノらしいです。

20100626_8.jpg

定位置に着くと「ガチン!」とロックされ、あて木を置いて何のためらいもなく(当たり前か。。)ガチャン!ともち手を下ろす。

20100626_9.jpg

見てください、この切れ味。こうやって、手動で断裁する製麺所も少ないそうです。


20100626_11.jpg

大きな木へらを使って一気に、そして優しくそうめんをすくい上げます。


20100626_10.jpg

木箱に入れたら、「お〜い!」と奥さんに声を掛ける。


20100626_13.jpg

そして、ここでも手作業で計量して袋詰めをしていきます。しかも、すごいスピードで。「もう、手の感覚で大体分かるのよ、グラムなんて。」と笑いながら話してくれた奥さん。ちらっと見たその手は、つるつるの麺のようにきれいな手でした。

「これお土産にどうぞ。」といただいたそうめん。その1本1本が、大切に作ってきたのだなと思うと美味しさも増します。

もちろん、ご用意します。この「そうめん」。青空の下、高原の冷たい水に流されてくる「あのそうめん」が食べられます。是非、是非、ご参加ください。みんなで、つる〜っとしませんか?

詳しいイベント情報は、こちら。